日本の映画館の総合データベースです。



唐津市

唐津市の映画館
1913年頃には朝日町に活動写真常設館「世界館」が開館した。1914年には唐津の朝日町に劇場「近松座」が開館し、1921年には西唐津に劇場「松浦座」が開館した。1935年秋には近松座が火災で焼失し、1936年には松浦座の建物を引き直して近松座が再開館した。1918年には唐津の材木町に活動写真常設館「日の出館」が開館した。1919年には唐津の町田川の河畔に劇場「唐津座」が開館し、やがて「新世界」に改称した。戦後の唐津市には「東宝大劇」、「中央大劇」、「みなと映劇」、「ことぶき館」などの映画館が新設された。*1
舞鶴映劇
所在地 : 佐賀県唐津市新築町4018(1959年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1959年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「舞鶴映劇」。1959年の映画館名簿では経営者が瀬戸三夫、支配人が鶴崎一夫、木造1階、定員300、新東宝を上映。1960年の映画館名簿には掲載されていない。

唐津で初めて建った劇場は、1886年に大石町天満宮通りに開館した「教徳社」であり、やがて「舞鶴座」に改称した。教徳社時代は大石町の青木清兵衛が経営し、やがて杉山米吉が経営した。*2
第三寿映劇/第三寿館
所在地 : 佐賀県唐津市唐房町(1955年)、佐賀県唐津市佐志町(1957年・1958年・1960年・1961年・1962年)
開館年 : 1953年5月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年5月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「第三寿館」。1957年・1958年の映画館名簿では「第三寿映劇」。1960年・1961年・1962年の映画館名簿では「第三寿館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
新屋敷会館/新屋敷映劇
所在地 : 佐賀県東松浦郡厳木村岩屋(1952年)、佐賀県東松浦郡厳木町岩屋(1953年)、佐賀県東松浦郡厳木町(1955年)、佐賀県東松浦郡厳木町1197(1958年)、佐賀県東松浦郡厳木町岩屋(1960年・1963年)
開館年 : 1951年頃
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1951年の映画館名簿には掲載されていない。1952年・1953年・1955年の映画館名簿では「新屋敷会館」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「新屋敷映劇」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
日之出館/日の出館
所在地 : 佐賀県東松浦郡唐津町材木町(1930年)、佐賀県唐津市材木町(1936年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1957年・1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年・1936年の映画館名簿では「日の出館」。1943年・1947年の映画館名簿では「日之出館」。1950年の映画館名簿では「日の出館」。1953年・1955年の映画館名簿では「日之出館」。1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「日の出館」。1963年の住宅地図では「日の出館」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。1968年の住宅地図では跡地に「玉置酒店倉庫」。跡地はマンション「サーパス材木町」。最寄駅はJR唐津線唐津駅。
七山映劇
所在地 : 佐賀県東松浦郡七山村滝川(1960年・1963年)、佐賀県東松浦郡七山村滝川7(1964年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1964年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「七山映劇」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
大鶴座/大鶴会館
所在地 : 佐賀県東松浦郡入野村大鶴(1952年・1953年・1955年・1958年)、佐賀県東松浦郡肥前町大鶴(1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1951年頃
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1952年の映画館名簿では「大鶴座」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「大鶴会館」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
家族館
所在地 : 佐賀県東松浦郡北波多村(1943年・1950年・1953年)、佐賀県東松浦郡北波多村徳須江(1955年・1958年)、佐賀県東松浦郡北波多村徳須恵(1960年・1963年・1964年・1965年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「家族館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「家族館」。1963年の住宅地図では発見できず。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
岩屋劇場/岩屋映劇
所在地 : 佐賀県東松浦郡厳木町(1943年)、佐賀県東松浦郡厳木町本山(1953年)、佐賀県東松浦郡厳木町本町(1955年)、佐賀県東松浦郡厳木町326(1958年)、佐賀県東松浦郡厳木町岩屋(1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「岩屋劇場」。1947年・1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「岩屋劇場」。1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「岩屋映劇」。1963年の住宅地図では「岩屋東映」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「唐津市消防署南部分署」南東170mにある更地。最寄駅はJR唐津線岩屋駅。
相知座/相知映劇
所在地 : 佐賀県東松浦郡相知町(1943年)、佐賀県東松浦郡相知町相知(1953年・1955年)、佐賀県東松浦郡相知町315(1958年・1960年)、佐賀県東松浦郡相知町(1963年・1965年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「相知座」。1947年・1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「相知座」。1963年・1965年の映画館名簿では「相知映劇」。1963年の住宅地図では「相知劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「相知郵便局」南30mの民家。最寄駅はJR唐津線相知駅。
星賀会館
所在地 : 佐賀県東松浦郡肥前町星賀(1961年・1962年・1963年)、佐賀県東松浦郡肥前町(1965年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1965年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1962年・1963年・1965年の映画館名簿では「星賀会館」。1963年の住宅地図では発見できず。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
寿座/寿館
所在地 : 佐賀県東松浦郡呼子町(1943年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「寿館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「寿座」。1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「寿館」。1963年の住宅地図では「寿館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「昭和タクシー呼子営業所」。最寄駅はJR唐津線西唐津駅。
昭和映劇/昭和館
所在地 : 佐賀県東松浦郡鎮西町名護屋(1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1965年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「昭和映劇」。1963年の住宅地図では発見できず。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
七福座/七福館/入野七福館
所在地 : 佐賀県東松浦郡肥前町納所(1961年・1963年)、佐賀県東松浦郡肥前町(1965年)、佐賀県東松浦郡肥前町入野(1966年・1967年・1968年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1968年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1963年の映画館名簿では「七福座」。1965年の映画館名簿では「七福館」。1963年の住宅地図では発見できず。1966年・1967年・1968年の映画館名簿では「入野七福館」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。
かがみ映劇/唐津鏡映画劇場
所在地 : 佐賀県唐津市鏡町原(1960年・1963年)、佐賀県唐津市鏡町原町1030(1965年)、佐賀県唐津市鏡町原(1966年・1969年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1969年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「かがみ映劇」。1966年・1969年の映画館名簿では「唐津鏡映画劇場」。1968年の住宅地図では「鏡映劇」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。建物は「善祥寺」北北東60mに衣料品店「ABC」として現存している可能性がある。
中央館/高串中央館
所在地 : 佐賀県東松浦郡肥前町大字田野(1961年・1963年)、佐賀県東松浦郡肥前町高串(1966年・1969年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1969年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1963年の映画館名簿では「中央館」。1963年・1975年の住宅地図では「映画館」が描かれているが地図の精度が低いため正確な場所は不明。1966年・1969年の映画館名簿では「高串中央館」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。
浜崎座/浜崎映劇/浜崎映画劇場
所在地 : 佐賀県東松浦郡浜崎町(1943年・1950年・1953年・1955年)、佐賀県東松浦郡浜崎玉島町(1958年)、佐賀県東松浦郡浜崎玉島町浜崎(1960年)、佐賀県東松浦郡浜崎玉島町(1963年・1966年)、佐賀県東松浦郡浜玉町(1969年・1970年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1970年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「浜崎座」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「浜崎座」。1958年の映画館名簿では「浜崎映画劇場」。1960年の映画館名簿では「浜崎映劇」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「浜崎映画劇場」。1968年の住宅地図では「浜崎映画劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が国活商事、支配人が記載なし、木造2階暖房付、定員650、日活・松竹・大映・東映を上映。1971年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「唐津信用金庫浜崎支店」北東80mにある民家。最寄駅はJR筑肥線浜崎駅。
新世界映画劇場/新世界映劇(材木町)/唐津新世界館(材木町)
所在地 : 佐賀県唐津市材木町(1953年)、佐賀県唐津市西材木町(1955年)、佐賀県唐津市材木町(1958年・1960年・1963年)、佐賀県唐津市材木町2087(1966年・1969年・1970年・1971年)
開館年 : 1950年1月
閉館年 : 1971年頃(移転)
『全国映画館総覧 1955』によると1950年1月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「新世界映画劇場」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「新世界映劇」。1963年・1968年の住宅地図では「新世界映劇」。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「唐津新世界館」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「材木町有料駐車場」。最寄駅はJR唐津線唐津駅。
世界館/唐津世界館
所在地 : 佐賀県東松浦郡唐津町朝日町(1930年)、佐賀県唐津市坊主町(1936年)、佐賀県唐津市朝日町(1943年・1947年・1950年)、佐賀県唐津市西唐津(1953年)、佐賀県唐津市朝日町(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、佐賀県唐津市朝日町1057(1970年・1971年・1972年)
開館年 : 1920年3月
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1920年3月開館。1930年・1936年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「世界館」。1963年・1968年・1973年の住宅地図では「世界館映劇」。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「唐津世界館」。1970年の映画館名簿では経営者が国活商事、支配人が衣川宏、木造2階冷暖房付、定員620、松竹・大映・東映・日活・成人映画を上映。1972年の映画館名簿では「唐津新世界館」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1982年の住宅地図では跡地に「有料駐車場」。1990年の住宅地図では跡地に「唐津第一病院」。跡地は「唐津第一病院」。最寄駅はJR唐津線唐津駅。
みなと映劇/みなと映画劇場/唐津みなと映画劇場
所在地 : 佐賀県唐津市西唐津(1953年)、佐賀県唐津市西唐津2丁目(1955年・1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年・1971年・1972年)
開館年 : 1951年4月
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年4月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「弥生映劇」。1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「みなと映劇」。1963年の映画館名簿では「みなと映画劇場」。1963年・1968年・1973年の住宅地図では「みなと映劇」。1966年・1969年・1970年・1971年・1972年の映画館名簿では「唐津みなと映画劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が国活商事、支配人が衣川宏、木造1階冷暖房付、定員350、邦画・成人映画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1982年の住宅地図では跡地に「西唐津有料駐車場」。1990年の住宅地図では跡地に「むらさきハイツ」。跡地は「福成寺」北東180mにあるアパート「むらさきハイツ」。最寄駅はJR唐津線西唐津駅。
唐津新世界館/唐津新世界映劇(新)
所在地 : 佐賀県唐津市朝日町1057(1973年・1975年・1977年)、佐賀県唐津市朝日町(1978年)
開館年 : 1972年頃(移転)
閉館年 : 1978年頃
1963年の住宅地図ではこの場所に「近松座」。1968年・1973年の住宅地図では「近松ストアー」。1973年・1975年・1977年の映画館名簿では「唐津新世界館」。1978年の映画館名簿では「唐津新世界映劇」。1978年の映画館名簿では経営会社が国活商事、経営者が原口俊亮、支配人が原口俊介、木造2階冷暖房付、542席、日活・成人映画を上映。1979年の映画館名簿には掲載されていない。1982年・1990年の住宅地図では跡地に「近松ストアー」。跡地は「唐津第一病院」北西80mにある駐車場。最寄駅はJR唐津線唐津駅。

1963年8月15日をもって、唐津市朝日町の劇場「近松座」が経営不振で閉館した。1914年に建てられ、唐津にゆかりのある近松門左衛門に因んで名づけられた。定員は920人であり、間口14.4メートルの舞台、直径11.8メートルの二重廻り舞台を有する本格的な劇場だった。開館当初は福岡市の「大博劇場」、飯塚市の「嘉穂劇場」とともに九州三大劇場と称された。昭和初期まで、九州を訪れる一流の芸能人は必ず唐津を訪れ、近松寺の近松門左衛門の墓を参った後に公演したという。1921年に火災で焼失したが、西唐津の「松浦座」を移築して営業を再開した。閉館後はスーパーマーケットに転身する。*3
ロマン映劇/センターシネマ(旧)/中央大劇/唐津中央大劇
所在地 : 佐賀県唐津市材木町(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、佐賀県唐津市材木町2987(1973年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1984年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「ロマン映劇」。1957年の映画館名簿では経営者が古池修、支配人が矢野公彦、木造2階、定員550、洋画を上映。1960年の映画館名簿では「センター・シネマ」。1963年の映画館名簿では「中央大劇」。1963年・1968年・1973年・1982年の住宅地図では「中央大劇」。1966年・1969年・1973年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「唐津中央大劇」。1984年の映画館名簿では経営会社が東宝大劇、経営者が上野正猷、支配人が上野光紀、木造1階、340席、邦画・洋画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。1990年の住宅地図では跡地に駐車場。跡地は「材木町児童遊園」北西40mにある駐車場。最寄駅はJR唐津線唐津駅。

1961年6月28日、唐津市材木町の「センター・シネマ」が「中央大劇」に改称し、洋画専門館として再出発した。*4
カラツスカラ座/唐津スカラ座
所在地 : 佐賀県唐津市材木町2087(1979年・1980年・1982年・1985年・1990年・1991年)
開館年 : 1978年頃
閉館年 : 1991年頃
1978年の映画館名簿には掲載されていない。1979年・1980年の映画館名簿では「唐津スカラ座」。1982年の映画館名簿では「カラツスカラ座」。1985年・1990年・1991年の映画館名簿では「唐津スカラ座」。1982年・1990年の住宅地図では「スカラ座」。1991年の映画館名簿では経営会社が国活商事、経営者が原口俊介、支配人が衣川宏、鉄筋造2階、274席、洋画を上映。1992年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「材木町有料駐車場」。最寄駅はJR唐津線唐津駅。
唐津センターシネマ
所在地 : 佐賀県唐津市材木町2087(1979年・1980年・1982年・1985年・1990年・1991年)
開館年 : 1978年頃
閉館年 : 1991年頃
1978年の映画館名簿には掲載されていない。1979年・1980年・1982年・1985年・1990年・1991年の映画館名簿では「唐津センターシネマ」。1982年・1990年の住宅地図では「シネマ」。1991年の映画館名簿では経営会社が国活商事、経営者が原口俊介、支配人が衣川宏、鉄筋造2階、100席、邦画・洋画を上映。1992年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「材木町有料駐車場」。最寄駅はJR唐津線唐津駅。
東宝大劇/唐津東宝大劇/唐津東宝大劇1・2
所在地 : 佐賀県唐津市千代田町(1958年・1960年)、佐賀県唐津市千代田町2109(1963年・1966年)、佐賀県唐津市千代田町2109-30(1969年・1973年)、佐賀県唐津市千代田町2109-3(1980年・1985年・1990年)、佐賀県唐津市千代田町2109-90(1995年・1997年)
開館年 : 1957年
閉館年 : 1997年2月16日
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「唐津東宝大劇」。1963年の映画館名簿では「東宝大劇」。1963年・1968年・1973年・1982年・1990年の住宅地図では「東宝大劇」。1966年・1969年・1973年・1980年の映画館名簿では「唐津東宝大劇」。1985年・1990年・1995年・1997年の映画館名簿では「唐津東宝大劇1・2」(2館)。1997年の映画館名簿では経営会社が合資会社東宝大劇、経営者が上野光紀、支配人が記載なし、1が鉄筋造1階で200席、2が鉄筋造2階で300席、邦画・洋画を上映。一般社団法人Karatsu Film Project、経営者が辻幸徳、支配人が川口唯子、62席。2000年の映画館名簿には掲載されていない。唐津市最後の従来型映画館。跡地は「吉野家204号線唐津店」などが入る東宝ビルと駐車場。最寄駅はJR唐津線唐津駅。

1997年2月8日付『佐賀新聞』には唐津東宝大劇の閉館に関する記事が掲載されている。*5

1997年2月16日をもって、唐津市千代田町の映画館「唐津東宝大劇」が40年の歴史に幕を閉じて閉館する。上野光紀社長。これによって唐津市・東松浦郡から映画館が消える。1957年に開館し、1970年代までは立ち見が出るほどの盛況だった。女性への割引サービス、週末のレイトショーなどの取り組みを行っていたが、福岡都市圏の大型映画館などに観客を奪われていた。閉館後には跡地にテナントビルが建つ予定。*6

1997年2月16日をもって、唐津市の映画館「東宝大劇」が閉館する。1957年に開館し、全盛期には唐津市だけで約8館の映画館があった。閉館後には建物を取り壊し、テナントビルを建設する予定。*7
THEATER ENYA
所在地 : 佐賀県唐津市京町1783 KARAE 1階(2020年・2022年)
開館年 : 2019年10月25日
閉館年 : 営業中
Wikipedia : THEATER ENYA
2018年の映画館名簿には掲載されていない。2020年・2022年の映画館名簿では「THEATER ENYA」。2022年の映画館名簿では経営会社が一般社団法人Karatsu Film Project、経営者が辻幸徳、支配人が川口唯子、62席。読みはシアター・エンヤ。最寄駅はJR唐津線唐津駅。

2021年1月にWeb OYA-bunko(大宅壮一文庫)で検索したが有意な言及は発見できず。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます