日本の映画館の総合データベースです。


福島市

大正館
所在地 : 福島県福島市上町(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1936年以前
1930年の映画館名簿では「大正館」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。
オデオン館
所在地 : 福島県福島市早稲町4(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1936年以前
1930年の映画館名簿では「オデオン館」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。
福島劇場
所在地 : 福島県福島市置賜町58(1936年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「福島劇場」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
福島ニュース映画劇場
所在地 : 福島県福島市早稲町27(1957年・1958年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1958年秋
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「福島ニュース映画劇場」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年秋のこのほど、福島市駅前の「福島ニュース映画劇場」は資金難によって閉館した。経営は須田太郎。*1
日活福島座/福島座/福島日活/福島日活館
所在地 : 福島県福島市万世町(1930年)、福島県福島市万世町1(1936年・1941年)、福島県福島市万世町(1943年)、福島県福島市万世町1(1947年)、福島県福島市万世町(1950年)、福島県福島市万世町1(1953年・1955年・1958年)
開館年 : 1926年
閉館年 : 1958年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1926年開館。1930年の映画館名簿では「福島座」。1936年の映画館名簿では「日活福島座」。1941年・1943年の映画館名簿では「福島座」。1947年・1950年の映画館名簿では「福島日活館」。1953年・1955年の映画館名簿では「福島日活」。1958年の映画館名簿では「福島日活館」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
第二松楽座
所在地 : 福島県信夫郡松川町字天明根(1958年)、福島県信夫郡松川町天明根(1960年・1961年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1961年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「第二松楽座」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
松楽座/駅前松楽座
所在地 : 福島県信夫郡松川町駅前(1941年)、福島県信夫郡松川町字東92(1957年)、福島県信夫郡松川町原東92(1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1962年頃
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「松楽座」。1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「松楽座」。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「駅前松楽座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
天戸座
所在地 : 福島県信夫郡吾妻村庭坂(1960年)、福島県信夫郡吾妻村庭坂湯町(1963年・1964年)、福島県信夫郡吾妻町庭坂湯町(1965年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1965年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「天戸座」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
文化映画劇場/福島文化映画劇場/福島文映劇場
所在地 : 福島県福島市新町18(1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1955年2月3日
閉館年 : 1963年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「文化映画劇場」。1960年の映画館名簿では「福島文化映画劇場」。1961年の住宅明細図では「文化映画劇場」。1963年の映画館名簿では「福島文映劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は有料駐車場「ベルパーク」。最寄駅はJR福島駅。

1955年2月3日、福島市新町に「福島文化映画劇場」が開館した。オープニングは『アフリカ縦断』と『コレヒドール戦記』。経営者は渡辺留吉。モルタル造2階建。総建坪120坪、定員300人。総工費1000万円。ワイドスクリーンを備える。*2
旭座/飯坂東映/旭座映画劇場
所在地 : 福島県信夫郡飯坂町飯坂温泉(1930年)、福島県信夫郡飯坂町飯坂温泉鯖湖町(1936年)、福島県信夫郡飯坂町飯坂温泉(1941年)、福島県信夫郡飯坂町鯖湖町15(1958年・1960年)、福島県信夫郡飯坂町15(1963年)
開館年 : 1893年、1922年頃(建て替え)
閉館年 : 1966年
1930年・1936年・1941年の映画館名簿では「旭座」。1943年・1947年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「飯坂東映」。1961年の住宅明細図では「旭座」。1963年の映画館名簿では「旭座映画劇場」。1965年の住宅地図では「旭座」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1970年の日興住宅地図では跡地に「東邦銀行福島支店」(※福島支店は原文ママ)。跡地は「東邦銀行飯坂支店」。最寄駅は福島交通飯坂線飯坂温泉駅。

昭和初期の飯坂町にあった「旭座」の写真あり。映画の上映も芝居の上演も行った。*3

現在の東邦銀行飯坂支店の場所には、芝居小屋から映画館となった「旭座」があった。明治・大正・昭和と55年に渡って娯楽の殿堂だった。*4

我が郷土飯坂の歴史を辿る 飯坂ロータリークラブ
飯野映画劇場/飯野映劇
所在地 : 福島県伊達郡飯野町91(1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1905年
閉館年 : 1968年
1930年・1936年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「飯野映画劇場」。1963年の映画館名簿では「飯野映劇」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。映画館の建物は「いいの交流館」東北東170mに「共楽座」として現存。最寄駅はJR東北本線松川駅。

1905年、旧飯野町役場近くに「共楽座」が開館した。飯野町唯一の大衆娯楽施設であり、芝居小屋や映画館として親しまれた。1968年に閉館した後も建物は取り壊されず、電器店の倉庫などとして使用されていた。2009年現在も舞台・客席・緞帳・映写室などが残っている。2009年1月31日と2月1日、飯野町商工会青年部が主催して「思い出の飯野町展・共楽座まつり」が開催される。昭和の映画ポスターなどが展示され、入場者は施設内を巡ることができる。*5
福島中央劇場/福島中央映画劇場/福島東映劇場(宮町)
所在地 : 福島県福島市宮町21(1957年・1958年・1960年)、福島県福島市宮町2-41(1966年)
開館年 : 1956年8月31日
閉館年 : 1966年2月15日
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「福島中央劇場」。1960年の映画館名簿では「福島中央映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1961年の住宅明細図では「中央劇場」。1965年の住宅地図では「福島東映」。1966年の映画館名簿では「福島東映劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。1977年の日興住宅地図では跡地に「1階東映パーラーゲームセンター 2階プレサシトワールド」。跡地はマンション「福島セントラルハイツ」。最寄駅はJR福島駅。

1956年8月31日、福島市宮町24番地にシネスコ洋画専門館「福島中央劇場」が開館した。新開座を取り壊した跡地に鉄筋鉄骨造3階建てを建設した。定員608。経営は渡辺興行社。社長は渡辺留吉、支配人は伊藤重弘。*6

1960年6月29日、福島市宮前21の「福島中央映画劇場」が「福島東映」に改称し、東映の67番目の直営館となった。鉄筋造3階建て。定員650。これまでの経営は渡辺興行。従来の「福島東映」は「福島駅前東映」に改称して第二東映専門館に転向した。*7

1966年2月、東映直営館「福島東映」が閉館した。*8
温泉劇場/飯坂温泉劇場
所在地 : 福島県伊達郡湯野町(1955年)、福島県信夫郡飯坂町湯野(1958年・1960年・1963年)、福島県信夫郡飯坂町(1966年)、福島県福島市飯坂町字湯ノ上(1969年)、福島県福島市飯坂町字湯の上(1973年)
開館年 : 1949年4月
閉館年 : 1973年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年4月開館。1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「温泉劇場」。1961年の住宅明細図では「温泉劇場」。1965年の住宅地図では「温泉劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「飯坂温泉劇場」。1970年の日興住宅地図では「温泉劇場」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「飯坂幹部交番」と「買物広場児童遊び場」。最寄駅は福島交通飯坂線飯坂温泉駅。
テアトル福島/福島日活劇場
所在地 : 福島県福島市宮町8(1958年・1960年・1963年)、福島県福島市宮町5-19(1966年・1969年・1973年・1975年)
開館年 : 1956年7月14日
閉館年 : 1975年8月
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「テアトル福島」。1960年・1963年・1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「福島日活劇場」。1961年の住宅明細図では「福島日活」。1965年の住宅地図では「福島日活劇場」。1977年の日興住宅地図では跡地に「平安閣・平安殿」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「さがみ典礼福島斎場」。最寄駅はJR福島駅。

1956年7月14日、福島市宮町8番地に洋画専門館「テアトル福島」が開館した。取締役社長は長谷川公庸。鉄筋造3階建て。座席数519。冷暖房装置完備。2階の中央部には福島県で初めて指定席が設けられた。*9

1960年10月1日、福島市宮町8の「福島日活劇場」を日活が買収した。劇場の所有者は堀川興業であり、日活の子会社である福島興行が賃借して太陽企業に転貸していたが、契約期間満了を機に買収したものである。鉄筋コンクリート造、2階建て。冷暖房完備。定員550。日活の直営館は所有館が31館、賃借館が19館の計50館となった。純直営が25館、太陽企業の経営が24館、小倉喜楽館の経営が1館である。*10

日活直営劇場の動きを見ると、1975年8月には「福島日活」が開館、10月には「木更津日活」が開館、12月には「岡山日活」が開館、1976年1月には「梅新日活」が開館、3月には「船橋日活」が閉館、4月には「高松日活」が開館した。*11
福島松竹映劇/福島松竹(旧)/福島第一映画劇場/福島第一東宝映画劇場/福島OP劇場
所在地 : 福島県福島市仲間町1-3(1941年)、福島県福島市仲間町(1943年)、福島県福島市仲間町1-3(1947年)、福島県福島市仲間町1(1950年)、福島県福島市仲間町1-3(1953年・1955年・1958年・1960年)、福島県福島市仲間町1(1963年・1966年・1969年)、福島県福島市仲間町1-3(1970年・1973年・1975年・1978年・1980年)
開館年 : 1939年2月、1970年以後1973年以前(福島OP劇場改称)
閉館年 : 1980年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1939年2月開館。1941年の映画館名簿では「福島松竹映画劇場」。1943年の映画館名簿では「福島松竹映劇」。1947年の映画館名簿では「福島松竹映画劇場」。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「福島松竹」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「福島第一映画劇場」。1961年の住宅明細図では「福島第一映画劇場」。1965年の住宅地図では「福島第一映画劇場」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「福島第一東宝映画劇場」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「福島OP劇場」。1977年の日興住宅地図では「OP劇場」。1981年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「さがみ典礼福島斎場お客様専用駐車場」。最寄駅はJR福島駅。

1956年5月、旧「福島松竹」が売却され、新たに「福島松竹映画劇場」が新築されて開館した。*12

1958年5月、「福島松竹」が閉鎖された。*13
ロイヤルシアター
所在地 : 福島県福島市清明町1-10(1985年)
開館年 : 1984年頃
閉館年 : 1985年頃
1980年の住宅地図では「ロイヤルレジデンス No.5 1階ロイヤルシアター」。1984年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の映画館名簿では「ロイヤルシアター」。1986年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「サンファスト福島」。最寄駅はJR福島駅。
福島松竹映画劇場(新)/福島松竹劇場
所在地 : 福島県福島市仲間町39(1958年・1960年)、福島県福島市仲間町3-2(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年)
開館年 : 1956年5月18日
閉館年 : 1985年
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「福島松竹映画劇場」。1961年の住宅明細図では「福島松竹映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1965年の住宅地図では「松竹映画劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「福島松竹劇場」。1977年の日興住宅地図では「松竹映画劇場」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ライオンズマンション仲間町」。最寄駅はJR福島駅。

1956年5月18日、福島市仲間町39に「福島松竹映画劇場」(福島松映)が開館した。2月20日から工費4000万円で建築中だった。鉄筋コンクリート造3階建て。建坪400坪。ワンフロアシステム。椅子席500。冷暖房完備。スクリーンは21尺×11尺。福島松竹の旧館は売却されている。*14
大福座/国際映画劇場/福島国際映画劇場/福島国際・福島国際第二/福島国際映画劇場・福島国際名画座/国際名画座/福島第二国際・福島国際名画座/福島国際名画座・福島国際パール
所在地 : 福島県福島市早稲1(1936年)、福島県福島市早稲町1(1941年)、福島県福島市早稲町(1943年)、福島県福島市早稲町1(1947年)、福島県福島市早稲町(1950年)、福島県福島市早稲町1(1953年・1955年・1958年・1960年・1966年)、福島県福島市早稲町8-16(1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1931年6月、1950年11月(国際名画座)
閉館年 : 1987年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1931年6月開館。1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「大福座」。1947年の映画館名簿では「国際映画劇場」。1950年の映画館名簿では「福島国際映画劇場」。1953年の映画館名簿では「福島国際・福島国際第二」(2館)。1955年の映画館名簿では「福島国際・国際名画座」(2館)。1958年の映画館名簿では「福島国際映画劇場・国際名画座」(2館)。1960年の映画館名簿では「福島国際映画劇場・福島国際名画座」(2館)。1963年の映画館名簿では「福島第二国際・福島国際名画座」(2館)。1965年の住宅地図では「国際劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「福島国際名画座・福島国際パール」(2館)。1977年の日興住宅地図では「名画座 国際パール」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「一番丁キャッスル」建物中央南部。最寄駅はJR福島駅。
福島駅前国際/福島国際劇場/福島駅前国際劇場
所在地 : 福島県福島市栄町26(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年)、福島県福島市栄町7-17(1980年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1987年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「栄町駅前福島国際」。1960年の映画館名簿では「福島駅前国際」。1961年の住宅明細図では「福島国際劇場」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「福島駅前国際劇場」。1965年の住宅地図では「国際劇場」。1977年の日興住宅地図では「駅前国際劇場」。1978年の映画館名簿では「福島国際劇場」。1980年・1985年・1987年の映画館名簿では「福島駅前国際劇場」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は立体駐車場「国際パーキング」建物東側。最寄駅はJR福島駅。
大映劇場/福島大映/福島大映劇場/福島映画劇場/福島東宝プラザ・福島ロマン映劇/福島東宝プラザ・福島ロマン劇場
所在地 : 福島県福島市日置町(1950年)、福島県福島市置賜町58(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、福島県福島市置賜町4-16(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年)
開館年 : 1946年10月
閉館年 : 1989年1月
『全国映画館総覧 1955』によると1946年10月開館。1950年の映画館名簿では「大映劇場」。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「福島大映」。1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「福島大映劇場」。1961年の住宅明細図では「大映」。1965年の住宅地図では「福島大映」。1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「福島映画劇場」。1977年の日興住宅地図では「映劇」。1980年の映画館名簿では「福島東宝プラザ・福島ロマン映劇」(2館)。1985年の映画館名簿では「福島東宝プラザ・福島ロマン劇場」(2館)。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「藤原屋ジャガービル」。最寄駅はJR福島駅。

1989年1月14日の『福島民友』には「東宝プラザ」と「日活ロマン劇場」が閉館するという記事が掲載されている。現物は未確認。*15
栄館/福島松竹館/福島東宝映劇/福島東宝映画劇場/福島東宝/福島日本劇場/福島東宝劇場・福島スカラ座
所在地 : 福島県福島市栄町17(1930年・1936年・1941年)、福島県福島市栄町(1943年)、福島県福島市栄町17(1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1964年)、福島県福島市栄町12-14(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1979年・1980年・1985年・1990年・1995年・1996年・1997年)
開館年 : 1930年以前、1940年4月、1978年頃(福島東宝劇場・福島スカラ座改称&2館化)
閉館年 : 1992年10月、1997年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1940年4月開館。1930年の映画館名簿では「栄館」。1936年の映画館名簿では「福島松竹館」。1941年の映画館名簿では「福島東宝映画劇場」。1943年の映画館名簿では「福島東宝映劇」。1947年・1950年の映画館名簿では「福島東宝映画劇場」。1953年の映画館名簿では「福島東宝」。1955年の映画館名簿では「福島東宝」。1958年の映画館名簿では「福島東宝映画劇場」。1960年の映画館名簿では「福島東宝」。1961年の住宅明細図では「日本劇場」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「福島日本劇場」。1965年の住宅地図では「日本劇場」。1977年の日興住宅地図では「日本劇場」。1979年・1980年・1985年・1990年・1995年・1996年・1997年の映画館名簿では「福島東宝劇場・福島スカラ座」(2館)。1998年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「さんかく広場南自転車駐車場」。最寄駅はJR福島駅。
福島東映劇場(旧)/福島駅前東映劇場/福島駅前東映/福島東映
所在地 : 福島県福島市置賜町(1957年)、福島県福島市置賜町58(1958年)、福島県福島市置賜町58(1960年・1963年)、福島県福島市置賜町4-18(1966年・1969年)、福島県福島市置賜町4-16(1973年・1975年)、福島県福島市置賜町4-18(1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年)
開館年 : 1955年12月14日
閉館年 : 1998年3月
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「福島東映劇場」。1961年の住宅明細図では「東映」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「福島駅前東映劇場」。1965年の住宅地図では「駅前東映」。1973年・1975年の映画館名簿では「福島駅前東映」。1977年の日興住宅地図では「東映」。1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「福島駅前東映劇場」。1990年の映画館名簿では「福島駅前東映」。1995年の映画館名簿では「福島東映」。2000年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「藤原屋ジャガービル」南の有料駐車場。最寄駅はJR福島駅。

1955年12月14日、福島市に「福島東映劇場」が開館した。総工費2500万円。鉄筋造2階建て。定員420人。支配人は田中信隆が福島大映と兼務する。*16

東映は直営館を50館まで増やす積極方針を掲げている。1957年4月下旬現在、東映の直営館は北海道2館、関東16館、中部4館、関西6館、九州4館の32館だった。その後、1957年5月1日には「福島東映」が、7月23日には「琴似東映」が、8月14日には「松江東映」が、9月30日には「迫川東映」が、10月1日には「松山東映」が、10月28日には「鹿児島東映」が開館した。12月3日には「静岡東映」「静岡東映パラス」が、12月27日には「函館東映」が開館予定であり、1957年内に40館を超える。*17

1960年6月29日、福島市宮前21の「福島中央映画劇場」が「福島東映」に改称し、東映の67番目の直営館となった。鉄筋造3階建て。定員650。これまでの経営は渡辺興行。従来の「福島東映」は「福島駅前東映」に改称して第二東映専門館に転向した。*18

福島市にある「福島東映」の写真あり。福島市の映画館は四角い建物が多い。*19
福島フォーラム/フォーラム福島1・2
所在地 : 福島県福島市曽根田7(1988年・1990年)、福島県福島市曽根田7-8(1995年・2000年)、福島県福島市曽根田町7-8(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 1987年7月
閉館年 : 営業中
1985年の映画館名簿には掲載されていない。1988年・1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「福島フォーラム1・2」(2館)。1988年の映画館名簿では経営会社がフォーラム運営委員会、経営者が長澤裕二、支配人が横倉司、1が鉄筋造2階で170席、2が鉄筋造1階で100席、いずれも洋画を上映。2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「フォーラム福島1・2」(2館)。2020年の映画館名簿では経営会社がフォーラム運営委員会、経営者が長澤裕二、支配人が阿部泰宏、1が153席、2が88席。最寄駅は福島交通飯坂線曽根田駅。

1998年3月、福島市に7スクリーンの「ワーナー・マイカル・シネマズ福島」が開館した。数百メートルの距離にはミニシアター系作品を多く上映する「福島フォーラム」があり、福島フォーラムのファンによってシネコン進出反対の署名活動が行われた。人口約30万人の福島市で約4万人分の署名が集まったが、ワーナー・マイカル・シネマズ福島は予定通り開館した。年間約30万人だった福島フォーラムの観客数は、1998年度には約15万人と半減した。ワーナー・マイカル・シネマズ福島の観客数は、1998年12月からの1年間で約48万人である。福島フォーラムの支配人は「ハリウッド映画を好む若い層がシネコンに流れた」とするが、福島フォーラムは独自企画でファン層を広げており、福島市の映画人口自体が増えているという。*20
福島フォーラム3・4/フォーラム福島3・4
所在地 : 福島県福島市曽根田6-4(1993年・1995年・2000年)、福島県福島市曽根田町6-4(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 1992年10月25日
閉館年 : 営業中
1992年の映画館名簿には掲載されていない。1993年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「福島フォーラム3・4」(2館)。1993年の映画館名簿では経営会社がフォーラム運営委員会、経営者が長澤裕二、支配人が横倉司、3が鉄筋造3階で144席、4が鉄筋造1階で72席、いずれも洋画を上映。2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「フォーラム福島3・4」(2館)。2020年の映画館名簿では経営会社がフォーラム運営委員会、経営者が長澤裕二、支配人が阿部泰宏、3が144席、4が72席。最寄駅は福島交通飯坂線曽根田駅。
福島フォーラム5・6/フォーラム福島5・6
所在地 : 福島県福島市曽根田6-4(1998年・2000年)、福島県福島市曽根田町6-4(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 1997年4月
閉館年 : 営業中
1995年の映画館名簿には掲載されていない。1998年・2000年・2005年の映画館名簿では「福島フォーラム5・6」(2館)。1998年の映画館名簿では経営会社がフォーラム運営委員会、経営者が長澤裕二、支配人が佐藤真美、いずれも鉄筋造1階、5が132席、6が84席、いずれも邦画・洋画を上映。2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「フォーラム福島5・6」(2館)。2020年の映画館名簿では経営会社がフォーラム運営委員会、経営者が長澤裕二、支配人が阿部泰宏、5が132席、6が84席。最寄駅は福島交通飯坂線曽根田駅。
ワーナー・マイカル・シネマズ福島/イオンシネマ福島
所在地 : 福島県福島市曽根田町1-18(2000年・2005年・2010年)、福島県福島市曽根田町1-18 曽根田S.C 5階、3階(2020年)
開館年 : 1998年3月1日、2018年3月1日(9館化)
閉館年 : 営業中
1995年の映画館名簿には掲載されていない。2000年・2005年・2010年の映画館名簿では「ワーナー・マイカル・シネマズ福島1-9」(9館)。2015年・2020年の映画館名簿では「イオンシネマ福島1-9」(9館)。最寄駅は福島交通飯坂線曽根田駅。

1998年3月、福島市に7スクリーンの「ワーナー・マイカル・シネマズ福島」が開館した。数百メートルの距離にはミニシアター系作品を多く上映する「福島フォーラム」があり、福島フォーラムのファンによってシネコン進出反対の署名活動が行われた。人口約30万人の福島市で約4万人分の署名が集まったが、ワーナー・マイカル・シネマズ福島は予定通り開館した。年間約30万人だった福島フォーラムの観客数は、1998年度には約15万人と半減した。ワーナー・マイカル・シネマズ福島の観客数は、1998年12月からの1年間で約48万人である。福島フォーラムの支配人は「ハリウッド映画を好む若い層がシネコンに流れた」とするが、福島フォーラムは独自企画でファン層を広げており、福島市の映画人口自体が増えているという。*21

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます