日本の映画館の総合データベースです。

杉並区

高砂館
所在地 : 東京市杉並区天沼町1丁目86(1936年)、東京市杉並区天沼1(1943年)
開館年 : 1931年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1943年の映画館名簿では「高砂館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

杉並区天沼1丁目86の「高砂館」。1931年頃創業。233席。近くに住んでいた弁士の徳川夢声が活躍したこともあった。支配人の相良武雄(あいらぶゆう)も弁士だった。1937年に火災で全焼した。映画館名簿には1943年版まで掲載されており、青梅街道の拡幅工事と共に廃業したと思われる。2015年現在の上荻北1-4付近である。*1
高円寺館
所在地 : 東京府豊多摩郡杉並町高円寺937(1930年)、東京市杉並区高円寺町937(1936年)、東京市杉並区高円寺7(1943年)
開館年 : 1926年以前
閉館年 : 1944年
1930年・1936年・1943年の映画館名簿では「高円寺館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

杉並区高円寺7丁目936の「高円寺館」。創業年不明。1944年閉館。448席。カフェー街の一角にあり、1940年頃までは無声映画を上映していた。2015年現在の高円寺南4-24付近である。*2
横山座/西荻日活館/西荻劇場/シネマ西荻
所在地 : 東京市杉並区大宮前6(1943年)、東京都杉並区大宮前6(1947年)、東京都杉並区大宮前6丁目(1950年)、東京都杉並区大宮前6-319(1953年・1955年・1958年)
開館年 : 1931年、1953年2月
閉館年 : 1959年
『全国映画館総覧 1955』によると1953年2月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「西荻日活館」。1947年の映画館名簿では「西荻劇場」。1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「シネマ西荻」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。1962年の全住宅明細図帳では発見できず。跡地はマンション「エスポワール西荻窪」。最寄駅はJR中央線西荻窪駅。

1957年から映画館の増加のペースが低下しており、転廃業した館もある。1958年9月から1959年8月までの1年間に東京都で転廃業した映画館は以下の通り。神田南明座(倉庫に転業)、銀座映画劇場(廃館)、神楽坂銀鈴座(焼失)、新宿グランド(パチンコ屋に転業)、銀座全線座(ダンスホールに転業)、渋谷全線座(貸ホールに転業)、シネマ西荻(廃館)、池袋日活(焼失)、池袋文化映画(パチンコ屋に転業)、弁天座(廃館)、文芸坐(廃館)、文芸地下(廃館)、人生坐(廃館)、大山映画劇場(廃館)、町田中央(廃館)。*3

杉並区大宮前6丁目の「横山座→西荻日活館→西荻劇場→シネマ西荻」。1931年創業、1959年閉館。1942年には西荻日活館に改称し、1947年には西荻劇場に改称し、1949年にはシネマ西荻に改称した。2015年現在の西荻南2-24-4の場所である。*4
杉並映画劇場/杉並映画
所在地 : 東京都杉並区高円寺3-179(1947年・1950年)、東京都杉並区高円寺3-175(1953年)、東京都杉並区高円寺3-179(1955年・1958年)、東京都杉並区高円寺3-177(1960年)
開館年 : 1946年6月
閉館年 : 1959年
『全国映画館総覧 1955』によると1946年6月開館。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「杉並映画劇場」。1960年の映画館名簿では「杉並映画」。1962年の全住宅明細図帳では発見できず。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「東京メトロ新高円寺変電所」。

杉並区高円寺町1-179の「高円寺映画劇場」。1946年6月創業、1959年閉館。264席。青梅街道沿いの都バス杉並社の隣の奥にあった。木造平屋建ての建物であり、東宝や東映の邦画三本立てを上映した。2015年現在の東京地下鉄新高円寺変電所(梅里1-8-19)の場所である。*5
荻窪文化劇場
所在地 : 東京都杉並区荻窪3-90(1953年・1955年・1958年・1960年)
開館年 : 1950年5月
閉館年 : 1960年
『全国映画館総覧 1955』によると1950年5月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「荻窪文化劇場」。1962年の全住宅明細図帳では「荻窪文化映劇」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はオフィスビル「藤澤ビルディング」西20mの藤澤ビルディング駐車場。最寄駅はJR中央線荻窪駅。

杉並区荻窪3-90の「荻窪文化劇場」。1950年5月創業、1960年閉館。450席。1959年頃には隣接地にローラースケート場があった。ヨーロッパ映画の名作を上映することが多かった。2015年現在のアメリカン・エキスプレス保険会社の敷地の一部である。*6
永福町映画劇場/永福座地球座
所在地 : 東京都杉並区永福町378(1955年・1958年・1960年)
開館年 : 1953年5月
閉館年 : 1962年
『全国映画館総覧 1955』によると1953年5月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「永福座地球座」。1962年の全住宅明細図帳では「永福座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ニュープライム永福マンション」。最寄駅は京王井の頭線永福町駅。
荻窪松竹/荻窪映劇
所在地 : 東京都杉並区荻窪4-21-3(1955年・1958年)、東京都杉並区荻窪4-3-3(1960年・1964年)、東京都杉並区上荻町1-9-5(1965年・1966年・1967年)
開館年 : 1957年
閉館年 : 1967年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「荻窪松竹」。1962年の全住宅明細図帳では「荻窪松竹」。1965年・1966年・1967年の映画館名簿では「荻窪映劇」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「荻窪東亜会館」建物中央部。最寄駅はJR中央線荻窪駅。
西荻セントラル
所在地 : 東京都杉並区西荻窪2-103(1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区西荻窪2-2-5(1966年)、東京都杉並区西荻窪2-103(1969年)
開館年 : 1958年
閉館年 : 1965年? 1969年頃?
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「西荻セントラル」。1962年の全住宅明細図帳では「西荻セントラル」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「三井住友銀行西荻窪支店」南東20mの「平野ビル」。最寄駅はJR中央線西荻窪駅。

杉並区西荻窪2-103の「西荻セントラル」。1958年創業、1965年閉館。269席。西荻駅の北口から東に向かった線路沿いにあった。主として洋画を上映した。*7
西荻館/西荻東映
所在地 : 東京市杉並区西荻窪2(1943年)、東京都杉並区西荻窪2-56(1947年)、東京都杉並区西荻窪町2-57(1950年)、東京都杉並区西荻窪2-52(1953年)、東京都杉並区西荻窪2-57(1955年・1958年・1960年・1963年・1969年)
開館年 : 1937年7月
閉館年 : 1964年? 1969年頃?
『全国映画館総覧 1955』によると1937年7月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「西荻館」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「西荻東映」。1962年の全住宅明細図帳では「西荻東映」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1969年の映画館名簿では「西荻東映」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西荻クリニックファーム」。最寄駅はJR中央線西荻窪駅。

杉並区西荻窪2-57の「東宝西荻館→西荻東映」。1937年創業、1964年閉館。350席。1957年、西荻東映として新装開館した。経営者は関東バスであり、同社が直営する杉並区唯一の映画館だった。*8
大映パルナス/日活パルナス
所在地 : 東京都杉並区荻窪4-16(1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区上荻町1-9-5(1966年)、東京都杉並区荻窪4-16(1969年)
開館年 : 1957年
閉館年 : 1967年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「日活パルナス」。1962年の全住宅明細図帳では「大映パルナス」。1966年・1969年の映画館名簿では「日活パルナス」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西友荻窪店」が入る商業ビル「タウンセブン」建物西側。

杉並区荻窪4-16の「大映パルナス」。1957年創業、1967年閉館。210席。経営者は武蔵商事。1960年には日活パルナスに改称した。*9
荻窪東宝/荻窪東宝劇場
所在地 : 東京都杉並区荻窪4-16(1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区上荻町1-9-5(1966年)、東京都杉並区荻窪4-16(1969年)
開館年 : 1957年
閉館年 : 1967年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「荻窪東宝」。1962年の全住宅明細図帳では「大映パルナス」。1966年の映画館名簿では「荻窪東宝劇場」。1969年の映画館名簿では「荻窪東宝」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西友荻窪店」が入る商業ビル「タウンセブン」建物西側。

杉並区荻窪4-16の「荻窪東宝」。1957年創業、1967年閉館。300席。経営者は武蔵商事。1962年時点の白山通りには、手前から荻窪東宝、「大映パルナス」、「荻窪東映」、「荻窪松竹」の4館が並んでいた。2015年現在のタウンセブンの場所である。*10
阿佐ケ谷名画座
所在地 : 東京都杉並区阿佐ケ谷1丁目(1958年)、東京都杉並区阿佐ケ谷1(1960年・1963年)、東京都杉並区阿佐ケ谷南1-34-2(1966年)、東京都杉並区阿佐ケ谷1(1969年)
開館年 : 1955年
閉館年 : 1965年? 1969年頃?
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「阿佐ケ谷名画座」。1962年の全住宅明細図帳では「阿佐ヶ谷名画座」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「阿佐谷マンション」。最寄駅は東京メトロ丸の内線南阿佐ヶ谷駅。

杉並区阿佐谷1-732の「阿佐ヶ谷名画座」。1955年創業、1965年閉館。295席。南阿佐ヶ谷駅から北に向かってすぐ、杉並区役所の近くにあった。*11
高円寺映画劇場/高円寺映画/高円寺映劇
所在地 : 東京市杉並区高円寺7(1943年)、東京都杉並区馬橋4-476(1950年)、東京都杉並区馬橋2-230(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区高円寺南3-23-9(1966年)、東京都杉並区馬橋2-230(1969年)
開館年 : 1936年以後1940年以前、1948年3月
閉館年 : 1968年
『全国映画館総覧 1955』によると1948年3月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「高円寺映劇」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「高円寺映画劇場」。1958年の映画館名簿では「高円寺映劇」。1960年の映画館名簿では「高円寺映画」。1962年の全住宅明細図帳では「高円寺日活」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「高円寺映劇」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「寿山堂ビル」。最寄駅はJR中央線高円寺駅。
阿佐ケ谷中央劇場/阿佐ケ谷中央
所在地 : 東京都杉並区阿佐ヶ谷1-854(1960年・1963年)、東京都杉並区阿佐谷南1-36-8(1966年)、東京都杉並区阿佐ヶ谷1-854(1969年)、東京都杉並区阿佐谷南1-36-8(1970年)
開館年 : 1959年
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「阿佐ケ谷中央」。1962年の全住宅明細図帳では「阿佐ヶ谷中央劇場」。1966年の映画館名簿では「阿佐ケ谷松竹劇場」。1969年・1970年の映画館名簿では「阿佐ケ谷中央」。1970年の映画館名簿では経営者が堀内商事、支配人が今井松太郎、木造1階冷暖房付、定員195、松竹・東映・大映・日活を上映。1970年の全住宅明細図帳では「阿佐ヶ谷中央劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はドラッグストア「ココカラファイン阿佐谷店」南東20mの民家など。最寄駅はJR中央線阿佐ヶ谷駅。

杉並区阿佐谷1-854の「阿佐ヶ谷中央劇場」。1959年創業、1969年間で記録あり。256席。阿佐ヶ谷駅南側のパールセンターを南下し、東に曲がった場所にあった。曲がり角の部分には中央劇場通喫茶も存在した。東宝・松竹・大映・東映・日活など各社の邦画を二本立てまたは三本立てで上映した。*12
阿佐ケ谷映劇/阿佐ケ谷映画劇場/阿佐ケ谷松竹/阿佐ケ谷東宝劇場
所在地 : 東京都杉並区阿佐ケ谷1-853(1950年)、東京都杉並区阿佐ケ谷1-782(1953年)、東京都杉並区阿佐ケ谷1-853(1955年・1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区阿佐谷南1-36-8(1966年)、東京都杉並区阿佐ヶ谷1-853(1969年)
開館年 : 1948年4月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』によると1948年8月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「阿佐ケ谷映劇」。1953年・1955年の映画館名簿では「阿佐ケ谷映画劇場」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「阿佐ケ谷松竹」。1962年の全住宅明細図帳では「阿佐ヶ谷松竹劇場」。1966年の映画館名簿では「阿佐ケ谷東宝劇場」。1969年の映画館名簿では「阿佐ケ谷松竹」。1970年の映画館名簿では「阿佐ケ谷東宝劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が東宝東部興行、支配人が高田力、木造2階冷暖房付、定員364、東宝を上映。1970年の全住宅明細図帳では「阿佐ヶ谷東宝劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はドラッグストア「ココカラファイン阿佐谷店」が入るビル。最寄駅はJR中央線阿佐ヶ谷駅。

杉並区阿佐谷1-853の「阿佐ヶ谷映画劇場→阿佐ヶ谷松竹→阿佐ヶ谷東宝劇場」。1948年4月創業、1969年間で記録あり。阿佐ヶ谷駅南側のパールセンター沿いにあった。奥まった場所には阿佐ヶ谷中央劇場もあった。*13
荻窪東映劇場/荻窪東映(旧)
所在地 : 東京都杉並区荻窪4-21-3(1958年・1960年)、東京都杉並区荻窪4-3-3(1963年)、東京都杉並区上荻町1-10-3(1966年)、東京都杉並区荻窪4-3-3(1969年)
開館年 : 1957年12月28日
閉館年 : 1971年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「荻窪東映」。1962年の全住宅明細図帳では「荻窪東映」。1966年の映画館名簿では「荻窪東映劇場」。1969年の映画館名簿では「荻窪東映」。後継館は荻窪東亜会館。跡地は「荻窪東亜会館」建物東端部。最寄駅はJR中央線荻窪駅。

杉並区荻窪4-2-3の「荻窪松竹→荻窪映画劇場→荻窪東映大映劇場」。1957年創業、1967年閉館。東亜興業によって開館し、フジセントラルの映写機を使用していた。1964年に荻窪映画劇場に改称し、1967年に荻窪東映大映劇場に改称した。*14
堀ノ内コガネ座映画劇場/コガネ座/杉並コガネ座
所在地 : 東京都杉並区和田本町993(1960年・1963年・1966年・1969年)、東京都杉並区和田2-41-10(1970年・1973年)
開館年 : 1958年
閉館年 : 1974年
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「コガネ座」。1962年の全住宅明細図帳では「コガネ座」。1966年の映画館名簿では「堀ノ内コガネ座映画劇場」。1969年の映画館名簿では「コガネ座」。1970年・1973年の映画館名簿では「杉並コガネ座」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はスーパーマーケット「つかさ杉並和田店」が入るアパート「コガネハイム」。最寄駅は東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅。
西荻銀星座
所在地 : 東京都杉並区西荻1-210(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1958年
閉館年 : 1973年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「西荻銀星座」。1962年の全住宅明細図帳では「銀星座」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「グリーンコート西荻窪」建物西側。最寄駅はJR中央線西荻窪駅。

杉並区西荻窪1-210の「西荻銀星座」。1958年創業、1973年閉館。245席。主として日活や松竹作品を上映した。*15
ムービー山小屋/高円寺ムービー山小屋
所在地 : 東京都杉並区高円寺7-690(1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区高円寺南3-47-2(1966年)、東京都杉並区高円寺7-690(1969年)、東京都杉並区高円寺南3-47-2(1973年・1975年・1978年・1980年)
開館年 : 1956年
閉館年 : 1981年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「ムービー山小屋」。1962年の全住宅明細図帳では「ムービー山小屋」。1966年の映画館名簿では「高円寺ムービー山小屋」。1969年の映画館名簿では「ムービー山小屋」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「高円寺ムービー山小屋」。1980年の映画館名簿では経営会社が高村興行、経営者・支配人ともに高村三郎、木造1階、236席、洋画を上映。1982年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西友高円寺店」を経てマンション「高円寺ニューナショナルコート」。最寄駅はJR中央線高円寺駅。

杉並区高円寺7-690の「高円寺ムービー山小屋」。1956年創業、1979年閉館。250席。創業者は高円寺東映と同じく高村興業。エトアール劇場の隣にあった小規模な映画館であり、館内は梁が縦横に組まれた山小屋風だった洋画を二本立てで上映した。2015年現在の西友高円寺店の場所である。*16
高円寺エトアール/高円寺東映/高円寺東映劇場
所在地 : 東京都杉並区高円寺7-690(1955年・1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区高円寺南3-47-1(1966年)、東京都杉並区高円寺7-690(1969年)、東京都杉並区高円寺南3-47-1(1973年・1975年・1978年・1980年)
開館年 : 1952年12月
閉館年 : 1981年
『全国映画館総覧 1955』によると1952年12月開館。1955年の映画館名簿では「高円寺エトアール」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「高円寺東映」。1962年の全住宅明細図帳では「高円寺東映」。1966年の映画館名簿では「高円寺東映劇場」。1969年の映画館名簿では「高円寺東映」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「高円寺東映劇場」。1980年の映画館名簿では経営会社が高村興行、経営者・支配人ともに高村三郎、木造1階、236席、東映を上映。1982年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西友高円寺店」を経てマンション「高円寺ニューナショナルコート」。最寄駅はJR中央線高円寺駅。

杉並区高円寺7-690の「エトアール劇場→高円寺東映」。1950年12月創業、1979年閉館。350席。長仙寺の近くにあり、周辺はエトアール通りと呼ばれている。1958年に高円寺東映に改称して東映封切館となった。杉並区で唯一の鉄筋造の映画館だった。2015年現在の西友高円寺店の場所である。*17
西荻名画座
所在地 : 東京都杉並区西荻窪1-210(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、東京都杉並区西荻南3-11-1(1973年・1975年・1978年・1980年・1982年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1983年
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年の映画館名簿では「西荻名画座」。1962年の全住宅明細図帳では「名画座」。1982年の映画館名簿では経営会社が千代田興行、経営者が松村三郎、支配人が渡辺育衛、木造1階、140席、成人映画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「グリーンコート西荻窪」。最寄駅はJR中央線西荻窪駅。

杉並区西荻窪1-210の「西荻名画座」。1957年創業、1983年閉館。196席。西荻銀星座に隣接していた。主として東映や大映の洋画を上映した。*18
阿佐ケ谷オデオン/阿佐ケ谷オデオン座
所在地 : 東京都杉並区阿佐ヶ谷1-794(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区阿佐谷北町2-12-2(1966年)、東京都杉並区阿佐ヶ谷1-794(1969年)、東京都杉並区阿佐ケ谷北2-12-2(1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1986年)
開館年 : 1949年11月
閉館年 : 1987年
『全国映画館総覧 1955』によると1949年11月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「阿佐ケ谷オデオン座」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「阿佐ケ谷オデオン」。1962年の全住宅明細図帳では「オデオン座」。1966年の映画館名簿では「阿佐ケ谷オデオン座」。1969年の映画館名簿では「阿佐ケ谷オデオン」。1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1986年の映画館名簿では「阿佐ケ谷オデオン座」。1986年の映画館名簿では経営会社が東亜興行、経営者が高橋康友、支配人が落合秀一、木造1階、292席、洋画を上映。1988年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「オデオンビル」。最寄駅はJR中央線阿佐ヶ谷駅。

杉並区阿佐谷1-794の「阿佐ヶ谷オデオン座」。1949年11月創業、1988年閉館。492席。東亜興業によって東宝洋画系封切館として開館した。2015年現在のスポーツジムの場所である。1998年には跡地北側の隣接地にラピュタ阿佐ヶ谷が開館している。*19
高円寺平和/高円寺平和劇場
所在地 : 東京都杉並区高円寺7-999(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、東京都杉並区高円寺北20-22(1966年)、東京都杉並区高円寺7-999(1969年)、東京都杉並区高円寺北3-20-22(1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1988年)
開館年 : 1946年1月
閉館年 : 1989年3月7日
Wikipedia : 高円寺平和劇場
『全国映画館総覧 1955』によると1946年1月開館。1947年の映画館名簿では「平和劇場」。1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「高円寺平和劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「高円寺平和」。1962年の全住宅明細図帳では「高円寺平和映劇」。1966年の映画館名簿では「高円寺平和劇場」。1969年の映画館名簿では「高円寺平和」。1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1988年の映画館名簿では「高円寺平和劇場」。1988年の映画館名簿では経営会社が東亜興行、経営者が高橋康友、支配人が米山高司、木造1階、224席、にっかつ・成人映画を上映。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「高円寺北自転車駐車場」。最寄駅はJR中央線高円寺駅。

1959年9月第1週から、杉並区高円寺7丁目の「高円寺平和劇場」が東宝封切館から洋画特選上映館となった。8月第5週をもって東宝との契約が切れたため。経営は東亜興行。*20

杉並区高円寺町7-999の「高円寺平和劇場」。1946年1月創業、1986年閉館。210席。木造モルタル塗り。当初はアメリカ映画の封切館だったが、1954年に阿佐谷オデオン座も経営する東亜興行の経営となり、洋画三番館となった。後に日活ロマンポルノの上映館となった。*21
荻窪東亜会館
所在地 : 東京都杉並区上荻1-10-12(1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1988年・1990年)
開館年 : 1972年7月(ビル化)
閉館年 : 1991年4月7日
Wikipedia : 荻窪東亜会館
1973年・1975年・1978年・1980年・1982年の映画館名簿では「荻窪東映劇場・荻窪オデオン座」(2館)。1985年・1988年・1990年の映画館名簿では「荻窪劇場・荻窪オデオン座」(2館)。1988年の映画館名簿では経営会社が東亜興行、経営者が高橋康友、支配人が後藤保、いずれも鉄筋地下、荻窪劇場が195席で邦画を上映、荻窪オデオン座が196席で邦画・洋画を上映。1992年の映画館名簿には掲載されていない。建物名は荻窪東亜会館。荻窪東亜会館は現存。最寄駅はJR中央線荻窪駅。

杉並区荻窪4-2-3 地下の「荻窪東映劇場」。1971年創業、1991年閉館。220席。1971年に荻窪東亜会館が新築され、地下に荻窪オデオン座と東映封切館の荻窪東映劇場が開館した。*22
荻窪スター座
所在地 : 東京都杉並区天沼1-136-2(1955年)、東京都杉並区天沼1丁目(1958年)、東京都杉並区天沼1(1960年・1963年)、東京都杉並区天沼3-3-19(1966年)、東京都杉並区天沼1(1969年)、東京都杉並区天沼3-3-19(1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1990年・1992年)
開館年 : 1953年8月
閉館年 : 1993年
『全国映画館総覧 1955』によると1953年8月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1990年・1992年の映画館名簿では「荻窪スター座」。1962年の全住宅明細図帳では「荻窪スター座」。1992年の映画館名簿では経営会社が大蔵映画、経営者が大蔵満彦、支配人が富田益夫、木造1階、130席、にっかつ・成人映画を上映。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「荻窪北第一自転車駐車場」。最寄駅はJR中央線荻窪駅。

杉並区天沼1-136-2の「荻窪スター座」。1953年8月創業、1993年閉館。250席。木造モルタル塗り。洋画二本立ての上映館だったが、後に成人映画館となった。*23

昭和30年代の杉並区には20館以上の映画館があった。1993年には「荻窪スター座」が閉館し、杉並区から映画館が消えた。2015年4月には杉並区立郷土博物館分館で企画展「杉並にあった映画館」が開催され、かつて杉並区にあった映画館が紹介されている。*24
ユジク阿佐ケ谷
所在地 : 東京都杉並区阿佐谷北2-12-19(2016年)、東京都杉並区阿佐谷北2-12-19 地下1階(2018年・2020年)
開館年 : 2015年4月25日
閉館年 : 2020年12月9日
2015年の映画館名簿には掲載されていない。2016年・2018年・2020年の映画館名簿では「ユジク阿佐ケ谷」。2016年の映画館名簿では経営会社が株式会社ふゅーじょんぷろだくと、経営者が才谷遼、支配人が武井悠生、44席。2018年の映画館名簿では経営会社が株式会社ふゅーじょんぷろだくと、経営者が才谷遼、支配人が武井悠生、41席。2022年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅はJR中央線阿佐ヶ谷駅。
ラピュタ阿佐ケ谷
所在地 : 東京都杉並区阿佐谷北2-12-2(2000年)、東京都杉並区阿佐谷北2-12-21(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 1998年11月
閉館年 : 営業中
Wikipedia : ラピュタ阿佐ヶ谷
1998年の映画館名簿には掲載されていない。2000年・2005年・2010年・2015年・2018年・2020年の映画館名簿では「ラピュタ阿佐ケ谷」。2018年の映画館名簿では経営会社が株式会社ラピュタ、経営者が才谷遼、支配人が石井紫、48席。最寄駅はJR中央線阿佐ヶ谷駅。

1998年11月、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分に「ラピュタ阿佐谷」が開館した。2階に50席の小さな映画館がある。3階と4階はレストランである。*25

「ラピュタ阿佐ケ谷」に言及している書籍として、『ミニシアターのある街へ。』JTBパブリッシング、2021年がある。*26

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます