最終更新: hekikaicinema 2024年06月24日(月) 12:46:49履歴
所在地 : 和歌山県和歌山市元寺町1-5(1930年)、和歌山県和歌山市元寺町(1934年)、和歌山県和歌山市元寺町1丁目(1936年)
開館年 : 1909年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年・1934年・1936年の映画館名簿では「紀国座」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
和歌山市元寺町1丁目の東側には劇場「紀国座」がある。座主は北町の大竹勝太郎であり、息子の大竹吾一は海草郡黒江町の「朝日座」を管理している。*1
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*2
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*3
開館年 : 1909年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年・1934年・1936年の映画館名簿では「紀国座」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
和歌山市元寺町1丁目の東側には劇場「紀国座」がある。座主は北町の大竹勝太郎であり、息子の大竹吾一は海草郡黒江町の「朝日座」を管理している。*1
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*2
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*3
所在地 : 和歌山県和歌山市新築地(1930年)、和歌山県和歌山市雑賀町(1934年)、和歌山県和歌山市雑賀町10(1936年)、和歌山県和歌山市築地(1941年)、和歌山県和歌山市雑賀町(1943年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年・1934年・1936年・1941年の映画館名簿では「松竹館」。1943年の映画館名簿では「和歌山松竹座」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*4
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年・1934年・1936年・1941年の映画館名簿では「松竹館」。1943年の映画館名簿では「和歌山松竹座」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*4
所在地 : 和歌山県和歌山市元寺町(1930年・1934年・1936年)、和歌山県和歌山市元寺町1(1941年)、和歌山県和歌山市元寺町3(1943年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「電気館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「電気館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 和歌山県和歌山市元寺町1丁目(1936年・1941年)、和歌山県和歌山市元寺町1(1943年)
開館年 : 1934年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1934年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「弁天座」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*5
開館年 : 1934年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1934年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「弁天座」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*5
所在地 : 和歌山県和歌山市手平町(1941年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「南劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「南劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 和歌山県和歌山市大弥八幡駅前(1947年)
開館年 : 1943年以後1945年以前
閉館年 : 1947年以後1950年以前
1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「河西劇場」。1950年の映画館名簿には掲載されていない。
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*6
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*7
開館年 : 1943年以後1945年以前
閉館年 : 1947年以後1950年以前
1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「河西劇場」。1950年の映画館名簿には掲載されていない。
1945年の戦災直前の和歌山市には、元寺町1丁目の「和歌山劇場」、元寺町1丁目の「弁天座」、元寺町2丁目の「紀国座」、元寺町1丁目の「遊楽座」(色物本位)、雑賀町の「松竹館」、元寺町1丁目の「和歌山ニュース館」、新雑賀町の「帝国座」、手平の「新天地劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、松江の「河西劇場」があった。空襲では和歌山劇場、弁天座、紀国座、遊楽座、松竹館、和歌山ニュース館、帝国座、新天地劇場が焼失した。*6
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*7
所在地 : 和歌山県和歌山市水軒口(1947年・1950年)
開館年 : 1945年以後1947年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「ピース劇場」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*8
開館年 : 1945年以後1947年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「ピース劇場」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*8
所在地 : 和歌山県海草郡和歌浦町(1927年・1930年・1934年)、和歌山県和歌山市和歌浦町953(1936年)、和歌山県和歌山市和歌浦(1943年)、和歌山県和歌山市和歌浦町(1947年)、和歌山県和歌山市和歌浦953(1950年)、和歌山県和歌山市和歌浦(1953年)、和歌山県和歌山市和歌浦西和田801(1955年)、和歌山県和歌山市和歌浦町953(1958年)、和歌山県和歌山市和歌浦953(1960年・1962年)
開館年 : 1927年以前、1950年3月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年3月開館。1927年・1930年・1934年・1936年の映画館名簿では「明治座」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「明治座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「明治座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に13件分の長屋。1989年・2002年の住宅地図では跡地に12件分の民家。跡地は「養泉寺」東南東70mにある建物。最寄駅はJR紀勢本線紀三井寺駅。
開館年 : 1927年以前、1950年3月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年3月開館。1927年・1930年・1934年・1936年の映画館名簿では「明治座」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「明治座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「明治座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に13件分の長屋。1989年・2002年の住宅地図では跡地に12件分の民家。跡地は「養泉寺」東南東70mにある建物。最寄駅はJR紀勢本線紀三井寺駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市土佐町2-2(1960年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1960年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の和歌山市住宅案内図では「紀の国座」。1960年の映画館名簿では「紀の国座」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「七福荘アパート」と「善隣出版社」。跡地はアパート「七福荘」。映画館の建物が現存する可能性がある。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1960年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の和歌山市住宅案内図では「紀の国座」。1960年の映画館名簿では「紀の国座」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「七福荘アパート」と「善隣出版社」。跡地はアパート「七福荘」。映画館の建物が現存する可能性がある。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市中之島573(1959年・1960年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1960年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「中之島劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では「中之島劇場」。2002年の住宅地図では跡地に「ガレージ」や「駐車場」。跡地は「入願寺」北東40mにあるガレージと民家。最寄駅はJR紀勢本線紀和駅。
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1960年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「中之島劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では「中之島劇場」。2002年の住宅地図では跡地に「ガレージ」や「駐車場」。跡地は「入願寺」北東40mにあるガレージと民家。最寄駅はJR紀勢本線紀和駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市元寺町2-5(1959年・1960年・1961年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1961年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「公楽」。1959年の和歌山市住宅案内図では「公楽座」。1960年・1961年の映画館名簿では「公楽劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「本町モータープール」。1989年・2002年の住宅地図では跡地に「かき惣ビル」。跡地は「本町公園」南東にある「かき惣ビル」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1961年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「公楽」。1959年の和歌山市住宅案内図では「公楽座」。1960年・1961年の映画館名簿では「公楽劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「本町モータープール」。1989年・2002年の住宅地図では跡地に「かき惣ビル」。跡地は「本町公園」南東にある「かき惣ビル」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市吹屋町1-2(1956年・1957年・1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1963年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「新南劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「新南劇場」。1963年の映画館名簿では「大新南劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「清水歯車高周波工作所」。跡地は「清水歯車工作所」。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1963年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「新南劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「新南劇場」。1963年の映画館名簿では「大新南劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「清水歯車高周波工作所」。跡地は「清水歯車工作所」。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市網屋町55(1959年)、和歌山県和歌山市網屋町59(1960年・1963年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1963年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「七曲劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「七曲劇場」。1963年の映画館名簿では「七映」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「マトヤスーパーマーケット」。1978年・1989年・2002年のゼンリン住宅地図では跡地に「いもおと雄湊店」。跡地には映画館時代の建物を改築した衣料品店「いもおと雄湊店」の廃墟。映画館時代の建物が現存。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1963年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「七曲劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「七曲劇場」。1963年の映画館名簿では「七映」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「マトヤスーパーマーケット」。1978年・1989年・2002年のゼンリン住宅地図では跡地に「いもおと雄湊店」。跡地には映画館時代の建物を改築した衣料品店「いもおと雄湊店」の廃墟。映画館時代の建物が現存。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
所在地 : 和歌山県海草郡加太町1374(1955年)、和歌山県海草郡加太町仲丁(1958年)、和歌山県和歌山市加太(1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1930年1月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1930年1月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「共楽座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「劇場」。1965年の映画館名簿では「共楽座映劇」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「加太共楽市場」。1989年の住宅地図では跡地に「ソーコ」。跡地は「光源寺」北東60mにある建物。最寄駅は南海加太線加太駅。
開館年 : 1930年1月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1930年1月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「共楽座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「劇場」。1965年の映画館名簿では「共楽座映劇」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図では跡地に「加太共楽市場」。1989年の住宅地図では跡地に「ソーコ」。跡地は「光源寺」北東60mにある建物。最寄駅は南海加太線加太駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市和歌浦(1943年)、和歌山県和歌山市和歌浦484(1955年)、和歌山県和歌山市和歌浦町484(1958年)、和歌山県和歌山市和歌浦(1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1924年8月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1924年8月開館。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「若松座」。1947年・1950年・1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「若松座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「若松座」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図には掲載されていない。1989年・2002年の住宅地図では跡地に「後藤圭造」邸。跡地は「春風会わかのうらグループホーム」。最寄駅はJR紀勢本線紀三井寺駅。
開館年 : 1924年8月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1924年8月開館。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「若松座」。1947年・1950年・1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「若松座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「若松座」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の住宅地図には掲載されていない。1989年・2002年の住宅地図では跡地に「後藤圭造」邸。跡地は「春風会わかのうらグループホーム」。最寄駅はJR紀勢本線紀三井寺駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市中島町36(1959年)、和歌山県和歌山市宮前町36(1963年)、和歌山県和歌山市中島町36(1965年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1965年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「宮前劇場」。1963年・1965年の映画館名簿では「皆楽劇場」。1966年の住宅地図では「皆楽劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「保健調剤薬局トーワ」など。跡地は「宮前駅」西100mにある「トーワ保健調剤薬局」など。最寄駅はJR紀勢本線紀宮前駅。
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1965年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「宮前劇場」。1963年・1965年の映画館名簿では「皆楽劇場」。1966年の住宅地図では「皆楽劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「保健調剤薬局トーワ」など。跡地は「宮前駅」西100mにある「トーワ保健調剤薬局」など。最寄駅はJR紀勢本線紀宮前駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市中之島783(1953年・1955年)、和歌山県和歌山市中島町783(1958年)、和歌山県和歌山市中之島783(1960年・1963年・1966年・1967年)
開館年 : 1952年3月
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年3月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「紀和映画劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「紀和劇場」。1966年・1967年の映画館名簿では「和歌山紀和映画劇場」。1966年の住宅地図では「紀和映劇」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「藤村マンション」と「月極ハザマモータープール」。跡地は「藤村マンション」。最寄駅はJR紀勢本線紀和駅。
開館年 : 1952年3月
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年3月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「紀和映画劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「紀和劇場」。1966年・1967年の映画館名簿では「和歌山紀和映画劇場」。1966年の住宅地図では「紀和映劇」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「藤村マンション」と「月極ハザマモータープール」。跡地は「藤村マンション」。最寄駅はJR紀勢本線紀和駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市土佐町1丁目(1957年)、和歌山県和歌山市土佐町1-35(1958年)、和歌山県和歌山市土佐町35(1960年)、和歌山県和歌山市土佐町1-35(1963年・1966年・1969年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1969年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「西和劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「西和劇場」。1966年の住宅地図では「西和映劇」。1966年・1969年の映画館名簿では「和歌山西和劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に「サンケミファー和歌山出張所」。2002年の住宅地図では跡地に空白の建物。跡地は「土佐町公園」北西40mにある建物。映画館の建物が現存している可能性がある。最寄駅は南海本線和歌山市駅。
1963年11月29日、和歌山市土佐町1丁目の「西和劇場」炊事場付近から出火し、木造スレート葺の劇場350m2が全焼した。*9
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1969年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「西和劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「西和劇場」。1966年の住宅地図では「西和映劇」。1966年・1969年の映画館名簿では「和歌山西和劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に「サンケミファー和歌山出張所」。2002年の住宅地図では跡地に空白の建物。跡地は「土佐町公園」北西40mにある建物。映画館の建物が現存している可能性がある。最寄駅は南海本線和歌山市駅。
1963年11月29日、和歌山市土佐町1丁目の「西和劇場」炊事場付近から出火し、木造スレート葺の劇場350m2が全焼した。*9
所在地 : 和歌山市和歌山市吉田190(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1970年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「和歌山東劇」。1959年の和歌山市住宅案内図では「東劇」。1960年の映画館名簿では「東劇」。1963年の映画館名簿では「日活東劇」。1966年の住宅地図では「日活東劇」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「和歌山日活東劇」。1971年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「辻家具」。跡地は家具店「アンドルーム」。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1970年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「和歌山東劇」。1959年の和歌山市住宅案内図では「東劇」。1960年の映画館名簿では「東劇」。1963年の映画館名簿では「日活東劇」。1966年の住宅地図では「日活東劇」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「和歌山日活東劇」。1971年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「辻家具」。跡地は家具店「アンドルーム」。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市北ノ新地(1947年)、和歌山県和歌山市北ノ新地六軒町(1950年)、和歌山県和歌山市南休賀町(1953年)、和歌山県和歌山市北ノ新地1(1955年)、和歌山県和歌山市北ノ新地1丁目(1958年)、和歌山県和歌山市北ノ新地1(1960年・1963年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1946年10月
閉館年 : 1970年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年10月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「和歌山セントラル劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「セントラル劇場」。1958年の映画館名簿では「ワカヤマ東映セントラル」。1959年の住宅地図では「セントラル劇場」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「和歌山東映セントラル」。1966年の住宅地図では「セントラル映画」。1969年・1970年の映画館名簿では「和歌山セントラル」。1971年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「1階北ノ新地東久モータープール 2階ナカノオペレーションセンター和歌山事業所」。跡地はけやき大通り沿いの「株式会社ドリーム」建物西側。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
昭和30年代前半の「和歌山東映セントラル劇場」の写真あり。洋画を上映していたセントラル劇場は、時代劇などを上映する東映の劇場となり、1960年代には大型化された東映スコープなどで人気があった。*10
開館年 : 1946年10月
閉館年 : 1970年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年10月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「和歌山セントラル劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「セントラル劇場」。1958年の映画館名簿では「ワカヤマ東映セントラル」。1959年の住宅地図では「セントラル劇場」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「和歌山東映セントラル」。1966年の住宅地図では「セントラル映画」。1969年・1970年の映画館名簿では「和歌山セントラル」。1971年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「1階北ノ新地東久モータープール 2階ナカノオペレーションセンター和歌山事業所」。跡地はけやき大通り沿いの「株式会社ドリーム」建物西側。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
昭和30年代前半の「和歌山東映セントラル劇場」の写真あり。洋画を上映していたセントラル劇場は、時代劇などを上映する東映の劇場となり、1960年代には大型化された東映スコープなどで人気があった。*10
所在地 : 和歌山県和歌山市中ノ店(1953年)、和歌山県和歌山市中之店中之丁(1955年)、和歌山県和歌山市中之店中之町(1958年)、和歌山県和歌山市土佐町1-35(1963年・1966年・1969年)、和歌山県和歌山市中ノ店中ノ丁(1970年・1971年)
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「日の丸小劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「日の丸小劇場」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「日の丸小劇場」。1966年の住宅地図では「スカラ座」。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「和歌山スカラ座」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に「サティ駐車場」。2002年の住宅地図では「ワボック立体駐車場」。跡地はパチンコ店「マルハンぶらくり丁店」建物南西側。
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「日の丸小劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「日の丸小劇場」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「日の丸小劇場」。1966年の住宅地図では「スカラ座」。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「和歌山スカラ座」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に「サティ駐車場」。2002年の住宅地図では「ワボック立体駐車場」。跡地はパチンコ店「マルハンぶらくり丁店」建物南西側。
所在地 : 和歌山市和歌山市元寺町1-3(1953年・1955年・1958年・1960年)、和歌山市和歌山市元寺町1丁目(1963年)、和歌山市和歌山市元寺町1-3(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「日の丸劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「日の丸劇場」。1966年の映画館名簿では「和歌山日の丸劇場」。1966年の住宅地図では「日の丸映劇」。1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「和歌山日の丸大劇場・和歌山ピカデリー劇場」(2館)。1972年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に9階建ての「サティ」。2002年の住宅地図では跡地に「ワボック和歌山」。跡地はパチンコ店「マルハンぶらくり丁店」建物東側。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
1958年頃の「日の丸劇場」をのぞき込む子供の写真あり。1958年公開の『野ばら』と『先生のお気に入り』のポスターが見える。*11
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「日の丸劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「日の丸劇場」。1966年の映画館名簿では「和歌山日の丸劇場」。1966年の住宅地図では「日の丸映劇」。1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「和歌山日の丸大劇場・和歌山ピカデリー劇場」(2館)。1972年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に9階建ての「サティ」。2002年の住宅地図では跡地に「ワボック和歌山」。跡地はパチンコ店「マルハンぶらくり丁店」建物東側。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
1958年頃の「日の丸劇場」をのぞき込む子供の写真あり。1958年公開の『野ばら』と『先生のお気に入り』のポスターが見える。*11
所在地 : 和歌山県和歌山市元町奉行町2(1955年・1958年)、和歌山県和歌山市元町奉行町2-27(1960年・1963年)、和歌山県和歌山市元町奉行町27(1966年・1969年・1970年・1972年)
開館年 : 1952年4月
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年4月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「大和劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「大和映劇」。1966年の住宅地図では「大和映劇」。1966年・1969年・1970年・1972年の映画館名簿では「和歌山大和劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「月極駐車場」。跡地は「和歌山中央コミュニティセンター」北東210mにある駐車場。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
開館年 : 1952年4月
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年4月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「大和劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「大和映劇」。1966年の住宅地図では「大和映劇」。1966年・1969年・1970年・1972年の映画館名簿では「和歌山大和劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「月極駐車場」。跡地は「和歌山中央コミュニティセンター」北東210mにある駐車場。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市元博労町31(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1974年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1974年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1974年の映画館名簿では「和歌山文化映画館」。1966年の住宅地図では「地下1階ヒロシマなど 1階ニーローズなど 2階映画劇場文映」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に6階建ての「富士ビル」。2002年の住宅地図では跡地に「さかえビル」。「文映」とも。跡地は「栄ビル」。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
1960年2月3日、和歌山市の洋画再映館「和歌山文化会館」は「日活文映」に改称して日活再映館に転向した。経営は楠見実。*12
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1974年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1974年の映画館名簿では「和歌山文化映画館」。1966年の住宅地図では「地下1階ヒロシマなど 1階ニーローズなど 2階映画劇場文映」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に6階建ての「富士ビル」。2002年の住宅地図では跡地に「さかえビル」。「文映」とも。跡地は「栄ビル」。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
1960年2月3日、和歌山市の洋画再映館「和歌山文化会館」は「日活文映」に改称して日活再映館に転向した。経営は楠見実。*12
所在地 : 和歌山県和歌山市友田町2-2(1950年)、和歌山県和歌山市友田町2(1953年)、和歌山県和歌山市友田町3-2(1955年)、和歌山県和歌山市友田町2-2(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1977年・1978年・1979年)
開館年 : 1946年7月
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年7月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「大映遊楽座」。1953年の映画館名簿では「遊楽座」。1955年の映画館名簿では「大映遊楽座」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「遊楽座」。1959年の住宅地図では「遊楽座」。1966年の住宅地図では「遊楽座」。1966年・1969年・1973年・1977年・1978年・1979年の映画館名簿では「和歌山遊楽座」。1978年のゼンリン住宅地図では「映画遊楽座」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「友田町モータープール」。跡地はけやき大通り沿いの「ローソン和歌山友田町店」。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
1979年の和歌山市新内にあった映画館「遊楽座」(閉館後)の写真あり。「yuraku」の文字が見える。戦後に元寺町から移転した。2004年現在は取り壊され、日動火災ビルと駐車場になっている。*13
開館年 : 1946年7月
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年7月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「大映遊楽座」。1953年の映画館名簿では「遊楽座」。1955年の映画館名簿では「大映遊楽座」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「遊楽座」。1959年の住宅地図では「遊楽座」。1966年の住宅地図では「遊楽座」。1966年・1969年・1973年・1977年・1978年・1979年の映画館名簿では「和歌山遊楽座」。1978年のゼンリン住宅地図では「映画遊楽座」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「友田町モータープール」。跡地はけやき大通り沿いの「ローソン和歌山友田町店」。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
1979年の和歌山市新内にあった映画館「遊楽座」(閉館後)の写真あり。「yuraku」の文字が見える。戦後に元寺町から移転した。2004年現在は取り壊され、日動火災ビルと駐車場になっている。*13
所在地 : 和歌山県和歌山市松江1297-10(1960年)、和歌山県和歌山市松江1297(1963年)、和歌山県和歌山市東松江1297-10(1966年・1969年・1973年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1984年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「松楽東映」。1963年の映画館名簿では「松楽東劇」。1966年の住宅地図では「松楽映劇」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「和歌山松楽映画劇場」。1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「和歌山松楽映劇」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に空白。跡地は「東松江駅」北東40mにあるマンション「ヤマイチPLAZA東松江」駐車場。最寄駅は南海加太線東松江駅。
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1984年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「松楽東映」。1963年の映画館名簿では「松楽東劇」。1966年の住宅地図では「松楽映劇」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「和歌山松楽映画劇場」。1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「和歌山松楽映劇」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。1989年の住宅地図では跡地に空白。跡地は「東松江駅」北東40mにあるマンション「ヤマイチPLAZA東松江」駐車場。最寄駅は南海加太線東松江駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市小松原通1-5(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1984年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「協映劇場」。1966年の住宅地図では「協映劇場」。1966年・1969年・1973年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「和歌山協映劇場」。1978年のゼンリン住宅地図では「協映映画館」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「扇之芝モータープール」。跡地は県庁前交差点南西のブロックの駐車場。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
1960年2月1日、和歌山市小松原通1の東映封切館「和歌山協映劇場」は日活封切館に転向した。経営は自由映画株式会社。支配人は平瀬要。和歌山市の日活上映館は「公楽劇場」とともに2館となった。*14
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1984年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「協映劇場」。1966年の住宅地図では「協映劇場」。1966年・1969年・1973年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「和歌山協映劇場」。1978年のゼンリン住宅地図では「協映映画館」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「扇之芝モータープール」。跡地は県庁前交差点南西のブロックの駐車場。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
1960年2月1日、和歌山市小松原通1の東映封切館「和歌山協映劇場」は日活封切館に転向した。経営は自由映画株式会社。支配人は平瀬要。和歌山市の日活上映館は「公楽劇場」とともに2館となった。*14
所在地 : 和歌山県和歌山市宇須高松(1950年)、和歌山県和歌山市宇須(1953年)、和歌山県和歌山市高松町(1958年)、和歌山県和歌山市宇須389(1960年)、和歌山県和歌山市高松町(1963年)、和歌山県和歌山市宇須389(1966年・1969年・1973年・1980年)、和歌山県和歌山市東高松2-1(1985年・1988年)
開館年 : 1946年2月、1960年12月28日
閉館年 : 1988年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年2月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「和山会館」。1959年の住宅地図では「東映劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「東映劇場」。1963年の映画館名簿では「高松東映劇場」。1966年の住宅地図では「高松日活」。1966年・1969年・1973年・1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山高松日活」。1978年のゼンリン住宅地図では「2階-4階 高松日活」。1988年の映画館名簿では「高松日活」。1989年の住宅地図では「高松日活 2階〜4階アパート」。1989年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「高松団地住宅」。跡地は「和歌山西警察署高松交番」があるブロック中央部の分譲住宅地。最寄駅はJR紀勢本線宮前駅。
1960年12月28日、和歌山市宇須に「東映劇場」が開館した。鉄筋造4階建ての杉山ビルの1階にある。座席数430。洋画を上映。ビル内には商店街やアパートもある。社長は杉山静子。*15
1972年の和歌山市東高松にあった映画館「高松日活」の写真あり。学生街の映画館だったが、和歌山市電の廃止や和歌山大学の移転に伴って人通りが減った。2004年現在は閉館しており、跡地に商店と住宅が建っている。*16
開館年 : 1946年2月、1960年12月28日
閉館年 : 1988年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年2月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「和山会館」。1959年の住宅地図では「東映劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「東映劇場」。1963年の映画館名簿では「高松東映劇場」。1966年の住宅地図では「高松日活」。1966年・1969年・1973年・1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山高松日活」。1978年のゼンリン住宅地図では「2階-4階 高松日活」。1988年の映画館名簿では「高松日活」。1989年の住宅地図では「高松日活 2階〜4階アパート」。1989年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「高松団地住宅」。跡地は「和歌山西警察署高松交番」があるブロック中央部の分譲住宅地。最寄駅はJR紀勢本線宮前駅。
1960年12月28日、和歌山市宇須に「東映劇場」が開館した。鉄筋造4階建ての杉山ビルの1階にある。座席数430。洋画を上映。ビル内には商店街やアパートもある。社長は杉山静子。*15
1972年の和歌山市東高松にあった映画館「高松日活」の写真あり。学生街の映画館だったが、和歌山市電の廃止や和歌山大学の移転に伴って人通りが減った。2004年現在は閉館しており、跡地に商店と住宅が建っている。*16
所在地 : 和歌山県和歌山市元寺町1(1953年)、和歌山県和歌山市元寺町1-13(1955年)、和歌山県和歌山市元寺町1-5(1958年・1960年・1963年)、和歌山県和歌山市元寺町1-13(1966年・1969年・1973年・1980年・1985年・1990年)、和歌山県和歌山市元寺町1-16(1992年)
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1992年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「国際劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「国際劇場」。1966年の住宅地図では「国際大映」。1966年・1969年・1973年・1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山国際劇場」。1978年・1989年のゼンリン住宅地図では「国際劇場」。1990年・1992年の映画館名簿では「国際劇場」。1992年の映画館名簿では鉄筋造平屋、488席、経営会社が平和土地株式会社、経営者が尾藤三也子、支配人は記載なし、洋画を上映。1993年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「国際モータープール」。跡地は駐車場「国際モータープール」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1992年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「国際劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「国際劇場」。1966年の住宅地図では「国際大映」。1966年・1969年・1973年・1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山国際劇場」。1978年・1989年のゼンリン住宅地図では「国際劇場」。1990年・1992年の映画館名簿では「国際劇場」。1992年の映画館名簿では鉄筋造平屋、488席、経営会社が平和土地株式会社、経営者が尾藤三也子、支配人は記載なし、洋画を上映。1993年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では跡地に「国際モータープール」。跡地は駐車場「国際モータープール」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市新雑賀38(1930年)、和歌山県和歌山市新雑賀町(1934年・1936年)、和歌山県和歌山市新雑賀町38(1941年)、和歌山県和歌山市新雑賀町(1943年)、和歌山県和歌山市雑賀町(1947年)、和歌山県和歌山市新雑賀町38(1950年)、和歌山県和歌山市新雑賀町3-8(1953年)、和歌山県和歌山市新雑賀町38(1955年・1958年)、和歌山県和歌山市新雑賀町3-8(1960年・1963年)、和歌山県和歌山市新雑賀町38(1966年・1969年・1973年・1980年)、和歌山県和歌山市新雑賀町7(1985年・1990年・1995年)、和歌山県和歌山市新雑賀町24(2000年)
開館年 : 1928年、1949年3月、1970年8月
閉館年 : 2003年
『全国映画館総覧 1955』によると1949年3月開館。1927年の映画館名簿には掲載されていない。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年の映画館名簿では「帝国座」。1950年の映画館名簿では「東宝帝国座」。1953年の映画館名簿では「和歌山東宝帝国座」。1955年の映画館名簿では「東宝帝国座」。1958年の映画館名簿では「帝国座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「帝国座」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年の映画館名簿では「和歌山帝国座」。1966年の住宅地図では「帝国座」。1970年の映画館名簿では経営者がOS映画劇場、支配人が近石正、鉄筋造3階冷暖房付、定員490、東宝を上映。1973年の映画館名簿では経営会社が東宝関西興行、経営者が松岡辰郎、支配人が前田幸恒、鉄筋造3階冷暖房付、380席、東宝を上映。1978年のゼンリン住宅地図では「2階 和歌山帝国座」。1989年の住宅地図では「地下1階ナイトスポット夜来香 1階パチンコ帝国会館 東宝ビデオ和歌山営業所 2階和歌山帝国座」。1990年・1995年の映画館名簿では「帝国座」。2000年の映画館名簿では「和歌山帝国座」。2002年の住宅地図では「1階パチンコテイコク 東宝ビデオ和歌山営業所 2階和歌山帝国座」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は和歌川に架かる「雑賀橋」北東。映画館が入っていた「帝国ビル」は現存。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
大正期の大火後、雑賀橋北東のたもとは長らく空き地であり、露天商が店を張っていた。その場所に開館した「帝国座」は当時としては画期的な建築であり、『キネマ旬報』の記者がうなったという。1927年のキネマ旬報洋画ベスト・ワンである『第七天国』と嵐寛寿郎の『まだらぐも』の和洋大作2本立てで開館した。1929年頃の帝国座の写真あり。まだ東ぶらくり丁商店街にアーケードが設置されていない。西側の窓にパイプを設置して水を流した水すだれは話題となった。*17
1928年の「帝国座」の写真あり。帝国座は東宝の封切館だった。和歌山初の3階建て鉄筋造の映画館だった。*18
1955年頃の「帝国座」の写真あり。『右門捕物帖 まぼろし変化』の看板が見える。*19
1977年の和歌山市にあった「帝国座」と「築映」の写真あり。雑賀橋を挟んで2館があり、界隈の喫茶店・本屋・カレー屋などで時間を潰せた。帝国座には『八甲田山』の看板が、築映には『泣きながら笑う日』や『かあちゃんしぐのいやだ』の看板が見える。*20
1970年の「帝国座」の写真あり。雑賀橋の東詰、東ぶらくり丁の入口にあった。『キングコング対ゴジラ』、『巨人の星 大リーグボール』、『アタックNo.1』、『やさしいライオン』のポスターが見える。*21
開館年 : 1928年、1949年3月、1970年8月
閉館年 : 2003年
『全国映画館総覧 1955』によると1949年3月開館。1927年の映画館名簿には掲載されていない。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年の映画館名簿では「帝国座」。1950年の映画館名簿では「東宝帝国座」。1953年の映画館名簿では「和歌山東宝帝国座」。1955年の映画館名簿では「東宝帝国座」。1958年の映画館名簿では「帝国座」。1959年の和歌山市住宅案内図では「帝国座」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年の映画館名簿では「和歌山帝国座」。1966年の住宅地図では「帝国座」。1970年の映画館名簿では経営者がOS映画劇場、支配人が近石正、鉄筋造3階冷暖房付、定員490、東宝を上映。1973年の映画館名簿では経営会社が東宝関西興行、経営者が松岡辰郎、支配人が前田幸恒、鉄筋造3階冷暖房付、380席、東宝を上映。1978年のゼンリン住宅地図では「2階 和歌山帝国座」。1989年の住宅地図では「地下1階ナイトスポット夜来香 1階パチンコ帝国会館 東宝ビデオ和歌山営業所 2階和歌山帝国座」。1990年・1995年の映画館名簿では「帝国座」。2000年の映画館名簿では「和歌山帝国座」。2002年の住宅地図では「1階パチンコテイコク 東宝ビデオ和歌山営業所 2階和歌山帝国座」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は和歌川に架かる「雑賀橋」北東。映画館が入っていた「帝国ビル」は現存。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
大正期の大火後、雑賀橋北東のたもとは長らく空き地であり、露天商が店を張っていた。その場所に開館した「帝国座」は当時としては画期的な建築であり、『キネマ旬報』の記者がうなったという。1927年のキネマ旬報洋画ベスト・ワンである『第七天国』と嵐寛寿郎の『まだらぐも』の和洋大作2本立てで開館した。1929年頃の帝国座の写真あり。まだ東ぶらくり丁商店街にアーケードが設置されていない。西側の窓にパイプを設置して水を流した水すだれは話題となった。*17
1928年の「帝国座」の写真あり。帝国座は東宝の封切館だった。和歌山初の3階建て鉄筋造の映画館だった。*18
1955年頃の「帝国座」の写真あり。『右門捕物帖 まぼろし変化』の看板が見える。*19
1977年の和歌山市にあった「帝国座」と「築映」の写真あり。雑賀橋を挟んで2館があり、界隈の喫茶店・本屋・カレー屋などで時間を潰せた。帝国座には『八甲田山』の看板が、築映には『泣きながら笑う日』や『かあちゃんしぐのいやだ』の看板が見える。*20
1970年の「帝国座」の写真あり。雑賀橋の東詰、東ぶらくり丁の入口にあった。『キングコング対ゴジラ』、『巨人の星 大リーグボール』、『アタックNo.1』、『やさしいライオン』のポスターが見える。*21
所在地 : 和歌山県和歌山市高松(1947年)、和歌山県和歌山市関戸高松320(1950年)、和歌山県和歌山市関戸町(1953年)、和歌山県和歌山市関戸高松(1955年)、和歌山県和歌山市関戸高松320(1958年・1960年・1963年)、和歌山県和歌山市関戸高松町320(1966年・1969年・1973年・1980年・1985年)、和歌山県和歌山市西高松1-6-23(1990年・1995年・2000年・2003年)
開館年 : 1945年以後1947年以前、1952年4月
閉館年 : 2003年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年4月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「スター劇場」。1950年の映画館名簿では「和歌山スター劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「日本劇場」。1966年の映画館名簿では「和歌山日本劇場」。1966年の住宅地図では「1階食堂街 2階日劇」。1969年・1973年の映画館名簿では「和歌山東宝日劇」。1978年のゼンリン住宅地図では「2階 日劇」。1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山高松日劇」。1990年・1995年・2000年・2003年の映画館名簿では「高松日劇」。1989年・1992年のゼンリン住宅地図では「日劇ビル(高松日劇)」。2002年の住宅地図では「日劇ビル 高松日劇」。2004年の映画館名簿には掲載されていない。閉館時には成人映画館。映画館の建物は2009年以後に取り壊された。跡地はリサイクルショップ「花よりだんご」から路地を挟んで西側にある「西高松月極駐車場」。最寄駅はJR紀勢本線宮前駅。
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*22
開館年 : 1945年以後1947年以前、1952年4月
閉館年 : 2003年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年4月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「スター劇場」。1950年の映画館名簿では「和歌山スター劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「日本劇場」。1966年の映画館名簿では「和歌山日本劇場」。1966年の住宅地図では「1階食堂街 2階日劇」。1969年・1973年の映画館名簿では「和歌山東宝日劇」。1978年のゼンリン住宅地図では「2階 日劇」。1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山高松日劇」。1990年・1995年・2000年・2003年の映画館名簿では「高松日劇」。1989年・1992年のゼンリン住宅地図では「日劇ビル(高松日劇)」。2002年の住宅地図では「日劇ビル 高松日劇」。2004年の映画館名簿には掲載されていない。閉館時には成人映画館。映画館の建物は2009年以後に取り壊された。跡地はリサイクルショップ「花よりだんご」から路地を挟んで西側にある「西高松月極駐車場」。最寄駅はJR紀勢本線宮前駅。
1951年頃の和歌山市には、関戸高松の「スター劇場」、水軒町の「ピース劇場」、宇須の「東映劇場」、新雑賀町の「帝国座」、元寺町の「築映」、中之店の「中央劇場」、南片原の「花月劇場」、友田町の「遊楽座」、北ノ新地の「セントラル劇場」、和歌浦の「若松座」、和歌浦の「明治座」、中之島の「紀和劇場」、松江の「河西劇場」があった。*22
所在地 : 和歌山県和歌山市本町(1960年)、和歌山県和歌山市本町2-11(1963年・1966年・1969年・1973年・1980年・1990年・1995年・2000年・2005年)
開館年 : 1960年12月28日、1983年11月12日(ビル化)
閉館年 : 2005年2月28日
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の和歌山市住宅案内図では「アキヤ」。1960年の映画館名簿では「和歌山東映」。1963年・1966年・1969年・1973年・1980年の映画館名簿では「和歌山東映劇場」。1966年の住宅地図では「和歌山東映」。1978年のゼンリン住宅地図では「和歌山東映」。1985年・1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「和歌山東映シネマ1・2」(2館)。1989年の住宅地図では「東映イン和歌山 地下1階東映シネマ1・2 1階レストラン和歌山 9階レストランヨービル」。2002年の住宅地図では「東映シネマ1・2」。2006年の映画館名簿には掲載されていない。跡地には「アパホテル和歌山」があり映画館があった地下1階は「紀の国ぶらくり劇場」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
1959年内に東映は全国に6直営館を開館させる。9月12日には「津東映」、10月10日には「釧路東映」、10月22日には「金沢東映」、11月3日には「名古屋第二東映」、12月12日には「八幡東映」、12月24日には「和歌山東映」が開館する。年末までに直営館は62館となる。*23
1959年12月下旬、和歌山市末町2-11に「和歌山東映」が開館する予定。東映が土地を買収した。鉄筋コンクリート造地上4階・地下1階建て。延建坪450坪。椅子席800。*24
1959年12月24日、和歌山市本町2丁目12に東映直営館「和歌山東映劇場」が開館した。定員1200人。支配人は広瀬祐三郎。*25
1975年に通商産業省が調査した際、和歌山県では25館の映画館が営業していた。ぶらくり丁には本町通りに900席の「和歌山東映」、中ぶらくり丁には「シネマプラザ築映」の前身で1200席の「築地映画劇場」、東ぶらくり丁には東宝映画専門の「帝国座」、住吉神社前に「和歌山国際劇場」があった。また和歌山県庁前に「協映」、けやき大通りに「遊楽座」、和歌山駅前に「ニューパレス」、松江地区に「松栄劇場」と「松楽」、高松地区に「高松日活」と「高松日劇」があった。2005年には「シネマプラザ築映」が閉館し、ぶらくり丁から映画館がなくなった。*26
1983年11月12日、和歌山市の「和歌山東映」を東映が再開発し、地下2階・地上9階建のビルに「和歌山東映シネマ1・2」が開場した。映画館は地下1階と地下2階にあり、シネマ1は174席、シネマ2は143席。*27
2005年2月末、和歌山市本町2丁目(ぶらくり丁)にある映画館「和歌山東映シネマ」が閉館する。和歌山市中心部の空洞化に加えて、市内にシネコンが開業して観客数が減少したことなどが理由。東映関西支社によるとここ数年は収支が厳しかったという。同館は昭和30年代に開業した。1983年には同一地点にホテル「東映イン和歌山」が建設され、その地下に2スクリーンの映画館として再開館した。1990年代まではぶらくり丁の繁栄に合わせてにぎわっていたが、1998年に大丸が撤退し、2001年に老舗百貨店「丸正」が閉店すると、周辺の衰退とともに観客数も減少した。2004年12月には10スクリーンの「ジストシネマ和歌山」が開館すると、専用駐車場がない和歌山東映シネマは洋画系一般料金を1800円から1700円に値下げするなどしたが、客足は戻らなかった。映画全盛期のぶらくり丁には5施設以上の映画館があったが、和歌山東映シネマの閉館によってシネマプラザ築映のみとなる。*28
開館年 : 1960年12月28日、1983年11月12日(ビル化)
閉館年 : 2005年2月28日
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の和歌山市住宅案内図では「アキヤ」。1960年の映画館名簿では「和歌山東映」。1963年・1966年・1969年・1973年・1980年の映画館名簿では「和歌山東映劇場」。1966年の住宅地図では「和歌山東映」。1978年のゼンリン住宅地図では「和歌山東映」。1985年・1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「和歌山東映シネマ1・2」(2館)。1989年の住宅地図では「東映イン和歌山 地下1階東映シネマ1・2 1階レストラン和歌山 9階レストランヨービル」。2002年の住宅地図では「東映シネマ1・2」。2006年の映画館名簿には掲載されていない。跡地には「アパホテル和歌山」があり映画館があった地下1階は「紀の国ぶらくり劇場」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
1959年内に東映は全国に6直営館を開館させる。9月12日には「津東映」、10月10日には「釧路東映」、10月22日には「金沢東映」、11月3日には「名古屋第二東映」、12月12日には「八幡東映」、12月24日には「和歌山東映」が開館する。年末までに直営館は62館となる。*23
1959年12月下旬、和歌山市末町2-11に「和歌山東映」が開館する予定。東映が土地を買収した。鉄筋コンクリート造地上4階・地下1階建て。延建坪450坪。椅子席800。*24
1959年12月24日、和歌山市本町2丁目12に東映直営館「和歌山東映劇場」が開館した。定員1200人。支配人は広瀬祐三郎。*25
1975年に通商産業省が調査した際、和歌山県では25館の映画館が営業していた。ぶらくり丁には本町通りに900席の「和歌山東映」、中ぶらくり丁には「シネマプラザ築映」の前身で1200席の「築地映画劇場」、東ぶらくり丁には東宝映画専門の「帝国座」、住吉神社前に「和歌山国際劇場」があった。また和歌山県庁前に「協映」、けやき大通りに「遊楽座」、和歌山駅前に「ニューパレス」、松江地区に「松栄劇場」と「松楽」、高松地区に「高松日活」と「高松日劇」があった。2005年には「シネマプラザ築映」が閉館し、ぶらくり丁から映画館がなくなった。*26
1983年11月12日、和歌山市の「和歌山東映」を東映が再開発し、地下2階・地上9階建のビルに「和歌山東映シネマ1・2」が開場した。映画館は地下1階と地下2階にあり、シネマ1は174席、シネマ2は143席。*27
2005年2月末、和歌山市本町2丁目(ぶらくり丁)にある映画館「和歌山東映シネマ」が閉館する。和歌山市中心部の空洞化に加えて、市内にシネコンが開業して観客数が減少したことなどが理由。東映関西支社によるとここ数年は収支が厳しかったという。同館は昭和30年代に開業した。1983年には同一地点にホテル「東映イン和歌山」が建設され、その地下に2スクリーンの映画館として再開館した。1990年代まではぶらくり丁の繁栄に合わせてにぎわっていたが、1998年に大丸が撤退し、2001年に老舗百貨店「丸正」が閉店すると、周辺の衰退とともに観客数も減少した。2004年12月には10スクリーンの「ジストシネマ和歌山」が開館すると、専用駐車場がない和歌山東映シネマは洋画系一般料金を1800円から1700円に値下げするなどしたが、客足は戻らなかった。映画全盛期のぶらくり丁には5施設以上の映画館があったが、和歌山東映シネマの閉館によってシネマプラザ築映のみとなる。*28
所在地 : 和歌山県和歌山市元寺町1-15(1941年)、和歌山県和歌山市元寺町1(1943年)、和歌山県和歌山市築地(1947年)、和歌山県和歌山市元寺町(1950年)、和歌山県和歌山市元寺町1(1953年)、和歌山県和歌山市元寺町1-15(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年・1985年・1990年)、和歌山県和歌山市元寺町1-13(1995年・2000年・2005年)
開館年 : 1938年、1957年8月28日(建て替え)
閉館年 : 2005年8月31日
『全国映画館総覧 1955』によると1946年6月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「文化ニュース館」。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「築地映画劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「築映」。1966年の住宅地図では「松竹築地映画劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「和歌山築地映画劇場」。1978年のゼンリン住宅地図では「松竹築地映画劇場」。1980年・1985年の映画館名簿では「松竹築映・築映ピカデリー・築映文化ホール」(3館)。1989年の住宅地図では「築映ピカデリー 松竹築映 築映文化ホール シネマプラザ デイリークイン」。1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「シネマプラザ築映1-4」(4館)。2002年の住宅地図では「シネマプラザ築映」。2006年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は和歌川に架かる雑賀橋北西の「松本駐車場」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
1937年に元寺町1丁目の雑賀橋西詰に「文化ニュース館」が開館した際の写真あり。日中戦争の影響もあり、市民に戦争ニュースを提供する文化ニュース館が開館した。格安の料金で文化映画を併映していた。*29
1951年の「築映」の写真あり。淡島千景主演の松竹作品『自由学校』のポスターが見える。1937年から「文化ニュース館」として親しまれていたが、1951年頃に築映に改称した。*30
1957年8月28日、和歌山市元寺町の「築地映画劇場」が開館した。オープニングは『大忠臣蔵』。工費6000万円で改築中だった。大谷竹次郎松竹会長、小野真次和歌山県知事などが列席し、俳優の大木実が舞台挨拶を行った。鉄骨鉄筋コンクリート造3階建て。座席数1028席。スクリーンは38尺×17尺。経営は井谷長治。*31
1957年8月に生まれ変わった「松竹築地映画劇場」の写真あり。*32
1967年頃の和歌山市にあった「築地映画劇場」の写真あり。『紀ノ川』の看板が見える。手前は住吉神社の垣根。住吉神社は界隈の商店主らを氏子としていた。*33
1975年に通商産業省が調査した際、和歌山県では25館の映画館が営業していた。ぶらくり丁には本町通りに900席の「和歌山東映」、中ぶらくり丁には「シネマプラザ築映」の前身で1200席の「築地映画劇場」、東ぶらくり丁には東宝映画専門の「帝国座」、住吉神社前に「和歌山国際劇場」があった。また和歌山県庁前に「協映」、けやき大通りに「遊楽座」、和歌山駅前に「ニューパレス」、松江地区に「松栄劇場」と「松楽」、高松地区に「高松日活」と「高松日劇」があった。2005年には「シネマプラザ築映」が閉館し、ぶらくり丁から映画館がなくなった。*34
1977年の和歌山市にあった「帝国座」と「築映」の写真あり。雑賀橋を挟んで2館があり、界隈の喫茶店・本屋・カレー屋などで時間を潰せた。帝国座には『八甲田山』の看板が、築映には『泣きながら笑う日』や『かあちゃんしぐのいやだ』の看板が見える。*35
2005年8月末、和歌山市元寺町1の映画館「シネマプラザ築映」が閉館する。2005年2月末には同じくぶらくり丁の映画館「和歌山東映シネマ」が閉館したばかりだった。シネマプラザ築映の閉館によってぶらくり丁から映画館が姿を消す。1938年にニュース映画専門館「文化ニュース館」として開館し、太平洋戦争の戦況を伝えるニュース映画などを上映していた。1945年には空襲で焼失したが、1946年には再建されて「築地映画劇場」として再開館した。1979年には3スクリーンの映画複合施設としてリニューアル開館し、現在の名称となった。約40年前の映画全盛期には、ぶらくり丁だけで映画館が5館以上あった。「中ぶらくり丁の築映」として親しまれた。1998年には百貨店の大丸が、2001年には老舗百貨店の丸正が閉店して市街地中心部の空洞化が進み、2004年12月には郊外に10スクリーンを有する「ジストシネマ10」が開館していた。8月20日からは最終上映作品として、戦争を題材とするアニメ映画『ガラスのうさぎ』を上映する。戦後すぐの築地映画劇場の写真あり。*36
2005年8月31日、和歌山市のぶらくり丁にある映画館「シネマプラザ築映」が閉館する。1938年にニュース映画を上映する「文化ニュース館」として開館したが、太平洋戦争の戦災で焼失した。1946年に「築地映画劇場」として再建され、1979年に複合映画施設「シネマプラザ築映」としてリニューアルした。和歌山県出身の監督が製作した作品や和歌山県出身の俳優が出演した作品を積極的に上映し、2004年には高野山でロケが行われた『娘道成寺 蛇炎の恋』を上映した。また、小学校や公民館などでの移動上映会を開催するなど、地域密着型の映画館として知られた。2004年12月には郊外に10スクリーンのシネコンが開館し、売上高は3分の1にまで減少していた。最終日の8月31日には「さよなら! シネマプラザ築映 ファンの集い」を開催し、落語家の桂枝曽丸などが思い出を語り合う。*37
1938年、「文化ニュース館」として現在地の雑賀橋たもとに開館。太平洋戦争の空襲で被災したが、1946年に「築地映画劇場」として再建。1979年には和歌山県初の名画専門館を併せ持つ3スクリーンの映画複合施設「シネマプラザ築映」としてリニューアル開館。1989年には4スクリーン化。ぶらくり丁にはシネマプラザ築映のほかに、帝国座、東映シネマもあり、3施設7スクリーンで年間20万人を動員してきた。2003年には帝国座が閉館し、帝国館を借り受けてシネマプラザ築映5としたが、2004年9月にはシネマプラザ築映5を契約満了で閉館させた。2005年2月には東映シネマが閉館し、ぶらくり丁の映画館はシネマプラザ築映1・2・3・4だけとなった。2004年には大阪府泉南市と和歌山市郊外にシネコンが相次いで開館したことで、シネマプラザ築映の観客数は1/3にまで減少した。1スクリーンを閉館させたが好転せず、全館閉館となった。*38
2005年8月31日、和歌山市の映画館「築地映画劇場」が閉館する。1938年に文化ニュース館として開館。1945年には戦災で焼失したが、1946年に築地映画劇場として再開した。1979年には1スクリーンから3スクリーンに。2004年の観客数は約16万人だったが、近年は1/3にまで減少していた。*39
開館年 : 1938年、1957年8月28日(建て替え)
閉館年 : 2005年8月31日
『全国映画館総覧 1955』によると1946年6月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「文化ニュース館」。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「築地映画劇場」。1959年の和歌山市住宅案内図では「築映」。1966年の住宅地図では「松竹築地映画劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「和歌山築地映画劇場」。1978年のゼンリン住宅地図では「松竹築地映画劇場」。1980年・1985年の映画館名簿では「松竹築映・築映ピカデリー・築映文化ホール」(3館)。1989年の住宅地図では「築映ピカデリー 松竹築映 築映文化ホール シネマプラザ デイリークイン」。1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「シネマプラザ築映1-4」(4館)。2002年の住宅地図では「シネマプラザ築映」。2006年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は和歌川に架かる雑賀橋北西の「松本駐車場」。最寄駅はJR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅。
1937年に元寺町1丁目の雑賀橋西詰に「文化ニュース館」が開館した際の写真あり。日中戦争の影響もあり、市民に戦争ニュースを提供する文化ニュース館が開館した。格安の料金で文化映画を併映していた。*29
1951年の「築映」の写真あり。淡島千景主演の松竹作品『自由学校』のポスターが見える。1937年から「文化ニュース館」として親しまれていたが、1951年頃に築映に改称した。*30
1957年8月28日、和歌山市元寺町の「築地映画劇場」が開館した。オープニングは『大忠臣蔵』。工費6000万円で改築中だった。大谷竹次郎松竹会長、小野真次和歌山県知事などが列席し、俳優の大木実が舞台挨拶を行った。鉄骨鉄筋コンクリート造3階建て。座席数1028席。スクリーンは38尺×17尺。経営は井谷長治。*31
1957年8月に生まれ変わった「松竹築地映画劇場」の写真あり。*32
1967年頃の和歌山市にあった「築地映画劇場」の写真あり。『紀ノ川』の看板が見える。手前は住吉神社の垣根。住吉神社は界隈の商店主らを氏子としていた。*33
1975年に通商産業省が調査した際、和歌山県では25館の映画館が営業していた。ぶらくり丁には本町通りに900席の「和歌山東映」、中ぶらくり丁には「シネマプラザ築映」の前身で1200席の「築地映画劇場」、東ぶらくり丁には東宝映画専門の「帝国座」、住吉神社前に「和歌山国際劇場」があった。また和歌山県庁前に「協映」、けやき大通りに「遊楽座」、和歌山駅前に「ニューパレス」、松江地区に「松栄劇場」と「松楽」、高松地区に「高松日活」と「高松日劇」があった。2005年には「シネマプラザ築映」が閉館し、ぶらくり丁から映画館がなくなった。*34
1977年の和歌山市にあった「帝国座」と「築映」の写真あり。雑賀橋を挟んで2館があり、界隈の喫茶店・本屋・カレー屋などで時間を潰せた。帝国座には『八甲田山』の看板が、築映には『泣きながら笑う日』や『かあちゃんしぐのいやだ』の看板が見える。*35
2005年8月末、和歌山市元寺町1の映画館「シネマプラザ築映」が閉館する。2005年2月末には同じくぶらくり丁の映画館「和歌山東映シネマ」が閉館したばかりだった。シネマプラザ築映の閉館によってぶらくり丁から映画館が姿を消す。1938年にニュース映画専門館「文化ニュース館」として開館し、太平洋戦争の戦況を伝えるニュース映画などを上映していた。1945年には空襲で焼失したが、1946年には再建されて「築地映画劇場」として再開館した。1979年には3スクリーンの映画複合施設としてリニューアル開館し、現在の名称となった。約40年前の映画全盛期には、ぶらくり丁だけで映画館が5館以上あった。「中ぶらくり丁の築映」として親しまれた。1998年には百貨店の大丸が、2001年には老舗百貨店の丸正が閉店して市街地中心部の空洞化が進み、2004年12月には郊外に10スクリーンを有する「ジストシネマ10」が開館していた。8月20日からは最終上映作品として、戦争を題材とするアニメ映画『ガラスのうさぎ』を上映する。戦後すぐの築地映画劇場の写真あり。*36
2005年8月31日、和歌山市のぶらくり丁にある映画館「シネマプラザ築映」が閉館する。1938年にニュース映画を上映する「文化ニュース館」として開館したが、太平洋戦争の戦災で焼失した。1946年に「築地映画劇場」として再建され、1979年に複合映画施設「シネマプラザ築映」としてリニューアルした。和歌山県出身の監督が製作した作品や和歌山県出身の俳優が出演した作品を積極的に上映し、2004年には高野山でロケが行われた『娘道成寺 蛇炎の恋』を上映した。また、小学校や公民館などでの移動上映会を開催するなど、地域密着型の映画館として知られた。2004年12月には郊外に10スクリーンのシネコンが開館し、売上高は3分の1にまで減少していた。最終日の8月31日には「さよなら! シネマプラザ築映 ファンの集い」を開催し、落語家の桂枝曽丸などが思い出を語り合う。*37
1938年、「文化ニュース館」として現在地の雑賀橋たもとに開館。太平洋戦争の空襲で被災したが、1946年に「築地映画劇場」として再建。1979年には和歌山県初の名画専門館を併せ持つ3スクリーンの映画複合施設「シネマプラザ築映」としてリニューアル開館。1989年には4スクリーン化。ぶらくり丁にはシネマプラザ築映のほかに、帝国座、東映シネマもあり、3施設7スクリーンで年間20万人を動員してきた。2003年には帝国座が閉館し、帝国館を借り受けてシネマプラザ築映5としたが、2004年9月にはシネマプラザ築映5を契約満了で閉館させた。2005年2月には東映シネマが閉館し、ぶらくり丁の映画館はシネマプラザ築映1・2・3・4だけとなった。2004年には大阪府泉南市と和歌山市郊外にシネコンが相次いで開館したことで、シネマプラザ築映の観客数は1/3にまで減少した。1スクリーンを閉館させたが好転せず、全館閉館となった。*38
2005年8月31日、和歌山市の映画館「築地映画劇場」が閉館する。1938年に文化ニュース館として開館。1945年には戦災で焼失したが、1946年に築地映画劇場として再開した。1979年には1スクリーンから3スクリーンに。2004年の観客数は約16万人だったが、近年は1/3にまで減少していた。*39
所在地 : 和歌山県和歌山市美園町5-2-3(1979年・1980年・1985年・1990年)、和歌山県和歌山市美園町5-9(1995年・2000年・2005年・2008年・2010年・2011年)
開館年 : 1970年12月12日
閉館年 : 2009年4月24日(ニューパレス劇場)、2011年頃(駅前名画座)
1966年の住宅地図では後の映画館の場所に「和歌山通信診療所」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。1979年・1980年・1985年の映画館名簿では「ニューパレス劇場・パレス名画座」(2館)。1979年の映画館名簿では経営者が藤本務、支配人が藤本直嗣、ニューパレス劇場が鉄筋造2階冷暖房付で250席で洋画特選を上映、パレス名画座が鉄筋造1階冷暖房付で155席で成人映画を上映。1989年の住宅地図では「地下1階名画座 2階ニューパレス劇場」。1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「ニューパレス1・2」(2館)。2002年の住宅地図では「地下1階名画座 1階パチンコ大和 2階ニューパレス劇場」。2005年・2008年の映画館名簿では「ニューパレス1・駅前名画座」(2館)。2008年の映画館名簿では経営会社が大和興業、経営者・支配人ともに藤本直嗣、ニューパレス1が鉄筋造2階で250席で洋画を上映、駅前名画座が鉄筋造地下で150席で邦画・洋画を上映。2010年・2011年の映画館名簿では「駅前名画座」。2012年の映画館名簿には掲載されていない。2012年に建物が取り壊された。跡地は「グリーンコート美園」東側の有料駐車場。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
2009年4月24日、和歌山市美園町の映画館「ニューパレス劇場」が閉館する。最終上映作品はスティーブン・セガール主演『雷神 RAIJIN』。1970年12月12日にJR和歌山駅前の現在地に開館し、「洋画のパレス」と親しまれた。観客は和歌山市内だけでなく、御坊市など中紀地方からも集まった。2004年には和歌山市初のシネコンとして10スクリーンのジストシネマ和歌山が開館。2005年にはぶらくり丁のシネマプラザ築映が閉館し、中心市街地ではニューパレス劇場が唯一の映画館となった。1983年の『南極物語』、1997年の『タイタニック』は多くの観客を集めた。地下にある成人映画専門館「駅前名画座」は今後も営業を続ける。*40
開館年 : 1970年12月12日
閉館年 : 2009年4月24日(ニューパレス劇場)、2011年頃(駅前名画座)
1966年の住宅地図では後の映画館の場所に「和歌山通信診療所」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。1979年・1980年・1985年の映画館名簿では「ニューパレス劇場・パレス名画座」(2館)。1979年の映画館名簿では経営者が藤本務、支配人が藤本直嗣、ニューパレス劇場が鉄筋造2階冷暖房付で250席で洋画特選を上映、パレス名画座が鉄筋造1階冷暖房付で155席で成人映画を上映。1989年の住宅地図では「地下1階名画座 2階ニューパレス劇場」。1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「ニューパレス1・2」(2館)。2002年の住宅地図では「地下1階名画座 1階パチンコ大和 2階ニューパレス劇場」。2005年・2008年の映画館名簿では「ニューパレス1・駅前名画座」(2館)。2008年の映画館名簿では経営会社が大和興業、経営者・支配人ともに藤本直嗣、ニューパレス1が鉄筋造2階で250席で洋画を上映、駅前名画座が鉄筋造地下で150席で邦画・洋画を上映。2010年・2011年の映画館名簿では「駅前名画座」。2012年の映画館名簿には掲載されていない。2012年に建物が取り壊された。跡地は「グリーンコート美園」東側の有料駐車場。最寄駅はJR紀勢本線・和歌山線和歌山駅。
2009年4月24日、和歌山市美園町の映画館「ニューパレス劇場」が閉館する。最終上映作品はスティーブン・セガール主演『雷神 RAIJIN』。1970年12月12日にJR和歌山駅前の現在地に開館し、「洋画のパレス」と親しまれた。観客は和歌山市内だけでなく、御坊市など中紀地方からも集まった。2004年には和歌山市初のシネコンとして10スクリーンのジストシネマ和歌山が開館。2005年にはぶらくり丁のシネマプラザ築映が閉館し、中心市街地ではニューパレス劇場が唯一の映画館となった。1983年の『南極物語』、1997年の『タイタニック』は多くの観客を集めた。地下にある成人映画専門館「駅前名画座」は今後も営業を続ける。*40
所在地 : 和歌山県和歌山市松江町599-4(1958年)、和歌山県和歌山市中松江(1960年・1963年)、和歌山県和歌山市松江599-4(1966年・1969年・1973年・1980年・1985年)、和歌山県和歌山市松江北5-5-36(1990年・1995年・2000年・2005年・2010年・2013年)
開館年 : 1956年
閉館年 : 2013年3月28日
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「松栄劇場」。1966年の住宅地図では「松栄劇場」。1966年・1969年・1973年・1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山松栄劇場」。1982年・1988年のゼンリン住宅地図では「松栄劇場」。1989年・2002年の住宅地図では「松栄劇場」。1990年・1995年・2000年・2005年・2010年・2013年の映画館名簿では「松栄劇場」。1989年・2002年の住宅地図では「松栄劇場」。2013年の映画館名簿では経営会社が株式会社松栄劇場、経営者・支配人ともに中村安友、木造1階、120席、成人映画を上映。2015年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は2013年以後に新築したと思われる「キドコー商店」。最寄駅は南海加太線中松江駅。
2013年3月28日、和歌山市松江北の映画館「松栄劇場」が閉館した。経営者は3代目の中村安友社長。和歌山県内最後の個人映画館だった。1956年に開館し、地区内にある住友金属工業和歌山製鉄所(現・新日鐵住金和歌山製鉄所)とともに繁盛した。開館当時は石原裕次郎主演作品などを上映していたが、1971年頃には日活がロマンポルノを製作するようになり、松栄劇場も成人映画館となった。近年の映画情勢によってデジタル化導入が迫られたが、設備投資を断念して閉館することとした。建物は取り壊す予定である。*41
開館年 : 1956年
閉館年 : 2013年3月28日
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「松栄劇場」。1966年の住宅地図では「松栄劇場」。1966年・1969年・1973年・1980年・1985年の映画館名簿では「和歌山松栄劇場」。1982年・1988年のゼンリン住宅地図では「松栄劇場」。1989年・2002年の住宅地図では「松栄劇場」。1990年・1995年・2000年・2005年・2010年・2013年の映画館名簿では「松栄劇場」。1989年・2002年の住宅地図では「松栄劇場」。2013年の映画館名簿では経営会社が株式会社松栄劇場、経営者・支配人ともに中村安友、木造1階、120席、成人映画を上映。2015年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は2013年以後に新築したと思われる「キドコー商店」。最寄駅は南海加太線中松江駅。
2013年3月28日、和歌山市松江北の映画館「松栄劇場」が閉館した。経営者は3代目の中村安友社長。和歌山県内最後の個人映画館だった。1956年に開館し、地区内にある住友金属工業和歌山製鉄所(現・新日鐵住金和歌山製鉄所)とともに繁盛した。開館当時は石原裕次郎主演作品などを上映していたが、1971年頃には日活がロマンポルノを製作するようになり、松栄劇場も成人映画館となった。近年の映画情勢によってデジタル化導入が迫られたが、設備投資を断念して閉館することとした。建物は取り壊す予定である。*41
所在地 : 和歌山県和歌山市松江向鵜ノ島1469-1 ガーデンパーク和歌山2階(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 2004年12月11日
閉館年 : 営業中
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では後のガーデンパーク和歌山の場所に「スミトモスタジアム」など「住友金属工業総合スポーツセンター」。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「ジストシネマ和歌山1-10」(10館)。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅または加太線東松江駅。
2004年12月11日、和歌山市松江に大型商業施設「ガーデンパーク和歌山」が開業した。和歌山市中心部から車で10分。シネコンの「ジストシネマ和歌山」は10スクリーン計1957席であり、和歌山県初のシネコンである。*42
開館年 : 2004年12月11日
閉館年 : 営業中
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2002年の住宅地図では後のガーデンパーク和歌山の場所に「スミトモスタジアム」など「住友金属工業総合スポーツセンター」。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「ジストシネマ和歌山1-10」(10館)。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅または加太線東松江駅。
2004年12月11日、和歌山市松江に大型商業施設「ガーデンパーク和歌山」が開業した。和歌山市中心部から車で10分。シネコンの「ジストシネマ和歌山」は10スクリーン計1957席であり、和歌山県初のシネコンである。*42
所在地 : 和歌山県和歌山市中字楠谷573 イオンモール和歌山2階(2015年・2020年)
開館年 : 2014年3月16日
閉館年 : 営業中
2013年の映画館名簿には掲載されていない。2015年・2020年の映画館名簿では「イオンシネマ和歌山1-10」(10館)。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山大学前駅。
開館年 : 2014年3月16日
閉館年 : 営業中
2013年の映画館名簿には掲載されていない。2015年・2020年の映画館名簿では「イオンシネマ和歌山1-10」(10館)。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山大学前駅。
所在地 : 和歌山県和歌山市中ノ店北ノ丁22 北ぶらくり丁会館203号
開館年 : 2023年10月7日
閉館年 : 営業中
2023年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
2023年10月、和歌山市の北ぶらくり丁商店街にミニシアター「シネマ203」が本格的にオープンした。北ぶらくり丁会館2階の事務所だった203号室に約180センチ×約270センチのスクリーンを設置し、約20の椅子を設置した。土日や祝日を中心としてアート作品を月替わりで上映している。11月にはジョン・カサベテス監督の特集を行った。主宰する高水美佐は高校時代に「シネマプラザ築映」に通い詰めた映画ファンであり、洋画配給会社のフランス映画社や大阪の映画配給会社に勤めた後、2013年に和歌山市に帰郷した。*43
開館年 : 2023年10月7日
閉館年 : 営業中
2023年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅は南海電鉄南海本線和歌山市駅。
2023年10月、和歌山市の北ぶらくり丁商店街にミニシアター「シネマ203」が本格的にオープンした。北ぶらくり丁会館2階の事務所だった203号室に約180センチ×約270センチのスクリーンを設置し、約20の椅子を設置した。土日や祝日を中心としてアート作品を月替わりで上映している。11月にはジョン・カサベテス監督の特集を行った。主宰する高水美佐は高校時代に「シネマプラザ築映」に通い詰めた映画ファンであり、洋画配給会社のフランス映画社や大阪の映画配給会社に勤めた後、2013年に和歌山市に帰郷した。*43
コメントをかく