日本の映画館の総合データベースです。



横手市

増田劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡増田町(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1925年の映画館名簿には掲載されていない。1930年の映画館名簿では「増田劇場」。1934年の映画館名簿には掲載されていない。
松竹館
所在地 : 秋田県平鹿郡横手町(1930年)、秋田県平鹿郡横手町田中町(1941年)
開館年 : 1923年10月
閉館年 : 1943年
1925年の映画館名簿には掲載されていない。1930年の映画館名簿では「松竹館」。1934年・1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「松竹館」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。

「松竹館」は、1923年10月に鈴木政之助が西前郷(田中町)に建てた映画館。大雄村出身の鈴木政之助は主任弁士でもあり、肥満の体躯からライオンという愛称があった。1943年に閉館した。*1

1923年10月、横手町西前郷に鈴木政之助が常設映画館「松竹館」を新築開館した。横手町では「阿桜館」に次いで開館した常設映画館であり、鈴木政之助自身が主任弁士を務めた。太平洋戦争中の1943年に閉館し、建物は取り壊された。*2
横手劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡横手町柳町(1934年・1936年)
開館年 : 1930年以後1934年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1934年・1936年の映画館名簿では「横手劇場」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
大森映画劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡大森町(1958年・1960年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1960年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「大森映画劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
中央映画劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡雄物川町127(1958年)、秋田県平鹿郡雄物川町37(1960年・1961年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1961年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「中央映画劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
植田劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡十文字町植田(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1961年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「植田劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
舞鶴劇場/舞鶴白山館
所在地 : 秋田県平鹿郡大森町(1958年・1960年)、秋田県平鹿郡大森町高口(1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「舞鶴劇場」。1963年の映画館名簿では「舞鶴白山館」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
睦合劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡十文字町睦合(1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「睦合劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
三星劇場
所在地 : 秋田県横手市金沢町165(1958年)、秋田県横手市金沢町(1960年)、秋田県横手市金沢町165(1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「三星劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
沼館会館/沼館白山館
所在地 : 秋田県平鹿郡雄物川町沼館(1958年・1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1964年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「沼館会館」。1963年・1964年の映画館名簿では「沼館白山館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
白山館
所在地 : 秋田県平鹿郡浅舞町字浅舞181(1956年)、秋田県平鹿郡平鹿町字浅舞181(1958年)、秋田県平鹿郡平鹿町浅舞(1960年)、秋田県平鹿郡平鹿町浅舞宿館(1963年・1964年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1964年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「白山館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
阿桜館/横手阿桜館
所在地 : 秋田県平鹿郡横手町(1925年・1930年)、秋田県平鹿郡横手町大町中丁(1934年)、秋田県平鹿郡横手町大町(1936年・1941年・1943年・1946年)、秋田県平鹿郡横手町(1947年・1950年)、秋田県横手市大町仲町29(1953年・1955年・1958年)、秋田県横手市大町(1960年)、秋田県横手市大町中丁19(1963年・1965年)
開館年 : 1918年6月16日、1933年
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1933年開館。1925年・1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1946年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「阿桜館」。1963年の映画館名簿では「横手阿桜館」。1965年の映画館名簿では「阿桜館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

「阿桜館」(あざくらかん)は、1918年に湊谷門兵衛によって建てられた活動写真館。大町中丁の中の橋通りにあった。1937年には佐藤ミヨが経営者となり、戦前には横手町唯一の常設映画館だった。1949年に閉館した。*3

1918年6月16日、実業家の湊谷門兵衛が鶴の湯の隣接地に映画常設館「阿桜館」を新築開館した。主任弁士は仙台市の「オリオン座」にいた屋代南洋である。1937年頃には佐藤ミヨが経営者となった。戦後、佐藤ミヨは駅前にも映画館の建設を計画し、1949年12月には「第一劇場」を開館させた。1955年8月30日、馬口労町の自宅を2000万円で改築してシネマスコープ劇場「横手国際劇場」を開館させた。1956年8月には「横手東映」も新築開館させ、佐藤ミヨは4館の経営者となった。佐藤ミヨの息子である佐藤毅は第一興行有限会社を設立し、1962年11月1日には第一劇場を鉄筋耐火建築に建て替えた。その後、横手東映と第一劇場は館名を交換している。*4

1905年の日露戦争後、横手町の春光寺で活動大写真を映写した記録がある。その後は「改著座」などで活動写真の興行が行われた。1918年6月、湊谷門兵衛によって横手町初の活動写真館「阿桜館」が建てられた。*5
横手映画劇場
所在地 : 秋田県平鹿郡横手町(1950年)、秋田県横手市柳町22(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1948年12月
閉館年 : 1965年
『全国映画館総覧 1955』によると1948年12月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「横手映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

「映劇」(横手映画劇場)は、横手市中央町5番45号にあった映画館。1904年、大水戸町・田中町・柳町・馬口労町の四町の共有地に芝居小屋「改著座」が建てられた。1918年には資本金1万7500円の株式会社横手劇場が設立され、川上勝淑が社長に就任した。「横手劇場」のこけら落としは澤村訥子一座である。1947年には鶴田耕章が借り受けて映画専門館「横手映画劇場」に改称した。1965年の豪雪で屋根が落ちたことで廃館となった。1984年現在の跡地は市民市場となっている。*6

1957年頃の横手市にあった「映劇」の写真あり。『愛染かつら』や『江梨子』の看板が見える。1905年に芝居小屋「改著座」(阿桜座)が建てられ、1919年に改築して「横手劇場」となった。1944年には本格的映画館「横手映劇」となったが、テレビの普及や大雪の被害などで閉館した。1980年現在の跡地は市民市場となっている。*7
横手国際劇場
所在地 : 秋田県横手市馬喰町19(1958年)、秋田県横手市馬口労町(1960年)、秋田県横手市馬口労町19(1963年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1955年8月30日
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「横手国際劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

「国際劇場」は、1955年に横手市中央町六番に建てられた映画館。経営者は佐藤ミヨであり、自宅である芸者置屋の常盤屋を改築して映画館とした。1967年に閉館した。*8

1955年8月30日、佐藤ミヨは馬口労町の自宅を2000万円で改築してシネマスコープ劇場「横手国際劇場」を開館させた。1956年8月には「横手東映」も新築開館させ、佐藤ミヨは4館の経営者となった。*9
横手東映/横手東映劇場
所在地 : 秋田県横手市横手駅前(1958年・1960年・1963年)、秋田県横手市下飛瀬20(1966年・1969年)、秋田県横手市駅前町2-10(1973年・1975年・1976年)
開館年 : 1956年8月
閉館年 : 1976年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「横手東映」。1960年の映画館名簿では経営者が鈴木千代吉、支配人が佐藤毅、木造2階暖房付、定員310、東映を上映、電話が横手10。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1976年の映画館名簿では「横手東映劇場」。1963年の映画館名簿では経営者が佐藤毅、支配人が村山栄亮、鉄筋造1階暖房付、定員350、東映を上映、電話が横手10。1977年の映画館名簿には掲載されていない。

「横手東映」は、1956年に横手駅前町に開館した映画館。この頃は東映の全盛期であり、日本各地に東映の名を冠した映画館が誕生した。1975年頃に閉館した。*10

戦後、佐藤ミヨは駅前にも映画館の建設を計画し、1949年12月には横手駅前に「第一劇場」を開館させた。1955年8月30日、馬口労町の自宅を2000万円で改築してシネマスコープ劇場「横手国際劇場」を開館させた。1956年8月には第一劇場の反対側の富士見町通りに「横手東映」も新築開館させ、佐藤ミヨは4館の経営者となった。佐藤ミヨの息子である佐藤毅は第一興行有限会社を設立し、1962年11月1日には第一劇場を鉄筋耐火建築に建て替えた。その後、横手東映と第一劇場は館名を交換している。*11
横手日活第一劇場/横手第一劇場
所在地 : 秋田県横手市駅前(1953年)、秋田県横手市横手駅前(1955年・1958年・1960年・1963年)、秋田県横手市下飛瀬10(1966年・1969年)、秋田県横手市駅前町1-12(1973年・1975年・1978年・1980年・1981年)
開館年 : 1949年12月
閉館年 : 1981年
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「横手第一劇場」。1960年の映画館名簿では経営者が鈴木千代吉、支配人が佐藤毅、木造2階暖房付、定員293、松竹・洋画を上映、電話が横手955。1963年の映画館名簿では経営者が佐藤毅、支配人が村山栄亮、木造1階暖房付、定員350、洋画を上映、電話が横手955。1966年・1969年の映画館名簿では「横手日活第一劇場」。1973年・1975年・1978年・1980年・1981年の映画館名簿では「横手第一劇場」。1982年の映画館名簿には掲載されていない。

「横手第一劇場」は、1949年に駅前町に建てられた映画館。経営者は佐藤ミヨ。テレビの普及によって映画観客数が減少し、1981年に横手第一劇場が閉館したことで、横手市から映画館がなくなった。*12

戦後、佐藤ミヨは駅前にも映画館の建設を計画し、1949年12月には横手駅前に「第一劇場」を開館させた。1955年8月30日、馬口労町の自宅を2000万円で改築してシネマスコープ劇場「横手国際劇場」を開館させた。1956年8月には第一劇場の反対側の富士見町通りに「横手東映」も新築開館させ、佐藤ミヨは4館の経営者となった。佐藤ミヨの息子である佐藤毅は第一興行有限会社を設立し、1962年11月1日には第一劇場を鉄筋耐火建築に建て替えた。その後、横手東映と第一劇場は館名を交換している。*13

第一劇場に言及している書籍として『横手駅前地域の昔の写真集』小松田正司、1997年がある。現物は未確認。*14
昭和館/増田昭和館
所在地 : 秋田県平鹿郡増田町字田町(1930年)、秋田県平鹿郡増田町田町(1934年・1936年)、秋田県平鹿郡増田町(1943年)、秋田県平鹿郡増田町増田字田町(1946年)、秋田県平鹿郡増田町(1947年・1950年)、秋田県平鹿郡増田町田町120-7(1953年・1955年)、秋田県平鹿郡増田町田町120-6(1958年・1960年)、秋田県平鹿郡増田町字田町(1963年)、秋田県平鹿郡増田町田町127(1966年・1969年)、秋田県平鹿郡増田町田町(1973年)、秋田県平鹿郡増田町田町28(1975年・1978年・1980年・1982年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1982年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1925年の映画館名簿には掲載されていない。1930年の映画館名簿では「昭和座」。1934年・1936年の映画館名簿では「昭和館」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1946年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「昭和館」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年の映画館名簿では「増田昭和館」。1982年の映画館名簿では経営者・支配人ともに高野昭男、木造1階、200席、邦画・洋画・成人映画を上映。1983年の映画館名簿には掲載されていない。

1931年3月19日午前3時20分、増田町の「増田昭和館」から出火し、4時20分に鎮火した。損害額5000円。*15

1931年3月19日、増田町の「増田昭和館」から出火した。*16
スタア座/十文字スター/十文字スター座
所在地 : 秋田県平鹿郡十文字町(1947年・1950年)、秋田県平鹿郡十文字町本町1(1953年)、秋田県平鹿郡十文字町東町1(1955年)、秋田県平鹿郡十文字町本町1(1958年・1960年)、秋田県平鹿郡十文字町1(1963年)、秋田県平鹿郡十文字町本町1-1(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1946年8月
閉館年 : 1984年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年8月開館。1947年の映画館名簿では「スタア座」。1950年の映画館名簿では「スター座」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「スタア座」。1966年の映画館名簿では「十文字スター座」。1969年の映画館名簿では「十文字スター」。1973年の映画館名簿では「十文字スター座」。1975年・1978年の映画館名簿では「十文字スター」。1980年・1982年の映画館名簿では「十文字スター座」。1982年の映画館名簿では経営者が佐藤千恵子、支配人が佐藤元、木造1階、300席、邦画・洋画を上映。1984年の映画館名簿では「十文字スタア座」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。

1947年、十文字町に常設映画館「スター座」が開館した。*17

十文字スタア座に言及している雑誌記事として、「われらの映画館 十文字スタア座」『キネマ旬報』1976年6月上旬号がある。*18

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます