消えた映画館の記憶 - 武蔵野市の映画館


武蔵野市

境中央劇場
所在地 : 東京都武蔵野市境2-855(1958年)、東京都武蔵野市境855(1960年)、東京都武蔵野市境南町2-855(1963年・1964年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1964年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「境中央劇場」。1962年の三多摩地区商工住宅名鑑では「境中央劇場」。ADEACで閲覧可能な出版年不明の武蔵境周辺住宅案内図では「境中央劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ファミネス武蔵境」建物東端部。最寄駅はJR中央本線武蔵境駅。
井の頭会館/井の頭松竹
所在地 : 東京都武蔵野市(1950年)、東京都武蔵野市吉祥寺2047(1953年・1955年・1957年・1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2047(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1(1966年)
開館年 : 1937年
閉館年 : 1966年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1937年開館。1950年・1953年・1955年・1957年・1958年の映画館名簿では「井の頭会館」。1960年の映画館名簿では「井の頭松竹」。1966年の映画館名簿では「井の頭会館」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では跡地に空白。吉祥寺初の映画館。跡地は「河合塾吉祥寺現役館」が入る「昭栄吉祥寺本町ビル」。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1953年頃の武蔵野市にあった「井之頭会館」の写真あり。1925年、吉祥寺通りに吉祥寺発の活動写真館として開館した。後に経営者となった本田実男(本田實男)は「武蔵野映画劇場」を開館させ、その後息子が「バウスシアター」に建て替えた。*1

1953年頃の武蔵野市の公園通りにあった「井の頭会館」の写真あり。「東宝松竹映画上映」の文字が見える。1925年に開館し、1928年に火災に遭ったが、すぐに再建された。*2

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「井の頭会館」が描かれている。*3
境映画劇場
所在地 : 東京都武蔵野市境235(1957年)、東京都武蔵野市境町1-235(1958年)、東京都武蔵野市境235(1960年)、東京都武蔵野市境1-235(1966年・1969年・1970年・1971年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1971年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1966年・1969年・1970年・1971年の映画館名簿では「境映画劇場」。1962年の三多摩地区商工住宅名鑑では「境映画劇場」。ADEACで閲覧可能な出版年不明の武蔵境周辺住宅案内図では「境映画劇場」。1972年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「グリーンハイムむさしの」。最寄駅はJR中央本線武蔵境駅。
吉祥寺スバル座
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2700(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2700(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-1(1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1956年12月
閉館年 : 1974年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1966年・1969年・1973年・1974年の映画館名簿では「吉祥寺スバル座」。1975年・1976年の映画館名簿には掲載されていない。1976年の住宅地図では跡地に空白。1978年には吉祥寺スバルビル竣工。跡地は「吉祥寺スバルビル」。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「スバル座」が描かれている。*4
吉祥寺映画劇場/吉祥寺東宝劇場(旧)/吉祥寺東宝(旧)
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺2103(1953年・1955年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2103(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2103(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-17-2(1966年・1969年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-17-1(1973年・1974年)
開館年 : 1952年
閉館年 : 1974年頃(移転)
『全国映画館総覧 1955』によると1952年開館。1953年・1955年の映画館名簿では「吉祥寺映画劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「吉祥寺東宝」。1966年・1969年の映画館名簿では「吉祥寺東宝劇場」。1973年・1974年の映画館名簿では「吉祥寺東宝」。1974年頃移転。1976年の住宅地図では跡地に道路。跡地は「三菱UFJ信託銀行吉祥寺支店」西すぐの道路用地。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「吉祥寺東宝」が描かれている。*5
オデオン座/吉祥寺オデオン座
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺2112(1955年)、東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2112(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2112(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺南町2-3-16(1966年・1969年・1973年・1976年・1978年)
開館年 : 1954年7月3日
閉館年 : 1977年頃
Wikipedia : 吉祥寺オデヲン
『全国映画館総覧 1955』によると1954年7月開館。1955年の映画館名簿では「オデオン座」。1958年・1960年・1966年・1969年・1973年・1976年・1977年の映画館名簿では「吉祥寺オデオン座」。1976年の住宅地図では「オデオン座」。1978年の映画館名簿では「吉祥寺オデオン座(休館中)」。後継施設は吉祥寺東亜会館。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1954年7月3日、武蔵野市の吉祥寺駅北口にシネスコ館「吉祥寺オデオン」が開館した。オープニングは『月蒼くして』と『楽しき我が家』。定員560人。経営は高橋康友社長の東亜興行。*6

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「オデオン座」が描かれている。*7

1970年の武蔵野市にあった「吉祥寺オデオン座」の写真あり。都市計画道路の整備中である。「オデヲン座」の文字が見える。『イージー・ライダー』や『さらば夏の日』や『ボルサリーノ』の幕が見える。1954年に開館した。2018年5月の写真あり。2018年現在は3スクリーンの「吉祥寺オデオン」となっている。*8
吉祥寺名画座
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2199(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2199(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-10(1966年・1969年・1973年・1976年・1978年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1978年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1966年・1969年・1973年・1976年・1978年の映画館名簿では「吉祥寺名画座」。1976年の住宅地図では「駐車場」。1978年の映画館名簿では経営会社が後藤建設、経営者が後藤虎蔵、支配人が井上一雄、木造1階冷暖房付、320席、成人映画を上映。1979年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「吉祥寺パーキングプラザ」。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。
吉祥寺日活/吉祥寺日活劇場/吉祥寺松竹
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺2047(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2048(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-5(1966年・1969年・1973年・1976年・1978年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1978年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「吉祥寺日活劇場」。1960年の映画館名簿では「吉祥寺日活」。1966年・1969年の映画館名簿では「吉祥寺日活劇場」。1973年・1976年・1978年の映画館名簿では「吉祥寺松竹」。1976年の住宅地図では「吉祥寺松竹」。1978年の映画館名簿では経営会社が東日本レジャー産業KK、経営者が井関孝雄、支配人が吉岡静雄、木造1階冷暖房付、303席、松竹・日活を上映。1979年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「吉祥寺パルコ」建物中央北側。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「吉祥寺松竹」が描かれている。*9

1977年10月1日の武蔵野市にあった「吉祥寺松竹」や萬福飯店やジャズ喫茶ファンキーの写真あり。アーチに山田洋次監督作『幸福の黄色いハンカチ』の幕が見える。*10
吉祥寺大映/吉祥寺スカラ座
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺2050(1957年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2048(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2500(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-4(1966年・1969年・1973年・1976年・1978年)、東京都武蔵野市吉祥寺南2-3-16(1979年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1979年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年・1966年の映画館名簿では「吉祥寺大映」。1969年・1973年・1976年・1978年・1979年の映画館名簿では「吉祥寺スカラ座」。1976年の住宅地図では「吉祥寺スカラ座」。1978年の映画館名簿では経営会社が東日本レジャー産業KK、経営者が井関孝雄、支配人が吉岡静雄、木造1階冷暖房付、293席、洋画TYを上映。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「吉祥寺パルコ」建物中央部。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「吉祥寺大映」が描かれている。*11
吉祥寺東宝劇場(新)/吉祥寺東宝(新)/吉祥寺ロマン劇場
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-32-1(1975年・1976年・1980年・1985年)
開館年 : 1974年頃(移転)
閉館年 : 1989年3月31日
『全国映画館総覧 1955』によると1952年開館。1953年・1955年の映画館名簿では「吉祥寺映画劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「吉祥寺東宝」。1966年・1969年の映画館名簿では「吉祥寺東宝劇場」。1973年・1976年・1980年の映画館名簿では「吉祥寺東宝」。1976年の住宅地図では「東宝美容室 吉祥寺東宝 サニーハワイ」。1985年の映画館名簿では「吉祥寺ロマン劇場」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「おこわ米八 よねはち」が入る「米八ビル」。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1989年3月末をもって、武蔵野市吉祥寺本町1丁目の「吉祥寺ロマン劇場」が閉館する予定。1952年に「吉祥寺東宝映画劇場」として開館し、1969年に都市計画道路が開通することになったため、現在地の近鉄デパート裏に移転した。1989年4月以降には芝居やコンサートなどの興行が行われる予定。*12
テアトル吉祥寺/吉祥寺松竹/吉祥寺ピカデリー
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-3(1982年・1985年・1990年・1995年・1996年・1998年・2000年)
開館年 : 1980年12月
閉館年 : 2000年5月21日
1980年の映画館名簿には掲載されていない。1982年・1985年・1990年・1995年の映画館名簿では「テアトル吉祥寺」。1982年の映画館名簿では経営会社が東京テアトル、経営者が清水清秋、支配人が金島明、鉄筋造地下、213席、邦画・洋画を上映。1996年・1998年の映画館名簿では「吉祥寺松竹」。1999年6月12日吉祥寺ピカデリー改称。2000年の映画館名簿では「吉祥寺ピカデリー」。2002年の映画館名簿には掲載されていない。吉祥寺パーキングプラザ地下1階。建物の「吉祥寺パーキングプラザ」は現存。映画館があった地下1階は「CLUB SEATA」。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

2000年5月21日、「吉祥寺松竹」が閉館した。*13
武蔵野映画劇場/吉祥寺武蔵野映劇/吉祥寺ムサシノ映画/吉祥寺ムサシノ/吉祥寺バウスシアター
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺(1953年)、東京都武蔵野市吉祥寺2061(1955年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2061(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2061(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-23(1966年・1969年・1973年・1976年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年・2000年・2002年・2005年・2010年)
開館年 : 1950年6月? 1951年?(武蔵野映画劇場)、1984年3月1日(バウスシアター)
閉館年 : 2014年6月10日
Wikipedia : 吉祥寺バウスシアター
『全国映画館総覧 1955』によると1950年6月開館。1953年の映画館名簿では「武蔵野映画劇場」。1955年の映画館名簿では「武蔵野映画」。1958年・1960年の映画館名簿では「武蔵野映画劇場」。1966年の映画館名簿では「吉祥寺武蔵野映画劇場」。1969年の映画館名簿では「吉祥寺武蔵野映劇」。1973年の映画館名簿では「吉祥寺ムサシノ」。1976年の映画館名簿では「吉祥寺ムサシノ映画」。1976年の住宅地図では「M.E.G」。1980年の映画館名簿では「吉祥寺ムサシノ」。1985年の映画館名簿では「吉祥寺バウスシアター・吉祥寺ジャブ」(2館)。1990年・1995年の映画館名簿では「吉祥寺バウスシアター・吉祥寺ジャブ50ミニホール」(2館)。1998年・2000年の映画館名簿では「吉祥寺バウスシアター・2JAV」(2館)。2002年・2005年・2010年・2014年の映画館名簿では「吉祥寺バウスシアター・2・3」(3館)。2014年の映画館名簿では経営会社が武蔵野映画劇場、経営者・支配人ともに本田拓夫、1が218席、2が50席、3が100席。2015年の映画館名簿には掲載されていない。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「武蔵野映画劇場」が描かれている。*14

1982年1月2日の武蔵野市にあった「武蔵野映画劇場」の写真あり。「M.E.G.」「musashino」「吉祥寺ムサシノ映画」の文字が見える。1951年、「井の頭会館」の経営者である本田実男(本田實男)によって開館した。駅前通り(現・サンロード)と五日市街道が交差する手前の西側にあった。1984年には息子の本田耕一と本田拓夫が武蔵野映画劇場を立て替え、多目的映画館「バウスシアター」(バウス1)が開館した。その後、バウス2やバウス3も開館している。2016年4月にはバウスシアターが閉館した。*15

2000年4月29日、武蔵野市本町1-11-23 サンロード街バウスタウン2に「吉祥寺バウスシアター3」が開館した。107席。経営は武蔵野映画劇場。*16

「吉祥寺バウスシアター」を主題とする書籍として、本田拓夫『吉祥寺に育てられた映画館』文藝春秋企画出版部、2018年がある。*17

「吉祥寺バウスシアター」を主題とする書籍として、ラスト・バウス実行委員会『吉祥寺バウスシアター 映画から船出した映画館』boid、2018年がある。*18

「吉祥寺バウスシアター」に言及している書籍として、中馬聰『映画館 中馬聰写真集』リトルモア、2015年がある。*19
吉祥寺東映/吉祥寺東映劇場/吉祥寺プラザ
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2061(1958年)、東京都武蔵野市吉祥寺2061(1960年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11(1966年)、東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-19(1969年・1973年・1976年・1980年・1985年・1990年・1995年・1998年・2000年・2005年・2010年・2015年・2020年・2022年)
開館年 : 1956年9月8日(吉祥寺東映)、1997年7月12日(吉祥寺プラザ)
閉館年 : 2024年1月31日
Wikipedia : 吉祥寺プラザ
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「吉祥寺東映劇場」。1960年の映画館名簿では「吉祥寺東映」。1966年・1969年の映画館名簿では「吉祥寺東映劇場」。1973年・1976年・1980年・1985年の映画館名簿では「吉祥寺東映」。1976年の住宅地図では「東映」。1990年・1995年・1996年の映画館名簿では「吉祥寺東映劇場」。1996年の映画館名簿では経営会社が東興映画、経営者が山下哲、支配人が平野一郎、鉄筋造2階、260席、東映を上映。1998年・2000年・2005年・2010年・2015年・2020年・2022年の映画館名簿では「吉祥寺プラザ」。2022年の映画館名簿では経営者が東興映画、経営者が友寄憲二、支配人が村井憲史、216席。東興ビル。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1956年9月8日、武蔵野市吉祥寺2061に東映封切館「吉祥寺東映」が開館した。オープニングは『忍術快男児』と『髑髏銭』の二本立。定員700人。支配人は荒井直一。*20

1961年頃(都市計画事業以前)の吉祥寺の地図。「吉祥寺東映」が描かれている。*21

2024年1月31日をもって、武蔵野市吉祥寺の映画館「吉祥寺プラザ」が閉館する予定。館内設備の老朽化による大規模改修に充当する収益の確保を見込めないため。2020年に放送されたアニメ『呪術廻戦』第1期では吉祥寺プラザをモデルとする映画館「キネマシネマ」が登場し、吉祥寺プラザには聖地巡礼に訪れるアニメファンも多く見られた。最終プログラムはいずれも宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』と『もののけ姫』。*22
吉祥寺東亜会館
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺南2-3-16(1979年)、東京都武蔵野市吉祥寺南町2-3-16(1980年)、東京都武蔵野市南町2-3-16(1985年)、東京都武蔵野市吉祥寺南町2-3-16(1990年・1995年・2000年・2005年・2010年・2015年・2020年・2022年)
開館年 : 1978年10月(建て替え)
閉館年 : 営業中
Wikipedia : 吉祥寺オデヲン
1979年の映画館名簿では「吉祥寺オデオン座・吉祥寺スカラ座・吉祥寺セントラル・吉祥寺アカデミー」(4館)。1980年の映画館名簿では「吉祥寺松竹オデオン座・吉祥寺スカラ座・吉祥寺セントラル・吉祥寺アカデミー」(4館)。1985年の映画館名簿では「吉祥寺松竹・吉祥寺スカラ座・吉祥寺セントラル・吉祥寺東映」(4館)。1990年の映画館名簿では「吉祥寺松竹・吉祥寺スカラ座・吉祥寺セントラル・吉祥寺東宝」(4館)。1995年・2000年・2005年・2010年の映画館名簿では「吉祥寺オデオン座・吉祥寺スカラ座・吉祥寺セントラル・吉祥寺東宝」(4館)。2012年1月21日改称。2015年・2020年・2022年の映画館名簿では「吉祥寺オデオン1・2・3」(3館)。2022年の映画館名簿では経営者が東亜興行、経営者が太谷昌義、支配人が大橋泰介、246席・249席・224席。正式には「吉祥寺オデヲン」。建物名は吉祥寺東亜会館。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

1977年10月1日の武蔵野市にあった「吉祥寺スカラ座」の写真あり。『八甲田山』の看板が見える。*23

1976年から1979年頃の武蔵野市にあった「吉祥寺スカラ座」の写真あり。再開発のために解体される直前である。*24

1979年4月25日の武蔵野市にあった「吉祥寺東亜会館」(吉祥寺アカデミー)や「吉祥寺スカラ座」や「ムサシノ」の上映作品看板の写真あり。吉祥寺東亜会館では『レファシー』、ムサシノでは『泣く女』や『欲情する嬢たち』を上映している。*25
アップリンク吉祥寺パルコ
所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ地下2階(2020年・2022年)
開館年 : 2018年12月14日
閉館年 : 営業中
2018年の映画館名簿には掲載されていない。2020年・2022年の映画館名簿では「アップリンク吉祥寺パルコ1-5」(5館)。2022年の映画館名簿では経営者が有限会社アップリンク、経営者が浅井隆、支配人が石井雅之、63席・52席・98席・58席・29席。最寄駅はJR中央本線吉祥寺駅。

2018年12月14日、吉祥寺パルコの地下2階に映画館「アップリンク吉祥寺パルコ」(通称はアップリンク吉祥寺)が開館する。「ミニシアター・コンプレックス」のコンセプトとしている。5スクリーンを有しており、それぞれ29席(ストライプ)、52席(レインボー)、58席(ウッド)、63席(ポップ)、98席(レッド)となっている。音響面に特色があり、田口音響研究所の平面スピーカー、イタリアのパワーソフトのアンプを採用している。*26