日本の映画館の総合データベースです。


大分市

若松キネマ
所在地 : 大分県大分市(1925年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1925年以後1927年以前
1925年の映画館名簿では「若松キネマ」。1927年の映画館名簿には掲載されていない。
世界館
所在地 : 大分県大分市(1925年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1925年以後1927年以前
1925年の映画館名簿では「世界館」。1927年の映画館名簿には掲載されていない。
喜楽館
所在地 : 大分県大分市(1925年)、大分県大分市西新町(1927年・1930年・1936年・1943年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1945年頃
1925年・1927年・1930年・1936年・1943年の映画館名簿では「喜楽館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

戦前の大分市には映画館「喜楽館」があった。「大分館」、「遊楽館」(後の「日本館」)とともに大分市の大衆娯楽を担った。喜楽館は昭和初期に西新町(現在の中央町3丁目7番地付近)に建てられた。1945年7月16日の大分空襲で被災した。*1

1941年頃の大分市街地の地図。「喜楽館」、「ニュース館」、「共楽館」、「大分館」などが描かれている。*2
有楽館/日本館
所在地 : 大分県大分市南新町(1925年・1927年・1930年・1936年)、大分県大分市駅前南新町(1943年)
開館年 : 1918年頃
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1925年・1927年の映画館名簿では「有楽館」。1930年・1936年・1943年の映画館名簿では「日本館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

1918年頃、大分市に映画館「有楽館」が開館した。映画も上映する劇場としてはすでに大分館や喜楽館があったが、本格的な映画館は有楽館が初だった。当初は国活(国際活動写真)を上映し、後に松竹映画を上映し、「日本館」に改称してからは洋画専門館となった。後の小野建株式会社付近である。*3
中央館
所在地 : 大分県大分市中央通り(1941年・1943年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「中央館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
厚生会館
所在地 : 大分県大分市竹町通西新町角(1950年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「厚生会館」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
共栄館/共楽館
所在地 : 大分県大分郡鶴崎町3233(1941年)、大分県大分郡鶴崎町(1943年・1950年・1953年・1954年)
開館年 : 1938年
閉館年 : 1954年頃
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「共栄館」。1943年・1950年・1953年・1954年の映画館名簿では「共楽館」。1953年の映画館名簿では経営者が安東武通、木造2階、定員300、松竹・新東宝・東映を上映。1955年の映画館名簿には掲載されていない。

昭和20年代の鶴崎町にあった「共楽館」の館内の写真あり。鶴崎町で唯一の映画館だった。元は芝居小屋として旅芝居や歌舞伎の一座が行われていたが、1938年に大分映画と業務提携して常設映画館となった。*4
光映画劇場/光映劇
所在地 : 大分県大分市桧物町(1947年・1950年)、大分県大分市栄町(1953年)
開館年 : 1943年以後1947年以前
閉館年 : 1953年頃
1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「光映画劇場」。1953年の映画館名簿では「光映劇」。1954年の映画館名簿には掲載されていない。
名画劇場/大分名画劇場/名劇
所在地 : 大分県大分市竹町3(1943年)、大分県大分市駅前通り(1947年)、大分県大分市大分691(1950年)、大分県大分市荷揚町(1953年・1955年)、大分県大分市中央通(1958年・1960年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1959年9月26日
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年の映画館名簿では「大分名画劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「名画劇場」。1960年の映画館名簿では「名劇」。1961年の別府市住宅案内図では「大分名劇」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1962年の住宅地図では跡地に「西日本相互銀行大分支店」。跡地は「西日本シティ銀行大分支店」。

1959年9月19日の『大分合同新聞』夕刊には9月26日をもって名劇が閉館するという記事が掲載されている。現物は未確認。*5
新川劇場/新川映劇
所在地 : 大分県大分郡大南町判田(1956年)、大分県大分郡大南町2358(1957年・1958年)、大分県大分郡大南町(1960年・1962年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1962年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年の映画館名簿では「新川劇場」。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「新川映劇」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
古宮会館(旧)
所在地 : 大分県北海部郡佐賀関町(1960年・1962年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1962年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1962年の映画館名簿では「古宮会館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
坂ノ市劇場/坂ノ市映劇
所在地 : 大分県北海部郡坂ノ市町(1953年・1955年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「坂ノ市劇場」。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「坂ノ市映劇」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
中島東宝
所在地 : 大分県大分市中島六条(1960年・1961年)
開館年 : 1959年2月4日
閉館年 : 1961年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1962年の住宅地図では発見できず。1960年・1961年の映画館名簿では「中島東宝」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。

