日本の映画館の総合データベースです。



川崎市中心部

川崎区

御幸館
所在地 : 神奈川県川崎市外南川原町御幸村(1927年)
開館年 : 1927年以前
閉館年 : 1927年以後1930年以前
1927年の映画館名簿では「御幸館」。1930年の映画館名簿には掲載されていない。
電気館
所在地 : 神奈川県川崎市古川通18(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1930年の映画館名簿では「電気館」。1934年の映画館名簿には掲載されていない。
大勝座/川崎大勝座
所在地 : 神奈川県川崎市(1925年)、神奈川県川崎市堀之内(1927年)、神奈川県川崎市堀之内43(1930年)、神奈川県川崎市堀之内(1934年)、神奈川県川崎市堀之内43(1936年・1941年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1925年の映画館名簿では「大勝座」。1927年の映画館名簿では「大勝館」。1930年・1934年・1936年の映画館名簿では「大勝座」。1941年の映画館名簿では「川崎大勝座」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。
浜川崎ニュース劇場
所在地 : 神奈川県川崎市浜町1(1943年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「浜川崎ニュース劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
京浜映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市堀川町(1943年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「京浜映画劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
川崎昭和館
所在地 : 神奈川県川崎市小川町(1943年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「川崎昭和館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
川崎帝国館
所在地 : 神奈川県川崎市新川通5(1941年・1943年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「川崎帝国館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
川崎ニュース劇場(戦前)
所在地 : 神奈川県川崎市宮前町2(1941年)、神奈川県川崎市宮前町(1943年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「川崎ニュース劇場」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
進興館/川崎進興館
所在地 : 神奈川県川崎市南幸町(1936年・1941年)、神奈川県川崎市南幸町1(1943年)
開館年 : 1934年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1934年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「川崎進興館」。1941年の映画館名簿では「進興館」。1943年の映画館名簿では「川崎進興館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
田島館/田島常設館
所在地 : 神奈川県川崎市(1925年)、神奈川県川崎市田島町(1927年)、神奈川県川崎市田島町116(1930年)、神奈川県川崎市田島町119(1934年)、神奈川県川崎市大島町119(1936年・1941年)、神奈川県川崎市大島町2(1943年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1925年の映画館名簿では「田島常設館」。1927年の映画館名簿では「田島館」。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「田島常設館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
川崎館
所在地 : 神奈川県川崎市(1925年)、神奈川県川崎市東町2丁目(1927年)、神奈川県川崎市東町2-37(1930年)、神奈川県川崎市東町2丁目(1934年)、神奈川県川崎市東町2丁目37(1936年)、神奈川県川崎市東町2-37(1941年)、神奈川県川崎市境町(1943年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1925年・1927年・1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「川崎館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
遊楽館/川崎遊楽館
所在地 : 神奈川県川崎市(1925年)、神奈川県川崎市堀之内(1927年・1930年・1934年)、神奈川県川崎市堀之内44(1936年・1941年)、神奈川県川崎市堀之内(1943年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1925年・1927年・1930年・1934年の映画館名簿では「遊楽館」。1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「川崎遊楽館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
御幸会館/御幸映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市南幸町2-41(1953年・1955年・1958年・1960年・1961年・1962年)
開館年 : 1951年9月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年9月開館。1953年の映画館名簿では「御幸会館」。1955年・1958年・1960年・1961年・1962年の映画館名簿では「御幸映画劇場」。1958年の住宅地図では「御幸映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の住宅地図では跡地に「日本電建高級貸アパート建設用地」。跡地は「諏訪公園」西のマンション「クラッセ川崎」。最寄駅はJR川崎駅。
藤崎映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市藤崎2-161(1958年・1960年)、神奈川県川崎市藤崎町2-161(1963年・1964年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1964年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「藤崎映画劇場」。1958年・1963年の住宅地図では「藤崎映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「エクラン川崎藤崎」。最寄駅は京急大師線川崎大師駅。
大師会館/大師映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市大師西町143(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年・1965年)
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1953年・1955年の映画館名簿では「大師会館」。1958年・1960年・1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「大師映画劇場」。1958年の住宅地図では「大師会館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「川崎市立川崎図書館大師分館」が入る「川崎大師パーク・ホームズ」東40mの建物数軒。最寄駅は京急大師線川崎大師駅。
浅田映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市浅田町1-10(1955年・1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1953年12月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年12月開館。1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「浅田映画劇場」。1958年の住宅地図では「浅田映画劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の住宅地図では跡地に「スーパーサンコー」。跡地は「エフ・クライミングビル」。最寄駅はJR南武線小田栄駅。
川崎オデオン座/川崎ミラノ座
所在地 : 神奈川県川崎市古川通(1947年・1950年)、神奈川県川崎市小川町82(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町83(1965年)
開館年 : 1946年1月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年1月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「川崎オデオン座」。1958年・1961年の住宅地図では「川崎オデオン座」。1963年・1965年の映画館名簿では「川崎ミラノ座」。1963年の住宅地図では「川崎ミラノ座」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1967年・1969年の住宅地図では跡地に「ミススポーツセンター」。1972年の住宅地図では跡地に「ボウリングセンター 第一ミスボウル」。1976年・1984年の住宅地図では跡地に「ミススポーツセンター」など。跡地は「チネチッタ」建物北西部。
ミナト座
所在地 : 神奈川県川崎市宮前町10(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1951年5月
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年5開館。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「ミナト座」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ロリエタワー川崎」南隣の有料駐車場「ミナトパーキング川崎」。最寄駅はJR東海道線川崎駅。

1962年11月23日、川崎市宮前町8の映画館「ミナト座」の映写幕付近から火災が発生し、木造モルタル2階建ての建物が全焼した。けが人はいなかった。ミナト座は商店街にあり、さらに京浜第一国道沿いのため、交通が混雑した。*1
川崎日活(50年代)/川崎文化(60年代)
所在地 : 神奈川県川崎市小川町82(1955年・1958年・1960年)、神奈川県川崎市小川町83(1963年)、神奈川県川崎市小川町82(1965年)
開館年 : 1953年11月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年11月開館。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「川崎日活」。1958年・1961年の住宅地図では「川崎日活」。1963年・1965年の映画館名簿では「川崎文化」。1963年の住宅地図では「川崎文化(松竹)」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1967年・1969年の住宅地図では跡地に「ミススポーツセンター」。1972年の住宅地図では跡地に「ボウリングセンター 第一ミスボウル」。1976年・1984年の住宅地図では跡地に「ミススポーツセンター」など。跡地は「チネチッタ建物」建物北側中央部。
京町映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市京町180(1958年)、神奈川県川崎市京町1-80(1960年)、神奈川県川崎市京町1-180(1963年・1966年・1968年)
開館年 : 1956年6月
閉館年 : 1968年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1968年の映画館名簿では「京町映画劇場」。1967年の住宅地図では「京町映画劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「東日本銀行川崎支店」。最寄駅はJR南武線川崎新町駅。

1956年6月のこのほど、川崎市の南武線沿線に「京町映画劇場」が開館した。木造平屋建て。定員288人。系統は大映と東宝。経営者は辻嘉三郎社長の株式会社京町映画劇場。支配人は矢沢寛之。料金は50円。*2
川崎小田映画劇場/小田映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市南小田町1-86(1953年・1955年)、神奈川県川崎市南小田2-86(1958年・1960年)、神奈川県川崎市南小田町2-86(1963年)、神奈川県川崎市南小田町4-32(1966年・1968年)
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1953年・1955年の映画館名簿では「小田映画劇場」。1958年の映画館名簿では「川崎小田映画劇場」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「小田映画劇場」。1967年の住宅地図では「小田映画劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「サンホームマイロードおだ店」。最寄駅はJR南武線小田栄駅。

1956年1月15日、川崎市の「小田映画劇場」が全焼した。*3
川崎堀之内/堀ノ内東映/堀之内映画劇場/堀之内東映劇場/堀の内東映劇場
所在地 : 神奈川県川崎市堀ノ内66(1957年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市堀ノ内9-6(1966年)、神奈川県川崎市堀の内町9-6(1969年・1970年)、神奈川県川崎市堀之内9-6(1971年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1971年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「堀之内映画劇場」。1958年の映画館名簿では「川崎堀之内」。1960年の映画館名簿では「堀ノ内東映」。1963年の映画館名簿では「堀之内映画劇場」。1966年の映画館名簿では「堀之内東映劇場」。1967年の住宅地図では「堀之内東映劇場」。1969年・1970年の映画館名簿では「堀の内東映劇場」。1971年の映画館名簿では「堀之内映画劇場」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はホテル「クージュ川崎」南西の有料駐車場「ショウワパーク川崎堀之内駐車場」。

1959年9月9日、川崎市堀ノ内66の「堀ノ内映画劇場」が美須興行に買収され、「堀ノ内東映」に改称して東映専門館となった。*4
中央映画劇場/川崎中央/川崎中央映劇/川崎中央映画劇場/川崎中央劇場
所在地 : 神奈川県川崎市宮前町13(1953年・1955年)、神奈川県川崎市宮前町11(1958年)、神奈川県川崎市宮前町13(1960年・1963年)、神奈川県川崎市東田町3-16(1966年)、神奈川県川崎市東田町3-19(1969年・1970年)、神奈川県川崎市東田町19-19(1971年)
開館年 : 1951年4月
閉館年 : 1971年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年4月開館。1951年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「中央映画劇場」。1958年の映画館名簿では「川崎中央」。1958年の住宅地図では「川崎中央映画劇場」。1960年の映画館名簿では「川崎中央映劇」。1963年の映画館名簿では「川崎中央映画劇場」。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「川崎中央劇場」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「アービラ東田」。最寄駅はJR東海道線川崎駅。

1959年2月8日午前2時ころ、川崎市宮前町13の「川崎中央劇場」から出火し、控室や天井が焼失した。客席やスクリーンも使用不能となり、今のところ営業再開の目途は立っていない。*5

1959年2月9日、川崎市宮前町13の「川崎中央劇場」が全焼した。原因は漏電。*6
松竹映画劇場/川崎映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市小川町80(1941年)、神奈川県川崎市小川町(1943年)、神奈川県川崎市小川町81(1947年)、神奈川県川崎市小川町80(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町1-1(1966年)、神奈川県川崎市小川町4-1(1969年・1970年)
開館年 : 1947年7月
閉館年 : 1971年11月1日
『全国映画館総覧 1955』によると1947年7月開館。1941年・1943年の映画館名簿では「川崎映画劇場」。1947年の映画館名簿では「松竹映画劇場」。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「川崎映画劇場」。1958年・1961年・1963年・1967年・1969年の住宅地図では「川崎映画劇場」。1972年の住宅地図では跡地に「ミスオリンピアセンター」「美須興業部興業課」「用地」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では跡地に「ミスプレイランドセンター」など。1984年の住宅地図では跡地に「ゲームセンターシルクハット」。跡地は「チネチッタ」建物北東端部。

1955年頃の川崎市にあった「川崎映画劇場」の写真あり。「●崎映画劇場」の文字が見える。『失われた大陸』の看板が見える。映画鑑賞会で訪れていた神奈川県立川崎高校の生徒が見える。*7

1971年11月1日午後0時50分頃、川崎市小川町の「川崎映画劇場」機械室付近から出火し、鉄骨モルタル建ての内部が焼失した。約130人の観客は無事だった。経営は美須興行。*8
川崎セントラル映画劇場/川崎セントラル映劇/川崎セントラル/川崎セントラル劇場
所在地 : 神奈川県川崎市小川町16(1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町13-9(1966年・1969年・1970年・1971年・1972年)
開館年 : 1955年7月1日
閉館年 : 1972年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「川崎セントラル映画劇場」。1958年の住宅地図では「セントラル映画劇場」。1960年の映画館名簿では「川崎セントラル映劇」。1961年・1967年・1969年・1972年の住宅地図では「川崎セントラルヌード劇場」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「川崎セントラル」。1971年・1972年の映画館名簿では「川崎セントラル劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では「川崎セントラル劇場」。1984年の住宅地図では跡地に「ミス第6駐車場」。跡地は「アスク川崎東口保育園」。最寄駅はJR東海道線川崎駅。

1955年7月1日、川崎市小川町に洋画専門館「川崎セントラル映画劇場」が開館した。モルタル2階建て。定員700人。経営は美須興行。*9
大師昭栄館
所在地 : 神奈川県川崎市昭和町1-38(1957年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市昭和1-38(1966年)、神奈川県川崎市昭和町1-38(1969年)、神奈川県川崎市川崎区昭和町1-38(1973年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1973年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「大師昭和館」。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「大師昭栄館」。1972年の住宅地図では「大師昭栄館」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「和幸商事」や西側の路地や約8軒分の民家。
小田金星映劇/小田金星映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市小田町2-5(1957年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小田5-27-12(1966年・1969年)、神奈川県川崎市川崎区小田5-27(1976年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1976年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「小田金星映画劇場」。1960年の映画館名簿では「小田金星映劇」。1963年・1966年・1969年・1973年・1976年の映画館名簿では「小田金星映画劇場」。1972年の住宅地図では「小田金星映画劇場」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「セブンイレブン川崎小田店」が入る「第2むさしマンション」。
川崎東映劇場(50年代)/川崎東映/川崎日劇
所在地 : 神奈川県川崎市古川通30(1955年)、神奈川県川崎市古川通29(1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町1-24(1966年・1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町1-24(1973年・1975年・1976年)
開館年 : 1953年9月
閉館年 : 1976年2月23日
『全国映画館総覧 1955』によると1953年9月開館。1955年・1958年の映画館名簿では「川崎東映劇場」。1958年の住宅地図では「川崎東映」。1960年の映画館名簿では「川崎東映」。1961年の住宅地図では「日劇」。1963年・1966年・1969年・1975年・1975年・1976年の映画館名簿では「川崎日劇」。1963年・1967年・1969年・1972年・1976年の住宅地図では「川崎日劇」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。1984年の住宅地図では跡地に「ミス第5車場」。

1976年2月23日昼、川崎市川崎区小川町の映画館「川崎日劇」から出火し、1953年11月に建てられた木造モルタルの建物が全焼した。ボイラー室の天井にある木材が燃えたことが原因。経営はミス・タウン会社。*10
川崎追分/追分映劇/追分映画劇場/川崎追分劇場
所在地 : 神奈川県川崎市大島町1-21(1956年・1957年・1958年)、神奈川県川崎市大島町1-22(1960年)、神奈川県川崎市大島町1-21(1963年)、神奈川県川崎市大島町1-12(1966年)、神奈川県川崎市大島町1-1(1969年)、神奈川県川崎市川崎区大島町1-31-11(1973年・1976年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1984年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年の映画館名簿では「追分映画劇場」。1958年の映画館名簿では「川崎追分」。1960年の映画館名簿では「追分映劇」。1963年の映画館名簿では「追分映画劇場」。1966年・1969年・1973年・1976年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「川崎追分劇場」。1972年の住宅地図では「追分映画劇場」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「デニーズ川崎追分店」。
川崎松竹映画劇場/川崎松竹/川崎東映劇場(60-70年代)/川崎東映/川崎グランド5
所在地 : 神奈川県川崎市古川通27(1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町1-17(1966年)、神奈川県川崎市小川町1-20(1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町1-20(1973年・1976年・1978年・1980年・1985年・1986年)
開館年 : 1955年10月20日
閉館年 : 1986年頃
1958年の映画館名簿では「川崎松竹映画劇場」。1960年の映画館名簿では「川崎松竹」。1961年・1963年・1967年・1969年・1972年・1976年の住宅地図では「川崎東映」。1963年の映画館名簿では「川崎東映」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「川崎東映劇場」。1975年・1978年の映画館名簿では「川崎東映」。1980年の映画館名簿では「川崎東映劇場」。1984年の住宅地図では「川崎グランド5」。1985年の映画館名簿では「川崎グランド5」。

1955年10月20日、川崎市に「川崎松竹」が開館した。1955年2月から総工費6500万円で建設中だった。美須興行の直営館であり、鉄筋コンクリート造4階建て。2階と3階にはテレビがあるロビーがあり、屋上からは川崎市内を一望できる。冷暖房完備。定員858人。*11
川崎東宝第一劇場/東宝劇場/川崎東宝/川崎東宝劇場/川崎グランド4
所在地 : 神奈川県川崎市(1941年)、神奈川県川崎市古川通り(1943年・1947年)、神奈川県川崎市小川町29(1950年)、神奈川県川崎市古川通29(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町1-20(1966年)、神奈川県川崎市小川町1-2(1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町1-20(1973年・1975年・1976年・1980年・1985年・1986年)
開館年 : 1945年12月
閉館年 : 1986年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1945年12月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「川崎東宝第一劇場」。1947年の映画館名簿では「東宝劇場」。1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「川崎東宝劇場」。1960年の映画館名簿では「川崎東宝」。1963年の映画館名簿では「川崎東宝劇場」。1958年の住宅地図では「新東宝」。1961年の住宅地図ではこの場所に「旧映画劇場 川崎東宝改築中」。1963年の住宅地図ではこの場所に「美須合名用地」。1967年・1969年・1972年・1976年の住宅地図では「川崎東宝」。1966年・1969年・1973年・1975年・1976年の映画館名簿では「川崎東宝」。1980年の映画館名簿では「川崎東宝劇場」。1984年の住宅地図では「川崎グランド4」。1985年・1986年の映画館名簿では「川崎グランド4」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、鉄筋造1階、410席、東宝を上映。1987年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年3月1日、川崎市小川町80の「川崎東宝」は改築工事に入った。新東宝封切館とヌード実演館であるが、工費約4000万円で改築する。*12
川崎大映劇場(50年代)/川崎大映/川崎日活(60年代)/川崎ロイヤル劇場/川崎グランド3
所在地 : 神奈川県川崎市(1947年)、神奈川県川崎市古川通30(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町1-22(1966年)、神奈川県川崎市小川町1-21(1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町1-21(1973年・1975年・1976年・1980年・1985年・1986年)
開館年 : 1946年9月
閉館年 : 1986年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年9月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「川崎大映劇場」。1950年の映画館名簿では「川崎大映」。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「川崎大映劇場」。1958年・1961年の住宅地図では「川崎大映」。1960年の映画館名簿では「川崎大映」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「川崎日活」。1963年・1967年・1969年の住宅地図では「川崎日活」。1972年・1976年の住宅地図では「川崎ロイヤル劇場」。1973年・1975年・1976年・1980年の映画館名簿では「川崎ロイヤル劇場」。1984年の住宅地図では「川崎グランド3」。1985年・1986年の映画館名簿では「川崎グランド3」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、鉄筋造1階、535席、松竹を上映。1987年の映画館名簿には掲載されていない。
川崎ニュース/川崎ニュース劇場/川崎グランド8
所在地 : 神奈川県川崎市小川町68(1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町4-3(1966年)、神奈川県川崎市小川町4-2(1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町4-2(1973年・1976年・1980年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1956年
閉館年 : 1987年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「川崎ニュース」。1958年・1961年・1963年・1967年・1969年・1972年・1976年・1984年の住宅地図では「川崎ニュース映画劇場」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年・1980年の映画館名簿では「川崎ニュース劇場」。1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「川崎グランド8」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、木造1階、84席、洋画STを上映。1988年の映画館名簿には掲載されていない。

1956年のこのほど、川崎市小川町68に「川崎ニュース劇場」が開館した。川崎松竹株式会社が川崎映画街に建設していた。邦画・洋画の名画とニュース映画を30円の低料金で上映する。木造平屋建て。定員150人。*13
川崎名画座/川崎グランド7
所在地 : 神奈川県川崎市小川町68(1957年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町1-1(1966年)、神奈川県川崎市小川町4-2(1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町4-2(1973年・1976年・1980年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1987年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年・1980年の映画館名簿では「川崎名画座」。1958年・1961年・1963年・1967年・1969年・1972年・1976年・1984年の住宅地図では「川崎名画座」。1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「川崎グランド7」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、木造1階、318席、にっかつを上映。1988年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年の川崎市にあった名画通の写真あり。「名画座」、「スカラ座」、「セントラル」の3館の映画館があった。左手はサントリーバーである。名画通の突き当りには「大映」があった。*14

高瀬進『ピンク映画館の灯 暗闇が恋しい都市の隠れ家』自由国民社、2001年には「川崎名画座」の写真と一文解説がある。*15
スカラ座/川崎松竹スカラ座/川崎スカラ座/川崎グランド6
所在地 : 神奈川県川崎市小川町68(1958年・1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町4-2(1966年・1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町4-2(1973年・1976年・1980年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1957年1月1日
閉館年 : 1987年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「川崎スカラ座」。1958年・1961年・1963年・1967年・1969年・1972年・1976年・1984年「川崎スカラ座」。1963年の映画館名簿では「スカラ座」。1966年の映画館名簿では「川崎松竹スカラ座」。1969年・1973年・1976年・1980年の映画館名簿では「川崎スカラ座」。1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「川崎グランド6」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、木造1階、234席、洋画ロードショーを上映。1988年の映画館名簿には掲載されていない。

1957年1月1日、川崎市小川町の川崎映画街に「川崎スカラ座」が開館した。150円という低料金のセカンド館。定員350人。*16

1961年の川崎映画街にあった「東映映画劇場」の写真あり。『江戸ッ子繁昌記』の看板が見える。昼夜の入れ替えは行わず、客席での飲食や喫煙も自由だった。*17
川崎文化劇場(50年代)/川崎大映(60年代)/川崎スカイ劇場/川崎グランド2
所在地 : 神奈川県川崎市小川町81(1953年・1955年)、神奈川県川崎市小川町80(1958年)、神奈川県川崎市小川町82(1960年・1963年)、神奈川県川崎市小川町4-14(1966年・1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町4-14(1973年・1976年・1978年・1980年・1985年)
開館年 : 1946年1月
閉館年 : 1987年
『全国映画館総覧 1955』によると1946年1月開館。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「川崎文化劇場」。1958年・1961年の住宅地図では「文化劇場」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「川崎大映」。1963年・1967年・1969年の住宅地図では「川崎大映」。1972年・1976年の住宅地図では「川崎スカイ劇場」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「川崎スカイ劇場」。1984年の住宅地図では「川崎グランド2」。1985年の映画館名簿では「川崎グランド2」。

昭和30年代の川崎映画街の写真あり。左手に「川崎大映」や「松竹」、右手に「川崎日劇」が見える。古くから川崎駅前には、堀之内夜店通りに「大正座」「有楽座」が、東町に「川崎館」があった。1936年頃、東京の興行師である美須鑛(みすこう)が小川町に川崎映画街を作った。3代目の美須孝子がラ・チッタデッラを建設した。*18

1961年の川崎映画街にあった「川崎大映」の写真あり。「DAI●●」の文字が見える。「完全冷房」の文字が見える。大映作品『雑婚時代』の看板が見える。川崎映画街には封切館から二番館まで13館もの映画館があった。*19

1967年の川崎市小川町の川崎映画街にあった「川崎大映」の写真あり。江波杏子主演作『女賭博師』、市川雷蔵主演作『眠狂四郎無頼控 魔性の肌』など、大映作品の看板が見える。2020年現在の川崎映画街跡地はチネチッタとなっている。*20
銀星座/川崎銀星座
所在地 : 神奈川県川崎市小川町(1943年)、神奈川県川崎市小川町80(1947年)、神奈川県川崎市古川町78(1950年)、神奈川県川崎市古川通78(1953年・1955年)、神奈川県川崎市小川町78(1958年・1960年)、神奈川県川崎市古川通78(1963年)、神奈川県川崎市小川町3-1(1966年・1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町3-1(1973年・1976年・1980年・1985年・1988年・1990年)
開館年 : 1936年、1945年11月
閉館年 : 1990年6月22日
Wikipedia : 川崎銀星座
『全国映画館総覧 1955』によると1945年11月開館。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年の映画館名簿では「銀星座」。1953年・1955年の映画館名簿では「川崎銀星座」。1958年の映画館名簿では「川崎銀星」。1958年・1961年・1963年・1967年・1969年・1972年の住宅地図では「銀星座」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年・1980年・1985年・1986年・1988年・1990年の映画館名簿では「川崎銀星座」。1976年の住宅地図では「川崎銀星座」。1984年の住宅地図では「1階ミスパチンコセンター 2階川崎銀星座」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、木造1階、86席、邦画を上映。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はビル「ピッコロ」。

1960年4月12日、川崎市小川町78の「川崎銀星」は第二東映上映館に転向した。経営は美須事業部。*21

『キネマ旬報』1976年3月下旬号、679号には、「われらの映画館 98回 川崎銀星座」が掲載されている。*22
川崎松竹国際/国際劇場/川崎国際劇場/川崎国際1・2
所在地 : 神奈川県川崎市宮前町10(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年)、神奈川県川崎市東田町10-22(1966年・1969年)、神奈川県川崎市川崎区東田町10-22(1973年・1976年・1980年・1985年・1988年・1990年・1995年)
開館年 : 1951年5月
閉館年 : 1997年11月25日
『全国映画館総覧 1955』では1951年5月開館。1953年・1955年の映画館名簿では「国際劇場」。1958年の映画館名簿では「川崎松竹国際」。1958年の住宅地図では「国際劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「国際劇場」。1965年・1966年・1969年・1973年・1976年・1980年の映画館名簿では「川崎国際劇場」。1985年・1986年・1988年・1990年・1995年の映画館名簿では「川崎国際1・2」。1986年の映画館名簿では経営会社が宇佐美興行、経営者・支配人ともに宇佐美謹次郎、いずれも木造1階、1が200席で邦画を上映、2が130席で邦画・洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ロリエタワー川崎」。最寄駅はJR東海道線川崎駅。

『キネマ旬報』1975年3月上旬号、652号には、「われらの映画館 74回 川崎国際劇場」が掲載されている。*23

1996年の川崎国際劇場の写真あり。川崎市役所前の平和通りを南に少し行った場所にあった。座席数は約200席であり、名画を安価で鑑賞できた。1997年頃に閉館した。*24

1997年11月25日をもって、川崎市川崎区東田町の映画館「川崎国際劇場」が47年の歴史に幕を閉じて閉館する。川崎市唯一の名画座である。昭和30年代には館内が工場街の労働者であふれかえった。閉館記念興行として『仁義なき戦い』などを上映する予定。*25

1997年11月25日をもって、川崎市川崎区東田町の映画館「川崎国際劇場」が47年の歴史に幕を閉じて閉館する。川崎市最後の名画座だった。1950年に開館した。昭和30年代には川崎市内に45館の映画館があり、国際劇場も年間3万人から4万人の観客を集めた。テレビの普及、景気の停滞などがあり、現在は年間4500人程度である。5年前から赤字で経営が成り立たない状況となり、ワンルームマンションに建て替えることとなった。11月15日からは『鞍馬天狗』など時代劇を特集上映し、23日から25日の最終上映作品は『鞍馬天狗・天狗廻状』『旗本退屈男・江戸城罷り通る』『天狗の安』の3本。料金は一般1200円、学生1000円、子供800円。*26

1997年11月25日をもって、川崎市川崎区東田町の映画館「川崎国際劇場」が閉館する。神奈川県では数少ない名画座だった。観客数の減少や建物の老朽化が閉館の理由。跡地にはマンションが建つ予定。11月15日からは「なつかしの時代劇」の特集上映がある。1960年代までは平和通り商店街が川崎市のメインストリートであり、ピーク時の1960年5月には1か月で4万2272人の観客を集めた。1983年には劇場内を区切って2スクリーン都市、邦画と洋画の上映館とした。「ゴジラ追悼」、「戦後五十年史の悲しき時代」などの特集上映を行い、ロードショー作品を上映することもあった。*27
川崎シネマ
所在地 : 神奈川県川崎市川崎区小川町14-14(1981年・1982年・1985年・1986年・1988年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1980年頃
閉館年 : 2003年頃
1980年の映画館名簿には掲載されていない。1981年・1982年・1985年・1986年・1988年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「川崎シネマ」。1984年の住宅地図では「ゲームショップアップル 2階川崎シネマ」。1986年の映画館名簿では経営会社が新和商事、経営者が奥田秀和、支配人が斉田剛、鉄筋造2階、160席、成人映画を上映。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「岩本ビル」南西側。

高瀬進『ピンク映画館の灯 暗闇が恋しい都市の隠れ家』自由国民社、2001年には「川崎シネマ」の写真と一文解説がある。*28
駅ビル文化会館/川崎駅ビル文化会館/川崎チネBE
所在地 : 神奈川県川崎市堀川町1(1958年・1960年)、神奈川県川崎市小川町1-1(1966年)、神奈川県川崎市駅前本町26-1(1969年)、神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1(1973年・1976年・1980年・1982年・1985年・1988年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 2003年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「川崎駅ビル文化」。1960年の映画館名簿では「駅ビル文化会館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1966年・1969年・1973年・1976年・1980年・1982年・1985年・1986年・1988年の映画館名簿では「川崎駅ビル文化会館」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、鉄筋造2階、252席、洋画ロードショーを上映。1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「川崎チネBE」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。
川崎グランド劇場/川崎チネグランデ
所在地 : 神奈川県川崎市小川町80(1963年)、神奈川県川崎市小川町1-25(1966年・1969年)、神奈川県川崎市川崎区小川町1-25(1973年・1976年・1980年・1982年・1986年・1988年・1990年・1995年・2000年・2005年・2010年)
開館年 : 1962年12月1日
閉館年 : 2011年1月10日
1958年の住宅地図では後の映画館の場所に空白。1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年の住宅地図では後の映画館の場所に「美須貸ビル建設用地」。1963年・1966年・1969年・1973年・1976年・1980年・1982年の映画館名簿では「川崎グランド劇場」。1963年・1967年・1969年・1972年・1976年の住宅地図では「70mmグランド劇場」。1984年の住宅地図では「川崎グランド1」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。1986年の映画館名簿では「川崎グランド1」。1986年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が美須君江、支配人が稲本好二郎、鉄筋造1階、1000席、洋画ロードショーを上映。1988年・1990年・1995年・2000年・2005年・2010年の映画館名簿では「川崎チネグランデ」。2015年の映画館名簿には掲載されていない。

1962年3月15日、川崎市の映画館「グランド劇場」(仮称)の地鎮祭が行われた。川崎市初の70ミリ劇場である。12月1日に完成予定。経営は美須興行。*29

1962年12月1日、川崎市の川崎映画街に70ミリ劇場「川崎グランド劇場」が開館した。鉄筋造4階建て。ワンスロープ式、椅子席1000席。スクリーンは縦10メートル×横15メートル。客席は扇形であり、客席最後部はスクリーンの2倍の幅がある。総工費2億5000万円。開館披露第1作は『エル・シド』。川崎映画街には洋画5系統と邦画5系統の計10系統が揃った。経営は美須興行。*30

2011年1月10日、川崎市のチネチッタにある映画館「チネグランデ」が閉館する。老朽化が理由。神奈川県最大規模の844席を有する。最終日には『フラガール』の無料上映と李相日監督のトークショーが行われる。1962年に「川崎グランド劇場」として開館した。周辺には多くの映画館があり、「映画のデパート」と呼ばれていた。1987年にチネチッタが誕生すると「チネグランデ」に改称した。2001年には『千と千尋の神隠し』が大ヒットした。*31
川崎チネチッタ
所在地 : 神奈川県川崎市川崎区小川町1-26(1988年・1990年・1995年・2000年)、神奈川県川崎市川崎区小川町4-1(2005年)、神奈川県川崎市川崎区小川町1-26(2010年)、神奈川県川崎市川崎区小川町4-1(2015年・2020年)
開館年 : 1987年7月25日
閉館年 : 営業中
Wikipedia : チネチッタ (川崎市)
1987年の映画館名簿には掲載されていない。1988年・1990年の映画館名簿では「川崎チネチッタ1-5」(5館)。1988年の映画館名簿では経営会社が美須興行、経営者が太郎田智、支配人が堤悦子、1が鉄筋造6階で432席で洋画ロードショーを上映、2が鉄筋造6階で250席で洋画ロードショーを上映、3が鉄筋造4階で296席で東映を上映、4が鉄筋造4階で296席で東宝を上映、5が鉄筋造地下で168席で松竹を上映。1995年・2000年の映画館名簿では「川崎チネチッタ1-8」(8館)。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「川崎チネチッタ1-12」(12館)。

1987年7月25日、川崎市川崎区小川町1-15に「チネチッタ川崎」が開館した。地下1階から地上7階。チネ1が432席、チネ2が250席、チネ3が296席、チネ4が296席、チネ5が168席。経営はカワサキ・ミス。*32

1991年7月6日、美須興行が経営する「チネチッタ」に新たに3館が開館した。チネチッタ5は100席、チネチッタ6は120席、チネチッタ7は80席。*33
TOHOシネマズ川崎
所在地 : 神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 ダイス内(2005年)、神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 ダイスビル内(2010年)、神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 DICE 7階(2015年・2020年)
開館年 : 2003年9月12日
閉館年 : 営業中
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「TOHOシネマズ川崎1-8・プレミアスクリーン」(9館)。

川崎市中部

幸区

第三御幸映劇/第三御幸映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市中幸町4-8(1957年)、神奈川県川崎市中幸町418(1958年・1960年)、神奈川県川崎市中幸町4-8(1963年・1966年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1966年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「第三御幸映画劇場」。1958年の住宅地図では「第三御幸映画劇場」。1960年の映画館名簿では「第三御幸映劇」。1963年・1966年の映画館名簿では「第三御幸映画劇場」。1967年の住宅地図では「ミユキ劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はパチンコ店「パーラーミユキ」。最寄駅はJR東海道本線・南武線川崎駅。
鹿島田映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市鹿島田1153(1958年・1960年・1963年・1966年・1968年)
開館年 : 1956年6月
閉館年 : 1968年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1968年の映画館名簿では「鹿島田映画劇場」。1963年の住宅地図では「東宝鹿島田映画劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。1969年の住宅地図では跡地に「スーパーマーケット田原屋鹿島田店」。跡地はマンション「ドゥーエ新川崎」。最寄駅はJR南武線鹿島田駅。

1956年6月のこのほど、川崎市鹿島田町1154に「鹿島田映画劇場」が開館した。南部線鹿島田駅前。木造平屋建て。定員430人。系統は松竹と新東宝。経営者は会田仁。支配人は和光善友。料金は40円。*34
昭和館/鹿島田昭和館
所在地 : 神奈川県川崎市下平間150(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1968年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1968年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「昭和館」。1966年・1968年の映画館名簿では「鹿島田昭和館」。1967年の住宅地図では「昭和館」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「セザール新川崎」。最寄駅はJR南武線鹿島田駅。
尻手文化映劇/尻手文化映画劇場/尻手文化劇場/尻手文化
所在地 : 神奈川県川崎市南幸町3-105(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、神奈川県川崎市幸区南幸町3-105(1973年・1976年・1978年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1978年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「尻手文化映画劇場」。1960年の映画館名簿では「尻手文化映劇」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「尻手文化映画劇場」。1967年の住宅地図では「尻手文化映画劇場」。1973年の映画館名簿では「尻手文化劇場」。1976年・1978年の映画館名簿では「尻手文化」。1979年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ハイラーク川崎」。最寄駅はJR南武線尻手駅。
富士館/鹿島田東映/鹿島田東映劇場
所在地 : 神奈川県川崎市下平間247(1955年)、神奈川県川崎市下平間147(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、神奈川県川崎市幸区下平間147(1973年・1976年・1978年・1980年・1982年・1983年)
開館年 : 1954年4月
閉館年 : 1983年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年4月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「富士館」。1958年・1960年の映画館名簿では「鹿島田東映」。1963年の映画館名簿では「富士館」。1966年・1969年・1973年・1976年・1978年・1980年・1982年・1983年の映画館名簿では「鹿島田東映劇場」。1967年の住宅地図では「鹿島田東映」。1984年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ナルカワビル」南の月極駐車場「みずほ鹿島田駐車場」東側。最寄駅はJR南武線鹿島田駅。
109シネマズ川崎
所在地 : 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ5階(2010年・2015年・2020年)
開館年 : 2006年9月
閉館年 : 営業中
2005年の映画館名簿には掲載されていない。2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「109シネマズ川崎1-10」(10館)。最寄駅はJR東海道本線・南武線川崎駅。

中原区

小杉有楽座
所在地 : 神奈川県川崎市市ノ坪25(1959年・1960年)、神奈川県川崎市小杉町3-25(1963年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1963年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の住宅地図では「有楽座」。1959年・1960年・1963年の映画館名簿では「小杉有楽座」。1963年の住宅地図では跡地に「武蔵小杉名店会館」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「神奈川銀行中原支店」北西30m。最寄駅はJR南武線・東急東横線武蔵小杉駅。
新城スカラ座
所在地 : 神奈川県川崎市新城154(1959年・1960年・1963年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1963年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の住宅地図では「スカラ座」。1959年・1960年・1963年の映画館名簿では「新城スカラ座」。1963年の住宅地図では跡地に空白の建物。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「セブンイレブン川崎新城店」が入る「第3伊沢ビル」南西30mの「富代荘」など。最寄駅はJR南武線武蔵新城駅。
住吉映画劇場/住吉東映映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市木月町1-667(1947年)、神奈川県川崎市木月(1950年)、神奈川県川崎市木月住吉町1837(1953年・1955年)、神奈川県川崎市木月町678(1956年)、神奈川県川崎市木月町1-768(1957年・1958年)、神奈川県川崎市木月1-678(1960年)、神奈川県川崎市木月町1-768(1963年)
開館年 : 1947年11月
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1947年11月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「住吉映画劇場」。1950年の映画館名簿では「川崎住吉映画劇場」。1953年・1955年・1956年の映画館名簿では「住吉映画劇場」。1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「住吉東映映画劇場」。1958年の住宅地図では「住吉東映」。1963年の住宅地図では跡地に「三菱銀行元住吉支店」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅は東急東横線元住吉駅。

1959年の東急東横線元住吉駅近くにあった「元住吉東映」の写真あり。『台風息子 花形三銃士』や『紅顔の密使』などの看板が見える。*35

1959年の東急東横線元住吉駅近くにあった「住吉東映映画館」の写真あり。『台風息子 花形三銃士』や『紅顔の密使』などの看板が見える。元住吉では唯一の映画館であり、封切館ではなく二番館だった。*36
中原松竹映劇/中原劇場/中原映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市小杉町(1943年・1947年)、神奈川県川崎市小杉町93(1950年)、神奈川県川崎市小杉御殿町2-195(1953年・1955年)、神奈川県川崎市小杉御殿町2-95(1960年・1963年)、神奈川県川崎市小杉御殿町(1966年・1967年)
開館年 : 1950年4月
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年4月開館。1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「中原松竹映劇」。1947年の映画館名簿では「中原劇場」。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「中原映画劇場」。1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1967年の映画館名簿では「中原映画劇場」。1963年の住宅地図では「旧中原映画劇場(閉鎖中)」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「キックオフ」。最寄駅はJR南武線武蔵中原駅。

1922年、川野時計店と川野自転車店の間に芝居小屋の「小杉館」が建てられた。やがて椅子席を設けて「中原劇場」に改称し、映画の上映や会合などに用いられた。戦後にはポルノ映画館やストリップ劇場となった。1965年頃に取り壊され、跡地は駐車場となった。(※文中の中原劇場が中原映画劇場のことなのかどうかは不明)*37
元住吉セントラル劇場
所在地 : 神奈川県川崎市木月379(1965年)、神奈川県川崎市木月2-379(1966年・1967年・1968年)
開館年 : 1964年頃
閉館年 : 1968年頃
1958年の住宅地図では後の映画館の場所に「宮田美容院」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の住宅地図では「セントラル映画劇場」。1965年・1966年・1967年・1968年の映画館名簿では「元住吉セントラル劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ライオンズステーションプラザ元住吉」建物南側。最寄駅は東急東横線元住吉駅。
コーパー/小杉コーパ劇場
所在地 : 神奈川県川崎市新丸子11(1958年)、神奈川県川崎市新丸子911(1958年・1960年)、神奈川県川崎市新丸子11(1963年)、神奈川県川崎市新丸子911(1966年)、神奈川県川崎市新丸子東92(1969年)、神奈川県川崎市新丸子92(1970年)、神奈川県川崎市新丸子911(1971年)
開館年 : 1956年9月11日
閉館年 : 1971年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「コーパー」。1958年・1963年の住宅地図では「コーパ劇場」。1960年の映画館名簿では「小杉コーパ劇場」。1963年の映画館名簿では「コーパー」。1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「小杉コーパ劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が新映、支配人が稲葉稔、木造1階冷暖房付、定員252、大映・日活を上映。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「武蔵小杉マンション」。最寄駅は東急東横線新丸子駅。

1956年9月11日、川崎市新丸子911に「小杉コーパ劇場」が開館した。定員320。建設したのは中川三郎社長の株式会社劇場コーパであり、経営は新映株式会社。*38
新城大勝館
所在地 : 神奈川県川崎市新城216(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、神奈川県川崎市中原区新城216(1973年・1976年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1976年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年の映画館名簿では「新城大勝館」。1963年の住宅地図では「大勝館」。1969年の住宅地図では「大勝館」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「エンゼルハイム武蔵新城」。最寄駅はJR南武線武蔵新城駅。
新丸子文化劇場
所在地 : 神奈川県川崎市新丸子東1-832(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、神奈川県川崎市中原区新丸子東1-832(1973年・1976年・1978年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1978年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年・1978年の映画館名簿では「新丸子文化劇場」。1958年・1969年の住宅地図では「新丸子文化劇場」。1979年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はパチンコ店「ヒノマル新丸子東口パチンコ館」。最寄駅は東急東横線新丸子駅。
モンブラン/新丸子モンブラン
所在地 : 神奈川県川崎市新丸子東町(1955年)、神奈川県川崎市新丸子東1-840(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、神奈川県川崎市中原区新丸子東1-840(1973年・1976年・1978年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1953年10月
閉館年 : 1984年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年10月開館。1955年・1958年・1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「モンブラン」。1958年・1969年の住宅地図では「モンブラン」。1969年・1973年・1976年・1978年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「新丸子モンブラン」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ダイアパレス新丸子」。最寄駅は東急東横線新丸子駅。
平間中央映劇/平間中央劇場/平間中央
所在地 : 神奈川県川崎市北谷町10-1(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)、神奈川県川崎市中原区北谷町10-1(1973年・1976年・1978年・1980年・1985年・1990年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1990年1月30日
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「平間中央映画劇場」。1960年の映画館名簿では「平間中央映劇」。1963年の映画館名簿では「平間中央映画劇場」。1966年・1969年・1973年・1976年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「平間中央劇場」。1969年の住宅地図では「平間中央映画劇場」。1990年の映画館名簿では「平間中央」。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はパチンコ店「プレスト平間店」西の月極立体駐車場。最寄駅はJR南武線平間駅。

1959年の「平間中央映画劇場」の写真あり。山本富士子主演の『夜の河』、高峰秀子主演の『二十四の瞳』の2本立てである。ガス橋通りにあった。*39

『キネマ旬報』1975年4月上旬号、654号には、「われらの映画館 76回 平間中央映画劇場」が掲載されている。*40
川崎市市民ミュージアム
所在地 : 神奈川県川崎市中原区等々力1-2 等々力緑地内(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 1988年11月
閉館年 : 2019年10月(休館)
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2005年・2010年の映画館名簿では「川崎市民ミュージアム」。2015年・2020年の映画館名簿では「川崎市市民ミュージアム」。2022年の映画館名簿には掲載されていない。

川崎市北部

高津区

溝ノ口東映/溝口東映映画劇場/溝ノ口東映劇場
所在地 : 神奈川県川崎市溝ノ口433(1957年・1958年)、神奈川県川崎市溝ノ口434(1960年)、神奈川県川崎市溝ノ口433(1963年・1966年・1967年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1967年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「溝口東映映画劇場」。1958年の映画館名簿では「溝ノ口東映劇場」。1960年の映画館名簿では「溝ノ口東映」。1963年の映画館名簿では「溝口東映映画劇場」。1966年・1967年の映画館名簿では「溝ノ口東映劇場」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。

1959年8月1日、川崎市溝ノ口434の「溝の口東映」が全焼した。原因はスクリーンカバー開閉用モーターの過熱。*41
溝口映画劇場(旧)/溝口松竹映画劇場/溝ノ口松竹映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市溝口346(1953年)、神奈川県川崎市溝ノ口346(1955年・1958年)、神奈川県川崎市溝ノ口434(1960年)、神奈川県川崎市溝ノ口346(1963年)、神奈川県川崎市溝ノ口434(1966年・1967年・1968年)
開館年 : 1950年3月
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年3月開館。1953年・1955年の映画館名簿では「溝口映画劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「溝ノ口松竹映画劇場」。1963年の映画館名簿では「溝口松竹映画劇場」。1966年・1967年・1968年の映画館名簿では「溝ノ口松竹映画劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。
高津館/高津劇場/高津映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市二子628(1941年)、神奈川県川崎市二子町(1943年)、神奈川県川崎市二子628(1947年)、神奈川県川崎市二子町(1950年)、神奈川県川崎市二子町638(1953年・1955年)、神奈川県川崎市二子628(1958年)、神奈川県川崎市二子町628(1960年・1963年)、神奈川県川崎市二子628(1966年・1969年)、神奈川県川崎市高津区二子628(1973年・1974年・1975年)
開館年 : 1941年5月
閉館年 : 1975年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1941年5月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「高津館」。1943年・1947年の映画館名簿では「高津映画劇場」。1950年の映画館名簿では「高津劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1974年・1975年の映画館名簿では「高津映画劇場」。1969年の住宅地図では「高津映画劇場」。1976年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「アーバンレジデンス」。
溝口映画劇場(新)/溝の口映画劇場
所在地 : 神奈川県川崎市溝の口412(1969年)、神奈川県川崎市高津区溝の口4-12(1973年)、神奈川県川崎市高津区溝の口412(1975年・1976年・1978年・1980年・1985年・1990年)
開館年 : 1968年頃
閉館年 : 1990年11月25日
1968年の映画館名簿には掲載されていない。1969年の住宅地図では「溝ノ口映画劇場」。1969年・1973年の映画館名簿では「溝の口映画劇場」。1975年・1976年・1978年の映画館名簿では「溝口映画劇場」。1980年・1985年・1990年の映画館名簿では「溝の口映画劇場」。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ファミリーマート溝口一丁目店」があるマンション「溝口一丁目パーク・ホームズ」。

宮前区

映画館名簿によると川崎市宮前区には映画館が存在しなかったと思われる。

多摩区

登戸銀映劇場/登戸銀映
所在地 : 神奈川県川崎市登戸2580(1958年)、神奈川県川崎市登戸2080(1960年・1963年)、神奈川県川崎市登戸2079-6(1966年・1969年)、神奈川県川崎市多摩区登戸2079-6(1973年・1976年・1978年・1980年・1982年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1983年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「登戸銀映」。1960年の映画館名簿では「登戸銀映劇場」。1963年の映画館名簿では「登戸銀映」。1966年・1969年の映画館名簿では「登戸銀映劇場」。1969年の住宅地図では「登戸銀映劇場」。1973年・1976年・1978年・1980年・1982年・1983年の映画館名簿では「登戸銀映」。1984年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は1989年竣工のアパート「サンシティ向ケ丘」。

麻生区

ワーナー・マイカル・シネマズ新百合ヶ丘/イオンシネマ新百合ヶ丘
所在地 : 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-19-1 新百合ケ丘ビブレ6階(2000年・2005年)、神奈川県川崎市麻生区上麻生1-19-1 新百合ケ丘サティビブレ6階(2010年)、神奈川県川崎市麻生区上麻生1-19-1 イオン新百合ケ丘S.C 6階(2015年)、神奈川県川崎市麻生区上麻生1-19-1 イオンスタイル新百合ケ丘6階(2020年)
開館年 : 1997年8月29日
閉館年 : 営業中
1995年の映画館名簿には掲載されていない。2000年・2005年・2010年の映画館名簿では「ワーナー・マイカル・シネマズ新百合ヶ丘1-9」(9館)。2015年・2020年の映画館名簿では「イオンシネマ新百合ヶ丘1-9」(9館)。

1997年8月29日、川崎市麻生区上麻生1−19に9スクリーンの「ワーナー・マイカル・シネマズ新百合ヶ丘」が開館した。経営はワーナー・マイカル。*42
川崎市アートセンターアルテリオ映像館
所在地 : 神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-1(2010年・2015年・2020年)
開館年 : 2007年10月31日
閉館年 : 営業中
2005年の映画館名簿には掲載されていない。2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「川崎市アートセンターアルテリオ映像館」。川崎市アートセンター2階。1スクリーン113席。

2007年10月、小田急線新百合ヶ丘駅前に「川崎市アートセンターアルテリオ映像館」が開館した。全国初の公営コミュニティシネマとされる。川崎市にはミニシアターがなく、アート系作品を観るには都内まで行く必要があった。113席の映像ホールでは1日4回の頻度で新作や名画などを上映している。*43

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます