最終更新: hekikaicinema 2024年08月01日(木) 05:39:25履歴
所在地 : 北海道勇払郡苫小牧町 王子製紙内(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1930年の映画館名簿では「演芸場」。1934年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1930年の映画館名簿では「演芸場」。1934年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道勇払郡苫小牧町(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1930年の映画館名簿では「大和座」。1934年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1930年の映画館名簿では「大和座」。1934年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市緑町(1959年)、北海道苫小牧市大町(1960年)、北海道苫小牧市緑町(1961年・1962年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1959年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「緑映劇」。1960年の映画館名簿では「緑映画劇場(休館中)」。1961年の映画館名簿では「緑映劇(休館中)」。1962年の映画館名簿では「緑映画劇場(休館中)」。1960年の映画館名簿では経営者が緑映劇、支配人が記載なし、構造が記載なし、定員200。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1959年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「緑映劇」。1960年の映画館名簿では「緑映画劇場(休館中)」。1961年の映画館名簿では「緑映劇(休館中)」。1962年の映画館名簿では「緑映画劇場(休館中)」。1960年の映画館名簿では経営者が緑映劇、支配人が記載なし、構造が記載なし、定員200。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道勇払郡苫小牧町本町(1936年)、北海道苫小牧市表町(1950年)、北海道苫小牧市本町61(1953年・1955年)、北海道苫小牧市本町62(1958年)、北海道苫小牧市本町2(1960年)、北海道苫小牧市本町62(1961年)、北海道苫小牧市本町60(1962年)
開館年 : 1934年以後1936年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1934年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「喜楽座」。1943年・1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年の映画館名簿では「喜楽座」。1955年の映画館名簿では「喜楽館」。1958年・1960年の映画館名簿では「喜楽座」。1960年の映画館名簿では経営者が砂川かめ、支配人が砂川利雄、木造1階暖房付、定員500、東映・洋画を上映。1961年の映画館名簿では「苫小牧東映」。1962年の映画館名簿では「喜楽座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1934年以後1936年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1934年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「喜楽座」。1943年・1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年の映画館名簿では「喜楽座」。1955年の映画館名簿では「喜楽館」。1958年・1960年の映画館名簿では「喜楽座」。1960年の映画館名簿では経営者が砂川かめ、支配人が砂川利雄、木造1階暖房付、定員500、東映・洋画を上映。1961年の映画館名簿では「苫小牧東映」。1962年の映画館名簿では「喜楽座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市勇払143(1960年)、北海道苫小牧市勇払町143(1963年)、北海道苫小牧市勇払(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「国策パルプ体育館」。1960年の映画館名簿では経営者が国策パルプ、支配人が勤労課長、鉄筋造1階暖房付、定員1000、邦画・洋画を上映。1963年の映画館名簿では「勇払体育館」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「勇払娯楽場」。1970年の映画館名簿では経営者が山根元雄、支配人が勤労課長、鉄筋造1階暖房付、定員1200、大映・日活・洋画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「国策パルプ体育館」。1960年の映画館名簿では経営者が国策パルプ、支配人が勤労課長、鉄筋造1階暖房付、定員1000、邦画・洋画を上映。1963年の映画館名簿では「勇払体育館」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「勇払娯楽場」。1970年の映画館名簿では経営者が山根元雄、支配人が勤労課長、鉄筋造1階暖房付、定員1200、大映・日活・洋画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市王子町6(1960年)、北海道苫小牧市王子町(1963年)、北海道苫小牧市王子町6(1966年・1969年・1970年・1973年・1974年)
開館年 : 1958年
閉館年 : 1974年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「ニュース劇場」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「苫小牧ニュース劇場」。1970年の映画館名簿では経営者・支配人ともに崔村金市、木造1階暖房付、定員150、邦画を上映。1973年・1974年の映画館名簿では「ニュース劇場」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1958年
閉館年 : 1974年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「ニュース劇場」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「苫小牧ニュース劇場」。1970年の映画館名簿では経営者・支配人ともに崔村金市、木造1階暖房付、定員150、邦画を上映。1973年・1974年の映画館名簿では「ニュース劇場」。1975年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市表町18(1950年)、北海道苫小牧市表町(1953年)、北海道苫小牧市表町18(1955年・1958年・1960年・1963年)、北海道苫小牧市表町6(1966年・1969年)、北海道苫小牧市表町18(1973年・1975年・1978年・1980年・1982年)
開館年 : 1915年
閉館年 : 1982年5月30日
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「王子娯楽場」。1953年の映画館名簿では「娯楽場」。1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年の映画館名簿では「王子娯楽場」。1960年の映画館名簿では経営者・支配人ともに柏木三男、木造2階暖房付、定員900、邦画・洋画を上映。1970年の映画館名簿では経営者が柏木三男、支配人が堀江義美、鉄筋造3階暖房付、定員900、東宝・洋画を上映。1982年の映画館名簿では経営会社が北日本ヘラルド興業、経営者が赤木滋美、支配人が浅田実、鉄筋造1階、900席、洋画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。
1982年5月、苫小牧市表町3の「王子娯楽場」が67年の歴史に幕を閉じて閉館した。1915年に王子製紙の従業員の厚生施設として開館した。建物は東京の明治座を模していた。*1
開館年 : 1915年
閉館年 : 1982年5月30日
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「王子娯楽場」。1953年の映画館名簿では「娯楽場」。1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年の映画館名簿では「王子娯楽場」。1960年の映画館名簿では経営者・支配人ともに柏木三男、木造2階暖房付、定員900、邦画・洋画を上映。1970年の映画館名簿では経営者が柏木三男、支配人が堀江義美、鉄筋造3階暖房付、定員900、東宝・洋画を上映。1982年の映画館名簿では経営会社が北日本ヘラルド興業、経営者が赤木滋美、支配人が浅田実、鉄筋造1階、900席、洋画を上映。1985年の映画館名簿には掲載されていない。
1982年5月、苫小牧市表町3の「王子娯楽場」が67年の歴史に幕を閉じて閉館した。1915年に王子製紙の従業員の厚生施設として開館した。建物は東京の明治座を模していた。*1
所在地 : 北海道勇払郡苫小牧町(1925年)、北海道勇払郡苫小牧町二条通(1930年)、北海道勇払郡苫小牧町大町28(1934年・1936年)、北海道勇払郡苫小牧町(1943年)、北海道勇払郡苫小牧町大通118(1947年)、北海道苫小牧市大町28(1950年)、北海道苫小牧市大町27(1953年)、北海道苫小牧市大町28(1955年)、北海道苫小牧市大町27(1958年)、北海道苫小牧市大町28(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年)、北海道苫小牧市大町1-2-17(1980年)、北海道苫小牧市大町28(1982年)、北海道苫小牧市大町1-2-17(1985年)
開館年 : 1922年頃
閉館年 : 1986年4月30日
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1925年・1930年・1934年・1936年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「旭館」。1966年・1969年の映画館名簿では「苫小牧旭館」。1973年・1975年の映画館名簿では「旭館」。1978年の映画館名簿では「苫小牧東映旭館」。1980年・1982年の映画館名簿では「東映旭館」。1982年の映画館名簿では経営会社が北日本ヘラルド興業、経営者が赤木滋美、支配人が浅田実、木造1階、350席、東映を上映。1985年の映画館名簿では「苫小牧旭館」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1922年頃
閉館年 : 1986年4月30日
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1925年・1930年・1934年・1936年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「旭館」。1966年・1969年の映画館名簿では「苫小牧旭館」。1973年・1975年の映画館名簿では「旭館」。1978年の映画館名簿では「苫小牧東映旭館」。1980年・1982年の映画館名簿では「東映旭館」。1982年の映画館名簿では経営会社が北日本ヘラルド興業、経営者が赤木滋美、支配人が浅田実、木造1階、350席、東映を上映。1985年の映画館名簿では「苫小牧旭館」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市大町1(1975年・1978年・1980年)、北海道苫小牧市大町1-1-4(1982年)、北海道苫小牧市大町1丁目(1985年・1988年・1990年)
開館年 : 1973年
閉館年 : 1991年
1973年の映画館名簿には掲載されていない。1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1988年・1990年の映画館名簿では「トマコマイ日活」。1988年の映画館名簿では経営会社が静内文化興業、経営者が落合敏博、支配人が落合光夫、鉄筋造1階、80席、にっかつを上映。1995年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1973年
閉館年 : 1991年
1973年の映画館名簿には掲載されていない。1975年・1978年・1980年・1982年・1985年・1988年・1990年の映画館名簿では「トマコマイ日活」。1988年の映画館名簿では経営会社が静内文化興業、経営者が落合敏博、支配人が落合光夫、鉄筋造1階、80席、にっかつを上映。1995年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市表町2丁目3(1985年)、北海道苫小牧市表町2丁目(1988年・1990年・1995年・1998年)
開館年 : 1981年
閉館年 : 1998年8月21日
1982年の映画館名簿には掲載されていない。1985年・1988年・1990年・1995年・1998年の映画館名簿では「苫小牧スカラ座」。1998年の映画館名簿では経営会社が有限会社セントラル映劇、経営者が落合敏博、支配人が落合俊英、鉄筋造地下1階、170席、邦画・洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1981年
閉館年 : 1998年8月21日
1982年の映画館名簿には掲載されていない。1985年・1988年・1990年・1995年・1998年の映画館名簿では「苫小牧スカラ座」。1998年の映画館名簿では経営会社が有限会社セントラル映劇、経営者が落合敏博、支配人が落合俊英、鉄筋造地下1階、170席、邦画・洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市大町37(1955年・1960年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年)、北海道苫小牧市大町1-1-4(1978年・1980年・1982年)、北海道苫小牧市大町1丁目(1985年・1988年・1990年・1995年・1998年・2000年)
開館年 : 1977年頃
閉館年 : 2002年8月30日
1977年の映画館名簿には掲載されていない。1978年の映画館名簿では「苫小牧シネマ映劇」。1979年苫小牧サンテアトル改称。1980年の映画館名簿では「苫小牧サンテアトル」。1982年・1985年の映画館名簿では「サンテアトル」。1988年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「苫小牧サンテアトル」。1998年の映画館名簿では経営会社が有限会社トマコマイ日活、経営者が落合敏博、支配人が落合俊英、鉄筋造1階、120席、邦画・洋画を上映。2005年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1977年頃
閉館年 : 2002年8月30日
1977年の映画館名簿には掲載されていない。1978年の映画館名簿では「苫小牧シネマ映劇」。1979年苫小牧サンテアトル改称。1980年の映画館名簿では「苫小牧サンテアトル」。1982年・1985年の映画館名簿では「サンテアトル」。1988年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「苫小牧サンテアトル」。1998年の映画館名簿では経営会社が有限会社トマコマイ日活、経営者が落合敏博、支配人が落合俊英、鉄筋造1階、120席、邦画・洋画を上映。2005年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 北海道苫小牧市大町37(1958年・1960年)、北海道苫小牧市大町39(1963年)、北海道苫小牧市大町37(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年)、北海道苫小牧市寿町2-4-14(1985年)、北海道苫小牧市寿町2丁目(1988年・1990年・1995年・1998年・2000年・2005年)
開館年 : 1956年12月23日、1986年(2館化)
閉館年 : 2005年4月22日
Wikipedia : 苫小牧日劇
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「とまこまい日劇」。1960年・1963年の映画館名簿では「苫小牧日劇」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年の映画館名簿では「とまこまい日劇」。1988年・1990年・1995年・1998年・2000年・2005年の映画館名簿では「苫小牧日劇・苫小牧日劇2」(2館)。1988年の映画館名簿では経営会社が北日本ヘラルド興業、経営者が八十河瑞雄、支配人が渡部武治、日劇が鉄筋造1階で300席で邦画・洋画を上映、日劇2が鉄筋造2階で200席で邦画・洋画を上映。1998年の映画館名簿では経営会社がヘラルドエンタープライズ、経営者が八十河瑞雄、支配人が井家春一、日劇が鉄筋造1階で300席で邦画・洋画を上映、日劇2が鉄筋造2階で200席で邦画・洋画を上映。2010年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「幸福の科学苫小牧支部」。
1956年12月23日、苫小牧市に洋画封切館「苫小牧劇場」(苫小牧日劇)が開館した。鉄筋コンクリート造、3階建て。建坪320坪。定員650人。本格的シネスコ立体音響装置を有する。総工費5200万円。館主は渡辺久芳。*2
開館年 : 1956年12月23日、1986年(2館化)
閉館年 : 2005年4月22日
Wikipedia : 苫小牧日劇
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「とまこまい日劇」。1960年・1963年の映画館名簿では「苫小牧日劇」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年の映画館名簿では「とまこまい日劇」。1988年・1990年・1995年・1998年・2000年・2005年の映画館名簿では「苫小牧日劇・苫小牧日劇2」(2館)。1988年の映画館名簿では経営会社が北日本ヘラルド興業、経営者が八十河瑞雄、支配人が渡部武治、日劇が鉄筋造1階で300席で邦画・洋画を上映、日劇2が鉄筋造2階で200席で邦画・洋画を上映。1998年の映画館名簿では経営会社がヘラルドエンタープライズ、経営者が八十河瑞雄、支配人が井家春一、日劇が鉄筋造1階で300席で邦画・洋画を上映、日劇2が鉄筋造2階で200席で邦画・洋画を上映。2010年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「幸福の科学苫小牧支部」。
1956年12月23日、苫小牧市に洋画封切館「苫小牧劇場」(苫小牧日劇)が開館した。鉄筋コンクリート造、3階建て。建坪320坪。定員650人。本格的シネスコ立体音響装置を有する。総工費5200万円。館主は渡辺久芳。*2
所在地 : 北海道苫小牧市錦町2(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年)、北海道苫小牧市錦町2-5-9(1978年・1980年・1982年・1985年)、北海道苫小牧市錦町2丁目(1988年・1990年・1995年・1998年・2000年・2005年)
開館年 : 1957年頃、1975年
閉館年 : 2005年4月15日
Wikipedia : 苫小牧東宝・セントラル映劇
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「苫小牧映画劇場」。1960年の映画館名簿では「苫小牧映劇」。1963年の映画館名簿では「松竹遊楽館」。1966年・1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「遊楽館」。1978年の映画館名簿では「遊楽館・苫小牧セントラル劇場」(2館)。1980年の映画館名簿では「遊楽館・苫小牧セントラル映劇」(2館)。1981年5月1日遊楽館が苫小牧東宝改称。1982年・1985年の映画館名簿では「苫小牧東宝・セントラル映劇」(2館)。1988年・1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「苫小牧東宝・苫小牧セントラル」(2館)。1998年の映画館名簿では苫小牧東宝の経営会社が有限会社トマコマイ日活、苫小牧セントラルの経営会社が有限会社セントラル映劇、いずれも経営者が落合敏博、いずれも支配人が落合俊英、苫小牧東宝が鉄筋造1階で230席で邦画を上映、苫小牧セントラルが鉄筋造2階で230席で洋画を上映。2010年の映画館名簿には掲載されていない。遊楽ビル1階・2階。跡地は日本料理店「鮨 旬彩処 松もと」。
開館年 : 1957年頃、1975年
閉館年 : 2005年4月15日
Wikipedia : 苫小牧東宝・セントラル映劇
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「苫小牧映画劇場」。1960年の映画館名簿では「苫小牧映劇」。1963年の映画館名簿では「松竹遊楽館」。1966年・1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「遊楽館」。1978年の映画館名簿では「遊楽館・苫小牧セントラル劇場」(2館)。1980年の映画館名簿では「遊楽館・苫小牧セントラル映劇」(2館)。1981年5月1日遊楽館が苫小牧東宝改称。1982年・1985年の映画館名簿では「苫小牧東宝・セントラル映劇」(2館)。1988年・1990年・1995年・2000年・2005年の映画館名簿では「苫小牧東宝・苫小牧セントラル」(2館)。1998年の映画館名簿では苫小牧東宝の経営会社が有限会社トマコマイ日活、苫小牧セントラルの経営会社が有限会社セントラル映劇、いずれも経営者が落合敏博、いずれも支配人が落合俊英、苫小牧東宝が鉄筋造1階で230席で邦画を上映、苫小牧セントラルが鉄筋造2階で230席で洋画を上映。2010年の映画館名簿には掲載されていない。遊楽ビル1階・2階。跡地は日本料理店「鮨 旬彩処 松もと」。
所在地 : 北海道苫小牧市本町2丁目1の11 中央ボウル1階(2000年・2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 1998年3月
閉館年 : 営業中
1998年の映画館名簿には掲載されていない。2000年・2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「シネマ・トーラス」。2000年の映画館名簿では経営会社が有限会社シネマ・トーラス、経営者・支配人がいずれも堀岡勇、鉄筋造1階、40席、邦画・洋画を上映。
1998年3月、苫小牧市に映画館「シネマ・トーラス」が開館した。北海道に4館だけのミニシアターであり、同名の自主上映サークルが前身である。市民や企業からの約600万円の寄付金を元に、ボウリング場1階の郵便局跡に開館した。*3
「シネマ・トーラス」に言及している書籍として、中馬聰『映画館 中馬聰写真集』リトルモア、2015年がある。*4
開館年 : 1998年3月
閉館年 : 営業中
1998年の映画館名簿には掲載されていない。2000年・2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「シネマ・トーラス」。2000年の映画館名簿では経営会社が有限会社シネマ・トーラス、経営者・支配人がいずれも堀岡勇、鉄筋造1階、40席、邦画・洋画を上映。
1998年3月、苫小牧市に映画館「シネマ・トーラス」が開館した。北海道に4館だけのミニシアターであり、同名の自主上映サークルが前身である。市民や企業からの約600万円の寄付金を元に、ボウリング場1階の郵便局跡に開館した。*3
「シネマ・トーラス」に言及している書籍として、中馬聰『映画館 中馬聰写真集』リトルモア、2015年がある。*4
コメントをかく