日本の映画館の総合データベースです。



横須賀市

富士館
所在地 : 神奈川県横須賀市(1925年)、神奈川県横須賀市佐野町(1930年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1925年の映画館名簿では「富士館」。1927年の映画館名簿には掲載されていない。1930年の映画館名簿では「富士館」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。

1923年9月1日には関東大震災が起こった。横須賀市全体では683人の死者を出し、「松竹映画館」では数十人が焼死した。映画館では松竹、「大勝」、「谷川」の3館が焼失し、「富士」、「電気」が大破損した。*1
谷川キネマ
所在地 : 神奈川県横須賀市(1925年)、神奈川県横須賀市若松町(1927年・1930年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1930年以後1934年以前
1925年・1927年・1930年の映画館名簿では「谷川キネマ」。1934年の映画館名簿には掲載されていない。

1923年9月1日には関東大震災が起こった。横須賀市全体では683人の死者を出し、「松竹映画館」では数十人が焼死した。映画館では松竹、「大勝」、「谷川」の3館が焼失し、「富士」、「電気」が大破損した。*2
電気館/横須賀電気館/日活電気館
所在地 : 神奈川県横須賀市(1925年)、神奈川県横須賀市若松町(1927年)、神奈川県横須賀市若松町50(1930年)、神奈川県横須賀市若松町1(1934年)、神奈川県横須賀市若松町50(1936年・1941年)、神奈川県横須賀市若松町(1943年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1925年・1927年・1930年・1934年の映画館名簿では「電気館」。1936年の映画館名簿では「横須賀電気館」。1941年・1943年の映画館名簿では「日活電気館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

1923年9月1日には関東大震災が起こった。横須賀市全体では683人の死者を出し、「松竹映画館」では数十人が焼死した。映画館では松竹、「大勝」、「谷川」の3館が焼失し、「富士」、「電気」が大破損した。*3
松竹館
所在地 : 神奈川県横須賀市(1925年)、神奈川県横須賀市若松町(1927年)、神奈川県横須賀市大滝町3940(1930年)、神奈川県横須賀市大滝町30(1934年)、神奈川県横須賀市大滝町40(1936年・1941年)、神奈川県横須賀市大滝町(1943年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1925年・1927年・1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「松竹館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

1923年9月1日には関東大震災が起こった。横須賀市全体では683人の死者を出し、「松竹映画館」では数十人が焼死した。映画館では松竹、「大勝」、「谷川」の3館が焼失し、「富士」、「電気」が大破損した。*4
三笠キネマ
所在地 : 神奈川県横須賀市小川町11(1930年・1934年・1936年・1941年)、神奈川県横須賀市小川町(1943年)
開館年 : 1927年以後1930年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1927年の映画館名簿には掲載されていない。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「三笠キネマ」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。

1936年の『大日本職業別明細図』「横須賀市」には「三笠キネマ」が描かれている。三笠キネマがあるのは現在の八巻ビルの場所だと思われるが地図の精度が低いため判然とせず。*5
田浦常設館
所在地 : 神奈川県横須賀市田浦町1100(1936年)、神奈川県横須賀市田浦町(1941年・1943年)
開館年 : 1934年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1934年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「田浦常設館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
衣笠白鳥座/白鳥座
所在地 : 神奈川県横須賀市衣笠栄町2-17(1955年)、神奈川県横須賀市衣笠栄町2-15(1956年)
開館年 : 1952年12月
閉館年 : 1956年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年12月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「衣笠白鳥座」。1956年の映画館名簿では「白鳥座」。1957年の映画館名簿には掲載されていない。
横須賀市民会館
所在地 : 神奈川県横須賀市汐入町2-4(1953年・1955年・1963年)
開館年 : 1947年8月
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1947年8月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「横須賀市民会館」。1958年・1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「横須賀市民会館」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
横須賀中央劇場/中央劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町2-8(1957年・1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1963年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「中央劇場」。1960年の映画館名簿では「横須賀中央劇場」。1963年の映画館名簿では「中央劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
長井遊楽館
所在地 : 神奈川県横須賀市長井町4551(1947年)、神奈川県横須賀市長井町(1950年)、神奈川県横須賀市長井町4551(1953年)、神奈川県横須賀市長井町4-551(1955年)、神奈川県横須賀市長井4551(1960年)、神奈川県横須賀市長井町4551(1963年)
開館年 : 1941年12月
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1941年12月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年の映画館名簿では「長井劇場」。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「長井遊楽館」。1958年の映画館名簿には掲載されていない1960年・1963年の映画館名簿では「長井遊楽館」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「長徳寺」西南西280mにある民家数軒。最寄駅は京浜急行京急久里浜線三崎口駅。

1962年の『横須賀市明細地図 南部版』に基づく長井地区の地図が掲載されており、「映画館」の場所が記されている。*6
横須賀松竹映劇/横須賀映画劇場/横須賀松竹映画劇場/横須賀劇場(旧)
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町77(1941年)、神奈川県横須賀市若松町(1943年)、神奈川県横須賀市若松町77(1947年・1950年)、神奈川県横須賀市若松町1-6(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1965年)
開館年 : 1939年9月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1939年9月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年の映画館名簿では「横須賀松竹映画劇場」。1943年・1947年・1950年の映画館名簿では「横須賀松竹映劇」。1953年・1955年の映画館名簿では「横須賀松竹映画劇場」。1958年の映画館名簿では「横須賀劇場」。1960年の映画館名簿では「横須賀映画劇場」。1963年の映画館名簿では「横須賀松竹映画劇場」。1964年の住宅地図では「横須賀劇場」。1965年の映画館名簿では「横須賀劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

1955年頃の横須賀市若松町1丁目にあった映画館「松竹」の写真あり。「松映」の看板が見える。*7
武山名画センター
所在地 : 神奈川県横須賀市林1195(1958年)、神奈川県横須賀市林町1195(1960年)、神奈川県横須賀市林1195(1966年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1966年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「武山名画センター」。1963年の映画館名簿には掲載されていない1965年の住宅地図では「名画センター」。1966年の映画館名簿では「武山名画センター」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「業務スーパー武山店」建物東側。最寄駅は京浜急行京急久里浜線京急長沢駅。
スタアー座/横須賀スタア座(旧)
所在地 : 神奈川県横須賀市汐入町2-8(1957年)、神奈川県横須賀市汐入2-8(1958年)、神奈川県横須賀市汐入町2-8(1960年・1963年・1966年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1966年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年の映画館名簿では「スタア座」。1960年の映画館名簿では「スタアー座」。1963年の映画館名簿では「スタア座」。1964年の住宅地図では「スタア座」。1966年の映画館名簿では「横須賀スタア座」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ホテルハーパー横須賀」。最寄駅は京浜急行本線汐入駅。
久里浜日活館
所在地 : 神奈川県横須賀市久里浜町(1947年)、神奈川県横須賀市久里浜町内川新田明浜1507(1950年)、神奈川県横須賀市久里浜町内川(1953年・1955年)、神奈川県横須賀市久里浜町内川新田(1958年)、神奈川県横須賀市内川新田字明浜1507-1(1960年)、神奈川県横須賀市久里浜町内川1507(1963年)、神奈川県横須賀市久里浜町(1966年・1967年)
開館年 : 1946年8月
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年8月開館。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1967年の映画館名簿では「久里浜日活館」。1965年の住宅地図では「久里浜日活劇場」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「イオン横須賀久里浜ショッピングセンター」すぐ西にある「日本生命横浜支社久里浜営業部」。最寄駅は京浜急行京急久里浜線京急久里浜駅。
横須賀国際劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町2-8(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1967年・1968年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1968年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1967年・1968年の映画館名簿では「横須賀国際劇場」。1964年の住宅地図では「国際会館 1階やしま遊技場 2階国際劇場 3階国際ミュージックホール」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はビジネスホテル「セントラルホテル」建物南部。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

1958年の横須賀市若松町にあった「国際劇場」の写真あり。ビリー・ワイルダー監督の『お熱いのがお好き』やジャック・ターナー監督の『熱砂の風雲児』の看板が見える。白い制服を着た自衛官の姿も見える。若松町には国際劇場以外にもいくつかの映画館があり、横須賀市全体では10館以上の映画館があった。*8
横須賀常設館/横須賀東宝映画劇場/横須賀東宝劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町81(1930年・1934年・1936年・1941年)、神奈川県横須賀市若松町(1943年)、神奈川県横須賀市若松町81(1947年・1950年)、神奈川県横須賀市若松町1-3(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、神奈川県横須賀市若松町1-21(1966年)、神奈川県横須賀市若松町1-3(1969年・1970年)
開館年 : 1927年2月、1951年3月
閉館年 : 1970年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年3月開館。1930年・1934年・1936年の映画館名簿では「横須賀常設館」。1941年の映画館名簿では「横須賀東宝映画劇場」。1943年・1947年の映画館名簿では「横須賀東宝映劇」。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「横須賀東宝映画劇場」。1958年の映画館名簿では「横須賀東宝劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「横須賀東宝映画劇場」。1964年の住宅地図では「横須賀東宝劇場」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「横須賀東宝劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が横須賀建物、支配人が岡田加吉、鉄筋造1階冷暖房付、定員501、東宝を上映。1971年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ドン・キホーテピカソ横須賀中央店」。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

1927年2月、横須賀市若松町千日通りに映画館「横須賀常設館」が開館した。開館当時の横須賀常設館の写真あり。開館当時は無声映画時代だったが、1929年頃から急速にトーキー時代を迎えた。戦後には「横須賀東宝劇場」となった。昭和30年代の横須賀東宝劇場の写真あり。*9

1955年頃の横須賀市にあった「横須賀東宝映画劇場」の写真あり。1953年の『恋文』、1953年の『次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家』の看板が見える。当時の横須賀中央駅付近には約10館の映画館があった。*10
浦賀スバル座/浦賀すばる座
所在地 : 神奈川県横須賀市大ヶ谷183(1953年・1955年)、神奈川県横須賀市東浦賀町1-1(1958年)、神奈川県横須賀市東浦賀1-1(1960年)、神奈川県横須賀市大ケ谷183(1963年)、神奈川県横須賀市東浦賀町1-1(1966年・1969年・1970年・1971年・1972年)
開館年 : 1952年10月
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年10月開館。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「浦賀すばる座」。1965年の住宅地図では「映画館すばる座」。1969年の映画館名簿では「浦賀スバル座」。1970年・1971年・1972年の映画館名簿では「浦賀すばる座」。1970年の映画館名簿では経営者が川代興行、支配人が長谷川重行、木造1階暖房付、定員337、邦画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「横浜銀行馬堀支店」。最寄駅は京急本線浦賀駅。

1955年頃の京急浦賀駅前にあった「すばる座」の写真あり。花輪が見える。2013年現在はタクシー乗り場となっている。*11
横須賀セントラル劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町50(1947年)、神奈川県横須賀市若松町(1950年)、神奈川県横須賀市若松町3-14(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年・1971年・1972年)
開館年 : 1945年12月
閉館年 : 1972年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1945年12月開館。1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年・1971年・1972年の映画館名簿では「横須賀セントラル劇場」。1964年の住宅地図では「セントラル劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が佐々木興行、支配人が伊藤弘、木造2階、定員391、成人映画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「イデアーレ横須賀中央」。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

昭和30年代の横須賀市若松町3丁目にあった「セントラル劇場」の写真あり。セントラル映画社にセントラルの名称を許可された映画館である。*12
安浦館/安浦映画劇場/横須賀ピカデリー映画劇場/横須賀ピカデリー劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市(1925年)、神奈川県横須賀市安浦町(1927年)、神奈川県横須賀市安浦町26(1930年)、神奈川県横須賀市安浦町2-18(1934年・1936年・1941年)、神奈川県横須賀市安浦町2(1943年)、神奈川県横須賀市安浦町2-18(1947年・1950年)、神奈川県横須賀市安浦町2-23(1953年・1955年・1958年・1960年)、神奈川県横須賀市安浦町2-18(1963年)、神奈川県横須賀市安浦町2-23(1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1925年以前、1949年3月
閉館年 : 1973年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年3月開館。1925年・1927年・1930年・1934年・1936年・1941年の映画館名簿では「安浦館」。1943年・1947年の映画館名簿では「安浦映画劇場」。1950年の映画館名簿では「横須賀ピカデリー映画劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「横須賀ピカデリー劇場」。1972年の住宅地図では「横須賀ピカデリー劇場」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は介護施設「SOMPOケアラヴィーレ横須賀」。最寄駅は京浜急行本線県立大学駅。
横須賀第一劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町2-8(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1953年12月
閉館年 : 1973年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年12月開館。1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「横須賀第一劇場」。1964年の住宅地図では「第一ゲームセンター 2階第一劇場」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はビジネスホテル「セントラルホテル」建物南東部。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。
追浜東映劇場/追浜東映映画劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市追浜本町1-30(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1976年)
開館年 : 1956年
閉館年 : 1976年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「追浜東映映画劇場」。1960年の映画館名簿では「追浜東映劇場」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1976年の映画館名簿では「追浜東映映画劇場」。1967年の住宅地図では「追浜東映」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「サンビーチ追浜」すぐ北。最寄駅は京浜急行本線追浜駅。

1955年頃の横須賀市の追浜駅前にあった「東映映画館」の写真あり。東千代之助主演の『雄呂血の秘宝』の看板が見える。2013年現在のサンビーチの裏付近にあった。追浜の銀座通りには「東宝映画館」もあった。*13
追浜映画劇場/追浜東宝劇場/追浜東宝映画劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市浦郷本浦342(1941年)、神奈川県横須賀市浦郷本浦(1943年)、神奈川県横須賀市浦郷本浦342(1947年)、神奈川県横須賀市浦郷字本浦342(1950年)、神奈川県横須賀市浦郷342(1953年)、神奈川県横須賀市浦郷341(1955年)、神奈川県横須賀市追浜本町1-35(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1976年・1977年)
開館年 : 1939年12月
閉館年 : 1977年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1939年12月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年・1947年の映画館名簿では「追浜映画劇場」。1950年・1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「追浜東宝映画劇場」。1960年の映画館名簿では「追浜東宝劇場」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1977年の映画館名簿では「追浜東宝映画劇場」。1967年の住宅地図では「追浜東宝」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「みずほ銀行追浜支店」北東40mにあるパチンコ店「ZAP追浜店」。最寄駅は京浜急行本線追浜駅。

1950年頃の横須賀市にあった「追浜東宝映画劇場」の前で撮られた追浜銀座会の手古連の記念写真あり。追浜東宝映画劇場は戦時中から1970年頃まで親しまれた。*14

『キネマ旬報』1976年3月上旬号、678号には、「われらの映画館 97回 追浜東宝映画劇場」が掲載されている。*15
田浦映画劇場/田浦松竹映画劇場/田浦劇場/横須賀スター座(新)
所在地 : 神奈川県横須賀市市外田浦町船越横26(1930年)、神奈川県横須賀市田浦町船越(1934年)、神奈川県横須賀市船越535(1936年)、神奈川県横須賀市船越町535(1941年)、神奈川県横須賀市船越町(1943年)、神奈川県横須賀市船越町535(1947年)、神奈川県横須賀市田浦船越町535(1950年・1953年・1955年)、神奈川県横須賀市船越町2-22(1958年)、神奈川県横須賀市船越町2-2(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年)
開館年 : 1930年以前、1942年12月
閉館年 : 1978年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1942年12月開館。1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年・1950年・1953年の映画館名簿では「田浦劇場」。1955年の映画館名簿では「田浦映画劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「田浦劇場」。1963年の映画館名簿では「田浦松竹映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「田浦劇場」。1967年の住宅地図では「田浦映画劇場」。1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「横須賀スター座」。1979年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は国道16号船越町交差点の南西140mにある駐車場。最寄駅は京浜急行本線京急田浦駅。
並木座/衣笠並木座・銀泉座/衣笠並木座・衣笠日活/衣笠並木座
所在地 : 神奈川県横須賀市衣笠栄町1-43(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1955年・1973年・1975年・1976年・1978年・1979年)
開館年 : 1954年4月
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年4月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「並木座」。1958年の映画館名簿では「衣笠並木座・衣笠日活」(2館)。1960年・1963年の映画館名簿では「並木座・銀泉座」(2館)。1966年・1969年の映画館名簿では「衣笠並木座・衣笠日活」(2館)。1973年・1975年・1978年・1979年の映画館名簿では「衣笠並木座」。1972年の住宅地図では「並木ビル 並木座」。1979年の映画館名簿では経営会社がカワダイ、経営者が長谷川重行、支配人が川崎昇、鉄筋造1階冷暖房付、120席、邦画・洋画を上映。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ニュー並木ビル」。最寄駅はJR横須賀線衣笠駅。

『キネマ旬報』1976年3月上旬号、683号には、「われらの映画館 102回 衣笠並木座」が掲載されている。*16
横須賀名画座(新)
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町1-6(1976年・1978年・1980年・1985年・1988年)
開館年 : 1975年頃(移転)
閉館年 : 1988年頃
1976年・1978年・1980年・1985年・1988年の映画館名簿では「横須賀名画座」。1988年の映画館名簿では経営会社がインペリアル株式会社、経営者が小野関不二夫、支配人が深井永子、鉄筋造4階、72席、松竹を上映。1989年の映画館名簿には掲載されていない。4館が集まっていた「ヨコビル映画街」があったヨコビルは現存。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。
横須賀スカラ座/横須賀プラザ・横須賀スカラ座
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町1-6(1970年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1988年)
開館年 : 1969年頃
閉館年 : 1988年頃
1969年の映画館名簿には掲載されていない。1970年・1973年・1975年の映画館名簿では「横須賀スカラ座」。1970年の映画館名簿では経営者がインペリアル、支配人が小野関元光、鉄筋造1階冷暖房付、定員46、洋画を上映。1978年・1980年・1985年・1988年の映画館名簿では「横須賀プラザ・横須賀スカラ座」(2館)。1988年の映画館名簿では経営会社がインペリアル株式会社、経営者が小野関不二夫、支配人が深井永子、プラザが鉄筋造4階で60席で洋画を上映、スカラ座が鉄筋造4階で46席で洋画を上映。1989年の映画館名簿には掲載されていない。4館が集まっていた「ヨコビル映画街」があったヨコビルは現存。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。
横須賀日活ロマン/横須賀にっかつ劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町3-14-5(1975年)、神奈川県横須賀市衣笠栄町3-14-5(1976年)、神奈川県横須賀市若松町3-14-5(1978年・1980年・1985年・1988年・1989年)
開館年 : 1973年11月
閉館年 : 1989年頃
1974年の映画館名簿には掲載されていない。1975年・1976年・1978年の映画館名簿では「横須賀日活ロマン」。1980年・1985年・1988年・1989年の映画館名簿では「横須賀にっかつ劇場」。1989年の映画館名簿では経営会社がにっかつ興業、経営者が若松正雄、支配人が石鍋一也、木造2階、217席、にっかつを上映。1990年の映画館名簿には掲載されていない。

日活の直営劇場の動きを見ると、1973年10月に「布施日活」が開館し、11月に「泉大津日活」が開館し、11月に「万松寺日活」が開館し、11月に「横須賀日活ロマン」が閉館し、1974年6月に「梅田日活オスカー・梅田日活ロマン・梅田日活シネマ」が開館した。*17
名画座/横須賀名画座(旧)/シネマ座/米ケ浜シネマ座
所在地 : 神奈川県横須賀市米ヶ浜通(1956年)、神奈川県横須賀市米ヶ浜通1-17(1957年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年)、神奈川県横須賀市米が沢通1-17(1980年・1985年)、神奈川県横須賀市米ヶ浜通り1-17(1990年)、神奈川県横須賀市米ケ浜通1-17(1992年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1993年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「名画座」。1957年・1958年の映画館名簿では「横須賀名画座」。1960年の映画館名簿では「名画座」。1963年・1966年・1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「横須賀名画座」。1972年の住宅地図では「横須賀名画座」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。1979年の住宅地図では跡地に「シャトープランマンション」。1980年・1985年の映画館名簿では「シネマ座」。1990年の映画館名簿では「米ケ浜シネマ座」。1992年・1993年の映画館名簿では「米ケ浜シネマ」。1992年の映画館名簿では鉄筋造地下、150席、経営会社がインペリアル、経営者が小野関不二夫、支配人が竹森雅之、邦画を上映。1994年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「シャトーブラン」。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

1955年の横須賀市米が浜1丁目の写真あり。中央左奥が横須賀共済病院であり、中央が映画館「横須賀名画座」である。左端には渋谷紙文具店、金子電気、質山田さいか屋、関根理髪、高島屋呉服店などがあった。*18
横須賀劇場(新)
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町1-6(1969年・1973年・1975年・1976年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年・1999年)
開館年 : 1966年2月24日
閉館年 : 1999年頃
1966年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1973年・1975年・1976年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年・1999年の映画館名簿では「横須賀劇場」。1969年の映画館名簿では経営者がヨコビル、支配人が小野関元光、鉄筋造2階冷暖房付、定員376、洋画を上映。1998年の映画館名簿では経営会社がインペリアル、経営者が小野関昭仁、支配人が高館芳雄、鉄筋造5階、定員375、洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。ヨコビル5階・6階。4館が集まっていた「ヨコビル映画街」があったヨコビルは現存。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

1966年2月24日、横須賀市若松町1-6に7階建のヨコビルが開館式を行う。延床面積4620m2。総工費3億円。1階・2階・3階は丸井横須賀店が入り、4階はビリヤード、ゲームコーナー、軽飲食店、交通公社旅行案内所、映画館「有楽座」が入る。有楽座は120席の小型映画館で名作を上映する。5階・6階・7階には映画館「横須賀劇場」が入る。横須賀劇場は400席のロードショー劇場である。商店・娯楽場・飲食店が入る総合ビルは横須賀市初である。*19
横須賀有楽座
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町1-6(1969年・1973年・1975年・1976年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年・1999年)
開館年 : 1966年2月24日
閉館年 : 1999年頃
1966年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1973年・1975年・1976年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年・1999年の映画館名簿では「横須賀有楽座」。1969年の映画館名簿では経営者がヨコビル、支配人が小野関元光、鉄筋造2階冷暖房付、定員120、洋画を上映。1998年の映画館名簿では経営会社がインペリアル、経営者が小野関昭仁、支配人が高館芳雄、鉄筋造4階、定員135、洋画を上映。2000年の映画館名簿には掲載されていない。ヨコビル4階4館が集まっていた「ヨコビル映画街」があったヨコビルは現存。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

1966年2月24日、横須賀市若松町1-6に7階建のヨコビルが開館式を行う。延床面積4620m2。総工費3億円。1階・2階・3階は丸井横須賀店が入り、4階はビリヤード、ゲームコーナー、軽飲食店、交通公社旅行案内所、映画館「有楽座」が入る。有楽座は120席の小型映画館で名作を上映する。5階・6階・7階には映画館「横須賀劇場」が入る。横須賀劇場は400席のロードショー劇場である。商店・娯楽場・飲食店が入る総合ビルは横須賀市初である。*20
横須賀大映/横須賀大映劇場/横須賀大映映画劇場/横須賀東映・横須賀東映パラス/横須賀東映シネマ1・2/横須賀東映シネマ
所在地 : 神奈川県横須賀市(1947年)、神奈川県横須賀市大滝町40(1950年)、神奈川県横須賀市大滝町2-17(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1992年・1995年・1998年・2000年)
開館年 : 1950年11月
閉館年 : 2001年
『全国映画館総覧 1955』によると1950年11月開館。1947年の映画館名簿では「横須賀大映映画劇場」。1950年の映画館名簿では「横須賀大映」。1953年・1955年の映画館名簿では「横須賀大映劇場」。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「横須賀大映映画劇場」。1973年・1975年の映画館名簿では「横須賀東映映画劇場」。1978年の映画館名簿では「横須賀東映劇場・横須賀東映パラス劇場」(2館)。1980年・1985年・1990年の映画館名簿では「横須賀東映劇場・横須賀東映パラス」(2館)。1992年・1995年・1998年の映画館名簿では「横須賀東映シネマ1・2」(2館)。2000年の映画館名簿では「横須賀東映シネマ」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。東映ビル6階。建物の東映ビルはエルスビルとして現存し、映画館跡地の6階は焼肉店「赤おに」とライブハウス「Younger Than Yesterday」。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

1977年9月、東映は「横須賀東映」と「横須賀東映パラス」を開館させた。*21

1990年から1991年のこのほど、東映系の8劇場で名称変更があった。秋田東映パラスが「秋田東映シネマ2」に、新潟東映ミラノが「新潟東映パラス」に、横須賀東映パラスが「横須賀東映シネマ2」に、高知東映パラスが「高知東映シネマ2」に、鳥取東映パラスが「鳥取東映シネマ2」に、金沢東映パラスが「金沢東映2」に、富山東映パラスが「富山東映2」に、熊本東映パラスが「熊本東映シネマ2」に改称した。*22

1999年10月1日、東映の「横須賀東映シネマ2」が閉館し、横須賀東映シネマ1が「横須賀東映シネマ」に改称した。*23

横須賀市大滝町2にあるライブハウス「Younger Than Yesterday」(YTY)は、閉館した映画館「横須賀東映パラス」を改装して2001年に開館したライブハウスである。9メートル幅の大型スクリーンが設置されており、100席から150席の座席数を有する。*24
金星劇場/金星ニュース劇場/横須賀金星劇場
所在地 : 神奈川県横須賀市若松町1-9(1956年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年・2010年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 2012年8月
港町キネマ通り : 横須賀金星劇場
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「金星ニュース劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「金星劇場」。1963年の映画館名簿では「金星ニュース劇場」。1964年の住宅地図では「金星劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年・2010年の映画館名簿では「横須賀金星劇場」。2013年取り壊し。2015年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「新成薬局若松店」や「里見腎・泌尿器科」などが入る「野口ビル」南西20mの有料駐車場「パラカ横須賀市若松町第1」。最寄駅は京浜急行本線横須賀中央駅。

「横須賀金星劇場」に言及している書籍として、高瀬進『ピンク映画館の灯 暗闇が恋しい都市の隠れ家』自由国民社、2001年がある。*25

「横須賀金星劇場」に言及している書籍として、中馬聰『映画館 中馬聰写真集』リトルモア、2015年がある。*26

「金星劇場」に言及している書籍として、大屋尚浩『日本懐かし映画館大全』辰巳出版、2017年がある。*27
横須賀ジョイシネマ/横須賀HUMAXシネマズ
所在地 : 神奈川県横須賀市本町2-1-12(1992年・1995年・2000年・2005年・2010年)、神奈川県横須賀市本町2-1-12 ダイエーショッパーズプラザ横須賀4階(2015年)、神奈川県横須賀市本町2-1-12 Coaska Bayside Stores4階(2022年)
開館年 : 1991年4月25日
閉館年 : 営業中
1990年の映画館名簿には掲載されていない。1992年の映画館名簿では「横須賀ジョイシネマ1・2・3」(3館)。1995年の映画館名簿では「横須賀ジョイシネマ1-5」(5館)。1999年12月改称。2000年の映画館名簿では「横須賀Humaxシネマ1-8」(8館)。2005年・2010年の映画館名簿では「横須賀HUMAXシネマ1-8」(8館)。2015年の映画館名簿では「横須賀HUMAXシネマズ1-8」(8館)。2019年3月31日一時閉館。2020年の映画館名簿には掲載されていない。2020年6月5日営業再開。2022年の映画館名簿では「横須賀HUMAXシネマズ1-10」(10館)。最寄駅は京浜急行本線汐入駅。

1991年4月25日、横須賀市本町2-1-12のショッパーズプラザ横須賀4階に「横須賀ジョイシネマ1・2・3」が開館した。1が280席、2が121席、3が121席。経営はヒューマックスグループ。*28

1994年12月3日、ヒューマックスピクチャーズによって横須賀ショッパーズプラザ4階に「横須賀ジョイシネマ4・5」が開館した。4が126席、5が175席。これによって横須賀ジョイシネマは5スクリーン計822席となった。*29

1999年11月30日、5スクリーンの「横須賀ジョイシネマ」に3スクリーンが増設されて8スクリーンとなった。*30

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

目次

管理人/副管理人のみ編集できます