1959年2月4日、大分市中島六条に「中島東宝」が開館した。鉄筋ブロック造平屋建て、定員250人。代表は今井旭登。これによって大分市の映画館は21館となった。*6
東亜倶楽部/大分館/東亜映画劇場/東亜映劇/東劇
所在地 : 大分県大分市大分橋通り(1925年)、大分県大分市荷揚町(1927年)、大分県大分市大分橋電車通(1930年・1936年)、大分県大分市東新町(1943年)、大分県大分市塩九升町(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1925年・1927年の映画館名簿では「大分館」。1930年の映画館名簿では「東亜倶楽部」。1936年の映画館名簿では「大分館」。1943年・1950年・1953年の映画館名簿では「東亜映画劇場」。1955年の映画館名簿では「東亜劇場」。1958年の映画館名簿では「東亜映画劇場」。1960年・1962年の映画館名簿では「東劇」。1962年の住宅地図では「大分東劇」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「マルショク長浜店」(2023年2月28日閉店)。

1941年頃の大分市街地の地図。「喜楽館」、「ニュース館」、「共楽館」、「大分館」などが描かれている。*7
大分東映(長池町)/長池東映
所在地 : 大分県大分市長池町(1957年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1962年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「大分東映」。1960年・1962年の映画館名簿では「長池東映」。1962年の住宅地図では「長池東映」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「大分県市町村会館」建物北東部。
孔雀映画劇場/文化映劇/臨海映劇
所在地 : 大分県鶴崎市元新町(1957年)、大分県鶴崎市大字鶴崎3233(1958年)、大分県鶴崎市元新町(1960年・1963年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1963年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「孔雀映画劇場」。1960年の映画館名簿では「文化映劇」。1962年の住宅地図では「文化映劇」。1963年の映画館名簿では「臨海映劇」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「日銀ビル1」。最寄駅はJR日豊本線鶴崎駅。
坂ノ市銀映/銀映
所在地 : 大分県北海部郡坂ノ市町(1953年・1955年)、大分県北海部郡坂ノ市町351(1958年)、大分県北海部郡坂ノ市町(1960年・1963年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「銀映」。1955年・1958年の映画館名簿では「坂ノ市銀映」。1960年・1963年の映画館名簿では「銀映」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
高城映劇
所在地 : 大分県大分市高城町772-2(1958年)、大分県大分市高城駅前通(1960年)、大分県大分市高城駅前(1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「高城映劇」。1962年の住宅地図では「高城劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ユニクロ高城店」駐車場北東部。最寄駅はJR日豊本線高城駅。
西大分映劇/西大分劇場/西劇東映
所在地 : 大分県大分市西大分(1953年・1955年)、大分県大分市西生石町263(1958年)、大分県大分市西生石町(1960年)、大分県大分市生石町(1963年)、大分県大分市西生石町(1964年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「西大分劇場」。1955年・1958年の映画館名簿では「西大分映劇」。1960年の映画館名簿では「西大分劇場」。1962年の住宅地図では「西劇東映(渡辺)」。1963年・1964年の映画館名簿では「西劇東映」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「グランドパレス西大分駅前」。最寄駅はJR日豊本線西大分駅。
大分第二東映映劇/大分ニュー東映
所在地 : 大分県大分市相生町(1960年・1963年)、大分県大分市中央町2丁目(1964年)
開館年 : 1958年11月23日
閉館年 : 1964年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「大分第二東映映劇」。1962年の住宅地図では「第二太洋」。1963年・1964年の映画館名簿では「大分ニュー東映」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は月極駐車場「コーヨー堂ガレージ」。

1958年11月23日、大分市相生町に洋画再映館「第二太洋」が開館した。第1回上映作品は『荒野の無頼漢』。太洋キャバレーを映画館に改装した。収容人員200人。経営は山下年春社長の太洋興行。太洋興行は大分市に「大分東映」と「長池東映」と「文化東映」と「太洋映劇」の4館、小倉市と飯塚市に1館ずつを経営しており、第二太洋の開館で7館となった。*8
佐ケ関中央館/中央映劇/中央館
所在地 : 大分県北海部郡佐賀関町(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「佐ケ関中央館」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「中央映劇」。1963年の映画館名簿では「中央館」。1965年の映画館名簿では「中央映劇」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
竹町東映/大洋映画劇場/大洋映劇/大分大洋映画劇場
所在地 : 大分県大分市若松通り(1953年)、大分県大分市長池通り(1955年)、大分県大分市相生町(1958年・1960年・1963年)、大分県大分市中央町2-7-7(1966年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1966年
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「大洋映劇」。1958年の映画館名簿では「竹町東映」。1960年の映画館名簿では「大洋映画劇場」。1962年の住宅地図では「竹町太洋」。1963年の映画館名簿では「大洋映劇」。1966年の映画館名簿では「大分大洋映画劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「岩尾ビル」。

1966年2月16日の大分合同新聞朝刊には、「太洋映劇を買収 コーヨー堂 さしあたり倉庫に 大分市」という記事が掲載されている。現物は未確認。*9
スカラ座/大分スカラ座
所在地 : 大分県大分市長池町(1963年)、大分県大分市大平門2-3(1966年)
開館年 : 1962年頃
閉館年 : 1966年頃
1962年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「スカラ座」。1966年の映画館名簿では「大分スカラ座」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。
テアトル若草/若草映画劇場/若草映劇/大分若草映画劇場
所在地 : 大分県大分市西町(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、大分県大分市中央町2-5-12(1966年)
開館年 : 1949年
閉館年 : 1966年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「テアトル若草」。1960年の映画館名簿では「若草映画劇場」。1962年の住宅地図では「若草劇場」。1963年の映画館名簿では「若草映劇」。1966年の映画館名簿では「大分若草映画劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では跡地に「ニチイ大分ショッピングデパート」。跡地はスーパーマーケット「トキハインダストリー若草公園店」が入る「セントポルタビル」建物北西端部。

1958年8月のお盆興行を機に、大分市の洋画封切館「テアトル若草」は日活封切館として再出発する予定。1949年の開館時には大分市唯一の洋画専門館だったが、この数年で「大分ロマン」、「竹町大洋」、「アポロ」、「中央シネマ」と洋画館が相次いで開館し、観客が分散していた。支配人は渡辺憲一。*10
中央映画劇場/中央映劇/中央映画劇場・中央日活・中央シネマ/中央映劇・第二中央映劇・中央シネマ/大分中央映画劇場中央松竹・中央シネマ大分中央映画劇場/大分中央松竹映画劇場・大分中央シネマ
所在地 : 大分県大分市中央通、中央通100(1958年)、大分県大分市中央通、大字大分100番地(1960年)、大分県大分市中央通(1963年)、大分県大分市府内町3-1-3(1966年・1968年)
開館年 : 1950年頃、1957年頃(3館化)
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1953年の映画館名簿では「中央映画劇場」。1955年の映画館名簿では「中央映劇」。1958年の映画館名簿では「中央映画劇場・中央日活・中央シネマ」(3館)。1960年の映画館名簿では「中央映劇・第二中央映劇・中央シネマ」(3館)。1962年の住宅地図では「映画館 中央シネマ 中央映劇 中央松竹」。1963年の映画館名簿では「中央映劇・中央松竹・中央シネマ」(3館)。1966年・1968年の映画館名簿では「大分中央映画劇場・大分中央松竹映画劇場・大分中央シネマ」(3館)。1968年の住宅地図では「映画館 中央シネマ 中央映劇 中央松竹」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では跡地に「プレイタン20世紀」。1993年の住宅地図では「アミューズメント20世紀」。跡地はパチンコ店「DAISYO」建物北側。

1950年の大分市府内町にあった「大分中央映画劇場」の写真あり。戦後の大分市において初の本格的な劇場だった。1951年頃の2階ロビーの写真あり。フランス映画『栄光への序曲』のポスターが見える。中央映画劇場の2階席には2人掛けのロマンスシートがあった。*11

1952年以降の大分市府内町の電車通りの写真あり。「中央シネマ」の建物の跡地は、2016年現在は西日本シティ銀行大分支店となっている。*12

1958年8月26日、大分市の日活封切館「大分中央日活」は「第二中央」に改称して洋画封切館に転向する。転向第1回上映番組は『揚子江の脱走』と『潜航雷撃隊』。シルバーウィークには『野ばら』を上映する。*13

1963年の中央通りの写真あり。左から伊予銀行、西日本相互銀行、タクシー会社、映画館が並んでいる。伊予銀行の向かいは竹町通商店街である。(※文章には具体的な館名が書かれていないが写真には中央シネマが写っている)*14

かつて大分市中央町には「中央映劇」(もとの大分館)があり、1983年現在はパチンコ店となっている。かつて本町界隈には「大分東映」があり、1983年現在はニチイ北側の一部となっている。かつて大分市の若松通りには「若竹日活」があり、1983年現在はきものの三星の隣で三星が経営する洋装店となっている。*15
トキハ地下劇場/トキハ劇場/大分トキワ劇場
所在地 : 大分県大分市中央通(1955年・1958年・1960年・1963年)、大分県大分市府内町2-1-1(1966年・1968年)
開館年 : 1954年頃
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1954年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「トキハ地下劇場」。1962年の住宅地図では「トキワデパート トキワ地下劇場」。1963年の映画館名簿では「トキハ劇場」。1966年・1968年の映画館名簿では「大分トキワ劇場」。1968年の住宅地図では「トキハデパート トキワ地下劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は百貨店「トキハ本店」。
速吸館/佐賀関速吸館/古宮会館(新)
所在地 : 大分県北海部郡佐賀関町(1930年・1936年・1943年・1950年・1953年・1955年)、大分県北海部郡佐賀関町3338(1958年)、大分県北海部郡佐賀関町(1960年・1963年・1966年・1967年・1968年・1969年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年・1936年・1943年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「速吸館」。1966年・1967年の映画館名簿では「佐賀関速吸館」。1967年の映画館名簿では経営者が松尾玉男、支配人が記載なし、木造2階、定員593、東宝・松竹・大映・日活を上映、電話が佐賀関55。1968年・1969年の映画館名簿では「古宮会館」。1968年の映画館名簿では経営者が佐賀関製錬所、支配人が藤田武雄、木造1階、定員500、邦画・洋画を上映、電話が佐賀関38。1970年の映画館名簿には掲載されていない。
スター映劇/大分スター映画劇場/大分日活劇場(旧)
所在地 : 大分県大分市若松通106-1(1958年)、大分県大分市若松通(1960年・1963年)、大分県大分市府内町3-2(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「スター劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「スター映劇」。1962年の住宅地図では「スター映劇」。1966年の映画館名簿では「大分スター映画劇場」。1968年の住宅地図では「スター映劇(建)」。1969年・1970年の映画館名簿では「大分日活劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は有料立体駐車場「三井のリパーク大分府内町駐車場」建物南東部。
アポロ映劇/アポロ映劇・喜楽映劇/大分アポロ松竹・大分喜楽日活・大分アポロライオン劇場
所在地 : 大分県大分市竹町(1953年・1955年・1958年・1960年)、大分県大分市西新町(1963年)、大分県大分市中央町4-2-4(1966年・1969年・1971年・1972年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「アポロ映劇」。1958年・1960年の映画館名簿では「アポロ映劇・喜楽映劇」(2館)。1962年の住宅地図では「アポロ松竹映画館」「喜楽日活映画館」。1963年の映画館名簿では「アポロ松竹・喜楽日活」(2館)。1966年の映画館名簿では「大分アポロ松竹・大分喜楽日活」(2館)。1968年の住宅地図では西に「アポロ松竹映画館」で東に「喜楽日活映画館」。1969年・1970年の映画館名簿では「大分アポロ松竹・大分喜楽日活・大分アポロライオン劇場」(3館)。1971年・1972年の映画館名簿では「大分アポロ松竹・大分喜楽日活・大分アポロライオン」(3館)。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では跡地に「西部ガレージ」。跡地は複合ビル「ソレイユ」建物南東部。
大洋映劇/大分東映/大分東映劇場(中央町2-5-17)
所在地 : 大分県大分市若松通り(1953年・1954年)、大分県大分市長池通り(1955年)、大分県大分市本町新天街(1958年)、大分県大分市本町(1960年・1963年)、大分県大分市中央町2-5-17(1966年・1969年・1970年・1971年・1972年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1954年・1955年・1966年の映画館名簿では「大洋映劇」。1960年・1963年の映画館名簿では「大分東映」。1962年の住宅地図では「大分東映」。1966年・1969年・1970年・1971年・1972年の映画館名簿では「大分東映劇場」。1968年の住宅地図では「大分東映興業 太洋興業KK」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では跡地に「ニチイ大分ショッピングデパート」。跡地はスーパーマーケット「トキハインダストリー若草公園店」建物北東端部。

1961年5月のこのほど、大分市本町の「大分東映」が東映の76番目の直営館となった。東映が経営の山下年春と5年の賃借契約を結んだ。*16

1961年5月31日、大分市に賃借によって「大分東映劇場」が開館した。鉄骨鉄筋ブロック造、3階建て。680人収容。*17

かつて大分市中央町には「中央映劇」(もとの大分館)があり、1983年現在はパチンコ店となっている。かつて本町界隈には「大分東映」があり、1983年現在はニチイ北側の一部となっている。かつて大分市の若松通りには「若竹日活」があり、1983年現在はきものの三星の隣で三星が経営する洋装店となっている。*18
佐賀関文化センター
所在地 : 大分県北海部郡佐賀関町(1969年・1970年・1973年)
開館年 : 1968年頃
閉館年 : 1973年頃
1968年の映画館名簿には掲載されていない。1969年の映画館名簿では「佐賀の関文化センター」。1970年・1973年の映画館名簿では「佐賀関文化センター」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。
小劇場/大分小劇場
所在地 : 大分県大分市中上市(1958年)、大分県大分市中上市町(1960年)、大分県大分市西上市町(1963年・1966年・1969年)、大分県大分市中央町2丁目(1973年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1973年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「大分小劇場」。1962年の住宅地図では「小劇場」。1963年の映画館名簿では「小劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「大分小劇場」。1968年の住宅地図では「小劇場」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「二八堂ビル」。
若竹映劇/若竹日活/大分若竹映画劇場/大分若竹大映映画劇場/大分若竹大映劇場/大分若竹映劇
所在地 : 大分県大分市荷揚町(1957年・1958年)、大分県大分市若松通(1960年・1963年)、大分県大分市府内町3-7-34(1966年・1969年・1973年・1975年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1975年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「若竹日活」。1958年の映画館名簿では「若竹映劇」。1960年・1963年の映画館名簿では「若竹日活」。1962年の住宅地図では「若竹日活」。1966年の映画館名簿では「大分若竹映画劇場」。1968年の住宅地図では「若竹日活」。1969年の映画館名簿では「大分若竹大映映画劇場」。1973年の映画館名簿では「大分若竹大映劇場」。1975年の映画館名簿では「大分若竹映劇」。1976年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では跡地に「スリースター」。1993年の住宅地図では跡地に「きもの三星ブティックスリースター」。跡地はペットショップ「K9ZOO府内店」。

かつて大分市中央町には「中央映劇」(もとの大分館)があり、1983年現在はパチンコ店となっている。かつて本町界隈には「大分東映」があり、1983年現在はニチイ北側の一部となっている。かつて大分市の若松通りには「若竹日活」があり、1983年現在はきものの三星の隣で三星が経営する洋装店となっている。*19
大分ロマン映画劇場/大分ロマン/大分ロマン1・大分ロマン2/大分東宝ロキシー・大分松竹ロキシー(新)
所在地 : 大分県大分市若松通(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、大分県大分市府内町3丁目(1973年)、大分県大分市府内町(1975年)、大分県大分市府内町3-2-28(1976年・1978年・1980年・1985年・1988年・1990年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1990年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「大分ロマン」。1962年の住宅地図では「大分ロマン映劇」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「大分ロマン映画劇場」。1968年の住宅地図では「大分ロマン映劇」。1975年・1976年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「大分ロマン」。1983年の住宅地図では「大分ロマン」。1985年の住宅地図では「1階BEIGE 2階大分ロマン 4階大分東映」。1988年の映画館名簿では「大分ロマン1・大分ロマン2」(2館)。1990年の映画館名簿では「大分東宝ロキシー・大分松竹ロキシー」(2館)。1991年の映画館名簿には掲載されていない。1993年の住宅地図では跡地に駐車場。跡地は有料立体駐車場「三井のリパーク大分府内町駐車場」建物南東部。
大分東映劇場(府内町3-2-28)
所在地 : 大分県大分市府内町(1975年)、大分県大分市府内町3-2-28(1978年・1980年・1985年・1986年)
開館年 : 1974年頃
閉館年 : 1986年頃(移転)
1974年の映画館名簿には掲載されていない。1975年の映画館名簿では「大分東映」。1978年・1980年・1985年・1986年の映画館名簿では「大分東映劇場」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。
ドライブインシアター高城ロマン/大分高城ロマン
所在地 : 大分県大分市高城町4-9(1983年)、大分県大分市高城本町4-9(1984年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1982年頃
閉館年 : 1987年頃
1982年の映画館名簿には掲載されていない。1983年・1984年・1985年・1986年の映画館名簿では「ドライブインシアター高城ロマン」。1985年の住宅地図では「麻雀パチンコニュージャパン 2階高城ロマン」。1986年の映画館名簿では経営会社が記載なし、経営者が記載なし、支配人が渡辺義明、鉄筋造2階、180台収容、洋画を上映。1987年の映画館名簿では「大分高城ロマン」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。1993年の住宅地図では跡地に駐車場。跡地は「日産プリンス大分高城店」展示場・駐車場。最寄駅はJR日豊本線高城駅。
南大分シネマホール
所在地 : 大分県大分市大字奥田659(1984年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1983年頃
閉館年 : 1987年頃
1983年の映画館名簿には掲載されていない。1984年・1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「南大分シネマホール」。1985年の映画館名簿では経営会社が株式会社セントラル、経営者が力武里彦、支配人が杉本幸雄、鉄筋造1階、130席、洋画を上映。1985年の住宅地図では発見できず。1988年の映画館名簿には掲載されていない。
文化東映/大分文化東映劇場/大分オスカー・大分文化東映/大分オスカー・大分文化劇場
所在地 : 大分県大分市荷揚町(1958年・1960年・1963年)、大分県大分市府内町3-3-26(1966年・1969年・1973年・1975年・1976年・1977年・1978年・1980年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1987年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「文化東映」。1962年・1968年の住宅地図では「文化東映」。1966年の映画館名簿では「大分文化東映映画劇場」。1969年・1973年の映画館名簿では「大分文化東映劇場」。1975年・1976年の映画館名簿では「大分文化東映」。1977年・1978年の映画館名簿では「大分オスカー・大分文化東映劇場」(2館)。1980年の映画館名簿では「大分オスカー・大分文化東映」(2館)。1983年の住宅地図では西に「大分オスカー」で東に「文化劇場」。1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「大分オスカー・大分文化劇場」(2館)。1985年の住宅地図では「大分オスカー」と「文化劇場」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。1993年の住宅地図では跡地に駐車場。跡地は「ホテルエリアワン大分駐車場」。
大分ロキシー/大分松竹ロキシー・大分東宝ロキシー
所在地 : 大分県大分市北浜(1966年)、大分県大分市府内町3-2-29、3-2-30(1988年・1989年)
開館年 : 1965年頃
閉館年 : 1989年頃
1962年の住宅地図ではこの場所に「若松会館 1階パチンコ 2階太洋麻雀クラブ」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。1966年・1969年の映画館名簿では「大分ロキシー」。1968年の住宅地図では「ロキシ映劇」。1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1988年・1989年の映画館名簿では「大分松竹ロキシー・大分東宝ロキシー」。1983年の住宅地図では「東宝ロキシー」。1985年の住宅地図では「東宝ロキシー」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。1993年の住宅地図では跡地に駐車場。跡地は有料立体駐車場「三井のリパーク大分府内町駐車場」建物中央南部。
大分グランドロキシー
所在地 : 大分県大分市府内町3-2-28(1970年・1973年・1975年・1978年・1980年)、大分県大分市府内町3-2-28、3-2-29(1985年)、大分県大分市府内町3-2-28(1988年・1990年)
開館年 : 1969年頃
閉館年 : 1990年頃
1962年の住宅地図ではこの場所に「旅館長芳」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。1970年・1973年・1975年の映画館名簿では「大分グランドロキシー・大分セントラルロキシー」(2館)。1978年・1980年の映画館名簿では「大分グランドロキシー・大分セントラルロキシー・大分ロマン」(3館)。1983年の住宅地図では「グランドロキシー劇場」。1985年の映画館名簿では「大分グランドロキシー・大分セントラルロキシー・大分ロマン・大分松竹ロキシー」(4館)。1985年の住宅地図では「グランドロキシー劇場」。1988年の映画館名簿では「大分グランドロキシー・大分セントラルロキシー・大分ロマン1・大分ロマン2」(4館)。1990年の映画館名簿では「大分グランドロキシー・大分セントラルロキシー・大分東宝ロキシー・大分松竹ロキシー」(4館)。1992年の映画館名簿には掲載されていない。1993年の住宅地図では「グランドロキシー セントラルロキシー」。跡地は有料立体駐車場「三井のリパーク大分府内町駐車場」建物北西端部。

1989年7月13日の『大分合同新聞』夕刊には、7月14日をもって「大分ロマン」が30年以上の歴史に幕を閉じて閉館するという記事が掲載されている。現物は未確認。*20
鶴崎劇場/鶴崎コンパル/鶴崎東映映画劇場/鶴崎東映劇場/鶴崎東映
所在地 : 大分県大分郡鶴崎町(1953年)、大分県鶴崎市(1955年)、大分県鶴崎市駅前2286(1958年)、大分県鶴崎市寺司(1960年)、大分県鶴崎市駅前通(1963年)、大分県大分市鶴崎町2282(1966年・1969年・1973年)、大分県大分市鶴崎町2273(1975年)、大分県大分市西鶴崎1-9-16(1978年・1980年・1985年・1990年・1995年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1995年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「鶴崎劇場」。1953年の映画館名簿では経営者が入辺克己、木造1階、定員248、大映を上映。1955年の映画館名簿では「鶴崎コンパル」。1963年の映画館名簿では「鶴崎東映」。1966年の映画館名簿では「鶴崎東映映画劇場」。1968年の住宅地図では「鶴崎東映」。1969年の映画館名簿では「大分鶴崎東映映画劇場」。1973年の映画館名簿では「大分鶴崎東映劇場」。1975年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「大分鶴崎東映」。1985年・1993年の住宅地図では「鶴崎東映会館」。1990年・1995年の映画館名簿では「鶴崎東映」。1996年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はビジネスホテル「グッドイン西鶴崎」南南東90mの民家。最寄駅はJR日豊本線鶴崎駅。
大分東宝/大分東宝劇場(新)
所在地 : 大分県大分市府内町3-73-1(1991年・1992年・1995年)、大分県大分市府内町3-7-36(1996年・1998年・2000年・2001年)
開館年 : 1990年頃
閉館年 : 2001年頃
1990年の映画館名簿には掲載されていない。1991年の映画館名簿では「大分東宝」。1992年・1995年・1996年・1998年・2000年・2001年の映画館名簿では「大分東宝劇場」。1993年の住宅地図では「セントラルプラザ旧館 1階大分東映 2階大分東宝 3階プラザ2 プラザ4」。2002年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ネクサスプラザ」東20mの駐車場。
大分東映劇場(府内町3-7-36)
所在地 : 大分県大分市府内町3-73-1(1987年・1988年・1990年・1995年)、大分県大分市府内町3-7-36(2000年)
開館年 : 1986年頃(移転)
閉館年 : 2001年6月頃
1985年の住宅地図ではこの場所に「セントラルプラザ」。1986年の映画館名簿には掲載されていない。1987年・1988年・1990年・1992年・1995年・2000年の映画館名簿では「大分東映劇場」。1993年の住宅地図では「セントラルプラザ旧館 1階大分東映 2階大分東宝 3階プラザ2 プラザ4」。2002年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ネクサスプラザ」東20mの駐車場。

2001年6月11日の『大分合同新聞』夕刊には、東映の直営館である「大分東映」が閉館するという記事が掲載されている。現物は未確認。*21
大分日活劇場(新)/大分にっかつ/大分にっかつ劇場/ロッポニカ大分/大分フォーラム100/大分フォーラム1・2
所在地 : 大分県大分市府内町3-2-24 協栄ビル内(1978年)、大分県大分市府内町3-2-24(1980年・1985年・1988年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1976年7月、1992年(フォーラム)
閉館年 : 2003年8月17日
1975年の映画館名簿には掲載されていない。1978年の映画館名簿では「大分日活劇場」。1980年の映画館名簿では「大分にっかつ」。1983年の住宅地図では「大分日活」。1985年・1988年の映画館名簿では「大分にっかつ劇場」。1985年の住宅地図では「大分日活」。1990年の映画館名簿では「ロッポニカ大分」。1993年の住宅地図では「ROPPONICA」。1995年の映画館名簿では「大分フォーラム100」。2000年の映画館名簿では「大分フォーラム・大分フォーラム2」(2館)。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は有料駐車場「五番街パーク」中央東側。

日活の直営劇場の動きを見ると、1976年7月に「蒲田日活」と「大分日活」と「小樽日活オスカー」が開館し、8月に「ナゴヤ駅前日活」が開館し、8月に「小樽日活」が閉館し、9月に「浜松日活」が閉館し、10月に「高知日活」が閉館した。*22

2003年8月17日をもって、大分市府内町3丁目の府内五番街商店街にある映画館「大分シネフォーラム」が閉館する。入居するビルが売却されて立ち退きが必要になったため。1992年、「フォーラム100」として1スクリーンで開館した。現在は60人と120人の2スクリーンを有する。単館系の作品を中心として、洋画・邦画問わず名作も上映していた。最終日の17日まではレスリー・チャン主演の『カルマ』などを上映する。*23
大分セントラルプラザ/セントラルシネマ1・2・3
所在地 : 大分県大分市府内町3-7(1985年)、大分県大分市府内町3-73-1(1990年・1995年)、大分県大分市府内町3-7-36(2000年・2002年・2005年・2006年)、大分県大分市府内町3-7-7(2008年・2010年)
開館年 : 1984年頃
閉館年 : 2011年4月17日
1962年の住宅地図ではこの場所に「外科 古川医院」。1983年の住宅地図ではこの場所に「原口呉服店」と「原口ガレージ」。1984年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図ではこの場所に「原口呉服店」と「セントラル駐車場」。1985年の映画館名簿では「大分セントラルプラザ1・2・3」(3館)。1990年の映画館名簿では「大分セントラルプラザ1・2・3・4・大分スカラ座」(5館)。1992年の映画館名簿では「大分セントラルプラザ1・大分セントラルプラザ2・大分松竹プラザ3・大分セントラルプラザ4・大分セントラルプラザ5・大分スカラ座」(6館)。1993年の住宅地図では「セントラルプラザ新館 地下1階プラザ1 3階スカラ座 4階プラザ3」。1995年の映画館名簿では「大分セントラルプラザ1・大分セントラルプラザ2・大分松竹プラザ3・大分セントラルプラザ4・シネロマン大分・大分スカラ座」(6館)。2000年の映画館名簿では「大分スカラ座・大分プラザ1-4」(5館)。2002年・2005年の映画館名簿では「大分スカラ座・大分プラザ1-6」(7館)。2006年の映画館名簿では「大分スカラ座・大分プラザ1-4」(5館)。2008年・2010年の映画館名簿では「セントラルシネマ1・2・3」(3館)。2010年の映画館名簿では経営会社が株式会社大分セントラル、経営者が力武太郎、支配人が柿内徹也、1が鉄筋造地下で168席、2が鉄筋造3階で280席、3が鉄筋造4階で120席、いずれも邦画・洋画を上映。建物名はセントラルプラザ新館(後のネクサスプラザ)。後継館は「大分シネマ5 bis」。最寄駅はJR大分駅。

2011年4月9日の『大分合同新聞』には、大分市の映画館「セントラル」が4月17日をもって休館するという記事が掲載されている。現物は未確認。*24
大分第二ロキシー/大分松竹ロキシー/大分シネマ5
所在地 : 大分県大分市府内町2-4(1967年・1968年・1969年・1973年)、大分県大分市府内町2-4-10(1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1988年・1990年)、大分県大分市府内町2-4-8(1992年・1995年・2000年・2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 1966年頃(第二ロキシー)、1989年1月7日(経営者交代)
閉館年 : 営業中
Wikipedia : シネマ5
1966年の映画館名簿には掲載されていない。1967年・1968年・1969年の映画館名簿では「大分第二ロキシー」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「大分松竹ロキシー」。1980年の映画館名簿では経営会社が若松商事、経営者が藤井国義、支配人が甲斐等、鉄筋造2階、160席、松竹を上映。1981年・1982年・1985年・1988年・1990年・1995年・2000年・2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「大分シネマ5」。1981年の映画館名簿では経営会社が若松商事、経営者が藤井国義、支配人が記載なし、鉄筋造1階、160席、成人映画を上映。1982年の映画館名簿では経営会社が若松商事、経営者が藤井国義、支配人が桝永尚志、鉄筋造1階、160席、邦画・洋画を上映。1983年の住宅地図では「シネマ5」。1990年の映画館名簿では経営会社が若松商事、経営者が藤井国義、支配人が桝永尚志、鉄筋造1階、160席、洋画を上映。1992年の映画館名簿では経営会社がシネマ5、経営者・支配人ともに田井肇、鉄筋造2階、70席、洋画・邦画を上映。若竹ビル2階。2022年の映画館名簿では経営会社が合同会社チネ・ヴィータ、経営者・支配人ともに田井肇、74席。最寄駅はJR大分駅。

大分市府内町にはミニシアター「シネマ5」がある。1989年1月、別の興行会社が手放した映画館を田井肇が引き継いで開館させた。1990年にはその興行会社が府内町で運営していた他の4館が閉館している。田井は専門学校在学中に映画祭の企画に参加し、その後は会社員を辞めてシネマ5を経営している。開館当初は経営難だったが、1992年には『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間』がヒットし、常連客が増えて経営が軌道に乗った。2004年に『いつか読書する日』を上映した際には、主演した女優の田中裕子をトークショーに呼び、3週間で約3000人の観客を集めた。2011年3月、閉館した「セントラルシネマ」の跡地に2号館である「シネマ5bis」を開館させた。*25

「シネマ5」に言及している書籍として中馬聰『映画館 中馬聰写真集』リトルモア、2015年がある。*26

2021年1月にWeb OYA-bunko(大宅壮一文庫)で検索したが有意な言及は発見できず。
シネフレックス/シネフレックス東宝11/TOHOシネマズ大分わさだ
所在地 : 大分県大分市大字玉沢楠本755-1外 トキハわさだタウン内(2001年・2002年・2005年・2010年)、大分県大分市大字玉沢楠本755-1 トキハわさだタウン3階(2015年・2020年)
開館年 : 2000年12月
閉館年 : 営業中
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2000年12月シネフレックス開館。2001年の映画館名簿では「シネフレックス1-11」(11館)。2001年の映画館名簿では経営会社がセントラルプラザ、経営者が力武英五郎、支配人が力武太郎、鉄筋造3階。2001年8月シネフレックス東宝11改称。2002年・2005年の映画館名簿では「シネフレックス東宝11 1-11」(11館)。2002年の映画館名簿では経営会社が九州東宝、経営者が倉地英一、支配人が前田徳貞、鉄筋造3階。2009年10月TOHOシネマズ大分わさだ改称。2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「TOHOシネマズ大分わさだ1-11」(11館)。大分県初のシネコン。最寄駅はJR久大本線南大分駅。

2001年8月1日、大分市大字玉沢字楠本775 わさだ新都心センターに「大分シネフレックス東宝11」が開館した。11スクリーン計2022席。*27
T・ジョイパークプレイス大分
所在地 : 大分県大分市公園通り西2-1 パークプレイス内(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 2002年4月25日
閉館年 : 営業中
2002年の映画館名簿には掲載されていない。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「T・ジョイパークプレイス大分1-9」(9館)。最寄駅はJR大分駅。

2015年4月27日の『大分合同新聞』夕刊には、「T・ジョイパークプレイス大分」に関する記事が掲載されている。現物は未確認。*28
大分シネマ5 bis
所在地 : 大分県大分市府内町3-7-7 セントラルプラザ地下1階(2012年・2014年)、大分県大分市府内町3-7-7 ネクサスプラザ地下1階(2015年・2020年・2022年)
開館年 : 2011年
閉館年 : 営業中
Wikipedia : シネマ5
前身館はセントラルシネマ1・2・3。2012年・2014年・2015年・2020年・2022年の映画館名簿では「大分シネマ5 bis」。2012年の映画館名簿では経営会社が合同会社チネ・ヴィータ、経営者・支配人ともに田井肇、鉄筋造地下、168席、邦画・洋画を上映。2022年の映画館名簿では経営会社が合同会社チネ・ヴィータ、経営者・支配人ともに田井肇、168席。建物名はネクサスプラザ。最寄駅はJR大分駅。

2021年1月にWeb OYA-bunko(大宅壮一文庫)で検索したが有意な言及は発見できず。
TOHOシネマズアミュプラザおおいた
所在地 : 大分県大分市要町1番14号 アミュプラザおおいた4階(2016年・2020年・2022年)
開館年 : 2015年4月16日
閉館年 : 営業中
2015年の映画館名簿には掲載されていない。2016年・2020年・2022年の映画館名簿では「TOHOシネマズアミュプラザおおいた1-10」(1-10)。最寄駅はJR大分駅。

2015年4月20日の『大分合同新聞』夕刊には、「TOHOシネマズアミュプラザおおいた」に関する記事が掲載されている。現物は未確認。*29

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます