日本の映画館の総合データベースです。


水戸市

泉館
所在地 : 茨城県水戸市泉町
開館年 : 1915年1月
閉館年 : 1926年秋? 1927年3月?
水戸市初の活動常設館は泉町にあった「泉館」である。泉館は1915年正月に開館興行を行ったものと思われる。1916年には泉町2丁目に「美登里館」が開館し、この2館が泉町の娯楽エリアを形成した。1920年末には向井町広小路に「偕楽館」が開館した。1926年秋には泉館が閉館し、泉町の映画館は美登里館のみとなった。*1

大正末期から昭和初期の水戸市泉町(現・泉町1丁目)にあった「泉館」の写真あり。多数の兵士が写っている。1915年1月に開館した水戸市初の活動常設館である。1927年3月に閉館した。*2
寿座
所在地 : 茨城県水戸市磯浜町(1936年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1936年以後1941年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「寿座」。1941年の映画館名簿には掲載されていない。
常盤館/常盤座/東宝水戸映画劇場
所在地 : 茨城県水戸市大工町(1930年)、茨城県水戸市上市大工町(1936年)、茨城県水戸市大工町(1941年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1930年の映画館名簿では「常盤館」。1936年の映画館名簿では「常盤座」。1941年の映画館名簿では「東宝水戸映画劇場」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。

1940年の水戸市にあった東宝系映画館「水戸映画劇場」の写真あり。高峰秀子主演作『釣鐘草』の看板が見える。「場劇画映戸水」の文字が見える。下駄履きの師範学校の生徒が入場券を購入している。*3
水戸大映劇場
所在地 : 茨城県水戸市裡信願寺町(1943年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「水戸大映劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
光盛館
所在地 : 茨城県水戸市光台寺南(1943年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「光盛館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
偕楽館
所在地 : 茨城県水戸市向井町(1930年)、茨城県水戸市上市向井町広小路(1936年)、茨城県水戸市向井町(1941年・1943年)
開館年 : 1920年末
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「偕楽館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

昭和初期の水戸市にあった「美登里館」、「偕楽館」、「泉館」の写真あり。*4

昭和10年代の水戸市向井町(現・大工町1丁目)にあった「偕楽館」の写真あり。『続 水戸黄門』の看板が見える。1920年に活動常設館として開館し、火災焼失後の1927年に再建された。水戸歩兵第二連隊や工兵第十四大隊の兵士、御津高等学校の生徒などが訪れた。*5

1920年末には向井町広小路に「偕楽館」が開館した。昭和初期の無声映画時代、美登館は洋画と松竹キネマの作品が主であり、偕楽館は日活作品と洋画が主だった。1942年、美登里館は「水戸松竹映画劇場」に、偕楽館は「水戸東宝偕楽館」に改称し、大日本映画製作株式会社の直営館となった。1945年8月2日の水戸空襲によって両館とも焼失した。*6
美都里館/松竹美都里館/水戸松竹映劇
所在地 : 茨城県水戸市上市泉町(1930年・1936年)、茨城県水戸市泉町(1941年)、茨城県水戸市上市泉町2(1943年)
開館年 : 1916年
閉館年 : 1945年
1930年・1936年の映画館名簿では「美都里館」。1941年の映画館名簿では「松竹美都里館」。1943年の映画館名簿では「水戸松竹映劇」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

昭和初期の水戸市にあった「美登里館」、「偕楽館」、「泉館」の写真あり。*7

水戸市初の活動常設館は泉町にあった「泉館」である。泉館は1915年正月に開館興行を行ったものと思われる。1916年には泉町2丁目に「美登里館」が開館し、この2館が泉町の娯楽エリアを形成した。1920年末には向井町広小路に「偕楽館」が開館した。1926年秋には泉館が閉館し、泉町の映画館は美登里館のみとなった。昭和初期の無声映画時代、美登館は洋画と松竹キネマの作品が主であり、偕楽館は日活作品と洋画が主だった。1942年、美登里館は「水戸松竹映画劇場」に、偕楽館は「水戸東宝偕楽館」に改称し、大日本映画製作株式会社の直営館となった。1945年8月2日の水戸空襲によって両館とも焼失した。*8

無声映画時代の映画館の観客には水戸高校生が多く、後に小説家となる舟橋聖一もその一人だった。1923年前後の3年間、舟橋は「美登里館」や「偕楽館」に通った。*9
電気館
所在地 : 茨城県水戸市下市(1936年)、茨城県水戸市水門町573(1941年)、茨城県水戸市水門町(1943年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「電気館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
水戸光宝館
所在地 : 茨城県水戸市谷中町(1947年)
開館年 : 1943年以後1947年以前
閉館年 : 1947年以後1950年以前
1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「水戸光宝館」。1950年の映画館名簿には掲載されていない
浜田映画劇場
所在地 : 茨城県水戸市下市浜田(1950年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1950年以後
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「浜田映画劇場」。
スバル座
所在地 : 茨城県水戸市仲町(1950年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「スバル座」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
栄楽映画劇場/水戸栄楽映画劇場/浜田東映映画劇場
所在地 : 茨城県水戸市本町5丁目(1953年)、茨城県水戸市本町5-863(1955年・1958年・1960年・1961年)、茨城県水戸市本5丁目863(1962年)
開館年 : 1951年10月
閉館年 : 1961年12月15日
『全国映画館総覧 1955』によると1951年10月開館。1953年の映画館名簿では「栄楽映画劇場」。1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「水戸栄楽映画劇場」。1955年の映画館名簿では経営者が坂場義雄、定員200、松竹・大映を上映。1962年の映画館名簿では「浜田東映映画劇場」。1962年の水戸市住宅詳細図では本5丁目863に「アキチ」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はアパート「フレグランス東邦3」や「フレグランス東邦」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

1961年12月15日、水戸市本町5丁目の「浜田東映劇場」が全焼した。原因は石油ストーブの不始末。*10

1961年12月15日午前9時頃、水戸市本町5丁目の「浜田東映映画劇場」から出火し、283m2の劇場が全焼した。原因は石油ストーブの不始末。*11
オデオン座/水戸オデオン座(旧)
所在地 : 茨城県水戸市仲町490(1953年)、茨城県水戸市仲町(1955年)、茨城県水戸市仲町49(1958年)、茨城県水戸市仲町490(1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1953年1月
閉館年 : 1963年12月27日
『全国映画館総覧 1955』によると1953年1月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「オデオン座」。1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「水戸オデオン座」。1955年の映画館名簿では経営者が柴田厚、定員300、洋画を上映。1962年の水戸市住宅詳細図では「オデオン座」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「水戸市大町駐車場」。

1953年頃の「オデオン座」の写真あり。『風と共に去りぬ』の看板が見える。オデオン座は火災で焼失した。*12

1963年12月27日、水戸市仲町の「水戸オデオン座」売店付近から出火し、劇場が全焼するとともに、喫茶店や理容所など12戸計1419m2が焼失した。戦後の水戸市最大の火災となった。観客に被害はなかった。*13
水戸シネマ/水戸シネマ映画劇場
所在地 : 茨城県水戸市本町1084(1957年)、茨城県水戸市本3-1082(1960年)、茨城県水戸市本3丁目1082(1963年・1964年・1965年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1965年頃
1955年・1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「水戸シネマ」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「水戸シネマ映画劇場」。1962年の水戸市住宅詳細図では「水戸シネマ劇場」。1963年の映画館名簿では経営者が鈴木興業社、定員410、邦画を上映。1964年の映画館名簿では「水戸シネマ」。1965年の映画館名簿では「水戸シネマ映画劇場」。1965年の水戸市住宅詳細図では跡地に「パチンコヒットセンター」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はドラッグストア「コヤマ下市店」西南西30mにある「イオンスタイル水戸下市」第3駐車場。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。
水戸大映劇場/水戸大映映画劇場
所在地 : 茨城県水戸市泉町4丁目(1956年)、茨城県水戸市泉町4-1049(1957年)、茨城県水戸市泉町1040(1958年)、茨城県水戸市泉町4-1049(1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1964年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年の映画館名簿では「水戸大映劇場」。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「水戸大映映画劇場」。1962年の水戸市住宅詳細図では「水戸大映」。1963年の映画館名簿では経営者が京王映画、定員473、大映を上映。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「スーパーホテル水戸」南東30mにある旧足利銀行水戸支店店舗廃墟。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

1957年12月11日、水戸市の「水戸大映」は京王映画の直営となる。現在はシバタ興業の経営。現在の京王映画は新宿京王、京王名画座、笹塚京王、熱海大映の4館を直営している。*14

1960年11月30日、水戸市の旧水戸東映が大映封切館「水戸ニュー大映」として開館した。水戸市に「水戸東映」が開館したため。鉄筋造1階、冷暖房完備、座席数345。経営は京王映画。京王映画のチェーン間は5館となった。*15
水戸東宝劇場/水戸東宝映画劇場
所在地 : 茨城県水戸市裡信願寺町(1947年)、茨城県水戸市裡信願寺町1286(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年)、茨城県水戸市裡信願寺町1280(1963年)、茨城県水戸市裡信願寺町1286(1966年・1967年・1968年)
開館年 : 1943年以後1947年以前、1950年9月
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年9月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「水戸東宝劇場」。1950年の映画館名簿では「水戸東宝映画劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「水戸東宝劇場」。1955年の映画館名簿では経営者が三和興業、定員450、洋画を上映。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「水戸東宝映画劇場」。1962年・1965年の水戸市住宅詳細図では「東宝劇場」。1966年・1967年・1968年の映画館名簿では「水戸東宝劇場」。1966年の映画館名簿では経営者が北日本興行、木造2階、定員633、洋画特選を上映。1967年の住宅地図では「東宝劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「リカーマウンテン水戸大工町店」などが入る「大工町ビル」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。
光陽館/水戸光陽館/水戸国文館/みゆき座/水戸みゆき座
所在地 : 茨城県水戸市下市本町4丁目(1930年・1936年)、茨城県水戸市下市本4丁目(1941年)、茨城県水戸市下市本町4丁目(1943年)、茨城県水戸市下市本4丁目(1947年・1950年)、茨城県水戸市本4丁目(1953年)、茨城県水戸市本町4丁目(1955年)、茨城県水戸市本4丁目1089(1958年)、茨城県水戸市本4丁目1088(1960年・1963年)、茨城県水戸市本町4-1088(1966年・1969年・1970年・1971年)
開館年 : 1930年以前、1952年11月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年11月開館。1930年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「光陽館」。1947年・1950年の映画館名簿では「水戸光陽館」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「水戸国文館」。1955年の映画館名簿では経営者が窪田雄春、定員200、東宝・東映・新東宝を上映。1962年・1965年の水戸市住宅詳細図では「みゆき座」。1963年の映画館名簿では「みゆき座」。1966年の映画館名簿では経営者が田井唯信、木造1階、定員204、邦画を上映。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「水戸みゆき座」。1967年の住宅地図では「みゆき屋」(誤字か?)。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はドラッグストア「コヤマ下市店」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。
水戸オデオン/水戸オデオン座(新)
所在地 : 茨城県水戸市宮町2-5-14(1971年・1972年・1973年・1975年・1980年・1984年)
開館年 : 1970年頃
閉館年 : 1984年8月31日
1970年の映画館名簿には掲載されていない。1971年・1972年・1973年・1975年の映画館名簿では「水戸オデオン」。1977年の住宅地図では「新水戸会館 オデオン座」。1980年・1984年の映画館名簿では「水戸オデオン座」。1984年の映画館名簿では経営者が黒滝繁勝、支配人が黒滝勝行、鉄筋造1階、150席、洋画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。建物は新水戸会館。跡地は「水戸東照宮」南の有料駐車場「宮之下駐車場」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。
ロマンス座/水戸ロマンス座
所在地 : 茨城県水戸市銀杏町100-6(1959年)、茨城県水戸市銀杏町100-1(1960年)、茨城県水戸市銀杏町100-6(1963年)、茨城県水戸市宮町100(1969年・1973年)、茨城県水戸市宮町2-3-2(1980年・1985年・1986年・1988年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1988年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年の映画館名簿では「ロマンス座」。1962年・1965年の水戸市住宅詳細図では「富士ビル ロマンス座」。1963年・1969年・1973年・1980年・1985年・1986年・1988年の映画館名簿では「水戸ロマンス座」。1966年の映画館名簿では経営者が宝来館興業、鉄筋造地下1階、定員250、松竹・東映を上映。1967年の住宅地図では「富士ビル 映画ロマンス座など」。1977年の住宅地図では「富士ビル 地下1階ロマンス座」。1989年・1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「東進衛星予備校水戸校」などが入る1989年竣工の(2代)「富士ビル」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。
水戸松竹映画劇場/水戸京王グランド・水戸京王東宝映画劇場/水戸京王グランド・水戸日活映画劇場/水戸京王グランド・水戸京王日活/水戸京王グランド・水戸京王プラザ/水戸京王グランド・水戸京王プラザ劇場
所在地 : 茨城県水戸市鳥見町(1950年)、茨城県水戸市鳥見町948(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年)、茨城県水戸市天王町4-27(1969年・1973年・1980年・1985年)
開館年 : 1947年以後1950年以前、1952年9月(松竹映画劇場)、1963年(京王グランド・京王東宝)
閉館年 : 1988年10月28日(京王プラザ)、1988年11月25日(京王グランド)
『全国映画館総覧 1955』によると1952年9月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「水戸松竹映画劇場」。1955年の映画館名簿では経営者が柴田厚、定員700、邦画を上映。1962年の水戸市住宅詳細図では「水戸松竹」。1965年の水戸市住宅詳細図では「京王グランド 京王グランド劇場 京王東宝劇場」。1966年の映画館名簿では「水戸京王グランド・水戸京王東宝映画劇場」(2館)。1966年の映画館名簿では経営者が京王映画、水戸京王グランドが鉄筋造2階で定員880で洋画を上映、水戸京王東宝映画劇場が鉄筋造地下1階で定員252席で東宝を上映。1967年の住宅地図では「京王グランド 京王東宝劇場 京王映画水戸営業所 喫茶モンブランなど」。1969年の映画館名簿では「水戸京王グランド・水戸日活映画劇場」(2館)。1973年の映画館名簿では「水戸京王グランド・水戸京王日活」(2館)。1977年の住宅地図では「京王グランド劇場」。1980年の映画館名簿では「水戸京王グランド・水戸京王プラザ」(2館)。1985年の映画館名簿では「水戸京王グランド・水戸京王プラザ劇場」(2館)。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ライオンズマンション水戸」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

1946年1月、「築地松竹映画劇場」、「浜松松竹」、「水戸松竹」、「札幌遊楽館」、「小樽中央劇場」が閉館した。*16

1952年の水戸市鳥見町(現在の泉町2丁目)にあった映画館「水戸松竹」の写真あり。「水戸松竹」の文字が見える。後に北関東初の70ミリフィルム上映館である「京王グランド」が開館した。*17

1989年の正月興行をもって、水戸市の映画館「京王グランド」(485席)と「京王プラザ」(180席)と「京王東宝」(294席)が閉館する。東京・新宿に本社がある京王映画の直営館であり、1988年3月には同社の旗艦館である「新宿京王」も閉館している。東京都内にはまだ2館が残っているが、水戸市の3館と同時に閉館する予定であり、京王グループは映画興行から全面的に撤退するという。1958年、京王系では初の映画館が水戸市に開館。1963年には水戸市天王町に京王会館が開館し、「京王グランド」と「京王プラザ」を有する大型映画館だった。「京王グランド」は70ミリフィルムも上映でき、開館当初は「北関東一の映画館」と称されたことで、栃木県などからも観客が訪れた。京王映画の直営館は5館あったが、1965年までに現在の3館となった。*18

1988年10月28日には水戸市天王町の映画館「京王プラザ」(180席)が、11月25日には同一ビル内の映画館「京王グランド」(485席)が閉館する。1963年に京王映画の直営館として開館したが、京王グループは映画事業からの撤退を決定していた。1989年の正月興行を最後に水戸市南町1丁目の「京王東宝」(294席)の運営からも撤退するが、京王東宝は東宝系の封切館として上映が続けられる予定。*19
スカイシネマ/水戸スカイシネマ
所在地 : 茨城県水戸市南町1-2-22(1980年・1985年・1986年・1988年・1989年)
開館年 : 1978年5月26日
閉館年 : 1989年頃
1962年の水戸市住宅詳細図では後の映画館の場所に「旅館 芝田屋」。1965年の水戸市住宅詳細図では後の映画館の場所に「芝田屋旅館」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1977年の住宅地図では後の映画館の場所に「サントピア水戸(建)」。1980年の映画館名簿では「スカイシネマ」。1985年・1988年・1989年の映画館名簿では「水戸スカイシネマ」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ライオンズシティ水戸」北60mの有料駐車場「ONE'S PARK南町第10駐車場」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。
水戸睦映画劇場/睦映画劇場/水戸銀座映画劇場/水戸宝塚映画劇場/水戸宝塚劇場/水戸京王東宝劇場/水戸京王東宝/水戸サンリオ東宝
所在地 : 茨城県水戸市南町(1947年・1950年)、茨城県水戸市南町2丁目424(1953年)、茨城県水戸市南町242(1955年)、茨城県水戸市南町424(1960年・1963年・1966年)、茨城県水戸市南町1-4-14(1969年・1973年・1980年・1985年・1990年)
開館年 : 1943年以後1947年以前、1953年1月
閉館年 : 1992年1月26日
『全国映画館総覧 1955』によると1953年1月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「水戸睦映画劇場」。1950年の映画館名簿では「睦映画劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「水戸銀座映画劇場」。1955年の映画館名簿では経営者が柴田厚、定員360、邦画を上映。1960年・1963年の映画館名簿では「水戸宝塚映画劇場」。1962年・1965年の水戸市住宅詳細図では「水戸日活」。1966年の映画館名簿では「水戸宝塚劇場」。1966年の映画館名簿では経営者が京王映画、木造2階、407席、大映・洋画を上映。1966年の映画館名簿によると経営者が京王映画、支配人が副島隆二、木造2階冷暖房付、定員407、大映・洋画を上映。1967年の住宅地図では「水戸日活」。1969年の映画館名簿では「水戸京王東宝劇場」。1977年の住宅地図では「京王東宝」。1973年・1980年・1985年の映画館名簿では「水戸京王東宝」。1990年の映画館名簿では「水戸サンリオ東宝」。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は有料駐車場「ONE'S PARK 南町第6駐車場」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

1988年12月18日、水戸市で京王映画が運営する「水戸京王東宝」がサンリオの直営となり、「水戸サンリオ東宝」に改称して開館した。*20

1988年、水戸市南町1丁目で京王映画が運営していた映画館「京王東宝」が、ハローキティで知られるファンシー用品会社のサンリオに委譲された。「水戸サンリオ東宝」に改称し、約1000万円をかけて改修した。館内にはキャラクター商品のギフトコーナーなどもある。東宝作品の合間に自社制作のがみりー映画を上映するという。*21
水戸ドライブインシアター
所在地 : 茨城県水戸市住吉町127-1(1996年・1997年)
開館年 : 1995年11月22日
閉館年 : 1997年頃
1995年の映画館名簿には掲載されていない。1996年・1997年の映画館名簿では「水戸ドライブ・イン・シアター」。1996年の映画館名簿では経営会社がディック・インターナショナル、経営者が井川純、支配人が記載なし、110台収容、邦画・洋画を上映。1997年の映画館名簿では経営会社がディック・インターナショナル、経営者が井川純、支配人が井川洋輔、110台収容、邦画・洋画を上映。1998年の映画館名簿には掲載されていない。

1995年11月22日、水戸市住吉町127-1に「水戸ドライブインシアター」が開場した。収容台数110台。経営はディック・インターナショナル。番組提供は東宝東部興行。*22
日活三笠館/日活三笠会館/三笠OP劇場・水戸三笠松竹・水戸三笠大映/三笠OP劇場・三笠松竹・三笠東映/水戸パンテオン1・2/水戸パンテオン
所在地 : 茨城県水戸市大工町1070-3(1963年・1966年)、茨城県水戸市大工町1070(1969年)、茨城県水戸市大工町107(1973年)、茨城県水戸市大工町1-6-1(1985年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1962年頃
閉館年 : 2001年
1960年・1962年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「日活三笠館」。1965年の水戸市住宅詳細図では「日活三笠会館」。1966年の映画館名簿では「日活三笠会館」。1966年の映画館名簿では経営者が三笠会館、鉄筋造2階、定員300、松竹・大映・日活を上映。1967年の住宅地図では「三笠OP劇場・三笠松竹・三笠大映」。1969年の映画館名簿では「三笠OP劇場・水戸三笠松竹・水戸三笠大映」(3館)。1973年の映画館名簿では「三笠OP劇場・三笠松竹・三笠東映」(3館)。1980年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の映画館名簿では「水戸パンテオン」。1990年・1995年の映画館名簿では「水戸パンテオン1・2」(2館)。2000年の映画館名簿では「水戸パンテオン」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「大工町交番」北の「ベルスポットビル」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

水戸市に3映画館を有していた東日本ヘラルドは映画館の集中と縮小を行っている。1988年、大工町1丁目の映画館「水戸パンテオン」(400席)の管理をオーナーのベルスポットビルに委譲した。南町1丁目のサントピア6階にある「スカイシネマ」(172席)は1989年1月中旬に閉館する予定。代わりに南町3丁目のリードビル4階にある「コートピア」(170席)を「リードシネマ1」に改称し、リードビル5階に新たに「リードシネマ2」(130席)を開館させた。*23
水戸アート名画座/水戸日活ロマン劇場/水戸にっかつ劇場/水戸スカラ座
所在地 : 茨城県水戸市泉町2-1-25(1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1968年頃
閉館年 : 2001年
1962年・1965年の水戸市住宅詳細図では後の映画館の場所に「喜代川旅館」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1973年の映画館名簿では「水戸アート名画座」。1974年の映画館名簿では「水戸日活ロマン劇場」。1974年の映画館名簿では経営会社が太陽企業、経営者が村上覚、支配人が堀口庫夫、鉄筋造1階冷暖房付、50席、日活を上映。1975年・1978年の映画館名簿では「水戸日活ロマン」。1980年の映画館名簿では「水戸にっかつ劇場」。1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「水戸スカラ座」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ライオンズマンション水戸」南西40mの有料駐車場「ファーストパーク水戸泉町第6」。

1973年5月10日、水戸市の「水戸アート名画座」が日活の直営館となり、「水戸日活ロマン」に改称して開場した。これに伴って日本で初めて16ミリ完全自動映写機を導入し、入場券及び売店自動販売機なども設置した。日活はこの16ミリ劇場を強力に推進する予定である。*24

日活の直営館を見ると、1972年11月に「梅田日活ロマン」が開館し、1973年2月に「浜松日活」が開館し、4月に「小田原ロマン」が開館し、5月に「水戸ロマン」が開館した。1972年7月には「久留米日活」が閉館し、12月には「浜松スカラ座」と「浜松日活」が閉館し、1973年3月には「大牟田日活」が閉館し、5月には「大垣日活」が閉館した。*25

1985年2月、にっかつ直営館「水戸にっかつ」が直営を外れた。*26
水戸セントラル劇場/水戸東映映画劇場/水戸東映劇場/水戸東映シネマ1・2
所在地 : 茨城県水戸市黒羽町(1947年・1950年)、茨城県水戸市黒羽町312(1953年・1955年・1958年・1960年)、茨城県水戸市宮下町73(1963年)、茨城県水戸市宮下町宮下73(1966年)、茨城県水戸市宮町73(1969年・1973年)、茨城県水戸市宮町2-5-45(1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年)
開館年 : 1943年以後1947年以前、1954年9月
閉館年 : 2006年2月10日
『全国映画館総覧 1955』によると1954年9月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「水戸セントラル劇場」。1955年の映画館名簿では経営者が出口しん、定員354、東映を上映。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「水戸東映映画劇場」。1962年・1965年の水戸市住宅詳細図では「水戸東映」。1966年の映画館名簿では経営者が東映、鉄筋造2階、定員572、東映を上映。1966年・1969年・1973年・1980年の映画館名簿では「水戸東映劇場」。1967年・1977年の住宅地図では「水戸東映」。1985年・1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「水戸東映シネマ1・2」(2館)。2010年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「水戸東照宮」北東の有料駐車場「水戸東照宮駐車場」。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

1960年末、水戸市黒羽町312の「水戸東映」を京王映画が賃借する予定。建坪200坪。鉄筋造平屋建て。冷暖房完備。座席数354。水戸駅前に建設中の「水戸東映」が完成するため。茨城県における京王映画チェーンは5館となる。*27

1960年12月2日、水戸市宮下町宮下72に「水戸東映」が開館する予定。東映による71番目の直営館。鉄筋造、2階建て。収容人員1200人。貸店舗も内包している。*28

1983年12月10日、水戸市の「水戸東映」が2分割され、「水戸東映シネマ1・2」が開場した。シネマ1は260席、シネマ2は160席。*29

2006年2月10日、水戸市宮町の宮下銀座にある映画館「水戸東映シネマ」が閉館する。1960年に開館し、水戸東照宮の鳥居前で46年間にわたって営業していた。水戸駅北口から徒歩5分というアクセスのよい映画館だった。建物は取り壊して更地にしたうえで水戸東照宮に返還する予定。東映直営の封切館であり、約25年前には1つだった大型スクリーンを2つに増設した。近年にはTOHOシネマズひたちなかやシネプレックスつくばに観客を奪われ、観客数が激減していた。また、ダイエー水戸店の閉店も客足の減少につながった。*30

2006年2月10日、水戸市宮町2の映画館「水戸東映シネマ」が46年の歴史に幕を下ろして閉館した。水戸市では2005年10月にも南町3の映画館「水戸リードシネマ」が一部休館している。水戸東映シネマは1960年に開館し、現在は2スクリーン計約400席を有する。水戸東映シネマの地主である水戸東照宮は、映画館の跡地を参道に整備する考えを示している。一方で水戸リードシネマは休館後、1月に地下1階の映画館を小劇場に改築した。*31
コートワンシネマ/水戸リードシネマ1・2・3/水戸リードシネマ1-5
所在地 : 茨城県水戸市南町3(1983年)、茨城県水戸市南町3-3-33(1984年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年・2008年)、茨城県水戸市南町3-3-33 水戸リードビル5階・4階・1階・地下1階(閉館時)
開館年 : 1982年頃
閉館年 : 2008年4月
1982年の映画館名簿には掲載されていない。1983年・1984年・1985年の映画館名簿では「コートワンシネマ」。1990年・1995年の映画館名簿では「水戸リードシネマ1・2・3」(3館)。2000年・2005年の映画館名簿では「水戸リードシネマ 5階A・5階B・4階・1階・地下」(5館)。2008年の映画館名簿では「水戸リードシネマ 1階」。2008年の映画館名簿では鉄筋造1階、178席、経営会社は株式会社関東地産、邦画・洋画を上映。2010年の映画館名簿には掲載されていない。5スクリーンの映画館。

1988年のこのほど、水戸市に3映画館を有していた東日本ヘラルドは映画館の集中と縮小を行っている。1988年、大工町1丁目の映画館「水戸パンテオン」(400席)の管理をオーナーのベルスポットビルに委譲した。南町1丁目のサントピア6階にある「スカイシネマ」(172席)は1989年1月中旬に閉館する予定。代わりに南町3丁目のリードビル4階にある「コートピア」(170席)を「リードシネマ1」に改称し、リードビル5階に新たに「リードシネマ2」(130席)を開館させた。*32

1989年4月22日、水戸市南町3-3-33のリードビル地下に座席数183席の「リードシネマ3」が開館した。経営は東日本ヘラルド。*33

1998年6月26日、水戸市の水戸リードビルにある「水戸リードシネマ」に新館が開館し、4館体制となった。1階で180席。*34

1998年11月14日、水戸リードビル5階に新館が開館した。これによって「リードシネマ」は計5館となった。経営は東日本映画。*35

2005年9月30日、水戸市の映画館「リードシネマ」の運営が東日本映画からビル所有者に引き継がれた。東日本映画は1982年からリードシネマを運営していたが、シネコン開館のあおりで2005年夏は観客数が3割減だったという。運営元の変更で5スクリーンから3スクリーンに縮小したほか、上映作品ががらりとかわった。*36

2008年4月、水戸市南町3丁目の水戸リードビル1階・4階・5階にあった映画館「水戸リードシネマ」が約40年の歴史に幕を閉じて閉館した。水戸リードビルは地下1階・地上7階建て。2007年春には2階の水戸献血ルームが水戸駅前に移転し、水戸リードシネマも閉館することで、読売・日本テレビ文化センター水戸とライブハウスのみとなった。ビル所有会社であり水戸リードシネマも運営していた関東地産は、賃貸収入の減少により十分な保守管理ができないとして、2008年12月に水戸リードビルを閉鎖することを決定した。*37
水戸テアトル西友1・2
所在地 : 茨城県水戸市三の丸1-1-12(1990年・1995年・2000年・2005年)、茨城県水戸市三の丸1-1-12 リヴィン水戸店6階(2008年)
開館年 : 1988年4月29日
閉館年 : 2008年8月31日
1985年の映画館名簿には掲載されていない。1990年・1995年・2000年・2005年・2008年の映画館名簿では「水戸テアトル西友1・2」(2館)。2008年の映画館名簿では経営会社が東京テアトル株式会社、鉄筋造6階、1が84席、2が260席、邦画・洋画を上映。2010年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「水戸地方法務局」が入る「駿優教育会館」東側の空き地。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

1988年4月29日、水戸市三の丸1-1-12 水戸西武6階に「水戸テアトル西友1・2」が開館した。1が84席、2が260席。経営は西友。*38

1988年4月末、水戸駅前の西武百貨店水戸店6階に「テアトル西友1」(84席)と「テアトル西友2」(260席)が開館した。1客20万円以上するフランス製の椅子が売りであり、美術館のような落ち着いた雰囲気を有している。西武系の配給会社であるシネセゾンから配給を受ける。*39

2008年8月31日、水戸市の映画館「水戸テアトル西友」が閉館する。職人による手書き看板などで知られた。最終上映作品は『ニュー・シネマ・パラダイス』。1988年4月にスティーブン・スピルバーグ監督の『太陽の帝国』で開館し、260席のスクリーンでは大作映画を、84席のスクリーンでは名作などを上映した。2005年に水戸市内にシネコンが開館した影響などで、2006年は観客数が58%も減少した。2008年2月には石原裕次郎特集を、2008年3月には吉永小百合特集を組むなどして工夫したが、期待したほどの反応はなかった。水戸市では2006年2月に水戸東映シネマが、2008年4月には水戸リードシネマも閉館している。*40

2008年8月31日、水戸市のJR水戸駅北口にある映画館「水戸テアトル西友」が閉館する。単館系作品を積極的に上映したり、特集上映を行うなどの工夫を行っていたが、2006年の観客動員数は前年比60%減となり、2007年も赤字だった。最終上映作品は1989年のイタリア映画『ニュー・シネマ・パラダイス』である。*41

2008年8月31日、水戸市三の丸の商業ビル「リヴィン」6階にあった映画館「水戸テアトル西友」が閉館した。最終上映作品は『ニュー・シネマ・パラダイス』。シネコン以外では一般映画を上映する水戸市唯一の映画館だった。1988年4月に開館し、全国公開のヒット作や独自に厳選した作品などを上映していた。座席数は84席と260席。2006年4月には水戸駅南口にもシネコンが進出し、同年の観客数は前年と比べて約6割減少した。シネコンとの差別化を図るために石原裕次郎特集や吉永小百合特集を組んだり、茨城県の他館では上映されない単館系作品を上映するなどしたが、観客数が伸び悩んだ。*42
水戸松竹座/水戸ニューパール劇場/銀星映画劇場/水戸銀星劇場/水戸銀星映画劇場
所在地 : 茨城県水戸市袴塚町(1947年)、茨城県水戸市袴塚町3(1949年)、茨城県水戸市袴塚町(1950年)、茨城県水戸市袴塚町3-2745(1951年)、茨城県水戸市袴塚町32745(1952年・1953年)、茨城県水戸市袴塚町3-2745(1955年)、茨城県水戸市袴塚町2745(1958年)、茨城県水戸市袴塚4-2745(1960年)、茨城県水戸市袴塚町2745(1963年)、茨城県水戸市袴塚2-2743(1966年)、茨城県水戸市袴塚4-2743(1969年)、茨城県水戸市袴塚2-2743(1973年・1975年)、茨城県水戸市袴塚1-6-16(1978年・1980年・1985年・1990年)、茨城県水戸市袴塚1-6-1(1995年)、茨城県水戸市袴塚1-6-16(2000年・2005年・2010年・2020年)
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 営業中
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「水戸松竹座」。1949年の映画館名簿では「ニューパール劇場」。1949年の映画館名簿では経営者が三井洋次郎、支配人が中山裕之、定員800、各社を上映、電話が袴塚1031。1950年の映画館名簿では「水戸ニューパール劇場」。1951年・1952年・1953年・1955年の映画館名簿では「銀星映画劇場」。1955年の映画館名簿では経営者が吉村秀太郎、定員400、大映・東映・東宝を上映。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「水戸銀星映画劇場」。1962年の水戸市住宅詳細図では「銀星映画劇場」。1963年の映画館名簿では経営者・支配人ともに吉村秀太郎、木造1階冷暖房付、472席、邦画を上映。1965年の水戸市住宅詳細図では「銀星映画劇場(吉村秀太郎)」。1966年の映画館名簿では経営者が吉村秀太郎、木造1階、定員400、東宝・大映・東映・日活を上映。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「水戸銀星劇場」。1967年の住宅地図では「銀星映画劇場 中華・喫茶パール」。1977年の住宅地図では「銀星映画劇場」。1980年の映画館名簿では経営者・支配人ともに吉村秀太郎、木造1階、400席、邦画・成人映画を上映。1990年・1995年・2000年・2005年・2010年・2020年の映画館名簿では「水戸銀星映画劇場」。1990年の映画館名簿では経営者が吉村秀太郎、支配人が吉村賢治郎、木造1階、400席、邦画・成人映画を上映。2000年・2008年の映画館名簿では経営者・支配人ともに吉村賢治郎、木造1階、327席、成人映画を上映。2015年の映画館名簿では経営者・支配人ともに吉村賢治郎、327席を上映。最寄駅はJR常磐線赤塚駅。

「水戸銀星映画劇場」に言及している書籍として、大屋尚浩『日本懐かし映画館大全』辰巳出版、2017年がある。*43
TOHOシネマズ水戸内原
所在地 : 茨城県水戸市中原町字西135 イオンモール水戸内原3階(2010年)、茨城県水戸市中原2丁目1 イオンモール水戸内原3階(2020年)
開館年 : 2005年11月9日
閉館年 : 営業中
2005年の映画館名簿には掲載されていない。2010年・2020年の映画館名簿では「TOHOシネマズ水戸内原1-8」(8館)。最寄駅はJR常磐線内原駅。

2005年11月9日、イオン水戸内原ショッピングセンター内に「TOHOシネマズ水戸内原」が開館する。8スクリーン計約1600席を有する水戸市初のシネコンである。3か月前の2005年8月にひたちなか市に開館した「TOHOシネマズひたちなか」に次いで茨城県2サイト目のTOHOシネマズ。年間80万人から90万人の来場者数を見込んでいる。2006年春には、JR水戸駅南口にもヘラルド・エンタープライズの「シネプレックス水戸」が開館する予定である。*44

2005年11月9日、水戸市中原町のイオン水戸内原ショッピングセンター3階にシネコン「TOHOシネマズ水戸内原」が開館する。年間77万人の来館者数と10億円の収入を目標としている。8月にひたちなか市に開館したTOHOシネマズひたちなかに続いて、茨城県2館目のTOHOシネマズである。イオン水戸内原自体は11月11日に開業する。*45
シネプレックス水戸/ユナイテッド・シネマ水戸
所在地 : 茨城県水戸市宮町1-7-44 COMBOX310内(2010年・2020年)
開館年 : 2006年4月26日
閉館年 : 営業中
2005年の映画館名簿には掲載されていない。2010年の映画館名簿では「シネプレックス水戸」(8館)。2020年の映画館名簿では「ユナイテッド・シネマ水戸」(8館)。最寄駅はJR常磐線・水郡線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線水戸駅。

2006年4月26日、水戸市のJR水戸駅南口に商業施設「COMBOC310」が開業する。地上13階建てであり、4階から5階には8スクリーンのシネコン「シネプレックス水戸」が入る。*46

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます