最終更新: hekikaicinema 2024年06月26日(水) 18:12:07履歴
三島郡吹田村の活動写真館として、「朝日座」、「吹田館」(高浜神社裏)、「旭館」(栄通り、のちの吹田東映)、「山口席」(三栄市場の位置、のちの吹田東宝)の4館があった。山口席では萬歳・踊り・浪曲・芝居・奇術なども上演された。芝居小屋として、「日野屋の席」(高浜神社大鳥居西付近)、「角座」(高浜神社裏)があった。後に映画館の「吹田大映」(勤労者会館前)や「吹田松竹」(高浜神社裏)が開館した。*1
昭和30年代後半まで娯楽と言えば映画館や大衆演劇であり、吹田市の商店街近辺にも芝居小屋や映画館が数多くあった。旭町通りの三栄市場の場所には「吹田東宝」があり、栄通りには「吹田東映」(旧・旭館)があり、勤労者会館の前には「吹田大映」があり、高浜神社裏には「吹田館」と「吹田松竹」があった。豊津地区の豊津振興市場横には「豊津国際劇場」があり、片山地区の天道交番右隣には「片山日活」があった。芝居小屋としては、高浜神社裏に「角座」があり、吹田東宝の前身として「山口席」があった。*2
昭和30年代後半まで娯楽と言えば映画館や大衆演劇であり、吹田市の商店街近辺にも芝居小屋や映画館が数多くあった。旭町通りの三栄市場の場所には「吹田東宝」があり、栄通りには「吹田東映」(旧・旭館)があり、勤労者会館の前には「吹田大映」があり、高浜神社裏には「吹田館」と「吹田松竹」があった。豊津地区の豊津振興市場横には「豊津国際劇場」があり、片山地区の天道交番右隣には「片山日活」があった。芝居小屋としては、高浜神社裏に「角座」があり、吹田東宝の前身として「山口席」があった。*2
所在地 : 大阪府吹田市(1941年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「昭和館」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「昭和館」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 大阪府吹田市旭町1160(1941年)、大阪府吹田市旭町(1943年)、大阪府吹田市旭町1160(1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年)
開館年 : 1943年4月
閉館年 : 1960年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1943年3月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「吹田東宝映画劇場」。1943年の映画館名簿では「吹田東宝映劇」。1947年の映画館名簿では「吹田東宝」。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「吹田東宝映画劇場」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田東宝映画」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1976年・1991年の住宅地図では跡地に「三栄市場」。跡地は有料駐車場「三井のリパークJR吹田駅南駐車場」と「さくらカフェ」。最寄駅はJR京都線吹田駅。
開館年 : 1943年4月
閉館年 : 1960年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1943年3月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「吹田東宝映画劇場」。1943年の映画館名簿では「吹田東宝映劇」。1947年の映画館名簿では「吹田東宝」。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「吹田東宝映画劇場」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田東宝映画」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1976年・1991年の住宅地図では跡地に「三栄市場」。跡地は有料駐車場「三井のリパークJR吹田駅南駐車場」と「さくらカフェ」。最寄駅はJR京都線吹田駅。
所在地 : 大阪府吹田市天道2194(1961年)、大阪府吹田市吹田天道2194(1963年)、大阪府吹田市天道町2-2(1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1973年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1963年の映画館名簿では「片山日活」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「吹田片山シネマ」。1968年の全商工住宅案内図帳では「片山日活」。1973年の吉田地図では「片山日活」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では跡地に11軒分の民家。跡地は大阪府道14号「天道町交番前」交差点南東にある戸建て住宅地。最寄駅はJR京都線吹田駅。
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1973年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1963年の映画館名簿では「片山日活」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「吹田片山シネマ」。1968年の全商工住宅案内図帳では「片山日活」。1973年の吉田地図では「片山日活」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では跡地に11軒分の民家。跡地は大阪府道14号「天道町交番前」交差点南東にある戸建て住宅地。最寄駅はJR京都線吹田駅。
所在地 : 大阪府吹田市東旭町1310(1959年・1960年・1963年)、大阪府吹田市朝日町27-6(1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1973年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田大映」。1959年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「吹田大映」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田大映」。1973年の吉田地図では「吹田大映」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では跡地に空白。1991年の住宅地図では跡地に「クイーンハイツ」。跡地は「焼肉レストラン深山」や「エール進学教室JR吹田校」があるマンション「クイーンハイツ」。最寄駅はJR京都線吹田駅。
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1973年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田大映」。1959年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「吹田大映」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田大映」。1973年の吉田地図では「吹田大映」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では跡地に空白。1991年の住宅地図では跡地に「クイーンハイツ」。跡地は「焼肉レストラン深山」や「エール進学教室JR吹田校」があるマンション「クイーンハイツ」。最寄駅はJR京都線吹田駅。
所在地 : 大阪府吹田市垂水608-1(1958年・1960年・1963年・1966年)、大阪府吹田市垂水2-2-31(1969年)、大阪府吹田市垂水608-1(1973年)、大阪府吹田市垂水2-2-31(1976年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1976年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年の映画館名簿では「豊津国際劇場」。1973年の吉田地図では「豊津国際劇場」。1976年の住宅地図では「豊津国際劇場」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。1991年の住宅地図では跡地に「フードストアーホウスイ」。跡地は「キリン堂豊津店」。最寄駅は阪急千里線豊津駅。
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1976年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年の映画館名簿では「豊津国際劇場」。1973年の吉田地図では「豊津国際劇場」。1976年の住宅地図では「豊津国際劇場」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。1991年の住宅地図では跡地に「フードストアーホウスイ」。跡地は「キリン堂豊津店」。最寄駅は阪急千里線豊津駅。
所在地 : 大阪府三島郡吹田町地下道町(1930年・1934年)、大阪府三島郡吹田町1315(1936年)、大阪府吹田市地下道筋(1941年)、大阪府吹田市旭町(1943年)、大阪府吹田市(1947年)、大阪府吹田市旭町(1950年)、大阪府吹田市東旭町1315(1953年・1955年・1958年)、大阪府吹田市東旭町315(1960年)、大阪府吹田市東旭町1315(1963年)、大阪府吹田市昭和町13-26(1966年・1969年・1973年・1976年・1977年)
開館年 : 1927年12月
閉館年 : 1977年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1927年12月開館。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年の映画館名簿では「旭館」。1950年の映画館名簿では「吹田旭館」。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「旭館」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「映画館 旭館」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年・1977年の映画館名簿では「吹田東映」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田東映」。1973年の吉田地図では「吹田東映」。1976年の住宅地図では「吹田東映」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。1991年の住宅地図では跡地に「ファミリーレストランさと吹田店」。跡地は「尼崎信用金庫 吹田支店」南西40mの更地。最寄駅はJR京都線吹田駅。
1951年頃の吹田市東旭町にあった「旭館」の写真あり。「館旭」の文字が見える。1978年頃の吹田市昭和町にあった閉館後の「吹田東映」の写真あり。「吹田東映」の文字が見える。*3
開館年 : 1927年12月
閉館年 : 1977年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1927年12月開館。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年の映画館名簿では「旭館」。1950年の映画館名簿では「吹田旭館」。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「旭館」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「映画館 旭館」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1976年・1977年の映画館名簿では「吹田東映」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田東映」。1973年の吉田地図では「吹田東映」。1976年の住宅地図では「吹田東映」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。1991年の住宅地図では跡地に「ファミリーレストランさと吹田店」。跡地は「尼崎信用金庫 吹田支店」南西40mの更地。最寄駅はJR京都線吹田駅。
1951年頃の吹田市東旭町にあった「旭館」の写真あり。「館旭」の文字が見える。1978年頃の吹田市昭和町にあった閉館後の「吹田東映」の写真あり。「吹田東映」の文字が見える。*3
所在地 : 大阪府吹田市旭町5580(1959年・1960年・1963年)、大阪府吹田市高浜町5-1(1966年・1969年・1980年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1987年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「吹田松竹映画劇場」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田松竹」。1960年・1963年の映画館名簿では「吹田松竹」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「東宝吹田松竹」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田松竹」。1973年の吉田地図では「吹田松竹」。1976年の住宅地図では「吹田松竹」。1980年・1985年の映画館名簿では「吹田松竹」。1988年・1990年の映画館名簿には掲載されていない。 1991年の住宅地図では跡地に「月極駐車場」。跡地は「高浜神社」拝殿北北東50mにある月極駐車場「高浜神社駐車場」。最寄駅はJR京都線吹田駅。
1987年現在の吹田地区には2館の映画館があり、いずれもピンク映画専門館である。両者はともに高浜神社の近くにあり、吹田松竹は神社境内という立地にもかかわらず、にっかつ映画の封切館である。吹田松竹から徒歩数分の場所に吹田映劇があり、洋画系のピンク映画専門館である。*4
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1987年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「吹田松竹映画劇場」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田松竹」。1960年・1963年の映画館名簿では「吹田松竹」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「東宝吹田松竹」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田松竹」。1973年の吉田地図では「吹田松竹」。1976年の住宅地図では「吹田松竹」。1980年・1985年の映画館名簿では「吹田松竹」。1988年・1990年の映画館名簿には掲載されていない。 1991年の住宅地図では跡地に「月極駐車場」。跡地は「高浜神社」拝殿北北東50mにある月極駐車場「高浜神社駐車場」。最寄駅はJR京都線吹田駅。
1987年現在の吹田地区には2館の映画館があり、いずれもピンク映画専門館である。両者はともに高浜神社の近くにあり、吹田松竹は神社境内という立地にもかかわらず、にっかつ映画の封切館である。吹田松竹から徒歩数分の場所に吹田映劇があり、洋画系のピンク映画専門館である。*4
所在地 : 大阪府三島郡吹田町(1927年・1930年)、大阪府三島郡吹田町宮裏(1934年)、大阪府三島郡吹田町宮裏101(1936年)、大阪府吹田市宮裏(1941年)、大阪府吹田市旭町(1943年)、大阪府吹田市1010(1947年)、大阪府吹田市旭町通1010(1950年)、大阪府吹田市旭町1010(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、大阪府吹田市高浜町1-12(1966年・1969年・1973年・1980年・1985年・1990年)
開館年 : 1932年1月
閉館年 : 1990年
『全国映画館総覧 1955』によると1932年1月開館。1927年・1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「吹田館」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田映劇」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年・1990年の映画館名簿では「吹田映劇」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田映劇」。1973年の吉田地図では「吹田映劇」。1976年の住宅地図では「吹田映劇」。1991年の住宅地図では跡地に「大成観光」。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「高浜神社」拝殿北西100mにあるマンション「メゾン・ド・ルミエール」。吹田市最後の従来型映画館。最寄駅はJR京都線吹田駅。
1987年現在の吹田地区には2館の映画館があり、いずれもピンク映画専門館である。両者はともに高浜神社の近くにあり、「吹田松竹」から徒歩数分の場所にある「吹田映劇」は洋画系のピンク映画専門館である。1987年1月14日までの番組は『トレイシー・ローズの禁新交愛』『ディープ・グルメ 股がる婦人たち』『熱体女』の3本立てであり、1月16日からの番組は『ザ・種馬』『亜紀子の唇・愛戯』『エキサイティング・エロ 熱い肌』の3本立てである。1月15日はサークル・インセントという自主上映グループが上映会を開催し、ゴダール監督特集として『ゴダールのマリア』『ゴダールの探偵』『中国女』を上映した。ほぼ毎月、日曜と月曜には自主上映会が開催される。吹田映劇の料金は一般1400円、学生1000円、女性半額。*5
1990年まであった「吹田映劇」を最後に、吹田市から映画館がなくなった。*6
開館年 : 1932年1月
閉館年 : 1990年
『全国映画館総覧 1955』によると1932年1月開館。1927年・1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「吹田館」。1959年の日本特殊地図協会住宅地図では「吹田映劇」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年・1990年の映画館名簿では「吹田映劇」。1963年・1968年の全商工住宅案内図帳では「吹田映劇」。1973年の吉田地図では「吹田映劇」。1976年の住宅地図では「吹田映劇」。1991年の住宅地図では跡地に「大成観光」。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「高浜神社」拝殿北西100mにあるマンション「メゾン・ド・ルミエール」。吹田市最後の従来型映画館。最寄駅はJR京都線吹田駅。
1987年現在の吹田地区には2館の映画館があり、いずれもピンク映画専門館である。両者はともに高浜神社の近くにあり、「吹田松竹」から徒歩数分の場所にある「吹田映劇」は洋画系のピンク映画専門館である。1987年1月14日までの番組は『トレイシー・ローズの禁新交愛』『ディープ・グルメ 股がる婦人たち』『熱体女』の3本立てであり、1月16日からの番組は『ザ・種馬』『亜紀子の唇・愛戯』『エキサイティング・エロ 熱い肌』の3本立てである。1月15日はサークル・インセントという自主上映グループが上映会を開催し、ゴダール監督特集として『ゴダールのマリア』『ゴダールの探偵』『中国女』を上映した。ほぼ毎月、日曜と月曜には自主上映会が開催される。吹田映劇の料金は一般1400円、学生1000円、女性半額。*5
1990年まであった「吹田映劇」を最後に、吹田市から映画館がなくなった。*6
所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園11-4 西第2駐車場(1986年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1985年頃
閉館年 : 2001年
1985年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では後の映画館の場所に「西第二駐車場」。1986年の映画館名簿では「千里万博シネピット」。1990年・1995年の映画館名簿では「Star Dust 1・2」(2館)。1991年の住宅地図では「万博シネモービルドライブインシアタースターダスト1・2」。1999年の大阪府精密住宅地図では「西第2駐車場 万博記念協会シネモービル ドライブインシアタースターダスト千里」。2000年の映画館名簿では「ドライブイン・シアター スターダスト千里1・2」(2館)。2010年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「源気温泉万博おゆば」とその東側の駐車場。ドライブインシアター。最寄駅は大阪モノレール山田駅。
1992年10月現在の全国のドライブイン・シアターは以下の通り。「新さっぽろPIT1、同2」(北海道札幌市)、「ムービックス太田」(群馬県太田市)、「鹿沼モナミ ドライブイン・シアター」(栃木県鹿沼市)、「こてさし ドライブイン・シアター」(埼玉県所沢市)、「ジャスコ ドライブイン・シアター」(千葉県野田市)、「ムービックスららぽーと」(千葉県船橋市)、「ムービックス多摩」(東京都多摩市)、「ムービックス軽井沢」(長野県軽井沢町 ※夏季のみ)、「金沢セイモア ドライブイン・シアター」(石川県石川郡河内村 ※夏季のみ)、「ツインカムくるま座」(愛知県愛知郡日進町)、「ザ・モール春日井」(愛知県春日井市)、「スターダスト千里、同2」(大阪府吹田市)、「ゴールドタワー・ドライブイン・シアター」(香川県綾歌郡宇多津町)。このほかに埼玉県入間郡三芳町でも「町おこし事業」として不定期にドライブイン・シアターを開催している。*7
1985年から、エー・ビー・シー開発は吹田市の千里万博公園でドライブインシアター「スターダスト千里」を運営している。観客数は年々増加しており、1993年4月から1994年3月までの1年間で10万7000台が入場した。*8
開館年 : 1985年頃
閉館年 : 2001年
1985年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では後の映画館の場所に「西第二駐車場」。1986年の映画館名簿では「千里万博シネピット」。1990年・1995年の映画館名簿では「Star Dust 1・2」(2館)。1991年の住宅地図では「万博シネモービルドライブインシアタースターダスト1・2」。1999年の大阪府精密住宅地図では「西第2駐車場 万博記念協会シネモービル ドライブインシアタースターダスト千里」。2000年の映画館名簿では「ドライブイン・シアター スターダスト千里1・2」(2館)。2010年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「源気温泉万博おゆば」とその東側の駐車場。ドライブインシアター。最寄駅は大阪モノレール山田駅。
1992年10月現在の全国のドライブイン・シアターは以下の通り。「新さっぽろPIT1、同2」(北海道札幌市)、「ムービックス太田」(群馬県太田市)、「鹿沼モナミ ドライブイン・シアター」(栃木県鹿沼市)、「こてさし ドライブイン・シアター」(埼玉県所沢市)、「ジャスコ ドライブイン・シアター」(千葉県野田市)、「ムービックスららぽーと」(千葉県船橋市)、「ムービックス多摩」(東京都多摩市)、「ムービックス軽井沢」(長野県軽井沢町 ※夏季のみ)、「金沢セイモア ドライブイン・シアター」(石川県石川郡河内村 ※夏季のみ)、「ツインカムくるま座」(愛知県愛知郡日進町)、「ザ・モール春日井」(愛知県春日井市)、「スターダスト千里、同2」(大阪府吹田市)、「ゴールドタワー・ドライブイン・シアター」(香川県綾歌郡宇多津町)。このほかに埼玉県入間郡三芳町でも「町おこし事業」として不定期にドライブイン・シアターを開催している。*7
1985年から、エー・ビー・シー開発は吹田市の千里万博公園でドライブインシアター「スターダスト千里」を運営している。観客数は年々増加しており、1993年4月から1994年3月までの1年間で10万7000台が入場した。*8
所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
開館年 : 2015年11月19日
閉館年 : 営業中
11スクリーンのシネコン。東急レクリエーション(109シネマズ)としては全国で19サイト目のシネコン。次世代IMAXシステムを設置しており、4DXも導入予定。1970年の大阪万博の際に世界で初めてIMAX映写システムが設置されたのが万博記念公園である。最寄駅は大阪モノレール万博記念公園駅。
2015年11月19日、吹田市の万博記念公園に大型商業施設「EXPOCITY」がオープンする。高さ120mを超える観覧車「OSAKA WHEEL」は日本最大である。「109シネマズ大阪エキスポシティ」にある高さ約18m×幅約26mのスクリーンも日本最大である。*9
開館年 : 2015年11月19日
閉館年 : 営業中
11スクリーンのシネコン。東急レクリエーション(109シネマズ)としては全国で19サイト目のシネコン。次世代IMAXシステムを設置しており、4DXも導入予定。1970年の大阪万博の際に世界で初めてIMAX映写システムが設置されたのが万博記念公園である。最寄駅は大阪モノレール万博記念公園駅。
2015年11月19日、吹田市の万博記念公園に大型商業施設「EXPOCITY」がオープンする。高さ120mを超える観覧車「OSAKA WHEEL」は日本最大である。「109シネマズ大阪エキスポシティ」にある高さ約18m×幅約26mのスクリーンも日本最大である。*9
コメントをかく