日本の映画館の総合データベースです。



加古川市

加古川市の映画館
1946年から昭和40年代前半にかけて、加古川市には6館の映画館があった。第一新興座と第二新興座(篠原町のビル内)、旭クラブ(本町)、大劇(寺家町)、加古川劇場(西本町)、日映(篠原町)である。昭和20年代の加古川劇場の写真あり。それぞれ扱う作品の系統に特徴があったが、テレビの普及とともに全国的に映画人気が衰退し、加古川市の映画館もアダルト映画や実演などに手を広げた。昭和の終焉を待たずに全館が閉館し、2001年にワーナー・マイカル・シネマズ加古川が開館するまで、人口20数万人の町に映画館がない時代が続いた。*1
加古川劇場/加古川映画劇場
所在地 : 兵庫県加古郡加古川町唐崎129(1941年)、兵庫県加古郡加古川町(1943年・1950年)、兵庫県加古川市西本町(1955年)、兵庫県加古川市西本町2-128(1960年・1963年)
開館年 : 1931年
閉館年 : 1962年1月30日
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「加古川劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「加古川映画劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「加古川劇場」。1960年の映画館名簿では「加古川映画劇場」。1963年の映画館名簿では「加古川劇場」。1964年の加古川市全産業住宅案内図帳では「加古川劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「称名寺」西北西70mのガレージ。最寄駅はJR神戸線・加古川線加古川駅。

1931年、加古川町に「加古川劇場」が新築され、活動写真の興行を開始した。同年11月14日、宝塚少女歌劇団の公演が行われた。1947年4月1日、加古川劇場が東宝系上映館として新発足した。1962年1月30日、加古川劇場が経営不振によって閉鎖された。*2

加古川市立加古川小学校北側の道を西に向かい、ニッケ社宅に入る手前には雁南川橋があるが、そのたもとの右側には「加古川劇場」があった。戦後しばらくは芝居の興行を行っていたが、全面的に改装して映画館の「加古川映劇」に転換した。中心市街地からはやや離れており、1962年には営業不振で閉館した。加古川映劇という名称だった期間は短く、住民には加古川劇場として記憶されている。1952年頃の写真あり。「KAKOGAWA EIGEKI」の文字が見える。*3

1954年の『加古川地域商工名鑑 1954年版』には「新興座」、「加古川映劇」、「旭クラブ」の広告が掲載されている。新興座は中村錦峰社長の中村錦峰興行社が経営し、「明るく楽しい娯楽の殿堂! 松竹 東宝 新東宝」とある。加古川映劇は中村錦峰社長の中村錦峰興行社が経営し、「加古川唯一の洋画封切館」とある。旭クラブは岡田一次代表の旭興業株式会社が経営し、「大映 東映封切館」とある。*4
宝殿映画劇場/宝殿映劇/加古川宝殿映画劇場
所在地 : 兵庫県加古川市米田町平津478-2(1960年・1963年・1966年・1967年)
開館年 : 1956年10月
閉館年 : 1967年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「宝殿映画劇場」。1963年の映画館名簿では「宝殿映劇」。1966年・1967年の映画館名簿では「加古川宝殿映画劇場」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。1960年代の航空写真を見ると現在の「セブンイレブンJR宝殿駅前店」の場所に巨大な建物がある。

1956年10月、加古川市に「加古川東映大劇場」と「宝殿劇場」ができた。*5
新興座/第一新興会館・第二新興会館/加古川日活新興会館
所在地 : 兵庫県加古郡加古川町篠原(1934年)、兵庫県加古郡加古川町駅前(1936年・1941年)、兵庫県加古郡加古川町(1943年・1947年)、兵庫県加古郡加古川町駅前(1950年)、兵庫県加古川市篠原町(1955年)、兵庫県加古川市篠原町25-1(1960年・1963年・1966年・1968年)
開館年 : 1932年、1956年12月2日(ビル化)
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1934年・1936年・1941年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「新興座」。1960年・1963年の映画館名簿では「第一新興会館・第二新興会館」(2館)。1964年の加古川市全産業住宅案内図帳では「新興会館 映画 喫茶 食堂」。1966年・1968年の映画館名簿では「加古川日活新興会館」。1968年の映画館名簿では経営者が加古川興業、支配人が倉谷一郎、鉄筋造2階冷暖房付、定員390、日活・松竹を上映。1969年の映画館名簿には掲載されていない。1973年の住宅地図では「ヤマトヤシキ 1階・2階喫茶食堂 3階喫茶パリー」。1980年の住宅地図では「1階パチンコ太陽 1階パチンコモコ 2階インベーダーリオ 2階喫茶モコ」。1984年の住宅地図では「1階パチンコ太陽・パチンコモコ 2階ゲームラスベガス・キッサモコ・ビデオレンタルマルマン」。跡地は1989年以後に2階建ての「パチンコ太陽」が新築された後、2019年11月22日開館のカラオケ店「ビッグエコー加古川駅前店」。最寄駅はJR神戸線・加古川線加古川駅。

1899年12月には加古郡篠原村に「寿座」が新築され、1900年6月に初興行を行った。1915年12月に「大成座」に改称し、1930年に「新興座」に改称した。*6

1954年の『加古川地域商工名鑑 1954年版』には「新興座」、「加古川映劇」、「旭クラブ」の広告が掲載されている。新興座は中村錦峰社長の中村錦峰興行社が経営し、「明るく楽しい娯楽の殿堂! 松竹 東宝 新東宝」とある。加古川映劇は中村錦峰社長の中村錦峰興行社が経営し、「加古川唯一の洋画封切館」とある。旭クラブは岡田一次代表の旭興業株式会社が経営し、「大映 東映封切館」とある。*7

鉄道が開通して加古川町に人々が集まり始めた頃、1900年には芝居小屋「大成座」(元の寿座)が誕生した。一時は播州鉄道が所有者だったこともある。1930年には「新興座」に改称して映画上映館となった。当時の加古川町の映画上映館には「旭俱楽部」もあった。昭和初期の旭倶楽部の写真あり。*8

1956年12月2日、加古川駅前に「新興会館」が開館した。*9

1932年、劇場の末広劇場が映画館の新興座に転換した。『青い山脈』や『君の名は』は超満員だった。小中学生の映画教室の際には、教師に引率されて新興座に連れられた。1956年12月には4階建ての映画館ビル「新興会館」に建て替えられ、第一新興会館・第二新興会館となった。ワンフロア・ワンスロープという特徴的な構造だった。座席数はいずれも260席。新興会館内には食堂・喫茶店・たこやき屋・うどん屋・飲み屋も営業していた。単独館時代の1953年の写真あり。映画館ビル時代の1961年の写真あり。ネオンアーチのすぐ無効に新興快感が見える。映画館が閉館した後、ヤマトヤシキのカコガワストアとなり、1972年には百貨店のヤマトヤシキ加古川店となったが、映画館の建物を百貨店に転換するのには無理があり、1979年に閉店した。1989年には建物が取り壊され、跡地にはパチンコ店が建った。*10

昭和30年代の加古川市にあった「新興会館」ビルの写真あり。「Shinko」「第一第二新興会館」の文字が見える。大怪獣『モスラ』の看板が見える。*11

国鉄加古川駅のすぐ南西、加古川町篠原町三桝には映画館の「新興座」があった。1899年12月11日に許可を得て新築し、1900年6月7日に寿座として初興業を行った。1915年12月28日には播州鉄道が持ち主となり、大成座に改称した。尾上松之助や淡海一座が常打ちに近い時代があった。加古川市の名誉市民第一号である演劇評論家の三宅周太郎は、大成座を気にかけていた。1930年には持ち主が代わって新興座に改称、旭倶楽部とともに活動写真館となった。この時代には芝居と映画の双方を行う加古川劇場もあった。戦後には鉄筋コンクリート造の新興会館ビルとなり、内部には2映画館があった。その後ヤマトヤシキ加古川店となり、1980年現在はパチンコ店となっている。*12
加古川大劇
所在地 : 兵庫県加古川市寺家町3(1957年)、兵庫県加古川市寺家町478(1958年)、兵庫県加古川市寺家町478-1(1960年・1963年・1966年・1969年・1970年・1971年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1971年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「加古川大劇」。1964年の加古川市全産業住宅案内図帳では「映画 東映」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。1973年のゼンリン住宅地図では跡地に「大劇パーキング」。跡地は月極駐車場「大劇パーキング」。最寄駅はJR神戸線・加古川線加古川駅。
日映/加古川ひがし東映/ひがし東映/加古川ひがし東映劇場/加古川日映劇場
所在地 : 兵庫県加古川市篠原町8-1(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1973年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「日映」。1960年の映画館名簿では「加古川ひがし東映」。1963年の映画館名簿では「ひがし東映」。1964年の加古川市全産業住宅案内図帳では「加古川東東映」。1966年・1969年の映画館名簿では「加古川ひがし東映劇場」。1973年の映画館名簿では「加古川日映劇場」。1973年のゼンリン住宅地図では「加古川日映」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「りそな銀行加古川支店」と「播州信用金庫加古川支店」の間にある駐車場(※銀行の駐車場ではない)。最寄駅はJR神戸線・加古川線加古川駅。
旭クラブ/旭倶楽部/加古川東映/旭倶楽部/加古川旭クラブ
所在地 : 兵庫県加古郡加古川町(1930年)、兵庫県加古郡加古川町篠原(1934年)、兵庫県加古郡加古川町(1936年)、兵庫県加古郡加古川町366-1(1941年)、兵庫県加古郡加古川町(1943年・1947年)、兵庫県加古郡加古川町366(1950年)、兵庫県加古川市寺家町(1953年・1955年)、兵庫県加古川市本町2丁目(1956年・1957年)、兵庫県加古川市本町2-365(1958年)、兵庫県加古川市本町2-356(1960年・1963年)、兵庫県加古川市本町2-365(1966年・1969年)、兵庫県加古川市本町(1973年)、兵庫県加古川市本町2-365(1977年)
開館年 : 1914年
閉館年 : 1977年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「旭倶楽部」。1947年・1950年・1953年・1955年・1957年の映画館名簿では「旭クラブ」。1956年の映画館名簿では経営者が岡田一次、支配人が本野亘、鉄筋造2階、定員332、大映・東映を上映。1957年の映画館名簿では経営者が旭興業、支配人が野道幸春、鉄筋造2階、定員416、東映・新東宝を上映。1958年・1960年の映画館名簿では「加古川東映」。1958年の映画館名簿では経営者が吉岡興行、支配人が寺尾重範、鉄筋造2階暖房付、定員400、東映・新東宝を上映。1963年の映画館名簿では「旭倶楽部」。1964年の加古川市全産業住宅案内図帳では「映画 旭クラブ」。1966年・1969年・1973年・1977年の映画館名簿では「加古川旭クラブ」。1973年のゼンリン住宅地図では「映画旭クラブ」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ブランビュー加古川本町」北西20mの「本町公園」。最寄駅はJR神戸線・加古川線加古川駅。

1927年には加古川町に「旭倶楽部」が建設され、1928年1月に開業した。*13

1954年の『加古川地域商工名鑑 1954年版』には「新興座」、「加古川映劇」、「旭クラブ」の広告が掲載されている。新興座は中村錦峰社長の中村錦峰興行社が経営し、「明るく楽しい娯楽の殿堂! 松竹 東宝 新東宝」とある。加古川映劇は中村錦峰社長の中村錦峰興行社が経営し、「加古川唯一の洋画封切館」とある。旭クラブは岡田一次代表の旭興業株式会社が経営し、「大映 東映封切館」とある。*14

鉄道が開通して加古川町に人々が集まり始めた頃、1900年には芝居小屋「大成座」(元の寿座)が誕生した。一時は播州鉄道が所有者だったこともある。1930年には「新興座」に改称して映画上映館となった。当時の加古川町の映画上映館には「旭倶楽部」もあった。昭和初期の旭倶楽部の写真あり。*15

2013年現在の本町公園の場所には映画館の「旭クラブ」があった。1928年元旦に開館し、U字型の1階・2階客席を有した。大映系の萌芽と洋画を上映した。1953年の写真あり。*16

加古川市の旭クラブ。「ASAHI CLUB」や「旭クラブ」の文字が見える。昭和30年代の写真あり。若者が建物前で立ち話している。*17

1928年の加古川にあった「旭倶楽部」の写真あり。「場切封画映活日」の文字が見える。「忠臣蔵」ののぼりが見える。旭倶楽部は1927年に完成し、1928年に営業を開始した。昭和初期の旭倶楽部の従業員の写真あり。*18

1914年には加古川市本町に映画館の「旭倶楽部」が開館した。館内には売店があり、売り子が客席を回った。2006年現在の跡地は本町公園となっている。昭和初期の写真あり。*19

加古川町366番地には映画館の「旭倶楽部」があった。1927年4月4日に許可を得て、木村の岡田米吉らが建設し、1928年1月1日に活動写真館として開館した。写真あり。*20

1956年10月、加古川市に「加古川東映大劇場」と「宝殿劇場」ができた。*21
興栄ビル
所在地 : 兵庫県加古川市篠原町(1969年・1970年)、兵庫県加古川市篠原町興栄ビル(1973年)、兵庫県加古川市篠原町3-73-4(1977年・1980年・1988年・1989年)
開館年 : 1968年頃
閉館年 : 1989年頃
1968年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1970年の映画館名簿では「加古川日活・シネマ興栄」(2館)。1970年の映画館名簿では経営者が加古川興業、支配人が清水一雄、鉄筋造4階冷暖房付、加古川日活が289席で日活・大映を上映、シネマ興栄が289席で東宝・松竹を上映。1973年の住宅地図では「共栄ビル テーラー山崎 シネマ共栄 キッサルビー 加古川日活 加古川産業会館 カレー一番 マルハ食堂 大黒商事KK」。1973年の映画館名簿では「加古川東映・シネマ興栄」(2館)。1977年の映画館名簿では「加古川パレス・加古川グリーン劇場・加古川シネマ・加古川ローズ劇場」(4館)。1980年の住宅地図では「興栄ビル 1階グリーン劇場パレス 2階ローズ劇場 3階加古川シネマ興業 4階映写室」。1980年・1985年の映画館名簿では「加古川東映パラス・加古川グリーン・加古川シネマ・加古川ローズ」(4館)。1984年の住宅地図では「興栄ビル 1階グリーン劇場・加古川東映パレス 2階ローズ劇場 3階加古川シネマ興業 4階映写室」。1988年・1989年の映画館名簿では「加古川パレス・加古川シネマ・加古川ローズ」(3館)。1989年の映画館名簿では経営会社が加古川興業、経営者が大辻定次、支配人が大辻孝輔、パレスが鉄筋造1階で289席で東映を上映、シネマが鉄筋造2階で289席で東宝を上映、ローズが鉄筋造3階で70席でにっかつ・成人映画を上映。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「加古川ヤマトヤシキ」北西100mの有料駐車場「NPC24H加古川駅前第2パーキング」。最寄駅はJR神戸線・加古川線加古川駅。
ワーナー・マイカル・シネマズ加古川/イオンシネマ加古川
所在地 : 兵庫県加古川市平岡町新在家615-1 加古川サティ(2002年・2005年・2010年)、兵庫県加古川市平岡町新在家615-1 イオン加古川店内(2015年・2020年)
開館年 : 2001年1月24日
閉館年 : 営業中
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2002年・2005年・2010年の映画館名簿では「ワーナー・マイカル・シネマズ加古川1-8」(8館)。2015年・2020年の映画館名簿では「イオンシネマ加古川1-8」(8館)。最寄駅はJR神戸線東加古川駅。

2001年1月24日、加古川市平岡町新在家615-1に「ワーナー・マイカル・シネマズ加古川」が開館した。8スクリーンを有する。*22

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます