日本の映画館の総合データベースです。



秋田市

秋田市は秋田市の映画館を参照。

横手市

横手市は横手市の映画館を参照。

県北

能代市

渟城館
所在地 : 秋田県山本郡能代港町5(1925年)、秋田県山本郡能代港町(1930年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1930年以後1936年以前
1925年・1930年の映画館名簿では「渟城館」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。
東北劇場
所在地 : 秋田県能代市柳町(1947年)
開館年 : 1943年以後1947年以前
閉館年 : 1947年以後1950年以前
1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「東北劇場」。1950年の映画館名簿には掲載されていない。
向能代映画劇場
所在地 : 秋田県能代市向能代上野越(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1961年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「向能代映画劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
二ツ井中央劇場
所在地 : 秋田県山本郡二ツ井町比井野48(1958年・1960年)、秋田県山本郡二ツ井町比井野(1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「二ツ井中央劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
大正館/大勝館/能代松竹大勝館/能代大勝館
所在地 : 秋田県山本郡能代港町(1925年)、秋田県山本郡能代港町新町(1930年・1936年)、秋田県能代市新町(1943年)、秋田県能代市万町(1947年)、秋田県能代市新町19(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1943年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1925年・1930年・1936年の映画館名簿では「大正館」。1943年・1947年の映画館名簿では「大勝館」。1950年の映画館名簿では「能代松竹大勝館」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「能代大勝館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

1948年1月、松竹は「能代松竹」を賃借して開館した。*1
二ツ井映画劇場宝来館/宝来館/二ツ井宝来館/二ツ井日活
所在地 : 秋田県山本郡二ツ井町(1950年)、秋田県山本郡二ツ井町三千刈(1953年・1955年・1957年・1958年・1960年・1963年)、秋田県山本郡二ツ井町(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「宝来館」。1957年の映画館名簿では「二ツ井劇場宝来館」。1958年の映画館名簿では「二ツ井映画劇場宝来館」。1960年の映画館名簿では「宝来館」。1963年・1966年の映画館名簿では「二ツ井宝来館」。1969年・1970年の映画館名簿では「二ツ井日活」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
能代劇場/能代国民映劇/国民映画劇場/能代東宝映画劇場/能代国民映画劇場/能代日活劇場
所在地 : 秋田県山本郡能代港町出戸町15(1936年)、秋田県能代市出戸町(1943年・1947年)、秋田県能代市出戸町5(1950年)、秋田県能代市出戸町15(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年)、秋田県能代市西通町(1969年・1970年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「能代劇場」。1943年の映画館名簿では「能代国民映劇」。1947年の映画館名簿では「国民映画劇場」。1950年の映画館名簿では「能代東宝映画劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「能代国民映画劇場」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「能代日活劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

1960年夏のこのほど、能代市出戸町15の「能代国民映画劇場」が改装のための休館を終え、「能代日活」に改称して営業を再開した。経営は小笠正人。*2

『目で見る能代・山本の100年』郷土出版社、2002年は「能代劇場」が掲載されている。現物は未確認。*3
第一映画劇場/能代第一映画劇場/能代第一劇場
所在地 : 秋田県能代市出戸町(1947年・1950年)、秋田県能代市出戸町5(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年)、秋田県能代市西通町2-25(1969年・1973年・1975年・1978年)
開館年 : 1946年8月
閉館年 : 1978年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年8月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「第一映画劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「能代第一映画劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「能代第一劇場」。1979年の映画館名簿には掲載されていない。
中央映劇/中央映画劇場/能代中央映画劇場/能代中央劇場
所在地 : 秋田県能代市有楽街32(1956年・1957年)、秋田県能代市出戸町32(1958年・1960年・1963年・1966年)、秋田県能代市西通町(1969年・1973年・1975年・1978年)、秋田県能代市西通町2-25(1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1984年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年の映画館名簿では「中央映劇」。1960年の映画館名簿では「中央映画劇場」。1963年の映画館名簿では「能代中央映画劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「能代中央劇場」。1982年の映画館名簿では経営会社が第一商事、経営者が堀端英一、支配人が上山雅子、木造1階、250席、東宝・松竹・洋画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。
能代国際劇場/能代東映劇場
所在地 : 秋田県能代市出戸町(1959年)、秋田県能代市出戸町有楽街(1960年)、秋田県能代市出戸町29(1963年・1966年)、秋田県能代市西通町(1969年)、秋田県能代市西通町3-2(1973年)、秋田県能代市西通町3-11(1975年)、秋田県能代市西通町3-2(1978年・1980年)、秋田県能代市西通町3-11(1985年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1985年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「能代東映劇場」。1969年の映画館名簿では「能代国際劇場」。1973年・1975年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「能代東映劇場」。1986年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「北羽新報社印刷工場」。最寄駅はJR五能線能代駅。
ジャスコファミリーシアター能代/イオンファミリーシアター能代
所在地 : 秋田県能代市柳町12-33 ジャスコ能代店3階(1992年)、秋田県能代市柳町11-1 ジャスコ能代店3階(1995年・2000年・2005年・2010年)、秋田県能代市柳町11-1 イオン能代店3階(2015年・2020年)
開館年 : 1991年頃
閉館年 : 営業中
1991年の映画館名簿には掲載されていない。1992年・1995年・2000年・2005年・2010年の映画館名簿では「ジャスコファミリーシアター能代」。2015年・2020年の映画館名簿では「イオンファミリーシアター能代」。最寄駅はJR五能線能代駅。

大館市

大館座
所在地 : 秋田県北秋田郡大館町(1930年)、秋田県北秋田郡大館町弁天町(1936年)
開館年 : 1920年2月、1930年
閉館年 : 1934年
1930年・1936年の映画館名簿では「大館座」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。

明治末期、大館町下町の武田庄之助が「大館座」を建てた。大館座は1919年5月27日の大火で罹災した。1919年夏、大館町弁天町において「大館座」の再建が開始され、1920年2月に完成した。東京の明治座を模した3階建の劇場であり、廻り舞台も有していた。3階建の大館座の写真あり。1923年には失火で焼失したが、1930年に同一地点で再建された。建物は2階建てであり、間口14間、奥行20間で1000人を収容した。東京の邦楽館を模したとされており、やはり廻り舞台を有していた。1934年には3度目の焼失に遭って幕を閉じた。*4

1920年、大館町弁天町(現・幸町)に「大館座」が開館した。3階建ての洋風建築であり、休憩ホールや食堂も備えた芝居小屋だった。こけら落としには尾上菊五郎をはじめとする音羽屋一門を招いた。この建物が焼失した後、昭和に入って東京の歌舞伎座を模した建物が再建された。1934年にはその建物も焼失した。*5
大滝会館
所在地 : 秋田県北秋田郡十二所町十二所(1953年・1954年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1954年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1954年の映画館名簿では「大滝会館」。1955年の映画館名簿には掲載されていない。
花岡公民館
所在地 : 秋田県北秋田郡花矢町花岡(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1961年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「花岡公民館」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
島田映画劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡比内町扇田(1959年)、秋田県北秋田郡比内町大葛37(1960年・1961年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1961年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1961年の映画館名簿では「島田映画劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
ときわ館
所在地 : 秋田県大館市常盤木町7-2(1962年・1963年)
開館年 : 1961年頃
閉館年 : 1963年頃
1961年の映画館名簿には掲載されていない。1962年・1963年の映画館名簿では「ときわ館」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
大館国際劇場
所在地 : 秋田県大館市新町130(1958年・1960年)、秋田県大館市新地町138(1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「大館国際劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
共楽館
所在地 : 秋田県北秋田郡花岡町姥沢42(1953年)、秋田県北秋田郡花矢町花岡(1956年・1957年)、秋田県北秋田郡花矢町堤沢42(1958年)、秋田県北秋田郡花矢町花岡(1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1941年1月
閉館年 : 1964年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「共楽館」。1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「共楽館」。1956年の映画館名簿では経営者が花岡鉱業所、支配人が成瀬憲、木造2階、定員1200、邦画を上映。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

鉱山町の花岡には常設小屋「花岡座」があったが、1928年の大雪で建物が倒壊した。花岡座の跡地には鉱山によって娯楽施設「共楽館」が建てられ、その後共楽館は火災で焼失したが、1941年には桜町に移転して新築された。終戦間際には花岡事件の現場となった。共楽館は1978年7月に取り壊され、跡地には大館市立花岡体育館が建てられた。*6

1941年1月、花岡に「共楽館」が新築落成した。1979年1月10日、共楽館の跡地に大館市立花岡体育館が竣工した。*7

1940年4月、花矢町の「花岡共楽館」が全焼した。1963年3月、鉱業危機突破町民総決起大会が共楽館で開催された。1964年、花矢町物価対策協議会が結成されて町民大会が共楽館で開催された。*8

戦時中の鹿島組花岡出張所には986人の中国人が強制連行され、花岡川の改修工事などに従事させられた。日常的に補導員に暴行を受けたことで死亡者が続出し、1945年6月23日には法規が計画されたが、事前に計画が漏れたことで集団逃走に至った。7月1日頃までには大半が捕らわれ、「共楽館」前の広場に拘置された。*9

1978年7月5日、大館市の花岡鉱業が所有する「共楽館」が解体された。花岡事件の舞台になった建物である。守る会は抜き打ちの解体であると抗議している。*10
比内座
所在地 : 秋田県北秋田郡扇田町字町尻12-1(1955年)、秋田県北秋田郡比内町扇田字町尻(1958年)、秋田県北秋田郡比内町扇田(1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1952年12月
閉館年 : 1964年12月下旬
『全国映画館総覧 1955』によると1952年12月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「比内座」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

1964年12月下旬、北秋田郡比内町の「比内座」ボイラー室から出火して全焼した。観客は無事だったが支配人が軽傷を負った。*11
早口中央劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡田代町(1958年)、秋田県北秋田郡田代町早口(1960年)、秋田県北秋田郡田代町早口赤沼(1963年・1965年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1965年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「早口中央劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
大館東映/大館東映劇場(旧)/大館第二東映劇場/大館ニュー東映劇場
所在地 : 秋田県大館市護摩木道下(1957年)、秋田県大館市御成町3丁目(1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1965年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「大館東映」。1960年の映画館名簿では「大館東映劇場」。1963年の映画館名簿では「大館第二東映劇場」。1965年の映画館名簿では「大館ニュー東映劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
大館東映劇場(新)
所在地 : 秋田県大館市仲町58(1961年)、秋田県大館市馬喰町(1962年・1963年)、秋田県大館市仲町58(1966年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1966年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1962年の映画館名簿では「大館東映」。1963年・1966年の映画館名簿では「大館東映劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。
銀映劇場/大館銀映劇場/大館銀映劇場・大館ロマンス/大館銀映劇場・大館銀嶺プラザ
所在地 : 秋田県大館市新町37(1953年)、秋田県大館市新町(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年)、秋田県大館市新町1(1969年・1973年・1975年・1978年・1980年)、秋田県大館市新町38-4(1985年・1986年)
開館年 : 1950年9月
閉館年 : 1986年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年9月開館。1953年の映画館名簿では「大館銀映劇場」。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「銀映劇場」。1963年・1966年の映画館名簿では「大館銀映劇場」。1969年・1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「大館銀映劇場・大館ロマンス」(2館)。1985年・1986年の映画館名簿では「大館銀映劇場・大館銀嶺プラザ」(2館)。1987年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「宮崎ドライスーパークリーニング中央店」。最寄駅はJR花輪線東大館駅。

1950年、大館市に「大館銀映劇場」が落成した。*12
常盤座/中央劇場/大館中央劇場(旧)
所在地 : 秋田県北秋田郡大館町常盤本町(1936年・1941年)、秋田県北秋田郡大館町(1943年・1947年・1950年)、秋田県大館市光倉町(1955年・1956年)、秋田県大館市長倉町(1957年・1958年・1960年)、秋田県大館市長倉町20(1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年)、秋田県大館市長倉町14(1985年・1986年)
開館年 : 1935年、1953年12月
閉館年 : 1986年頃(移転)
『全国映画館総覧 1955』によると1953年12月開館。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1941年・1943年・1947年の映画館名簿では「常盤座」。1950年の映画館名簿では「常盤館」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1956年・1957年の映画館名簿では「常盤座」。1958年・1960年の映画館名簿では「中央劇場」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1986年の映画館名簿では「大館中央劇場」。1987年の映画館名簿には掲載されていない。

1927年から1928年頃、大館町の弁天町には常設小屋「弁天座」があったが、1934年頃に閉館して取り壊された。小坂町の「花園館」経営者である山口チヨによって、1935年には弁天座の古材の一部を利用して「常盤座」が建てられた。常盤座は1951年3月13日に焼失した。*13

1935年、大館町に「大館常盤座」が創立した。*14
大館劇場/大館日活/大館日活劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡大館町(1925年)、秋田県北秋田郡大館町新町(1930年・1936年・1941年・1943年)、秋田県北秋田郡大館町(1950年)、秋田県大館市新町83(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年)
開館年 : 1920年12月中旬、1951年11月
閉館年 : 1990年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1925年・1930年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「大館劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「大館劇場」。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「大館日活劇場」。1975年・1978年の映画館名簿では「大館日活」。1980年・1985年・1990年の映画館名簿では「大館日活劇場」。1991年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は介護施設「ショートステイとんぼ新町」。最寄駅はJR花輪線東大館駅。

1920年12月中旬、大館町に「大館劇場」が完成した。建物は木造2階建であり、間口は12間、奥行は23間だった。社長は材木商の平泉喜八であり、経営責任者は岩沢米四郎だった。国際活映(国活)の常設館として発足し、井上正夫や水谷八重子ら主演の『寒椿』などを上映したが、外国映画も人気があった。大館劇場の写真あり。*15

1919年、大館町に「大館劇場」が創業した。1967年現在の「大館日活」である。*16

1951年4月10日、大館市の「大館劇場」で市制施行を記念した石井漠舞踏公演が開催された。*17
大館中央劇場・大館銀映劇場
所在地 : 秋田県大館市長倉町14(1987年・1988年)、秋田県大館市字長倉14(1990年・1995年・2000年・2002年・2003年)
開館年 : 1986年頃
閉館年 : 2003年頃
1987年・1988年・1990年・1995年・2000年・2002年・2003年の映画館名簿では「大館中央劇場・大館銀映劇場」(2館)。1988年の映画館名簿では経営会社が合資会社中央劇場、経営者が山口真範、支配人が山口昌紀、中央が鉄筋造1階で200席、銀映が鉄筋造2階で150席、いずれも邦画・洋画を上映。2002年の映画館名簿では経営会社が大館中央劇場、経営者が山口真範、支配人が山口昌紀、中央が鉄筋造1階で200席で邦画・洋画を上映、中央が鉄筋造2階で179席で邦画・洋画を上映。2004年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は高齢者向け住宅「マザーパレス大館」。最寄駅はJR花輪線東大館駅。
オナリ座/オナリザ/御成座
所在地 : 秋田県大館市御成町1丁目(1953年)、秋田県大館市新成町1-111(1955年)、秋田県大館市大館駅前(1958年)、秋田県大館市御成町1丁目(1960年・1963年)、秋田県大館市御成町1(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年・2006年)
開館年 : 1952年9月、1955年頃(建て替え)、2014年7月18日(営業再開)
閉館年 : 2005年(第一次閉館)、営業中
Wikipedia : 御成座
『全国映画館総覧 1955』によると1952年9月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「御成座」。1953年の映画館名簿では経営者が佐々木正治、木造1階、定員300、DY・SY・Nを上映。1955年の映画館名簿では「オナリ座」。1955年の映画館名簿では木造1階、定員280、東映・TY・SYを上映。1955年の焼失後再建。1958年の映画館名簿では「オナリ座」。1958年の映画館名簿では経営者が佐々木正治、支配人が木村栄二、木造1階冷暖房付、定員300、洋画を上映。1960年の映画館名簿では「オナリザ」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年・2006年の映画館名簿では「御成座」。2006年の映画館名簿では経営者・支配人ともに佐々木則雄、木造1階、210席、洋画を上映。2007年・2010年・2015年・2020年・2022年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅はJR奥羽本線・花輪線大館駅。

『映画と映画館の本 ジャックと豆の木』シネマ・ジャック&ベティ、2017年、第4号には「映画館探訪 御成座」が掲載されている。*18

「御成座」に言及している書籍として、大屋尚浩『日本懐かし映画館大全』辰巳出版、2017年がある。*19

「御成座」に言及している書籍として、藤森照信(文)、中馬聰(写真)『藤森照信のクラシック映画館』青幻舎、2019年がある。*20

鹿角市

大湯劇場
所在地 : 秋田県鹿角郡大湯町大湯温泉川原の湯(1953年)、秋田県鹿角郡大湯町大湯温泉(1955年)、秋田県鹿角郡十和田町大湯温泉(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「大湯劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
錦館
所在地 : 秋田県鹿角郡錦木村浜田72-1(1953年・1955年)、秋田県鹿角郡十和田町錦木浜田72-1(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「錦館」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
協和会館
所在地 : 秋田県鹿角郡尾去沢町軽井沢(1953年・1955年・1958年)、秋田県鹿角郡尾去沢町(1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1939年9月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1939年9月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「協和会館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
昭和館
所在地 : 秋田県鹿角郡毛馬内町(1950年)、秋田県鹿角郡毛馬内町城ノ下104(1955年)、秋田県鹿角郡十和田町毛馬内104(1958年)、秋田県鹿角郡十和田町毛馬内(1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1949年12月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年12月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「昭和館」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「昭和館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
大湯中央劇場
所在地 : 秋田県鹿角郡大湯町上ノ湯44(1953年・1955年)、秋田県鹿角郡十和田町上ノ湯44(1958年・1960年)、秋田県鹿角郡十和田町上の湯(1963年)、秋田県鹿角郡十和田町大湯44(1966年・1967年)
開館年 : 1952年9月
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年9月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「大湯中央映画劇場」。1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1967年の映画館名簿では「大湯中央劇場」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。
毛馬内劇場
所在地 : 秋田県鹿角郡毛馬内町(1950年)、秋田県鹿角郡毛馬内町36(1953年)、秋田県鹿角郡毛馬内町坪ノ下(1955年)、秋田県鹿角郡十和田町36(1958年・1960年)、秋田県鹿角郡十和田町毛馬内城の下(1963年)、秋田県鹿角郡十和田町毛馬内城ノ下2(1966年)、秋田県鹿角郡十和田町毛馬内城下2(1969年・1970年)
開館年 : 1947年3月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』によると1947年3月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「毛馬内劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
花輪第一劇場
所在地 : 秋田県鹿角郡花輪町寺の後13(1966年・1969年)、秋田県鹿角市花輪字寺の後13(1973年)
開館年 : 1965年頃
閉館年 : 1973年頃
1965年の映画館名簿には掲載されていない。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「花輪第一劇場」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。
花輪映画劇場/花輪劇場
所在地 : 秋田県鹿角郡花輪町(1947年・1950年)、秋田県鹿角郡花輪町字八正寺18-6(1953年・1955年)、秋田県鹿角郡花輪町(1960年)、秋田県鹿角郡花輪町八正寺18-6(1963年・1966年・1969年)、秋田県鹿角市花輪字八正寺18(1973年)、秋田県鹿角市花輪字八正寺18-6(1975年)、秋田県鹿角市花輪字八正寺18(1978年・1979年)
開館年 : 1943年以後1947年以前
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「花輪劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「花輪映画劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1979年の映画館名簿では「花輪劇場」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。

鹿角市の映画館「花輪劇場」は東映のドラマプロデューサーである阿部征司の生家である。阿部は早稲田大学在学中にシナリオ研究会に所属し、卒業後に東映に入社した。1969年に『プレイガール』で初めてプロデューサーを務め、その後『仮面ライダー』シリーズのプロデューサーとして成功した。*21
中央劇場/花輪中央劇場
所在地 : 秋田県鹿角郡花輪町堰向25(1955年・1958年・1960年)、秋田県鹿角郡花輪町堰向(1963年)、秋田県鹿角郡花輪町堰向25(1966年・1969年)、秋田県鹿角市花輪字堰向25(1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1954年5月
閉館年 : 1984年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年5月開館。1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「中央劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「花輪中央劇場」。1982年の映画館名簿では経営会社が中央劇場、経営者が石木田善蔵、支配人が小倉博明、木造1階、250席、邦画・洋画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。

北秋田市

大成館
所在地 : 秋田県北秋田郡鷹巣町(1950年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「大成館」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
協和会館
所在地 : 秋田県北秋田郡阿仁合町(1953年・1954年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1954年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1954年の映画館名簿では「協和会館」。1955年の映画館名簿には掲載されていない。
鷹巣劇場/鷹巣映画劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡鷹巣町(1950年)、秋田県北秋田郡鷹巣町西塚岱52-1(1953年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1953年頃
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「鷹巣劇場」。1953年の映画館名簿では「鷹巣映画劇場」。1954年の映画館名簿には掲載されていない。
落合座
所在地 : 秋田県北秋田郡落合村李岱字李岱150(1955年)、秋田県北秋田郡合川町落合字李岱150(1956年・1957年)
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1957年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1955年・1956年・1957年の映画館名簿では「落合座」。1958年の映画館名簿には掲載されていない。
地球座
所在地 : 秋田県北秋田郡鷹巣町栄町(1957年・1958年・1960年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1960年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「地球座」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
鷹巣中央劇場/鷹巣中央映画劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡鷹巣町(1953年)、秋田県北秋田郡鷹巣町栄町(1955年・1958年・1960年)
開館年 : 1950年9月
閉館年 : 1960年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年9月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「鷹巣中央劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「鷹巣中央映画劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
前田劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡前田村小又(1955年)、秋田県北秋田郡森吉町小又(1958年)、秋田県北秋田郡森吉町前田(1960年・1961年)
開館年 : 1954年4月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年4月開館。1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「前田劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
民映/鷹巣民映
所在地 : 秋田県北秋田郡鷹巣町西塚岱32-1(1953年)、秋田県北秋田郡鷹巣町字西塚岱32-1(1955年)、秋田県北秋田郡鷹巣町西塚岱(1958年・1960年)、秋田県北秋田郡鷹巣町3丁目(1963年・1964年)
開館年 : 1951年8月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年8月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「民映」。1963年・1964年の映画館名簿では「鷹巣民映」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
阿仁銀映
所在地 : 秋田県北秋田郡阿仁町上新町(1958年・1960年・1963年・1966年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1966年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「阿仁銀映」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。
合川劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡合川町李岱283(1958年・1960年)、秋田県北秋田郡合川町李岱150(1963年)、秋田県北秋田郡合川町(1966年・1968年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1968年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1968年の映画館名簿では「合川劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。
鷹巣東宝/鷹の巣東宝
所在地 : 秋田県北秋田郡鷹巣町東鷹巣24(1963年・1966年・1969年)
開館年 : 1962年
閉館年 : 1972年
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「鷹巣東宝」。1966年・1969年の映画館名簿では「鷹の巣東宝」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

かつて鷹巣町には映画館「中央劇場」や「地球座」があった。1962年には「東宝」(1990年現在の田中スポーツの場所)も開館したが、テレビの普及が理由で1972年に営業をやめた。東宝の跡地はマルカショッピングとなったが、1988年4月にはマルカショッピングから田中スポーツに変わった。*22
鷹巣東映劇場/鷹巣東映
所在地 : 秋田県北秋田郡鷹巣町(1963年)、秋田県北秋田郡鷹巣町松葉町(1966年・1969年・1973年)、秋田県北秋田郡鷹巣町松葉町3丁目(1975年)、秋田県北秋田郡鷹巣町松葉町(1978年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1962年頃
閉館年 : 1984年頃
1962年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「鷹巣東映」。1966年・1969年の映画館名簿では「鷹の巣東映劇場」。1973年・1975年の映画館名簿では「鷹巣東映劇場」。1978年の映画館名簿では「鷹ノ巣東映劇」。1980年・1982年の映画館名簿では「鷹ノ巣東映」。1984年の映画館名簿では「鷹巣東映」。1982年の映画館名簿では経営会社が和光商事、経営者が山田哲太郎、支配人が阿部俊男、木造1階、260席、邦画・洋画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。

1962年1月15日、鷹巣町の「鷹巣東映」がボイラー室とスクリーン約100平方メートルを焼失した。原因はボイラーの故障。*23

1962年1月15日午後5時45分頃、鷹巣町の「鷹巣東映」ボイラー室から出火し、ボイラー室とスクリーン約100平方メートルを焼失した。原因はボイラーの故障。*24
米内沢劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡米内沢町薬師下(1953年)、秋田県北秋田郡米内沢町薬師下30-1(1955年)、秋田県北秋田郡森吉町米内沢30(1958年・1960年)、秋田県北秋田郡森吉町米内沢薬師下30(1963年)、秋田県北秋田郡森吉町米内沢(1966年・1969年・1973年)、秋田県北秋田郡森吉町米内沢薬師下30(1975年)、秋田県北秋田郡森吉町米内沢(1978年・1980年・1985年)、秋田県北秋田郡森吉町米内沢薬師堂下30(1990年・1992年・1993年)
開館年 : 1949年2月
閉館年 : 1993年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年2月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1992年・1993年の映画館名簿では「米内沢劇場」。1992年の映画館名簿では経営者が細田勇作、支配人が記載なし、鉄筋造1階、220席、邦画・洋画・成人映画を上映。1994年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「米内沢郵便局」北西40mの駐車場。最寄駅は秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線米内沢駅。

山本郡八峰町

つばき座/椿座/椿映劇
所在地 : 秋田県山本郡八森村中浜136(1953年)、秋田県山本郡八森町字中浜(1963年)、秋田県山本郡八森町中浜(1964年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1964年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「つばき座」。1955年・1958年・1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「椿座」。1964年の映画館名簿では「椿映劇」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

山本郡藤里町

藤里文化センター
所在地 : 秋田県山本郡藤里町藤琴(1966年)
開館年 : 1965年頃
閉館年 : 1966年頃
1965年の映画館名簿には掲載されていない。1966年の映画館名簿では「藤里文化センター」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。

山本郡三種町

鵜川劇場
所在地 : 秋田県山本郡鵜川村東鵜川(1953年・1954年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1954年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1954年の映画館名簿では「鵜川劇場」。1955年の映画館名簿には掲載されていない。
浜口劇場
所在地 : 秋田県山本郡八竜村浜口字砂崎(1959年)、秋田県山本郡八竜村浜口(1960年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1960年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「浜口劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
長面劇場
所在地 : 秋田県山本郡山本村下岩川字長面(1959年・1960年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1960年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「長面劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
鹿渡劇場
所在地 : 秋田県山本郡鹿渡町字腰巡52(1953年・1955年)、秋田県山本郡琴丘町鹿渡字腰巡52(1958年・1960年)、秋田県山本郡琴丘町鹿渡(1963年・1964年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「鹿渡劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

鹿角郡小坂町

康楽館
所在地 : 秋田県鹿角郡小坂町(1950年・1953年)、秋田県鹿角郡小坂町松ノ下8(1955年)、秋田県鹿角郡小坂町松ノ下(1958年・1960年)、秋田県鹿角郡小坂町尾樽部(1963年)、秋田県鹿角郡小坂町花園町(1966年)
開館年 : 1910年8月16日
閉館年 : 1970年
Wikipedia : 康楽館
公式サイト : http://kosaka-mco.com/
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「康楽館」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。1986年秋田県有形文化財指定。2002年重要文化財指定。基本的には映画館ではなく劇場。建物が現存。最寄駅はJR花輪線十和田南駅。

大正初期の小坂鉱山の「康楽館」の写真あり。1910年8月16日、尾上松鶴一座の歌舞伎でこけら落としが行われた。花道や廻り舞台を有する劇場である。1980年現在は老朽化が進行している。*25

1914年の小坂鉱山の「康楽館」の写真あり。1910年8月16日、東京歌舞伎の音羽屋一門を招いてこけら落としが行われた。2階建てであり、建坪は340坪、定員は800人。花道があったほか、竣工当時は東北唯一の廻り舞台を有していた。*26

小坂町は日本一の鉱産額を誇った小坂鉱山で栄えた町である。明治末期には秋田県第2の人口を有する都市となり、秋田県で初めて電灯が灯った町でもある。1910年には従業員の福利厚生施設として、15万円の建設費で芝居小屋「康楽館」が建設された。こけら落とし公演には大阪歌舞伎の尾上松鶴一座が招かれた。大正時代には新劇運動がおこりメーテルリンクの『青い鳥』、菊池寛の『屋上の狂人』『父帰る』『海の勇者』、小山内薫の『息子』、山本有三の『海彦山彦』、チェーホフの『街道筋にて』などが上演された。1959年には小坂町がロケ地となった『人間の条件』が製作され、康楽館での上映時には超満員となった。1970年には建物の老朽化などを理由に、芝居や映画の一般興行が中止された。1980年代中頃にはまちおこしの機運が高まり、小坂町が同和鉱業から建物を譲り受けて1986年に再開館した。2002年には重要文化財に指定された。*27

小坂町の「康楽館」。木造2階一部地下1階。屋根は全面銅板葺であり、本屋根部分は切妻造。外装は下見板張りの白ペンキ塗り。アメリカ木造ゴチック風とされる。板張りの平土間は約30センチ傾斜して見やすさに配慮されている。左手には本花道、右手には仮花道があり、奥まった場所には臨監席がある。2階には桟敷席がある。天井は洋風板張りであり、雪原を走る鹿を描いた緞帳も洋風である。廻り舞台は直径9.73メートルであり、奈落に設置された力棒を4人で回転させる。*28

「康楽館」を主題とする書籍として、『ザ・康楽館 東北の奥に佇む明治文化の足跡』星雲社、1993年がある。*29

「康楽館」に言及している書籍として、伊藤隆之『看板建築・モダンビル・レトロアパート』グラフィック社、2014年がある。*30
花園館/小坂花園館
所在地 : 秋田県鹿角郡小坂町(1925年)、秋田県鹿角郡小坂町尾樽町(1930年)、秋田県鹿角郡小坂町(1936年・1947年・1950年・1953年)、秋田県鹿角郡小坂町尾樽部1(1955年)、秋田県鹿角郡小坂町1-1(1958年・1960年)、秋田県鹿角郡小坂町尾樽部(1963年)、秋田県鹿角郡小坂町尾樽部1-1(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年)、秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字尾樽部1-1(2010年・2012年)
開館年 : 1905年、1939年8月
閉館年 : 2013年3月2日
『全国映画館総覧 1955』によると1939年8月開館。1925年・1930年・1936年の映画館名簿では「花園館」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「花園館」。1950年の映画館名簿では「花園座」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「花園館」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年・2010年・2012年の映画館名簿では「小坂花園館」。2012年の映画館名簿では経営者・支配人ともに山口武四郎、木造1階、180席、邦画・洋画を上映。2015年の映画館名簿には掲載されていない。建物は「小坂鉱山事務所」北東130mに現存。最寄駅はJR花輪線十和田南駅。

1915年の小坂町にあった「小坂花園館」の写真あり。大正天皇即位記念大売出中とある。1916年の小坂花園館の写真あり。「活動写真常設館山口」ののぼりが見える。大正初期の小坂花園館の内部の写真あり。勧工場となっている。*31

大正初期の小坂町にあった勧工場時代の「花園館」の写真あり。勧工場を閉じた後は芝居小屋兼活動写真館となった。*32

小坂町には映画館「花園館」がある。1905年に開館した。*33

2013年3月2日をもって、小坂町の「花園館」が休館した。防火設備がないため。*34

2013年3月初頭、小坂町の「花園館」は消防法が定める防火設備が整っていないことから休館を決意した。*35

明治末期の小坂町尾樽部には観光場という土産物売り場があった。1915年から1916年頃、山口与助は観光場を改装して「花園館」という貸し小屋とした。1937年には不況のために全面改築した。*36

「花園館」に言及している書籍として、日本建築学会『日本近代建築総覧 各地に遺る明治大正昭和の建物』技報堂出版、1980年がある。現物は未確認。*37

村松友視『黄昏のムービー・パレス』には、「小坂花園館」に関する随筆が掲載されている。*38

「花園館」に言及している書籍として、中馬聰『映画館 中馬聰写真集』リトルモア、2015年がある。*39

北秋田郡上小阿仁村

高徳座/沖田面劇場
所在地 : 秋田県北秋田郡上小阿仁村沖田面(1953年・1955年・1958年・1960年)、秋田県北秋田郡上小阿仁村(1961年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「高徳座」。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「沖田面劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。

県央

由利本荘市

村岡館
所在地 : 秋田県由利郡本荘町(1925年)、秋田県由利郡本荘町後町(1930年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1930年以後1936年以前
1925年・1930年の映画館名簿では「村岡館」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。
鶴城館
所在地 : 秋田県由利郡本荘町(1936年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「鶴城館」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
本荘日活館/松竹館(後町57)
所在地 : 秋田県由利郡本荘町後町57(1936年・1941年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「本荘日活館」。1941年の映画館名簿では「松竹館」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。
松竹館(後町)
所在地 : 秋田県由利郡本荘町後町(1936年)、秋田県由利郡本荘町(1943年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「松竹館」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「松竹館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
矢島映画劇場
所在地 : 秋田県由利郡矢島町七日町山寺(1953年・1955年)、秋田県由利郡矢島町七日町(1958年)、秋田県由利郡矢島町七日市(1960年・1961年)
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「矢島映画劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
岩谷劇場
所在地 : 秋田県由利郡大内村駅前(1957年・1958年)、秋田県由利郡大内村岩谷(1960年)、秋田県由利郡大内村岩谷川端(1963年・1964年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1964年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「岩谷劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
本荘第一映画劇場/本荘東映第一劇場
所在地 : 秋田県由利郡本荘町裏尾崎53(1953年)、秋田県本荘市裏尾崎町53(1955年)、秋田県本荘市裏尾崎町29(1958年・1960年・1963年)、秋田県本荘市裏尾崎53(1964年)
開館年 : 1951年1月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年1月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「本荘第一映画劇場」。1964年の映画館名簿では「本荘東映第一劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
老方映画劇場
所在地 : 秋田県由利郡東由利村老方(1959年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1965年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「老方映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
矢島中央映画劇場
所在地 : 秋田県由利郡矢島町七日市栄町(1956年)、秋田県由利郡矢島町七日市(1957年・1958年・1960年)、秋田県由利郡矢島町熊之堂(1963年・1965年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1965年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「矢島中央映画劇場」。1965年の映画館名簿では「矢島中央劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
鳥海映画劇場
所在地 : 秋田県由利郡鳥海村伏見(1959年・1960年)、秋田県由利郡鳥海村伏見久保(1963年・1965年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1965年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「鳥海映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
本荘日活映画劇場/本荘日活劇場(旧)/本荘大映劇場/本荘大映映画劇場
所在地 : 秋田県本荘市中横町14(1956年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「本荘日活映画劇場」。1958年の映画館名簿では「本荘日活劇場」。1960年の映画館名簿では「本荘大映劇場」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「本荘大映映画劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
本荘第一国際劇場/本荘国際映画劇場/本荘国際劇場
所在地 : 秋田県本荘市中竪町(1957年・1958年・1960年・1963年)、秋田県本荘市中竪町24(1966年・1969年・1973年・1978年・1980年・1985年・1988年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1988年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「本荘国際劇場」。1958年の映画館名簿では「本荘第一国際劇場」。1960年の映画館名簿では「本荘国際劇場」。1963年の映画館名簿では「本荘国際映画劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「本荘国際劇場」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。1978年・1980年・1985年・1988年の映画館名簿では「本荘国際劇場」。1988年の映画館名簿では経営者・支配人ともに村上一彦、木造1階、180席、洋画を上映。1989年の映画館名簿には掲載されていない。
本荘映画劇場/本荘日活映画劇場/本荘日活劇場(新)/本荘日劇
所在地 : 秋田県由利郡本荘町(1947年・1950年)、秋田県由利郡本荘町後町97(1953年)、秋田県本荘市後町97(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)、秋田県本荘市中横町14(1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年)
開館年 : 1942年11月、1955年5月20日
閉館年 : 1998年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1942年11月開館。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「本荘映画劇場」。1963年の映画館名簿では「本荘日活映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「本荘日活劇場」。1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年の映画館名簿では「本荘日劇」。1998年の映画館名簿では経営会社が有限会社本荘日劇、経営者が金子昭四郎、支配人が金子昭、鉄筋造1階、270席、邦画・洋画を上映。1999年の映画館名簿には掲載されていない。

1955年5月20日、本荘市に「本荘日活映画劇場」が開館した。オープニングは日活映画『青春怪談』。定員は600人。建坪は167坪。鉄骨ブロック建築。系統は日活と洋画各社。館主は永井昌一。永井氏は本荘市でもう1館経営している。*40

男鹿市

高桑座
所在地 : 秋田県男鹿市
開館年 : 不明
閉館年 : 1955年9月15日
1953年・1954年・1955年の映画館名簿には掲載されていない。

1955年9月15日午後1時40分頃、男鹿市の「高桑座」が全焼した。教育映画『死の灰』を上映中だった。隣接家屋に延焼し、7軒が全焼した。金子技師が吸っていたタバコの火がフィルムに引火したためとみられる。*41
石神劇場
所在地 : 秋田県男鹿市五里合(1958年)、秋田県男鹿市大字五里合(1960年)、秋田県男鹿市五里合(1961年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1961年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「石神劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
宮沢劇場
所在地 : 秋田県南秋田郡琴浜村宮沢95(1958年)、秋田県南秋田郡琴浜村宮沢93(1960年)、秋田県南秋田郡琴浜村宮沢(1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「宮沢劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
船越文化劇場/船越文化映画劇場
所在地 : 秋田県男鹿市船越町(1956年・1957年・1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1963年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「船越文化映画劇場」。1957年・1958年の映画館名簿では「船越文化劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「船越文化映画劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
手塚劇場/北浦劇場/北浦映画劇場/谷口劇場
所在地 : 秋田県男鹿市北浦町栄町(1956年・1957年・1958年・1960年)、秋田県男鹿市北浦新道(1963年・1964年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1964年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年の映画館名簿では「手塚劇場」。1960年の映画館名簿では「北浦劇場」。1963年の映画館名簿では「北浦映画劇場」。1964年の映画館名簿では「谷口劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
船川中央劇場
所在地 : 秋田県男鹿市船川港町栄町通(1955年・1958年)、秋田県男鹿市船川港栄町(1960年)、秋田県男鹿市船川港芦沢(1963年)、秋田県男鹿市船川港船川外ヶ浜125-1(1965年)
開館年 : 1953年11月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年11月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「船川中央劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
船川劇場/シネマオガ/船川映画劇場
所在地 : 秋田県男鹿市船川港町(1950年)、秋田県男鹿市船川港町栄町(1953年・1955年)、秋田県男鹿市船川港栄町(1960年・1963年)、秋田県男鹿市船川港栄町95(1966年)、秋田県男鹿市船川港芦沢12区(1969年・1970年)
開館年 : 1949年
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』によると1949年開館。1950年の映画館名簿では「船川劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「船川映画劇場」。1960年の映画館名簿では「シネマ・オガ」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「船川映画劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

1933年10月8日、船川港町栄町の「船川劇場」前の小玉風呂屋から出火し、中浜町や元浜町にも延焼して160戸が全焼した。*42
シーパレス/シーパレス劇場/男鹿シーパレス劇場
所在地 : 秋田県男鹿市船川(1976年)、秋田県男鹿市船川港船川字外ヶ沢(1977年)、秋田県男鹿市船川(1978年)、秋田県男鹿市船川港船川字外ヶ沢125-1(1980年・1981年)
開館年 : 1975年頃
閉館年 : 1981年頃
1975年の映画館名簿には掲載されていない。1976年・1977年・1978年の映画館名簿では「シーパレス」。1980年の映画館名簿では「シーパレス劇場」。1981年の映画館名簿では「男鹿シーパレス劇場」。1981年の映画館名簿では経営者が渡部実、支配人が小玉力、木造1階、240席、邦画を上映。1982年の映画館名簿には掲載されていない。

潟上市

湖東映画劇場/湖東劇場
所在地 : 秋田県南秋田郡飯田川町下虻川(1953年)、秋田県南秋田郡飯田川町大久保駅前(1955年)、秋田県南秋田郡飯田川町下虻川12(1958年)、秋田県南秋田郡飯田川町161(1960年)、秋田県南秋田郡飯田川町63(1963年)
開館年 : 1950年
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「湖東映画劇場」。1963年の映画館名簿では「湖東劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
天王映画劇場
所在地 : 秋田県南秋田郡天王町天王115(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「天王映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
大久保映画劇場/昭和映画劇場/中央劇場/昭和中央劇場
所在地 : 秋田県南秋田郡昭和町大久保(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「大久保映画劇場」。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「昭和映画劇場」。1963年の映画館名簿では「中央劇場」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「昭和中央劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

にかほ市

金浦映画劇場
所在地 : 秋田県由利郡金浦町60(1956年・1958年・1960年)、秋田県由利郡金浦町十二林(1962年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1962年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「金浦映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
象潟映画劇場
所在地 : 秋田県由利郡象潟町(1950年)、秋田県由利郡象潟町字家の後96(1953年)、秋田県由利郡象潟町駅前(1955年)、秋田県由利郡象潟町駅前通(1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1951年7月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年7月開館。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「象潟映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
平沢劇場
所在地 : 秋田県由利郡平沢町平沢字中町(1953年)、秋田県由利郡平沢町字中町(1955年)、秋田県由利郡仁賀保町平沢(1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「平沢劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
塩越館/象潟塩越館
所在地 : 秋田県由利郡象潟町(1953年・1955年)、秋田県由利郡象潟町妙見下28(1958年・1960年)、秋田県由利郡象潟町妙見下(1963年)、秋田県由利郡象潟町妙見下6(1966年・1967年・1968年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「塩越館」。1966年・1967年・1968年の映画館名簿では「象潟塩越館」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。
港中央劇場/金浦劇場/港映画劇場/金浦港映劇/金浦港映画劇場
所在地 : 秋田県由利郡金浦町374(1960年・1962年・1963年)、秋田県由利郡金浦町374-1(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年)、秋田県由利郡金浦町字金浦374-1(1990年・1995年)
開館年 : 1957年
閉館年 : 1990年5月
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「港中央劇場」。1962年の映画館名簿では「金浦劇場」。1963年の映画館名簿では「金浦港映画劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「港映画劇場」。1975年の映画館名簿では「金浦港映画劇場」。1978年・1980年の映画館名簿では「金浦港映劇」。1985年・1990年・1995年の映画館名簿では「金浦港映画劇場」。2000年の映画館名簿には掲載されていない。

1991年、金浦町の「金浦港映画劇場」が閉館した。1999年3月、地元の若者有志によって金浦映画祭が開催された。*43

1999年3月20日と3月21日、金浦町で映画祭が開催される。『砂の器』や『レオン』などが上映され、石井輝男監督のトークショーなども開催される。会場は金浦町唯一の映画館だった金浦港映画劇場。1957年、酒田市出身の高橋久雄が開館させ、146席の映画館は漁師や地元住民で満席だった。1980年代には赤字となり、1990年5月に閉館した。*44

金浦港映画劇場に言及している雑誌記事として、「われらの映画館 金浦港映画劇場」『キネマ旬報』1976年5月上旬号がある。*45

南秋田郡八郎潟町

朝日キネマ
所在地 : 秋田県南秋田郡一日市町(1936年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「朝日キネマ」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
八郎潟映劇/八郎潟映画劇場
所在地 : 秋田県南秋田郡八郎潟町一日市(1961年)、秋田県南秋田郡八郎潟町一日市昼根下(1962年・1963年)、秋田県南秋田郡八郎潟町一日市90(1965年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1965年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年の映画館名簿では「八郎潟映劇」。1962年・1963年・1965年の映画館名簿では「八郎潟映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
一日市映画劇場/一日市劇場
所在地 : 秋田県南秋田郡一日市町177-1(1953年)、秋田県南秋田郡一日市町字一日市177-1(1955年)、秋田県南秋田郡八郎潟町字一日市(1960年)、秋田県南秋田郡八郎潟町一日市177-1(1963年・1966年・1969年)、秋田県南秋田郡八郎潟町一日市(1973年)
開館年 : 1928年、1946年(建て替え)
閉館年 : 1973年
『全国映画館総覧 1955』によると1921年開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「一日市映画劇場」。1955年の映画館名簿では「一日市劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「一日市映画劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「一日市劇場」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はスポーツ用品店「イトウスポーツ」。最寄駅はJR奥羽本線八郎潟駅。

1928年、一日市町に非常設劇場の「一日市劇場」が開館した。1945年の一日市大火で映画館が焼失したが、1946年には解体した学校の廃材で再建された。1957年頃に改装され、1960年頃に常設映画館となった。一日市劇場は1973年に閉館し、1974年には本格的にイトウスポーツが開店した。*46

南秋田郡五城目町

五城目シネマ
所在地 : 秋田県南秋田郡五城目町字鵜木54(1956年)、秋田県南秋田郡五城目町鵜木52(1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1965年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「五城目シネマ」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
鵜ノ木劇場/鵜木映画劇場/五城目鵜ノ木劇場
所在地 : 秋田県南秋田郡五城目町(1950年)、秋田県南秋田郡五城目町鵜木52(1953年)、秋田県南秋田郡五城目町鵜ノ木53(1955年)、秋田県南秋田郡五城目町鵜木52(1960年・1963年)、秋田県南秋田郡五城目町鵜ノ木(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年)
開館年 : 1947年5月
閉館年 : 1978年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1947年5月開館。1950年の映画館名簿では「鵜木映画劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「鵜ノ木劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「鵜木映画劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「五城目鵜ノ木劇場」。1979年の映画館名簿には掲載されていない。

南秋田郡井川町

映画館名簿によると南秋田郡井川町に映画館は存在しなかったと思われる。

南秋田郡大潟村

映画館名簿によると南秋田郡大潟村に映画館は存在しなかったと思われる。

県南

湯沢市

電気館
所在地 : 秋田県雄勝郡湯沢町(1930年・1936年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1930年・1936年の映画館名簿では「電気館」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
湯沢中央劇場
所在地 : 秋田県雄勝郡湯沢町柳町30(1953年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1953年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「湯沢中央劇場」。1954年の映画館名簿には掲載されていない。
新生クラブ
所在地 : 秋田県雄勝郡雄勝町院内(1958年・1960年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1960年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「新生クラブ」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
高吉座/湯沢高吉座
所在地 : 秋田県雄勝郡湯沢町(1925年)、秋田県雄勝郡湯沢町田町(1943年)、秋田県雄勝郡湯沢町(1947年・1950年)、秋田県雄勝郡湯沢町田町78(1953年)、秋田県湯沢市田町78(1955年・1958年・1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1925年以前、1935年9月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1935年9月開館。1925年の映画館名簿では「高吉座」。1930年・1936年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「高吉座」。1963年の映画館名簿では「湯沢高吉座」。1964年の映画館名簿では「高吉座」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

1933年、湯沢町に映画常設館「高吉座」が開館した。*47
川連公会堂
所在地 : 秋田県雄勝郡川連町(1958年)、秋田県雄勝郡稲庭川連町(1960年)、秋田県雄勝郡稲庭川連町大舘(1963年・1965年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1965年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「稲庭館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
稲庭館
所在地 : 秋田県雄勝郡稲庭川連町(1963年・1965年)
開館年 : 1962年頃
閉館年 : 1965年頃
1962年の映画館名簿には掲載されていない。1963年・1965年の映画館名簿では「稲庭館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
湯沢劇場/湯沢東映劇場
所在地 : 秋田県雄勝郡湯沢町田町(1930年)、秋田県雄勝郡湯沢町(1936年・1947年・1950年)、秋田県雄勝郡湯沢町字南新町(1953年)、秋田県湯沢市南新町61(1955年)、秋田県湯沢市南新町6(1958年)、秋田県湯沢市南新町61(1960年・1963年)、秋田県湯沢市南新町16(1965年)
開館年 : 1930年以前、1946年5月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年5月開館。1930年・1936年の映画館名簿では「湯沢劇場」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「湯沢劇場」。1963年・1965年の映画館名簿では「湯沢東映劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
雄勝シネマ
所在地 : 秋田県雄勝郡雄勝町横堀(1958年・1960年)、秋田県雄勝郡雄勝町横堀東堺(1963年)、秋田県雄勝郡雄勝町小野字東堺(1966年・1968年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1968年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1968年の映画館名簿では「雄勝シネマ」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。
湯沢小劇場/湯沢東宝劇場
所在地 : 秋田県雄勝郡湯沢町字南新町(1953年)、秋田県湯沢市南新町61(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1951年1月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』によると1951年1月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「湯沢小劇場」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「湯沢東宝劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
光座/湯沢光座
所在地 : 秋田県湯沢市柳町31(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)、秋田県湯沢市柳町1-3-16(1975年・1978年・1980年・1985年・1988年)
開館年 : 1953年8月
閉館年 : 1988年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年8月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「光座」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1988年の映画館名簿では「湯沢光座」。1988年の映画館名簿では経営会社が有限会社光座、経営者が伊藤敬二、支配人が福岡永吉、木造1階、280席、邦画・洋画・成人映画を上映。1989年の映画館名簿には掲載されていない。

1952年、湯沢市柳町に映画常設館「光座」が開館した。*48

大仙市

松竹館
所在地 : 秋田県仙北郡大曲町(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1936年以前
1930年の映画館名簿では「松竹館」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。
仙北劇場
所在地 : 秋田県仙北郡大曲町(1925年・1930年・1936年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1925年・1930年・1936年の映画館名簿では「仙北劇場」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
大曲文化劇場/文化劇場
所在地 : 秋田県仙北郡大曲町(1941年・1943年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「大曲文化劇場」。1943年の映画館名簿では「文化劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
月岡劇場
所在地 : 秋田県仙北郡大曲町(1950年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「月岡劇場」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
花館公民館
所在地 : 秋田県仙北郡協和村境字野田(1950年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「花館公民館」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
仙北銀映座
所在地 : 秋田県仙北郡協和村境字野田(1953年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1953年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「仙北銀映座」。1954年の映画館名簿には掲載されていない。
刈和野劇場
所在地 : 秋田県仙北郡西仙北町刈和野(1958年・1960年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1960年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「刈和野劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
神宮寺会館
所在地 : 秋田県仙北郡神岡町神宮寺(1959年・1960年・1961年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1961年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1961年の映画館名簿では「神宮寺会館」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
新東亜劇場/角間川映画劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡角間川町(1950年)、秋田県平鹿郡角間川町字良宅地(1953年)、秋田県大曲市角間川町(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1961年頃
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年の映画館名簿では「新東亜劇場」。1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「角間川映画劇場」。1960年の映画館名簿では「新東亜劇場」。1961年の映画館名簿では「角間川映画劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
大曲名画座
所在地 : 秋田県大曲市十日市16(1955年)、秋田県大曲市十日市町16(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1954年8月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年8月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「大曲名画座」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
大曲民映/大曲民衆映画劇場/大曲国際劇場
所在地 : 秋田県仙北郡大曲町(1950年)、秋田県仙北郡大曲町十日市(1953年)、秋田県大曲市十日市16(1955年)、秋田県大曲市十日市町(1960年・1961年)
開館年 : 1948年4月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1948年4月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「大曲民衆劇場」。1953年の映画館名簿では「大曲民衆映画劇場」。1955年の映画館名簿では「大曲民映」。1960年の映画館名簿では「大曲民衆映画劇場」。1961年の映画館名簿では「大曲民映」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年11月18日、大曲市に洋画専門館「大曲国際劇場」が開館した。休館中の「大曲民映」を改装した。*49
境劇場
所在地 : 秋田県仙北郡協和村境字野田(1959年・1960年・1962年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1962年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1962年の映画館名簿では「境劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
東陽館
所在地 : 秋田県仙北郡太田村斉内字高野(1961年)、秋田県仙北郡太田村斉内高野(1963年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1964年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1963年・1964年の映画館名簿では「東陽館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
大曲東映映画劇場/大曲東映劇場/大曲東映劇場・大曲日本劇場/大曲東映劇場・大曲日本劇場
所在地 : 秋田県大曲市駅前通(1957年・1958年・1960年)、秋田県大曲市大曲駅前(1963年)、秋田県大曲市通町1-13(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1983年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1983年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「大曲東映映画劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「大曲東映劇場」。1963年の映画館名簿では「大曲東映劇場・日本劇場」(2館)。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1983年の映画館名簿では「大曲東映劇場・大曲日本劇場」(2館)。1982年の映画館名簿では経営会社が合資会社月岡映画劇場、経営者が築地武四郎、支配人が築地静男、いずれも鉄筋造2階、東映が460席で東映・にっかつを上映、日本が430席で洋画特選を上映。1984年の映画館名簿には掲載されていない。
月岡映画劇場/大曲月岡映画劇場/大曲月岡映劇/月岡シネマ1・2/大曲月岡シネマ1・2
所在地 : 秋田県仙北郡大曲町(1950年)、秋田県仙北郡大曲町大曲駅前(1953年)、秋田県大曲市駅前(1955年)、秋田県大曲市駅前通(1958年・1960年)、秋田県大曲市大曲駅前(1963年)、秋田県大曲市通町1-13(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1983年)、秋田県大曲市通町3-13(1985年・1990年・1995年・2000年・2005年)
開館年 : 1947年12月、1953年8月
閉館年 : 2006年10月9日
Wikipedia : 月岡シネマ
『全国映画館総覧 1955』によると1953年8月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「月岡映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「大曲月岡映画劇場」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「大曲月岡映劇」。1983年の映画館名簿では「大曲月岡劇場」。1985年・1990年の映画館名簿では「月岡シネマ1・2」(2館)。1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「大曲月岡シネマ1・2」(2館)。2008年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ホテルルートイン大曲駅前」。最寄駅はJR秋田新幹線・奥羽本線大曲駅。

2006年10月9日、大仙市大曲通町の映画館「月岡シネマ」が閉館する。秋田県南部唯一の常設映画館だった。月岡シネマを運営する月岡映画劇場は1947年12月に設立された。JR大曲駅近くの花火通り商店街の一角にある。150席と350席の2スクリーンを有する。閉館日まで『ゲド戦記』と『日本沈没』を上映する。*50
イオンシネマ大曲
所在地 : 秋田県大仙市和合字坪立177 イオン大曲ショッピングセンター2階(2010年)、秋田県大仙市和合字坪立177 イオンモール大曲2階(2015年・2020年)
開館年 : 2008年10月11日
閉館年 : 営業中
2008年の映画館名簿には掲載されていない。2010年・2015年の映画館名簿では「イオンシネマ大曲1-5」(5館)。2020年の映画館名簿では「イオンシネマ大曲 シネマ1-5」(5館)。最寄駅はJR奥羽本線飯詰駅。

仙北市

鴨川座
所在地 : 秋田県仙北郡角館町上新町(1936年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「鴨川座」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
角館劇場
所在地 : 秋田県仙北郡角館町(1925年)、秋田県仙北郡角館町岩瀬(1930年)、秋田県仙北郡角館町(1936年・1941年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1925年・1930年・1936年・1941年の映画館名簿では「角館劇場」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。
六郷中央映画劇場
所在地 : 秋田県仙北郡六郷町馬町(1954年)
開館年 : 1951年
閉館年 : 1954年頃
『全国映画館総覧 1954』によると1951年開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1954年の映画館名簿では「六郷中央映画劇場」。1955年の映画館名簿には掲載されていない。
長野劇場
所在地 : 秋田県仙北郡中仙町長野72(1958年・1960年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1960年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「長野劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
神代映画劇場
所在地 : 秋田県仙北郡田沢湖町神代字荒町(1959年・1960年)、秋田県仙北郡田沢湖町神代荒野(1963年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1963年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1963年の映画館名簿では「神代映画劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
西明寺映画劇場/西明寺劇場
所在地 : 秋田県仙北郡西木村西明寺字中屋敷(1959年・1960年・1963年)、秋田県仙北郡西木村中屋敷9(1964年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1964年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1963年の映画館名簿では「西明寺映画劇場」。1964年の映画館名簿では「西明寺劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
中仙劇場
所在地 : 秋田県仙北郡中仙町北長野茶畑(1958年・1960年)、秋田県仙北郡中仙町字野口前61-1(1963年・1964年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1964年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「中仙劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
生保内ロマンス/生保内劇場
所在地 : 秋田県仙北郡田沢湖町生保内(1958年・1960年)、秋田県仙北郡田沢湖町生保内宮ノ後(1963年・1965年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1965年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「生保内ロマンス」。1963年・1965年の映画館名簿では「生保内劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

1959年6月30日午前2時30分頃、仙北郡田沢湖町生保内の「ロマンス」スクリーンから出火し、25平方メートルを焼失した。損害額600万円。*51

1959年6月30日、仙北郡田沢湖町生保内の「ロマンス座」が全焼した。原因は不明。*52
テアトルロマンス/角館ロマンス座/角館ロマンス
所在地 : 秋田県仙北郡角館町田町上丁32-1(1953年)、秋田県仙北郡角館町田町五丁32-1(1955年)、秋田県仙北郡角館町32-1(1960年)、秋田県仙北郡角館町田上(1963年)、秋田県仙北郡角館町田町上丁36-1-2(1966年・1969年)、秋田県仙北郡角館町田町上丁(1973年・1975年・1978年・1980年)、秋田県仙北郡角館町田町上丁36-1(1985年・1990年・1992年)
開館年 : 1952年12月
閉館年 : 1992年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年12月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「テアトル・ロマンス」。1955年の映画館名簿では「角館ロマンス座」。1960年・1963年の映画館名簿では「角館ロマンス」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「角館ロマンス座」。1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1992年の映画館名簿では「角館ロマンス」。1992年の映画館名簿では経営者が鈴木信夫、支配人が記載なし、木造1階、360席、東映・東宝・成人映画を上映。1993年の映画館名簿には掲載されていない。

『写真アルバム 秋田県南の昭和』には1960年頃の「角館ロマンス」の写真が掲載されている。現物は未確認。*53
平和劇場/角館平和劇場/角館平和館
所在地 : 秋田県仙北郡角館町(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年)、秋田県仙北郡角館町水の目沢(1963年)、秋田県仙北郡角館町水ノ目沢(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年)、秋田県仙北郡角館町菅沢(1985年・1990年・1995年・1998年・1999年)
開館年 : 1945年3月
閉館年 : 1999年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1945年3月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「平和劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年の映画館名簿では「角館平和劇場」。1995年・1998年・1999年の映画館名簿では「角館平和館」。1998年の映画館名簿では経営者・支配人ともに鈴木慶治、木造2階、60席、邦画・洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。2010年以後取り壊し。跡地は「秋田魁新報社角館支局」南東隣の民家。最寄駅はJR秋田新幹線・田沢湖線・秋田内陸縦貫鉄道角館駅。

2002年に福岡芳穂監督が製作した映画『空が、近い』では、角館町の「平和劇場」の建物がロケ地として使用された。*54

2021年の藤森益弘の小説『夢の炎 映画に恋した男たち』は、角館町にあった「平和劇場」を題材としている。*55

仙北郡美郷町

六郷劇場
所在地 : 秋田県仙北郡六郷町西高方町(1953年・1955年)、秋田県仙北郡六郷町西高方77(1958年・1960年)、秋田県仙北郡六郷町馬町(1963年・1964年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「六郷劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

雄勝郡羽後町

三輪館
所在地 : 秋田県雄勝郡羽後町三輪雀田(1963年)
開館年 : 1962年頃
閉館年 : 1963年頃
1962年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「三輪館」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
旭館/西馬音内旭館
所在地 : 秋田県雄勝郡西馬音内町(1950年・1953年)、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内町字廻64(1955年)、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内町(1958年)、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内(1960年)、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内宮迫(1963年)、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内(1966年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年)、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内宮廻59(1990年・1995年・1998年)
開館年 : 1946年9月
閉館年 : 1995年2月
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「旭館」。1966年の映画館名簿では「西馬音内旭館」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。1973年・1975年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「西馬音内旭館」。1990年・1995年・1998年の映画館名簿では「西馬音内旭座」。1998年の映画館名簿では経営者・支配人ともに飯塚捷一、木造1階、250席、邦画・洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西馬音内郵便局」。最寄駅はJR奥羽本線湯沢駅。

1946年9月、西馬音内町に映画常設館が開設された。*56

1995年2月、羽後町の映画館「旭館」が廃館となった。*57

雄勝郡東成瀬村

映画館名簿によると雄勝郡東成瀬村に映画館は存在しなかったと思われる。

このページへのコメント

失礼します。
ご存知かも知れませんが、秋田県大館市にある名称不明の映画館(?)跡の情報です。

https://haikyo.info/s/12701.html
またはGoogleにて「大葛鉱山 映画館」で画像検索

当時の映画館名簿には表記してないため、恐らく映画館というよりは上映設備を備えた公共施設で、
非営利目的で使用されていたのかも知れません。

以上、失礼しました。

0
Posted by 名無し(ID:/+VGspmbvg) 2021年12月12日(日) 02:11:52 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます