日本の映画館の総合データベースです。

松戸市

松竹館/松戸松竹館/松戸映画劇場/松戸東映劇場
所在地 : 千葉県東葛飾郡松戸町(1930年・1936年・1943年)、千葉県松戸市松戸1247(1947年)、千葉県松戸市松戸町(1950年)、千葉県松戸市松戸1264(1953年)、千葉県松戸市松戸1-1264(1955年)、千葉県松戸市松戸1264(1960年)、千葉県松戸市松戸1-1264(1963年)、千葉県松戸市1-1264(1966年・1969年)
開館年 : 1926年12月
閉館年 : 1970年頃
Wikipedia : 松戸映画劇場
『全国映画館総覧 1955』によると1933年12月開館。1927年の映画館名簿には掲載されていない。1930年・1936年の映画館名簿では「松竹館」。1943年の映画館名簿では「松戸松竹館」。1947年・1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「松戸映画劇場」。1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「松戸東映劇場」。1962年の全住宅案内図帳では「松戸映画劇場」。1969年の住宅地図では「松戸東映」。1971年の映画館名簿には掲載されていない。1985年の住宅地図では跡地に「上州屋つり具店」など。跡地は松戸駅西口西南西100mの「大清堂ビル」など。閉館後の土地区画整理事業で道路割が変化しているので参考程度に。最寄駅はJR常磐線・新京成線松戸駅。

1930年の松井天山『千葉県松戸町及明村鳥瞰』には「常磐館」(※常盤ではなく常磐)と「松竹館」が描かれている。裏面の広告には「活動常設 常磐館」と「活動常設 日活 松竹館 宮田仁輔」が掲載されている。*1

1926年12月、松戸町の駅通り奥に宮田仁輔によって「松竹館」が開館した。建坪60坪。2階建て。当初は日活の上映館であり、封切館である浅草富士館・本所日活・新宿日活の後を狙って上映した。その後森本興行が所有者となった。1935年から1937年頃には常盤館も「松竹館」も森本興行が経営しており、常盤館は日活と松竹作品を、松竹館は新興キネマと大都映画作品を上映していた。松竹館は戦後に「松戸東映劇場」に改称した。*2
常盤館/松戸常盤館
所在地 : 千葉県東葛飾郡松戸町(1925年・1930年・1936年・1943年)、千葉県松戸市1丁目(1947年)、千葉県松戸市松戸町(1950年)、千葉県松戸市松戸1-195(1953年)、千葉県松戸市松戸1-1957(1955年・1958年)、千葉県松戸市松戸1957(1960年・1963年)、千葉県松戸市松戸1-1957(1966年)、千葉県松戸市松戸1-1959(1969年・1973年)、千葉県松戸市本町16-4(1980年・1985年・1990年・1992年)
開館年 : 1925年
閉館年 : 1992年8月28日
Wikipedia : 松戸常盤館
『全国映画館総覧 1955』によると1925年開館。1925年の映画館名簿では「常盤館」。1927年の映画館名簿には掲載されていない。1930年・1936年の映画館名簿では「常盤館」。1943年の映画館名簿では「松戸常盤館」。1947年の映画館名簿では「常盤館」。1950年の映画館名簿では「松戸常盤館」。1953年の映画館名簿では「常盤館」。1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年・1985年・1990年・1992年の映画館名簿では「松戸常盤館」。1962年の全住宅案内図帳では「松戸常盤館」。1969年の住宅地図では「常盤館」。1984年・1985年の住宅地図では「常盤館(松戸東映)森本興業(株)」。1995年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「藤和シティコープ松戸本町」。最寄駅はJR常磐線・新京成線松戸駅。

1924年1月11日の千葉毎日新聞の記事。近頃の松戸町の発展は恐ろしいほどである。千葉県では市川町と同じく東京に最も近いことも理由だろう。常設活動館の「常盤館」は毎日満員になるほどである。*3

1925年5月、松戸町の「常盤館」で大日本衛生普及会の主催による東葛飾衛生展覧会が開催された。*4

1930年の松井天山『千葉県松戸町及明村鳥瞰』には「常磐館」(※常盤ではなく常磐)と「松竹館」が描かれている。裏面の広告には「活動常設 常磐館」と「活動常設 日活 松竹館 宮田仁輔」が掲載されている。*5

松戸市本町1丁目から3丁目附近は古くからの松戸の中心地であり、1986年現在も映画館「常盤館」が営業している。1923年の関東大震災の直後、商店街の有志が活動写真館の常盤館を建てた。やがて業績不振となったが、森本吉太郎が経営者となって維持した。*6

2005年現在の松戸市本町4番地には映画館「常盤館」があった。通りに沿ってアーチ型の入口があり、敷地に入ると左側に佐々木菓子店、右側には上映中の作品のスチール写真があった。1935年から1937年頃には常盤館も「松竹館」も森本興行が経営しており、常盤館は日活と松竹作品を、松竹館は新興キネマと大都映画作品を上映していた。松戸周辺の町では、葛飾区金町に「金町松竹館」が、柏町に「富士館」が、市川町に「市川日活」と「三松館」があり、金町松竹館から常盤館までフィルムが運ばれた。*7
サンリオ劇場/松戸サンリオ劇場/松戸サンリオ劇場1・2
所在地 : 千葉県松戸市根本薬師438-16(1982年)、千葉県松戸市根本14-2 アーバンヒル内(1984年・1985年・1988年)、千葉県松戸市根本14-2(1990年・1992年)
開館年 : 1980年10月、1985年4月27日(2館化)
閉館年 : 1993年(移転)
1980年の映画館名簿には掲載されていない。1982年の映画館名簿では「サンリオ劇場」。1984年・1985年の映画館名簿では「松戸サンリオ劇場」。1984年の住宅地図では「三越アーバンヒル・モール 1階サンリオ劇場」。1985年の住宅地図では「アーバンヒル 1階101サンリオ劇場」。1988年・1990年・1992年の映画館名簿では「松戸サンリオ劇場1・2」(2館)。後継館は松戸サンリオシアター1-4。跡地は2001年竣工のマンション「パークスカイタワー松戸」。最寄駅はJR常磐線・新京成線松戸駅。

1980年のこのほど、松戸市根本14-2のアーバンビル松戸に「サンリオ劇場」が開館した。経営はサンリオ。座席数282。*8

1985年4月27日、松戸市根本14-2 アーバンビル内に「松戸サンリオ劇場2」が開館した。112席。「松戸サンリオ劇場」に隣接するレストラン跡地。経営はサンリオ。*9

戦後には松戸市本町3丁目に松戸公産会社(松戸競輪)が経営する「輝龍会館」と「バンビ劇場」が開館した。また、アーバンヒルの隣に「サンリオ劇場」が開館した。*10
松戸京葉劇場・松戸弁天劇場/松戸京葉劇場
所在地 : 千葉県松戸市根本461(1973年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1971年頃(2館)
閉館年 : 1982年(弁天劇場)、2000年(京葉劇場)
Wikipedia : 松戸京葉劇場
1973年・1980年の映画館名簿では「松戸京葉劇場・松戸弁天劇場」(2館)。1984年・1985年の住宅地図では「京葉センター 弁天会館 3階京葉劇場 4階ヌード松戸A級」。1985年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「松戸京葉劇場」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。開館時から閉館時まで成人映画館。弁天会館ビルは現存。最寄駅はJR常磐線・新京成線松戸駅。
松戸大映・バンビ劇場/輝竜会館松戸大映・輝竜会館松戸バンビ/輝竜会館・バンビ劇場/輝竜会館シネマ1・2・3
所在地 : 千葉県松戸市松戸1823(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1980年・1985年・1988年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1959年4月
閉館年 : 2000年4月14日
Wikipedia : 松戸輝竜会館
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「松戸大映・バンビ劇場」(2館)。1962年の全住宅案内図帳では「輝龍会館 映画館」。1966年の映画館名簿では「輝竜会館松戸大映劇場・輝竜会館松戸バンビ劇場」(2館)。1969年・1973年の映画館名簿では「輝竜会館松戸大映・輝竜会館松戸バンビ」(2館)。1969年の住宅地図では「輝龍会館」。1971年の住宅地図では「輝竜会館」。1980年・1985年の映画館名簿では「輝竜会館・バンビ劇場」(2館)。1984年・1985年の住宅地図では「松戸輝龍会館 バンビ劇場」。1988年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「輝竜会館シネマ1・2・3」(3館)。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「パークホームズ松戸シティフロント」。最寄駅はJR常磐線・新京成線松戸駅。

昭和40年代の松戸市にあった「輝竜会館」の写真あり。「輝龍会館」(※竜ではなく龍)や「バンビ劇場」の文字が見える。松戸宿の2丁目にあり、松戸公産が経営していた。*11

戦後には松戸市本町3丁目に松戸公産会社(松戸競輪)が経営する「輝龍会館」と「バンビ劇場」が開館した。また、アーバンヒルの隣に「サンリオ劇場」が開館した。*12

1987年3月21日、松戸市松戸1823に「輝竜会館シネマ3」が開館した。100席。経営は松戸公産。*13
松戸サンリオシアター1-3/松戸サンリオシアター1-4
所在地 : 千葉県松戸市本町21-2(1994年・1995年・1998年・2000年・2005年)
開館年 : 1993年3月20日(移転)
閉館年 : 2006年
前身館は松戸サンリオ劇場1・2。1994年・1995年・1998年の映画館名簿では「松戸サンリオシアター1-3」(3館)。2000年・2005年の映画館名簿では「松戸サンリオシアター1-4」(4館)。2006年4月1日に同一ビル内にある松戸シネマサンシャイン1-3に引き継がれた。2010年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅はJR常磐線・新京成線松戸駅。

1993年3月20日、松戸市の松戸市土地組合ビルに2施設計6館が開館した。佐々木興業が直営する3館のビデオシアター、サンリオが直営する3館の映画館が開館した。*14
松戸シネマサンシャイン1-3/シネマサンシャイン松戸1-7
所在地 : 千葉県松戸市本町21-2(1994年・1995年・1998年・2000年・2005年・2010年)
開館年 : 1993年3月13日(3館)、2006年4月1日(7館化)
閉館年 : 2013年1月31日
1993年3月13日に3館で開館。1994年・1995年・1998年・2000年・2005年の映画館名簿では「松戸シネマサンシャイン1-3」(3館)。2006年4月1日に同一ビル内にある松戸サンリオシアターの4館を引き継いで7館化。2010年の映画館名簿では「シネマサンシャイン松戸1-7」(7館)。2015年の映画館名簿には掲載されていない。都市綜合第3ビル 3階・4階・6階。7スクリーンのシネコン。最寄駅はJR常磐線・新京成線松戸駅。

1993年3月20日、千葉県松戸市にビデオシアター「松戸シネマサンシャイン1・2・3」が開館した。運営は中堅興行会社の佐々木興業。1983年、千葉県船橋市に日本初のビデオシアターが開館し、現在は全国で66スクリーンがある。東宝では1991年の配給収入の内0.9%がビデオシアターだったが、1992年には1.3%に増えている。*15

1993年3月、松戸市本町21-2の既存のビルを改造して「松戸シネマサンシャイン」が開館した。3館すべてがビデオシアターである。ビデオシアターはさほど天井高を必要としないことから、スーパーやデパートに併設する形で急増している。*16

1993年3月20日、松戸市の松戸市土地組合ビルに2施設計6館が開館した。佐々木興業が直営する3館のビデオシアター、サンリオが直営する3館の映画館が開館した。*17
ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸
所在地 : 千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1 テラスモール松戸内(2020年)
開館年 : 2019年10月25日
閉館年 : 営業中
2015年の映画館名簿には掲載されていない。2020年の映画館名簿では「ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸1-11」(11館)。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます