消えた映画館の記憶 - 西宮市の映画館


西宮市

戎座
所在地 : 兵庫県西宮市今在家町(1930年・1934年)、兵庫県西宮市戸田町20(1936年・1941年)、兵庫県西宮市戸田町(1943年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「戎座」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
敷島劇場/西宮東映
所在地 : 兵庫県武庫郡西宮町(1925年)、兵庫県西宮市今在家町(1930年・1934年)、兵庫県西宮市今在家町10(1936年・1941年)、兵庫県西宮市今在家町(1943年)、兵庫県西宮市今在家町10(1953年・1955年・1958年)、兵庫県西宮市今在家10番地(1959年)
開館年 : 1922年、1952年12月(建て替え)
閉館年 : 1959年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年12月開館。1925年・1930年・1934年・1936年・1941年・1943年の映画館名簿では「敷島劇場」。1947年・1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「敷島劇場」。1958年・1959年の映画館名簿では「西宮東映」。1958年の全産業住宅案内図帳では「敷島劇場」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年の住宅地図では「西宮東映」。1965年の跡地は「国際会館パチンコ」。跡地はパチンコ店「キコーナ阪神西宮店」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線西宮駅。

吉田初三郎『西宮市』西宮市役所、1936年には「敷島劇場」が描かれている。*1

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*2

阪神電車札場筋の踏切南側には映画館「敷島劇場」があった。1988年現在はパチンコ店になっている。*3

札場筋の写真に敷島劇場が見える。札場筋はその後拡幅整備され、また阪急西宮駅が上を通っている。敷島劇場跡地には2009年時点でパチンコ店が建っている。*4
中央劇場
所在地 : 兵庫県西宮市馬場町61(1960年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1960年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の全産業住宅案内図帳では「中央劇場」。1960年の映画館名簿では「中央劇場」。1961年の住宅地図では「中央劇場」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「シャルマンフジセレブレッツァ西宮駅前」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線西宮駅。

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*5
今津会館/第三朝日劇場/第三朝日
所在地 : 兵庫県西宮市今津水波町209(1950年)、兵庫県西宮市水波町209(1953年・1955年)、兵庫県西宮市今津水波町209(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1949年6月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年6月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年の映画館名簿では「今津会館」。1955年の映画館名簿では「第三朝日劇場」。1958年の映画館名簿では「第三朝日」。1958年の全産業住宅案内図帳では「第三朝日劇場」。1960年の映画館名簿では「第三朝日劇場」。1961年の映画館名簿では「第三朝日」。1961年の住宅地図では「第三朝日」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。1969年の住宅地図では跡地に「日産プリンス大阪販売西宮支店」。跡地は自動車販売店「日産大阪西宮店」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線・阪急電鉄今津線今津駅。

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*6
SI歌舞伎座
所在地 : 兵庫県西宮市戸田町6-3(1955年)、兵庫県西宮市戸田町6(1960年・1961年)
開館年 : 1952年10月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年10月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「SI歌舞伎座」。1958年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の全産業住宅案内図帳では「SI歌舞伎座」。1960年・1961年の映画館名簿では「SI歌舞伎座」。1961年の住宅地図では「SI歌舞伎座」。1962年・1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「リバーライズ西宮」「東口マンション」「TATLYON西宮」など。最寄駅は阪神電鉄阪神本線西宮駅。

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*7
甲子園第一劇場/甲子園東映
所在地 : 兵庫県西宮市甲子園口3(1953年・1955年)、兵庫県西宮市甲子園口3-156(1958年・1960年)、兵庫県西宮市甲子園口3(1961年)
開館年 : 1951年10月
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年10月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「甲子園第一劇場」。1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「甲子園東映」。1958年の全産業住宅案内図帳では「第一劇場」。1961年の阪神全産業住宅案内図帳では「甲子園東映」。1962年・1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「プラネスーペリア甲子園口」建物西側。最寄駅はJR神戸線甲子園口駅。

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*8
第二甲子園劇場
所在地 : 兵庫県西宮市甲子園口3-325(1958年・1960年)、兵庫県西宮市甲子園口2-325(1962年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1962年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「第二甲子園劇場」。1958年の全産業住宅案内図帳では「第二甲子園劇場」。1961年の阪神全産業住宅案内図帳では「第二甲劇」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はスーパー「ライフ甲子園」90mの建物。最寄駅はJR神戸線甲子園口駅。
甲子園劇場/西宮甲子園劇場
所在地 : 兵庫県西宮市瓦林字御代開127(1950年)、兵庫県西宮市甲子園口3-85(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、兵庫県西宮市甲子園口町3-85(1966年)
開館年 : 1946年11月
閉館年 : 1966年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年11月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「甲子園劇場」。1958年の全産業住宅案内図帳では「甲子園劇場」。1961年の阪神全産業住宅案内図帳では「甲子園劇場」。1966年の映画館名簿では「西宮甲子園劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はスーパー「ライフ甲子園」。最寄駅はJR神戸線甲子園口駅。

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*9
朝日劇場/第一朝日劇場/第一朝日/西宮第一朝日劇場
所在地 : 兵庫県西宮市津門呉羽町76-2(1953年・1955年)、兵庫県西宮市津門川町5(1960年)、兵庫県西宮市津門呉羽町2-35(1966年)
開館年 : 1951年11月
閉館年 : 1966年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「朝日劇場」。1955年の映画館名簿では「第一朝日劇場」。1958年の全産業住宅案内図帳では「第一朝日映劇」。1960年・1963年の映画館名簿では「第一朝日」。1961年の阪神全産業住宅案内図帳では「第一朝日」。1966年の映画館名簿では「西宮第一朝日劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はパチンコ店「キコーナタウン今津店」建物中央西部。最寄駅は阪神電鉄阪神本線・阪急電鉄今津線今津駅。

1958年11月14日午前8時頃、西宮市の「第一朝日劇場」入口ネオンから出火し、外壁の一部を焼失した。経営は吉岡庄蔵。*10

1958年11月14日、西宮市の「第一朝日劇場」が小火を起こした。原因は漏電。*11

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*12
東宝西宮劇場
所在地 : 兵庫県西宮市産所町13(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、兵庫県西宮市産所町2-2(1966年)、兵庫県西宮市産所町11-2(1969年)
開館年 : 1949年7月
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年7月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「東宝西宮劇場」。1958年の全産業住宅案内図帳では「西宮劇場」。1961年の住宅地図では「西宮劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は自動車販売店「ポルシェセンター西宮」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線西宮駅。

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*13
日芸会館/西宮北口会館/北口会館
所在地 : 兵庫県西宮市阪急西宮北口駅前(1947年・1950年)、兵庫県西宮市高松町300(1953年)、兵庫県西宮市高松町(1955年)、兵庫県西宮市高松町300(1958年)、兵庫県西宮市高松町292(1960年)、兵庫県西宮市高松町300(1963年)、兵庫県西宮市高松町292(1966年・1969年)
開館年 : 1950年11月(演劇場として)、1956年(映画館化)
閉館年 : 1970年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1950年11月開館。1943年の映画館名簿には掲載されていない。1947年・1950年の映画館名簿では「西宮北口会館」。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「日芸会館」。1958年の全産業住宅案内図帳では「日芸アリーナ」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「西宮北口会館」。1969年の映画館名簿では「北口会館」。1969年の住宅地図では「東宝映画部 西宮北口会館」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「プレラにしのみや」。最寄駅は阪急電鉄神戸本線・今津線西宮北口駅。

1956年に演劇場の日芸会館が東宝の所有となり、1960年に東宝封切館の西宮北口会館が開館した。1970年頃に閉館した。

西宮市立中央図書館が所蔵する1952年の『最新実測 西宮市街地図』には、「敷島劇場」、「SI歌舞伎座」、「中央劇場」、「西宮劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「日芸会館」、「朝日劇場」、「今津会館」、「甲子園劇場」(※場所がやや不正確と思われる)、「甲子園大一劇場」(※場所がやや不正確と思われる)が描かれている。*14

1964年の西宮市高松町にあった「日芸会館」の写真あり。1950年に伝統芸能を上演する劇場として開館。能や歌舞伎の上演、越路吹雪のリサイタルなどが行われ、冬にはアイススケート場にもなった。昭和30年代中頃、「東宝北口会館」として再開館した。1970年に閉館した。2015年現在の跡地には300席のプレラホールを有する「プレラにしのみや」が建っている。*15
今津大映(旧)/今津松竹大劇/西宮今津大劇/今津大劇(旧)
所在地 : 兵庫県西宮市津門川町22(1958年)、兵庫県西宮市津門川町(1960年)、兵庫県西宮市津門川町22(1963年)、兵庫県西宮市津門川町10-5(1966年・1969年・1971年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1971年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「今津大映」。1958年の全産業住宅案内図帳では後の映画館の場所に「新谷 村瀬」邸。1960年の映画館名簿では「今津大劇」。1961年の住宅地図では「今津松竹大劇」。1963年の映画館名簿では「今津松竹大劇」。1966年の映画館名簿では「西宮今津大劇」。1969年・1971年の映画館名簿では「今津大劇」。1969年の住宅地図では跡地に空白。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ロイヤル西宮ルシエル」建物北部。最寄駅は阪神電鉄阪神本線・阪急電鉄今津線今津駅。
鳴尾映画劇場/西宮鳴尾東映劇場/鳴尾東映劇場
所在地 : 兵庫県西宮市鳴尾町(1960年)、兵庫県西宮市鳴尾町2-228(1966年・1969年・1973年)、兵庫県西宮市鳴尾町1-228(1975年・1976年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1976年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「鳴尾映画劇場」。1966年の映画館名簿では「西宮鳴尾東映劇場」。1969年の住宅地図では「鳴尾東映」。1969年・1973年の映画館名簿では「鳴尾東映劇場」。1975年・1976年の映画館名簿では「鳴尾東映」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「HACHIBUSE鳴尾」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線鳴尾・武庫川女子大前駅。
西宮国際シネマ/国際シネマ
所在地 : 兵庫県西宮市戸田町38(1960年・1963年)、兵庫県西宮市戸田町5-14(1966年・1969年・1973年・1976年・1978年・1980年・1981年)
開館年 : 1957年7月21日
閉館年 : 1981年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の全産業住宅案内図帳では後の映画館の場所に「倉庫」。1960年・1963年の映画館名簿では「国際シネマ」。1965年・1974年の住宅地図では「国際シネマ」。1966年の映画館名簿では「西宮国際シネマ」。1969年の映画館名簿では「国際シネマ」。1969年の住宅地図では「国際シネマ」。1973年の映画館名簿では「西宮国際シネマ」。1976年・1978年・1980年・1981年の映画館名簿では「国際シネマ」。1982年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は駐車場「トランクルーム西宮」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線西宮駅。

1957年7月21日、西宮市戸田町38に「西宮国際シネマ」が開館した。オープニング作品は『のるかそるか』と『機関車大追跡』。鉄筋コンクリート造、地下1階・地上3階建て、ワンスロープ式、冷暖房完備。定員526人。社長は池田菊次郎、支配人が後藤澄夫。*16
第二朝日劇場/第二朝日/西宮今津大映/今津大映(新)/今津大劇(新)
所在地 : 兵庫県西宮市津門川町5(1955年・1958年・1960年・1963年)、兵庫県西宮市津門川町13-5(1966年・1969年・1970年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1987年)
開館年 : 1953年12月
閉館年 : 1987年8月31日
『全国映画館総覧 1955』によると1953年12月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「第二朝日劇場」。1958年の映画館名簿では「第二朝日」。1958年の全産業住宅案内図帳では「第二朝日劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「今津大映」。1961年の住宅地図では「第二朝日 今津大映」。1966年の映画館名簿では「西宮今津大映」。1969年の住宅地図では跡地に空白。1969年・1970年の映画館名簿では「今津大映」。1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1987年の映画館名簿では「今津大劇」。1974年・1980年の住宅地図では「今津大劇」。1985年の住宅地図では「今津大劇・今津東映」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ロイヤル西宮今津駅前」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線・阪急電鉄今津線今津駅。
西宮今津東映/今津東映
所在地 : 兵庫県西宮市津門川町22(1958年)、兵庫県西宮市津門川町(1960年)、兵庫県西宮市津門川町22(1963年)、兵庫県西宮市津門川町10-7(1966年・1969年)、兵庫県西宮市津門川町13-5(1973年)、兵庫県西宮市津門川町13-7(1976年・1978年・1980年・1985年・1987年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1987年8月31日
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「今津東映」。1958年の全産業住宅案内図帳では後の映画館の場所に空白。1961年の住宅地図では「今津東映」。1966年の映画館名簿では「西宮今津東映」。1969年の住宅地図では跡地に空白。1969年・1973年・1976年・1978年・1980年・1985年・1987年の映画館名簿では「今津東映」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ロイヤル西宮ルシエル」敷地北東部。最寄駅は阪神電鉄阪神本線・阪急電鉄今津線今津駅。
今津阪急文化会館/今津文化会館/今津文化1・2
所在地 : 兵庫県西宮市津門呉羽町(1960年)、兵庫県西宮市津門呉羽町75(1963年)、兵庫県西宮市津門呉羽町2-24(1966年・1969年・1973年・1976年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1995年9月
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「今津阪急文化会館」。1958年の全産業住宅案内図帳では「今津文化劇場」。1961年の住宅地図では「今津文化」。1963年の映画館名簿では「今津文化会館」。1966年の映画館名簿では「西宮今津文化会館」。1969年・1973年・1976年・1978年・1980年の映画館名簿では「今津文化会館」。1969年・1974年・1980年の住宅地図では「今津文化映画館」。1985年・1990年・1995年の映画館名簿では「今津文化1・2」(2館)。1996年の映画館名簿には掲載されていない。西宮市最後の従来型映画館。跡地はマンション「エステムコート西宮今津」。最寄駅は阪神電鉄阪神本線・阪急電鉄今津線今津駅。

1995年2月12日から、西宮市の映画館「今津文化」が無料の復興映画祭を開始する。『青い山脈』『陽のあたる坂道』『明日は明日の風が吹く』など、石原裕次郎や吉永小百合主演の6本が上映される。12年前に200席だったホールを120席と80席の2つに分けて鉄骨で補強したため、阪神大震災での倒壊は免れた。しかし、300キロ近くある4台の映写機は土台から倒れ、関内も天井版の一部が落ちた。*17

1995年10月初頭から、西宮市唯一の映画館「今津文化」が取り壊される。阪神大震災で半壊し、同一地点で再建するには約2億円かかるため。最後のイベントは「恐怖劇場」であり、9月第2週まで毎週末に開催される。「今津文化」は終戦直後に開館したとされ、1960年頃には大勢の観客でにぎわった。『禁じられた遊び』の上映時には一日約2000人の観客が訪れ、約200メートル離れた阪神今津駅まで行列ができるほどだった。1960年代半ばから観客が減少し、1970年代前半には成人映画の専門館となった。1980年代以降にはレンタルビデオが普及し、一日に十数人しか観客がいない時期が続いた。*18

1995年9月11日の『東京新聞』には「今津文化」の閉館を伝える記事が掲載されている。現物は未確認。*19

1995年12月、西宮市津門呉羽町の映画館「今津文化」が閉館する。西宮市唯一の映画館だった。12月12日から取り壊し作業が行われている。1956年の洋画の二番館として開館し、『風と共に去りぬ』『鳥』『禁じられた遊び』などを上映した。週末には西100mの阪急今津駅まで行列ができることもあったという。1995年1月17日の阪神淡路大震災で半壊したが、2月12日には営業を再開し、入場無料の上映会などを行っていた。震災を機に観客が減少したことで閉館を決定した。*20

1995年1月17日に阪神淡路大震災が発生すると、西宮市唯一の映画館「今津文化会館」は全壊した。3代目館主の田中健(52)も左足を骨折したが、西宮市には "半壊" という届けを出し、2月11日に営業を再開した。石原裕次郎や吉永小百合が出演する昭和30年代の日活作品を無料で公開し、連日にわたって被災者で大入り満員となった。しかし採算性などがネックとなって再建することはできず、西宮市から映画館が消えた。震災から8年を迎える2003年1月17日、西宮市にある酒造会社の集客施設「白鷹禄水苑」で、「シネマ・エクスカベイションinにしのみや」の第1回が開催される。今津文化会館が閉館するまでの経緯や、西宮市にあった映画撮影所の東亜キネマなどがビデオで紹介され、西宮の映画の歴史を語るトークショーも開催される。第2回以降は映画が上映される予定である。*21
TOHOシネマズ西宮OS
所在地 : 兵庫県西宮市高松町14-2-501 阪急西宮ガーデンズ5階(2010年・2015年・2020年)
開館年 : 2008年11月26日
閉館年 : 営業中
2005年の映画館名簿には掲載されていない。2010年の映画館名簿では「TOHOシネマズ西宮OS1-11・プレミア」(12館)。2015年・2020年の映画館名簿では「TOHOシネマズ西宮OS1-12」(12館)。最寄駅は阪急神戸線・阪急今津線西宮北口駅。

阪急神戸線西宮北口駅前の阪急西宮ガーデンズには映画館「TOHOシネマズ西宮OS」がある。12スクリーン計約2200席を有し、規模は関西地方トップクラスである。ODS(非映画デジタルコンテンツ)に対応しており、宝塚歌劇東京公演の中継などのイベントを定期的に開催しているため、大阪の梅田や神戸の三宮から訪れる観客も少なくない。また、リクライニングシートやペアシートを完備するプレミアムスクリーンを有しており、セレブ気分で映画を鑑賞することができる。この場所にはかつて阪急ブレーブスのホームグラウンドである西宮球場があったが、SMAPのコンサートを最後に2002年に閉鎖されていた。*22