消えた映画館の記憶 - 宮城県の映画館

仙台市

仙台市は仙台市の映画館を参照。

石巻市

石巻市は石巻市の映画館を参照。

仙台地域

塩釜市

塩釜キネマ
所在地 : 宮城県宮城郡塩釜町尾島(1930年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1930年以後1936年以前
1930年の映画館名簿では「塩釜キネマ」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。
塩釜名画座
所在地 : 宮城県塩釜市南町10(1958年・1960年・1963年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1963年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「塩釜名画座」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
パール映画劇場/塩釜パール映画劇場(旧)
所在地 : 宮城県塩釜市尾島町14-2(1958年)、宮城県塩釜市尾島町14-20(1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1955年8月27日
閉館年 : 1964年頃(移転)
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「パール映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

1955年8月27日、塩釜市築港に「パール映画劇場」が開館した。総工費1500万円。建坪180坪、木造モルタル一部2階建て。定員500人。スクリーンは縦14尺×横20尺のワイドスクリーン。経営は高田哲雄社長の有限会社パール劇場。*1
ミナト映画劇場/港劇場/塩釜日活コリー映画劇場/日活コリー映画劇場
所在地 : 宮城県塩釜市尾島町(1950年)、宮城県塩釜市字町555(1953年)、宮城県塩釜市字町553(1955年・1958年・1960年・1963年)、宮城県塩釜市門前126(1966年)、宮城県塩釜市門前町126(1969年)
開館年 : 1946年9月
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年9月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「港劇場」。1953年の映画館名簿では「ミナト映画劇場」。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「港劇場」。1963年の映画館名簿では「塩釜日活コリー映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「日活コリー映画劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。1970年の住宅地図では発見できず。
塩釜パール映画劇場(新)
所在地 : 宮城県塩釜市港町2-3(1965年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1964年頃(移転)
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1965年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「塩釜パール映画劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が高田哲雄、支配人が高田哲郎、木造1階暖房付、定員350、洋画を上映。1970年の住宅地図では「東宝パール」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ペットショップ鈴花」。最寄駅はJR仙石線本塩釜駅。
千塩館/塩釜東宝映劇/塩釜東宝映画劇場/塩釜東宝劇場/塩釜東映劇場(旧)
所在地 : 宮城県宮城郡塩釜町三井町(1930年)、宮城県宮城郡塩釜町二井町(1936年・1941年)、宮城県塩釜市仁井町(1943年・1947年・1950年)、宮城県塩釜市仁井町144(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、宮城県塩釜市本町11-1(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1930年以前、1940年7月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』によると1940年7月開館。1930年・1936年・1941年の映画館名簿では「千塩館」。1943年の映画館名簿では「東宝映画劇場」。1947年の映画館名簿では「塩釜東宝映劇」。1950年の映画館名簿では「塩釜東宝映画劇場」。1953年の映画館名簿では「東宝映画劇場」。1955年の映画館名簿では「塩釜東宝劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「塩釜東映」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「塩釜東映劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が仙都会館、支配人が高橋新三、木造2階冷暖房付、定員320、大映・東映を上映。1970年の住宅地図では現在の児玉米穀店東隣に巨大な「アキヤ」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
松竹館/松竹映画劇場/塩釜松竹映劇/塩釜松映劇場/塩釜松竹映画劇場/塩釜松竹劇場
所在地 : 宮城県宮城郡塩釜町(1936年)、宮城県宮城郡塩釜町港稲荷下(1941年)、宮城県塩釜市稲荷下(1943年)、宮城県塩釜市稲荷町(1947年)、宮城県塩釜市稲下(1950年)、宮城県塩釜市稲荷下51(1953年・1955年・1958年)、宮城県塩釜市稲荷51(1960年)、宮城県塩釜市尾島町6-11(1963年・1966年)、宮城県塩釜市尾島町6-2(1969年・1973年・1975年・1978年)
開館年 : 1934年6月
閉館年 : 1978年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1934年6月開館。1936年の映画館名簿では「松竹館」。1941年の映画館名簿では「塩釜松竹館」。1943年の映画館名簿では「松竹映画劇場」。1947年の映画館名簿では「塩釜松竹映劇」。1950年の映画館名簿では「塩釜松映劇場」。1953年の映画館名簿では「塩釜松竹映画劇場」。1955年の映画館名簿では「塩釜松竹劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「塩釜松竹映画劇場」。1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「塩釜松竹劇場」。1970年の住宅地図では「塩釜松竹」。1975年・1978年の映画館名簿では「塩釜松竹劇場」。1979年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は衣料品店「ブティック館リリー」などが入る塩釜松竹ビル」。最寄駅はJR仙石線本塩釜駅。

昭和30年代の塩釜市尾島町にあった映画館「塩釜松竹映画劇場」の写真あり。「SHOCHIKU」の文字、『修禅寺物語』の看板が見える。手前には「開かずの踏切」と呼ばれた踏切が映っている。2017年現在の跡地には塩釜松竹ビルが建っている。*2
塩釜読売会館/塩釜新興館/大映劇場/塩釜大映/塩釜大映劇場/塩釜第一劇場
所在地 : 宮城県宮城郡塩釜町尾島(1936年)、宮城県宮城郡塩釜町尾島町(1941年)、宮城県塩釜市尾島町(1943年・1947年)、宮城県塩釜市尾島町1-9(1950年・1953年)、宮城県塩釜市築港大通(1955年)、宮城県塩釜市尾島町1-9(1958年・1960年)、宮城県塩釜市尾島町22-15(1963年)、宮城県塩釜市本町5-14(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1982年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「塩釜読売会館」。1941年の映画館名簿では「塩釜新興館」。1943年の映画館名簿では「第一映画劇場」。1947年の映画館名簿では「塩釜第一映画劇場」。1950年の映画館名簿では「塩釜大映」。1953年の映画館名簿では「大映劇場」。1955年の映画館名簿では「塩釜大映劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「塩釜大映」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「塩釜大映劇場」。1970年の住宅地図では「大映館」。1973年・1975年・1978年・1980年・1982年の映画館名簿では「塩釜第一劇場」。1983年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「添田胃腸科医院」南の月極契約駐車場。最寄駅はJR仙石線本塩釜駅。
塩釜日活映画劇場/テアトル塩釜/塩釜東映劇場(新)
所在地 : 宮城県塩釜市土城町(1957年)、宮城県塩釜市土城町11-3(1958年・1960年)、宮城県塩釜市南町5-13(1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1986年・1987年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1987年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「塩釜日活映画劇場」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「テアトル塩釜」。1970年の住宅地図では「塩釜東映」。1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1986年・1987年の映画館名簿では「塩釜東映劇場」。1988年の映画館名簿には掲載されていない。塩釜市最後の映画館。跡地は有料駐車場「システムパーク西塩釜駅前」。最寄駅はJR仙石線西塩釜駅。

1960年2月1日、塩釜市土城町11の日活直営館「塩釜日活」は株式会社仙都劇場が経営者となり、「テアトル塩釜」に改称して洋画専門館に転向した。今後、日活作品は「塩釜大映」が併映する。*3

多賀城市

映画館名簿によると多賀城市に映画館は存在しなかったと思われる。

名取市

閖上会館
所在地 : 宮城県名取郡閖上町222(1953年)、宮城県名取郡閖上町(1955年)、宮城県名取郡名取町閖上222(1958年)、宮城県名取市閖上字町222(1960年・1962年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1962年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「閖上会館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
仙台名取シネファイピット/仙台ピット
所在地 : 宮城県名取市土城堀40(1986年・1988年・1990年・1992年)
開館年 : 1985年頃
閉館年 : 1992年頃
1985年の映画館名簿には掲載されていない。1986年の映画館名簿では「仙台名取シネファイピット」。1988年・1990年・1992年の映画館名簿では「仙台ピット」。1988年の映画館名簿では経営会社が総合観光開発、経営者が熱海孝造、支配人が竹内優、130台収容、邦画・洋画を上映。1990年の住宅地図では「名取ジャスコ(お車の映画館)Cine-fi 仙台Pit」。1993年の映画館名簿には掲載されていない。ドライブインシアター。跡地はスーパーマーケット「ザ・ビッグ名取店」南東60mにある住宅展示場「レオハウス名取店」。最寄駅はJR東北本線館越駅。
ワーナー・マイカル・シネマズ名取エアリ/イオンシネマ名取
所在地 : 宮城県名取市増田字関下460 イオンモール・エアリ3階(2008年・2010年)、宮城県名取市杜せきのした5丁目3-1 イオンモール名取3階(2012年・2015年・2020年)
開館年 : 2007年2月28日
閉館年 : 営業中
2005年の映画館名簿には掲載されていない。2008年・2010年・2012年の映画館名簿では「ワーナー・マイカル・シネマズ名取エアリ1-10」(10館)。2008年の映画館名簿では経営会社がワーナー・マイカル、経営者がミラード・L・オゥクス、支配人が島野洋平、鉄筋造3階。2015年・2020年の映画館名簿では「イオンシネマ名取1-10」(10館)。最寄駅は仙台空港アクセス線杜せきのした駅。

2007年2月28日、名取市にイオン系のショッピングセンター「ダイヤモンドシティ・エアリ」が開業する。開発と運営はダイヤモンドシティであり、三越やジャスコのほかに専門店約170店が入る。*4

2011年4月24日、東日本大震災の影響で休館していた名取市の「ワーナー・マイカル・シネマズ名取エアリ」と石巻市の「ワーナー・マイカル・シネマズ新石巻」が営業を再開した。両館は4月30日迄、『忍たま乱太郎 忍術学園全員出動!の段』を無料で上映する。*5

岩沼市

中央劇場/岩沼中央劇場/岩沼中央映画劇場
所在地 : 宮城県名取郡岩沼町北町13(1959年・1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1964年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「中央劇場」。1960年の映画館名簿では「岩沼中央劇場」。1963年・1964年の映画館名簿では「岩沼中央映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
岩沼劇場/岩沼映画劇場/岩沼銀映劇場/岩沼ロマンス/岩沼ロマンス座映画劇場/岩沼ロマンス座/岩沼会館
所在地 : 宮城県名取郡岩沼町南館下65(1936年)、宮城県名取郡岩沼町(1955年・1958年)、宮城県名取郡岩沼町56-2(1960年)、宮城県名取郡岩沼町字南館下56(1963年)、宮城県名取郡岩沼町南館5612(1966年・1969年)
開館年 : 1930年以後1936年以前、1953年1月
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年1月開館。1936年の映画館名簿では「岩沼劇場」。1943年・1947年・1950年・1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「岩沼映画劇場」。1958年の映画館名簿では「岩沼銀映劇場」。1960年の映画館名簿では「岩沼ロマンス」。1963年の映画館名簿では「岩沼ロマンス座映画劇場」。1966年の映画館名簿では「岩沼ロマンス座」。1969年の映画館名簿では「岩沼会館」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。

富谷市

109シネマズ富谷
所在地 : 宮城県黒川郡富谷町字大清水上33-1(2004年・2005年)、宮城県黒川郡富谷町大清水1-33-1 イオン富谷ショッピングセンター別棟(2010年)、宮城県黒川郡富谷町大清水1-33-1 イオンモール富谷別棟(2015年)、宮城県富谷市大清水1-33-1 イオンモール富谷別棟(2020年)
開館年 : 2003年3月21日
閉館年 : 営業中
2002年の映画館名簿には掲載されていない。2004年・2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「109シネマズ富谷1-10」(10館)。2004年の映画館名簿では経営会社が東急レクリエーション、経営者が長谷川勝弥、支配人が久保正則、鉄筋造1階。最寄駅は仙台市地下鉄南北線泉中央駅。

宮城郡利府町

MOVIX利府
所在地 : 宮城県宮城郡利府町加瀬字新前谷地45 利府ペアガーデン内(2005年・2010年・2015年・2020年)
開館年 : 2001年3月1日
閉館年 : 2020年10月31日
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「MOVIX利府1-12」(12館)。2022年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ドン・キホーテ利府店」と「ケーズデンキ利府店」。最寄駅はJR東北本線利府駅。

2001年3月1日、宮城郡利府町に宮城県4番目のシネコン「MOVIX利府」が開館した。2000年に東北最大級を掲げて開店したジャスコ利府店の隣接地。12スクリーン計2441席を有し、東北最大のシネコンである。運営するのは松竹マルチプレックスシアターズであり、2000年12月にも仙台市太白区に10スクリーンの「MOVIX仙台」を開館させている。両施設の商圏を県北と県南で二分して、宮城県全域から観客を集めたいとしている。宮城県に4施設あるシネコンのスクリーン数は計36となり、シネコンのみで宮城県全体の半分以上を占めている。*6

2001年3月1日、宮城郡利府町加瀬字新前谷地45 利府ペアガーデンに「MOVIX利府」が開館した。12スクリーンを有する。経営は松竹マルチプレックスシアターズ。*7

2001年3月1日、松竹マルチプレックスシアターズによって「MOVIX利府」が開館した。*8

2001年に利府町に開館したシネコン「MOVIX利府」は12スクリーンを有する。2002年には84万人の年間入場者があったが、2003年3月には隣の富谷町に「109シネマズ富谷」が開館したため、2003年には71万人に減少した。2004年現在の仙台市周辺には4サイトがあり、2005年以降には周辺市にさらに別のシネコンが開館する予定である。*9

2020年10月31日をもって、利府町の利府ペアガーデン内にある「MOVIX利府」が閉館する。運営は松竹マルチプレックスシアターズ。2001年3月に12スクリーン計2438席の規模で開館した。*10
イオンシネマ新利府
所在地 : 宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1 イオンモール新利府南館3階(2022年)
開館年 : 2021年3月5日
閉館年 : 営業中
2020年の映画館名簿には掲載されていない。2022年の映画館名簿では「イオンシネマ新利府1-11」(11館)。最寄駅はJR東北本線新利府駅。

2021年3月5日、宮城県宮城郡利府町新中道三丁目1-1に「イオンモール新利府 南館」がグランドオープンする。東北最大級の11スクリーンを有するシネコン「イオンシネマ」が開館する。2000年にオープンしたイオンモール新利府は今夏に「イオンモール新利府 北館」としてリニューアルオープンする予定。南館と北館は宮城県道8号を挟んで隣接している。*11

宮城郡松島町

高城松竹映画劇場/松島公会堂
所在地 : 宮城県宮城郡松島町高城町(1958年)、宮城県宮城郡松島町高城26(1960年・1962年)
開館年 : 1956年6月29日
閉館年 : 1962年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「高城松竹映画劇場」。1960年・1962年の映画館名簿では「松島公会堂」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1956年6月29日、宮城郡松島町字高城に「高城劇場」が開館した。定員250人。木造モルタル。総坪数100坪。経営は仙台市の島津商事。支配人は伊藤豊。*12
初映館
所在地 : 宮城県宮城郡松島町(1959年)、宮城県宮城郡松島町初原35(1960年・1962年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1962年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1962年の映画館名簿では「初映館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

宮城郡七ヶ浜町

映画館名簿によると宮城郡七ヶ浜町に映画館は存在しなかったと思われる。

黒川郡大和町

吉岡劇場
所在地 : 宮城県黒川郡吉岡町(1950年・1953年)、宮城県黒川郡吉岡町字志田町(1955年)、宮城県黒川郡大和町吉岡(1958年・1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1947年3月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1947年3月開館。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「吉岡劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
中央劇場/吉岡中央劇場
所在地 : 宮城県黒川郡大和町吉岡中町(1958年)、宮城県黒川郡大和町吉岡(1960年)、宮城県黒川郡大和町吉岡中町31(1963年・1966年)、宮城県黒川郡大和町吉岡中町3(1969年・1970年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「中央劇場」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「中央劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

黒川郡大郷町

長崎文化劇場
所在地 : 宮城県黒川郡大郷村粕川字西長崎37(1959年)、宮城県黒川郡大郷町粕川長崎37(1960年)、宮城県黒川郡大郷町粕川長崎(1962年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1962年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1962年の映画館名簿では「長崎文化劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
大松沢中央劇場
所在地 : 宮城県黒川郡大郷町大松沢(1960年)
開館年 : 1958年
閉館年 : 1963年
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「大松沢中央劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年頃の大郷町にあった映画館「文化劇場」の写真あり。1958年には大松沢下町に「中央劇場」と文化劇場の2館が開館した。1963年には中央劇場が、1964年には文化劇場が閉館した。*13
大松沢文化劇場
所在地 : 宮城県黒川郡大郷町大松沢(1960年)、宮城県黒川郡大郷町大松沢字畑中18(1963年)
開館年 : 1958年
閉館年 : 1964年
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「大松沢文化劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年頃の大郷町にあった映画館「文化劇場」の写真あり。1958年には大松沢下町に「中央劇場」と文化劇場の2館が開館した。1963年には中央劇場が、1964年には文化劇場が閉館した。*14

黒川郡大衡村

映画館名簿によると黒川郡大衡村に映画館は存在しなかったと思われる。

亘理郡亘理町

亘理松竹映劇/亘理松竹劇場/亘理松竹映画劇場
所在地 : 宮城県亘理郡亘理町(1953年・1955年・1958年・1960年)、宮城県亘理郡亘理町北新町24(1963年・1964年)
開館年 : 1946年8月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1946年8月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「亘理松竹映画劇場」。1958年の映画館名簿では「亘理松竹映劇」。1960年の映画館名簿では「亘理松竹劇場」。1963年・1964年の映画館名簿では「亘理松竹映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
荒浜座/荒浜映画劇場
所在地 : 宮城県亘理郡荒浜町隈崎(1953年)、宮城県亘理郡荒浜町(1955年)、宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎2(1958年)、宮城県亘理郡亘理町荒浜隈崎2(1960年)、宮城県亘理郡亘理町荒浜隈崎10(1963年・1964年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1964年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「荒浜座」。1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「荒浜映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

亘理郡山元町

山下映画劇場
所在地 : 宮城県亘理郡山元町山下(1956年・1958年)、宮城県亘理郡山元町山下61(1960年・1961年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1961年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「山下映画劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。

県南地域

白石市

白石中央映画劇場/白石中央劇場
所在地 : 宮城県白石市清水小路6-1(1955年)、宮城県白石市清水小路6(1958年)、宮城県白石市清水小路(1960年・1963年)、宮城県白石市清水小路6(1965年)
開館年 : 1952年8月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年8月開館。1955年の映画館名簿では「白石中央劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「白石中央映画劇場」。1963年の映画館名簿では「白石中央劇場」。1965年の映画館名簿では「白石中央映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
白石劇場/白石文化/白石文化劇場
所在地 : 宮城県白石市清水小路24(1955年・1958年・1960年)、宮城県白石市清水小路(1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1979年)
開館年 : 1928年11月
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1928年11月開館。1955年・1958年の映画館名簿では「白石劇場」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「白石文化劇場」。1975年の映画館名簿では「白石文化」。1978年・1979年の映画館名簿では「白石文化劇場」。1975年の住宅地図では「文化劇場」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「長町区民会館」南東100mにあるパチンコ店「サンキュー」。最寄駅はJR東北本線白石駅。

角田市

テアトルホープ
所在地 : 宮城県伊具郡角田町48(1958年)、宮城県伊具郡角田町字田町48(1960年)
開館年 : 1957年2月25日
閉館年 : 1960年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「テアトル・ホープ」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1977年の住宅地図では跡地に「ホープホール」。跡地はパチンコ店「パーラーホープ」。最寄駅は阿武隈急行線角田駅。

1957年の角田町にあった映画館「テアトルホープ」の写真あり。「Theatre Hope」「テアトルホープ」の文字が見える。1957年2月25日に角田で2番目の映画館として開館した。角田映画劇場は主に邦画、テアトルホープは主に洋画を上映した。角田映画劇場の跡地は更地になっているが、テアトルホープの跡地は遊戯施設のホープホールとなっている。*15

1959年の角田町にあった映画館「シアターホープ」の前の道路が冠水した際の写真あり。2010年現在のシアターホープの跡地にはパチンコ店が建っている。パーラーホープの文字が見える。*16
角田銀座振興会館/角田映画劇場
所在地 : 宮城県伊具郡角田町銀座(1955年)、宮城県角田市角田字田町62(1985年・1988年・1989年)
開館年 : 1951年10月
閉館年 : 1989年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年10月開館。1955年の映画館名簿では「角田映画劇場」。1977年の住宅地図では「角田映画劇場」。1988年・1989年の映画館名簿では「角田映画劇場」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「青柳旅館」北東50mのアパート「シャトルガーデンFS」駐車場。最寄駅は阿武隈急行線角田駅。

昭和初期の角田町にあった「萬歳館」の写真あり。大正時代から昭和戦前期まで角田における娯楽の殿堂だった。*17

1952年の角田町にあった「角田映画劇場」の開館時の写真あり。花輪が見える。角田にあった「萬歳館」が、1952年10月に内外を改装して角田映画劇場となった。*18

昭和30年代の角田町にあった映画館「角田映画劇場」の写真あり。「THEATRE KAKUDA」「角田映画劇場」の文字が見える。2010年現在の跡地は駐車場。*19

柴田郡大河原町

大河原劇場/大河原映画劇場
所在地 : 宮城県柴田郡大河原町字町向224(1953年・1955年)、宮城県柴田郡大河原町字町向116(1958年)、宮城県柴田郡大河原町224(1960年)、宮城県柴田郡大河原町字町向224(1963年)、宮城県柴田郡大河原町尾形丁224(1965年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1953年の映画館名簿では「大河原映画劇場」。1955年・1958年の映画館名簿では「大河原劇場」。1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「大河原映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
大河原文化映画劇場/大河原文化劇場
所在地 : 宮城県柴田郡大河原町116(1958年)、宮城県柴田郡大河原町尾形(1960年)、宮城県柴田郡大河原町字町向(1963年)、宮城県柴田郡大河原町(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1979年)
開館年 : 1956年10月26日
閉館年 : 1979年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「大河原文化映画劇場」。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1979年の映画館名簿では「大河原文化劇場」。1976年の住宅地図では「文化劇場」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「セブンイレブン大河原駅前店」。最寄駅はJR東北本線大河原駅。

1956年10月26日、柴田郡大河原町に「大河原文化劇場」が開館した。木造2階建て。シネスコ完備。系統は松竹・日活・洋画。経営は仙台市の東北劇場の経営者である渡辺篤。*20
フォルテ東宝7/シアターフォルテ/ユナイテッド・シネマフォルテ宮城大河原
所在地 : 宮城県柴田郡大河原町字小島3-1 ショッピングセンター「たのし館」2階(2000年)、宮城県柴田郡大河原町字小島3-1 ショッピングセンターフォルテ「たのし館」2階(2005年・2010年)、宮城県柴田郡大河原町字小島3-1 シーズンズウォークフォルテたのし館内(2020年)
開館年 : 1999年7月30日、2018年7月4日(UC)
閉館年 : 営業中
1995年の映画館名簿には掲載されていない。2000年・2005年の映画館名簿では「フォルテ東宝7 1-7」(7館)。2010年の映画館名簿では「シアターフォルテ1-7」(7館)。2010年の映画館名簿では「シアターフォルテ1-7」(7館)。2011年3月11日の東日本大震災で被災して休館。2015年の映画館名簿には掲載されていない。2018年7月4日ユナイテッド・シネマ開館。2020年の映画館名簿では「ユナイテッド・シネマ フォルテ宮城大河原1-7」(7館)。最寄駅はJR東北本線大河原駅。

1999年7月30日、柴田郡大河原町小島の大型商業施設「フォルテ」の「たのし館」にシネコン「フォルテ東宝7」が開館する。宮城県では石巻市に次いで2番目のシネコンであり、計1270席という座席数は宮城県最多。東宝系映画興行会社の三和興行が経営する。仙南地域では約20年ぶりの映画館である。オープニング作品は『スターウォーズ エピソード1』や『アイズ・ワイド・シャット』など。年間30万人の来場と興行収入4億円強を見込んでいる。*21

1999年7月30日、柴田郡大河原町字小島3-1に「フォルテ東宝7」が開館した。7スクリーン計1270席。経営は三和興行。*22

柴田郡川崎町

川崎座
所在地 : 宮城県柴田郡川崎町仲町11(1953年・1955年)、宮城県柴田郡川崎町前川仲町11(1958年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1958年頃
1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「川崎座」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
川崎映画劇場/川崎劇場/川崎文化劇場
所在地 : 宮城県柴田郡川崎町前川仲町(1953年)、宮城県柴田郡川崎町前川仲町11(1955年・1958年)、宮城県柴田郡川崎町中町11(1960年)、宮城県柴田郡川崎町11(1963年・1964年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「川崎映画劇場」。1955年の映画館名簿では「川崎劇場」。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「川崎文化劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

柴田郡村田町

村田劇場/村田中央劇場/村田中央映画劇場
所在地 : 宮城県柴田郡村田町(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年)、宮城県柴田郡村田町字町(1963年・1964年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「村田劇場」。1953年・1955年の映画館名簿では「村田中央劇場」。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「村田中央映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
村田文化劇場
所在地 : 宮城県柴田郡村田町字町197(1960年・1963年)、宮城県柴田郡村田町字町196(1966年・1969年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1969年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「村田文化劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。

柴田郡柴田町

船岡劇場/船岡映画劇場
所在地 : 宮城県柴田郡船岡町(1950年)、宮城県柴田郡船岡町字袋町11(1953年・1955年・1958年)、宮城県柴田郡柴田町大字船岡字袋町(1960年)、宮城県柴田郡柴田町船岡字袋町10-1(1963年・1964年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「船岡劇場」。1953年の映画館名簿では「船岡映画劇場」。1955年の映画館名簿では「船岡劇場」。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「船岡映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

伊具郡丸森町

旭館/丸森劇場
所在地 : 宮城県伊具郡丸森町字高畑(1953年・1955年)、宮城県伊具郡丸森町東83(1958年)、宮城県伊具郡丸森町町東(1960年・1962年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「旭館」。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「丸森劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

刈田郡蔵王町

二楽座
所在地 : 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田(1956年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1962年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「二楽座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

刈田郡七ヶ宿町

映画館名簿によると刈田郡七ヶ宿町に映画館は存在しなかったと思われる。

県北地域

大崎市

三本木劇場/三本木映画劇場
所在地 : 宮城県志田郡三本木町字南町29(1953年)、宮城県志田郡三本木町東浦12(1955年)、宮城県志田郡三本木町東浦12(1958年)、宮城県志田郡三本木町東浦12(1959年)
開館年 : 1948年10月
閉館年 : 1959年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1948年10月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「三本木劇場」。1958年の映画館名簿では「三本木映画劇場」。1959年の映画館名簿では「三本木劇場」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。
田尻劇場/田尻映画劇場/田尻文化
所在地 : 宮城県玉造郡田尻町(1953年)、宮城県玉造郡田尻町字北広町9(1955年・1958年)、宮城県玉造郡田尻町田尻114(1960年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1960年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「田尻劇場」。1958年の映画館名簿では「田尻映画劇場」。1960年の映画館名簿では「田尻文化」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。
池月会館
所在地 : 宮城県玉造郡岩出山町池月字下宮孝前(1956年・1958年)、宮城県玉造郡岩出山町池月下宮孝前(1960年)、宮城県玉造郡岩出山町池月下宮37(1961年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1961年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「池月会館」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
鳴子劇場
所在地 : 宮城県玉造郡鳴子町湯元41(1953年・1955年)、宮城県玉造郡鳴子町湯元14(1958年)、宮城県玉造郡鳴子町湯元94(1960年・1961年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1961年3月6日
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「鳴子劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年3月6日、鳴子町の「鳴子劇場」からの出火が岩出山保健所に類焼し、岩出山保健所は業務停止となった。*23
古川中央映画劇場/古川中央劇場/中央劇場
所在地 : 宮城県古川市七日町17(1953年・1955年)、宮城県古川市七日町72(1958年・1960年)
開館年 : 1947年12月
閉館年 : 1961年1月25日
『全国映画館総覧 1955』によると1947年12月開館。1953年の映画館名簿では「古川中央映画劇場」。1955年の映画館名簿では「古川中央劇場」。1958年の映画館名簿では「古川中央映画劇場」。1960年の映画館名簿では「中央劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1961年1月25日午前8時50分頃、古川市七日町の「古川中央映画劇場」ステージ付近から出火して全焼した。損害は約1500万円。館主は佐々木アヤ。*24

戦後の1947年、佐々木敬次郎が七日町に「中央映画劇場」を開館させたが、1961年に失火で焼失した。1950年には高田健夫が台町に映画館「東劇」を開館させ、1968年に失火で焼失したが、同年中に再建して1972年現在に至っている。1956年、佐藤富治が十日町に「文化映画劇場」を開館させた。*25
古川劇場/古川座/ふるかわ座
所在地 : 宮城県古川市十日町8(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年)
開館年 : 1912年11月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1912年11月開館。1953年の映画館名簿では「古川劇場」。1955年・1958年の映画館名簿では「古川座」。1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「ふるかわ座」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

1912年、葛西松三郎らが発起人となって株式会社を設立し、桜町に廻り舞台を有する本格的な芝居小屋「古川座」を建てた。戦後には国道4号の道路用地となり、1959年に建物が解体されたが、一部は1972年現在もマルナカとして使用されている。*26

1956年頃の古川市十日町桜丁にあった映画館「古川座」の写真あり。『奥様は大学生』、『暗黒街』、『彼奴を逃すな』、『白井権八』の看板が見える。古川座では歌舞伎の公演なども行われた。映画最盛期の古川には、古川座、「中央劇場」、「文化劇場」、「東劇」の4館があった。1959年に東北放送テレビが普及し、1964年の東京オリンピックを機にテレビが普及すると、映画館は閉館していった。*27
鳴子中央劇場/鳴子中央映画劇場
所在地 : 宮城県玉造郡鳴子町字車湯33(1956年・1958年)、宮城県玉造郡鳴子町(1960年)、宮城県玉造郡鳴子町車湯33(1963年)、宮城県玉造郡鳴子町車湯(1966年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1966年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「鳴子中央劇場」。1958年の映画館名簿では「鳴子中央映画劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「鳴子中央劇場」。1966年の映画館名簿では「鳴子中央映画劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。
松山劇場
所在地 : 宮城県志田郡松山町(1955年・1958年・1960年)、宮城県志田郡松山町217(1963年)、宮城県志田郡松山町(1966年・1967年・1968年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1968年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1967年・1968年の映画館名簿では「松山劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。
鹿島台劇場
所在地 : 宮城県志田郡鹿島台町平渡(1956年)、宮城県志田郡鹿島台町平渡16(1958年)、宮城県志田郡鹿島台町(1960年)、宮城県志田郡鹿島台町16(1963年)、宮城県志田郡鹿島台町(1966年・1969年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1969年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「鹿島台劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。
岩出山劇場
所在地 : 宮城県玉造郡岩出山町二ノ構14(1953年・1955年・1958年)、宮城県玉造郡岩出山町(1960年)、宮城県玉造郡岩出山町14(1963年・1966年・1969年・1973年・1975年)
開館年 : 1924年
閉館年 : 1975年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1924年開館。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「岩出山劇場」。1976年の映画館名簿には掲載されていない。
鳴子映劇/鳴子映画劇場
所在地 : 宮城県玉造郡鳴子町111-1(1975年・1977年)
開館年 : 1974年頃
閉館年 : 1977年頃
1974年の映画館名簿には掲載されていない。1975年の映画館名簿では「鳴子映劇」。1977年の映画館名簿では「鳴子映画劇場」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。
古川東劇場/古川東劇
所在地 : 宮城県古川市大柿浦15(1953年)、宮城県古川市大柿字東浦15-2(1955年)、宮城県古川市大柿字東浦15(1958年・1960年)、宮城県古川市駅前大通古川(1963年)、宮城県古川市駅前大通(1966年・1969年)、宮城県古川市駅前大通り(1973年・1975年・1978年)、宮城県古川市駅前大通3-1-3(1980年・1985年)
開館年 : 1948年5月
閉館年 : 1985年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1948年5月開館。1953年・1955年の映画館名簿では「古川東劇場」。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年の映画館名簿では「古川東劇」。1981年の住宅地図では「古川東劇」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ホテルクラウンヒルズ古川」。最寄駅はJR東北新幹線・陸羽東線古川駅。

戦後の1947年、佐々木敬次郎が七日町に「中央映画劇場」を開館させたが、1961年に失火で焼失した。1950年には高田健夫が台町に映画館「東劇」を開館させ、1968年に失火で焼失したが、同年中に再建して1972年現在に至っている。1956年、佐藤富治が十日町に「文化映画劇場」を開館させた。*28
シネマトップ/古川シネマトップ
所在地 : 宮城県古川市江合字街道142-1(1979年・1980年・1985年)、宮城県古川市江合寿町3-6-2(1990年・1995年)
開館年 : 1978年頃
閉館年 : 1995年頃
1978年の映画館名簿には掲載されていない。1979年・1980年の映画館名簿では「シネマトップ」。1981年の住宅地図では「古川シネマトップレジャーセンター レストランささにしき 古川トップボウル トップパチンコ 古川シネマトップ」。1985年・1990年・1995年の映画館名簿では「古川シネマトップ」。1996年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はスーパーマーケット「ヤマザワ古川北店」。最寄駅はJR東北新幹線・陸羽東線古川駅。
文化劇場/古川文化映画劇場/古川文化劇場
所在地 : 宮城県古川市十日町113(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年)、宮城県古川市十日町7-11(1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1956年12月
閉館年 : 2003年2月11日
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「古川文化映画劇場」。1960年の映画館名簿では「文化劇場」。1963年の映画館名簿では「古川文化劇場」。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「古川文化映画劇場」。1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「古川文化劇場」。1981年の住宅地図では「古川文化劇場」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「古川信用組合岩出山支店」西40mの「渋谷皮膚科泌尿器科医院第1駐車場」。最寄駅はJR東北新幹線・陸羽東線古川駅。

1956年12月のこのほど、古川町に「古川文化映画劇場」(古川文化映劇)が開館した。定員300。工費1000万円。系統は新東宝と洋画の混映。社長は佐藤貞巳。支配人は佐藤富治。*29

戦後の1947年、佐々木敬次郎が七日町に「中央映画劇場」を開館させたが、1961年に失火で焼失した。1950年には高田健夫が台町に映画館「東劇」を開館させ、1968年に失火で焼失したが、同年中に再建して1972年現在に至っている。1956年、佐藤富治が十日町に「文化映画劇場」を開館させた。*30

2003年1月26日の『河北新報』には「文化映画劇場」が2月11日をもって閉館するという記事が掲載されている。現物は未確認。*31
シネマリオーネ古川
所在地 : 宮城県大崎市古川台町9-20 リオーネふるかわ2階(2007年・2008年・2010年・2015年・2020年・2022年)
開館年 : 2006年3月18日
閉館年 : 営業中
Wikipedia : シネマ・リオーネ古川
2006年の映画館名簿には掲載されていない。2007年・2008年・2010年・2015年・2020年・2022年の映画館名簿では「シネマ・リオーネ古川1-6」(6館)。2007年の映画館名簿では経営会社が台町ティー・エム・シー、経営者が望月俊一、支配人が関内貴、鉄筋造2階。2022年の映画館名簿では経営会社が台町ティー・エム・シー、経営者が望月俊一、支配人が関内貴。最寄駅はJR東北新幹線・陸羽東線古川駅。

2004年1月27日、古川市は台町地区の再開発事業に関する都市計画決定を公示した。2005年暮れまでにシネコンを核とする再開発ビルのオープンを目指している。1991年6月に閉店したエンドーチェーン跡地などに、商業ビルや6階建てマンションなどを建設する。*32

2006年3月18日、古川市台町にシネコン「シネマ・リオーネ古川」が開館する。6スクリーン計1018席を有する。総事業費30億円が投じられた市街地再開発事業の目玉施設であり、再開発事業を施工したまちづくり会社「台町ティー・エム・シー」自らが運営する。宮城県北部初のシネコンであるが、進出を打診したシネコン大手4〜5社にはいずれも断られたという。かつて古川市には4館の映画館があったが、2003年までにすべて閉館した。*33

2006年3月18日に大崎市にシネコン「シネマ・リオーネ古川」が開館してから2か月が経過したが、客入りは微妙であり、来館者数は一日100人を割り込む日もあるという。6スクリーン計1018席を有する。*34

栗原市

岩ヶ崎劇場
所在地 : 宮城県栗原郡岩ヶ崎町字上小路(1953年)、宮城県栗原郡岩ヶ崎町六日町(1955年)、宮城県栗原郡栗駒町六日町(1958年)
開館年 : 1949年6月
閉館年 : 1958年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年6月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「岩ヶ崎劇場」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
川口座/川口劇場
所在地 : 宮城県栗原郡金田村字川口鍛冶屋3(1953年)、宮城県栗原郡金田村字川口(1955年)、宮城県栗原郡一迫町字川口(1958年)
開館年 : 1951年9月
閉館年 : 1958年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年9月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「川口座」。1958年の映画館名簿では「川口劇場」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
沢辺劇場/沢辺映画劇場
所在地 : 宮城県栗原郡沢辺村字沢辺木戸口6(1953年)、宮城県栗原郡沢辺村木戸口6(1955年)、宮城県栗原郡金成町木戸口6(1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1949年8月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年8月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「沢辺映画劇場」。1955年の映画館名簿では「沢辺劇場」。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「沢辺映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
瀬峰映画劇場
所在地 : 宮城県栗原郡瀬峰町藤沢下藤沢127(1960年)、宮城県栗原郡瀬峰町藤沢下藤沢(1962年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1962年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1962年の映画館名簿では「瀬峰映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
真坂座
所在地 : 宮城県栗原郡一迫町(1953年)、宮城県栗原郡一迫町真坂(1955年)、宮城県栗原郡一迫町真坂本町31(1958年)、宮城県栗原郡一迫町真坂(1960年)、宮城県栗原郡一迫町真坂本町31(1963年)
開館年 : 1924年5月
閉館年 : 1963年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1924年5月開館。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「真坂座」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
若柳中央映画劇場
所在地 : 宮城県栗原郡若柳町川北元町2(1953年)、宮城県栗原郡若柳町元町2(1955年・1958年)、宮城県栗原郡若柳町川北古川5(1960年・1963年)
開館年 : 1926年、1949年5月
閉館年 : 1963年
『全国映画館総覧 1955』によると1949年5月開館。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「若柳中央映画劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。建物名は旧若柳公会堂とも。2011年3月の東日本大震災で被災したことから同年4月取り壊し。跡地は「宮北自動車整備工場」。最寄駅はJR東北本線石越駅。

昭和30年代の若柳町にあった「中央映画劇場」の写真あり。1926年、若柳町議会議員の三浦勘一によって公会堂として建設された。1927年7月には永井柳太郎の講演会が開催されている。1939年には元の土地所有者である百々保治が経営を継承した。1949年7月には映画常設館の中央映画劇場となった。1963年には北宮城自動車整備工場となり、2010年現在も宮北自動車整備工場が建物を利用している。*35

1953年頃の若柳町にあった「中央映画劇場」の写真あり。「Chugeki」「中央映画劇場」の文字が見える。1928年に建てられた公会堂を転用した建物である。中央映画劇場は1963年に閉館し、建物は自動車整備工場に転用された。*36

1963年頃の若柳町にあった宮北自動車整備工場が営業開始した際の写真あり。花輪が見え、「宮城トヨタディーゼル協力工場 宮北自動車整備工場」とある。2011年の東日本大震災で被災して解体された。*37
岩ヶ崎北都劇場/北都映画劇場/北都劇場
所在地 : 宮城県栗原郡栗駒町岩ヶ崎駅前(1957年)、宮城県栗原郡栗駒町岩ヶ崎八日町(1958年)、宮城県栗原郡栗駒町岩ヶ崎(1960年)、宮城県栗原郡栗駒町岩ヶ崎八日町(1963年・1965年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1965年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「岩ヶ崎北都劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「北都映画劇場」。1963年・1965年の映画館名簿では「北都劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
文化会館/細倉文化会館
所在地 : 宮城県栗原郡鶯沢村字南郷芝町48(1953年)、宮城県栗原郡鶯沢村字南郷町48(1955年)、宮城県栗原郡鶯沢町字南郷荒町48(1958年)、宮城県栗原郡鶯沢町細倉南郷荒町48(1960年)、宮城県栗原郡鴬沢町細倉(1969年・1970年)
開館年 : 1937年1月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』によると1937年1月開館。1953年の映画館名簿では「協和会館」。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「文化会館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1970年の映画館名簿では「細倉文化会館」。1970年の映画館名簿では経営者が三菱金属鉱業、支配人が記載なし、木造1階暖房付、定員1000、邦画・洋画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「栗原市細倉公民館」西北西110mの駐車場。最寄駅は東北新幹線くりこま高原駅。
築館中央映画劇場/築館中央劇場/築館東映劇場
所在地 : 宮城県栗原郡築館町字町屋敷88(1953年)、宮城県栗原郡築館町中町(1955年・1958年)、宮城県栗原郡築館町字町屋敷88(1960年)、宮城県栗原郡築館町町屋敷88(1963年)、宮城県栗原郡築館町(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1951年9月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』によると1949年7月開館。1953年の映画館名簿では「築館中央映画劇場」。1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「築館中央劇場」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「築館東映劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が小野寺昇、支配人が記載なし、木造1階暖房付、定員130、成人映画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
若柳コニー劇場/若柳銀映劇場/若柳銀映
所在地 : 宮城県栗原郡若柳町元町8(1955年・1958年)、宮城県栗原郡若柳町8(1960年)、宮城県栗原郡若柳町元町8(1963年)、宮城県栗原郡若柳町元町(1966年・1969年・1970年・1973年)
開館年 : 1953年9月(コニー劇場)、1955年12月1日(銀映)
閉館年 : 1973年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年9月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「若柳コニー劇場」。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「若柳銀映劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が高橋栄一、支配人が佐々木光男、木造1階暖房付、定員320、邦画・洋画を上映。1973年の映画館名簿では「若柳銀映」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。

1955年12月1日、若柳町に「若柳銀映」が開館した。さきに焼失した「若柳コニー劇場」跡地。経営者は高橋栄一。支配人は高橋将介。座席数310。*38
銀映劇場/岩ヶ崎銀映劇場/岩ヶ崎銀映
所在地 : 宮城県栗原郡岩ヶ崎町字六日町37(1953年)、宮城県栗原郡岩ヶ崎町大日町(1955年)、宮城県栗原郡栗駒町岩ヶ崎(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1976年)
開館年 : 1951年10月
閉館年 : 1978年
『全国映画館総覧 1955』によると1951年10月開館。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「銀映劇場」。1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「岩ヶ崎銀映劇場」。1973年・1975年・1976年の映画館名簿では「岩ヶ崎銀映」。1976年の映画館名簿では経営者・支配人ともに佐藤甚之助、木造1階暖房付、320席、邦画・成人映画を上映。1978年の映画館名簿には掲載されていない。

1955年頃の栗駒町にあった映画館「銀映」の写真あり。前身は高五商店の五左衛門によって創設された「高五座」である。1951年12月には改築されて銀映となった。テレビに押されたことで1978年に姿を消し、2000年現在はスーパーマーケットとなっている。岩ケ崎には映画館「北都」もあったが、2000年現在は衣料品店となっている。*39

1955年頃の栗駒町にあった映画館「銀映劇場」の写真あり。岩ケ崎には馬場通りに銀映、八日町に「北都」があった。土曜午後や期末試験終了日には中高生で満席だった。*40
築館文化キネマ劇場/文化キネマ/築館文化キネマ/築館文化劇場
所在地 : 宮城県栗原郡築館町字伊豆野原1(1953年)、宮城県栗原郡築館町伊豆ノ原1(1955年)、宮城県栗原郡築館町伊豆原1(1958年)、宮城県栗原郡築館町1(1960年・1963年)、宮城県栗原郡築館町(1973年)、宮城県栗原郡築館町1(1975年・1978年・1980年・1985年・1988年・1989年)
開館年 : 1949年7月
閉館年 : 1988年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1949年7月開館。1953年の映画館名簿では「文化キネマ」。1955年の映画館名簿では「築館文化キネマ劇場」。1958年の映画館名簿では「文化キネマ」。1960年・1963年の映画館名簿では「築館文化キネマ」。1966年・1969年の映画館名簿には掲載されていない。1972年の住宅地図では「文化キネマ」。1973年・1975年の映画館名簿では「築館文化キネマ」。1978年・1980年・1985年・1988年の映画館名簿では「築館文化劇場」。1988年の映画館名簿では経営者が須田辰男、支配人が千葉幸美、木造1階、180席、成人映画を上映。1989年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「ビジネスホテル築館」。最寄駅はJR東北新幹線くりこま高原駅。

登米市

石越映画劇場
所在地 : 宮城県登米郡石越村芦倉
開館年 : 1950年6月
閉館年 : 1967年頃
映画館名簿には掲載されていない。

1950年6月に登米郡石越村芦倉に開館した「石越映画劇場」の写真あり。花輪や「石越映画劇場」の文字が見える。石越村初の映画館である。1967年頃から営業を縮小し、1981年に建物が取り壊された。*41
上沼劇場
所在地 : 宮城県登米郡上沼町大字桜場字堀米(1953年・1955年)、宮城県登米郡中田町上沼(1958年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1958年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「上沼劇場」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
石森公会堂
所在地 : 宮城県登米郡石森町字石森66(1953年・1955年)、宮城県登米郡中田町字石森66(1958年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1958年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「石森公会堂」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
米山公会堂
所在地 : 宮城県登米郡米山村字西野152(1953年・1955年)、宮城県登米郡米山村字米岡56(1958年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1958年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「米山公会堂」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
石森文化劇場/文化劇場
所在地 : 宮城県登米郡米山村中津山字六軒屋敷(1959年)、宮城県登米郡米山町中津山字六軒屋敷(1960年・1962年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1962年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年の映画館名簿では「石森文化劇場」。1960年・1962年の映画館名簿では「文化劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
柳津劇場
所在地 : 宮城県本吉郡津山町柳津(1959年・1960年・1962年)
開館年 : 1958年頃
閉館年 : 1962年頃
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1959年・1960年・1962年の映画館名簿では「柳津劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
豊田公会堂/豊里公会堂
所在地 : 宮城県登米郡豊里町赤生津(1953年・1955年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「豊田公会堂」。1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「豊里公会堂」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
佐沼文化キネマ
所在地 : 宮城県登米郡迫町佐沼下田中(1958年・1960年)、登米郡迫町佐沼駅前(1963年・1964年)
開館年 : 1956年9月1日
閉館年 : 1964年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「佐沼文化キネマ」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

1956年9月1日、登米郡迫町に「佐沼文化キネマ」が開館した。経営は栗原郡築館町の小野興行株式会社。東京のスカラ座をかたどった建築様式である。耐火木造平屋建て、建坪200坪。客席350。スクリーンは縦15尺×横23尺。総工費1500万円。*42
ウロコ座/丸三ウロコ座/登米ウロコ座
所在地 : 宮城県登米郡登米町桜小路(1958年)、登米町寺池桜小路24(1960年・1963年)、宮城県登米郡登米町桜小路24(1966年・1969年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1969年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年の映画館名簿では「ウロコ座」。1963年の映画館名簿では「丸三ウロコ座」。1966年・1969年の映画館名簿では「登米ウロコ座」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。
米谷座/米谷映画劇場/米谷劇場
所在地 : 宮城県登米郡米谷町170(1953年・1955年・1956年・1957年)、宮城県登米郡東和町米谷(1958年)、宮城県登米郡東和町48(1960年)、宮城県登米郡東和町米谷(1963年・1966年)、宮城県登米郡東和町(1969年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「米谷座」。1956年・1957年の映画館名簿では「米谷劇場」。1958年・1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「米谷映画劇場」。1969年の映画館名簿では「米谷劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。
登米劇場/登米映画劇場/登米会館
所在地 : 宮城県登米郡登米町(1953年・1955年)、宮城県登米郡登米町48(1958年)、宮城県登米郡登米町鉄砲町4(1960年・1963年)、宮城県登米郡登米町(1969年・1970年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「登米劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「登米映画劇場」。1963年の映画館名簿では「登米会館」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1970年の映画館名簿では「登米会館」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。
佐沼会館
所在地 : 宮城県登米郡佐沼町(1950年・1953年・1955年)、宮城県登米郡迫町佐沼下田中(1958年)、宮城県登米郡迫町佐沼(1960年)、宮城県登米郡迫町佐沼下田中(1963年)、宮城県登米郡迫町佐沼(1966年・1969年・1973年・1975年・1976年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1976年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1976年の映画館名簿では「佐沼会館」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。
佐沼劇場/佐沼映画劇場/佐沼映劇
所在地 : 宮城県登米郡佐沼町字天神前69-1(1953年・1955年)、宮城県登米郡迫町佐沼天神前(1958年)、宮城県登米郡迫町佐沼天神前69-1(1960年)、宮城県登米郡迫町佐沼字天神前(1963年)、宮城県登米郡迫町佐沼(1966年・1969年・1973年・1975年・1977年・1978年)
開館年 : 1925年8月
閉館年 : 1978年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1925年8月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「佐沼映画劇場」。1955年の映画館名簿では「佐沼劇場」。1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「佐沼映画劇場」。1975年の映画館名簿では「佐沼映劇」。1977年・1978年の映画館名簿では「佐沼映画劇場」。1979年の映画館名簿には掲載されていない。

遠田郡涌谷町

涌谷劇場/涌谷映画劇場
所在地 : 宮城県遠田郡涌谷町(1930年)、宮城県遠田郡涌谷町川原町(1936年)、宮城県遠田郡涌谷町(1950年)、宮城県遠田郡涌谷町字川原町下18(1953年・1955年・1958年)、宮城県遠田郡涌谷町(1960年)、宮城県遠田郡涌谷町字川原町(1963年・1964年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年・1936年の映画館名簿では「涌谷劇場」。1943年・1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「涌谷劇場」。1958年の映画館名簿では「涌谷映画劇場」。1960年の映画館名簿では「涌谷劇場」。1963年・1964年の映画館名簿では「涌谷映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
涌谷中央映画劇場/涌谷中央劇場/涌谷千水座
所在地 : 宮城県遠田郡涌谷町本町(1956年・1957年)、宮城県遠田郡涌谷町94(1958年・1960年)、宮城県遠田郡涌谷町本町94(1963年)、宮城県遠田郡涌谷町(1966年・1969年)、宮城県遠田郡涌谷町本町94(1975年・1978年・1980年・1985年・1988年・1989年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1989年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年の映画館名簿では「涌谷中央劇場」。1958年の映画館名簿では「涌谷中央映画劇場」。1960年の映画館名簿では「涌谷中央劇場」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「涌谷千水座」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。1975年の住宅明細地図では「千水座」。1975年・1978年・1980年・1985年・1988年の映画館名簿では「涌谷千水座」。1989年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「七十七銀行涌谷支店」北東120mにある「テンゼン専用駐車場」。最寄駅はJR気仙沼線涌谷駅。

遠田郡美里町

小牛田公会堂/小牛田劇場
所在地 : 宮城県遠田郡小牛田町牛飼71(1953年・1955年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「小牛田千水座」。1960年・1962年の映画館名簿では「小牛田劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
野田クラブ
所在地 : 宮城県遠田郡南郷町(1950年)、宮城県遠田郡南郷町大柳(1953年・1955年)、宮城県遠田郡南郷町大柳1(1958年)、宮城県遠田郡南郷町大柳(1960年)、宮城県遠田郡南郷町(1963年・1964年)
開館年 : 1943年
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1943年開館。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「野田クラブ」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
千水座/小牛田千水座
所在地 : 宮城県遠田郡不動堂町102(1953年・1955年)、宮城県遠田郡小牛田町13(1958年)、宮城県遠田郡小牛田町藤崎40(1960年)、宮城県遠田郡小牛田町藤ヶ崎40(1963年)、宮城県遠田郡小牛田町40(1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1973年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「小牛田千水座」。1958年・1960年の映画館名簿では「千水座」。1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「小牛田千水座」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。

加美郡加美町

中新田座
所在地 : 宮城県加美郡中新田町(1953年・1955年・1958年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1958年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「中新田座」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。

『中新田の歴史』中新田町、1995年は中新田座について言及している。現物は未確認。*43
中新田コニー劇場/中新田中央劇場
所在地 : 宮城県加美郡中新田町(1953年)、宮城県加美郡中新田町南町41(1955年)、宮城県加美郡中新田町41(1958年・1960年)、宮城県加美郡中新田町南町(1963年・1964年)
開館年 : 1952年5月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年5月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「中新田コニー劇場」。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「中新田中央劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「加美町営南町駐車場」西20mにある空き地。最寄駅はJR陸羽東線西古川駅。

昭和30年代の中新田町にあった「中新田コニー劇場」の写真あり。「中新田コニー劇場」の文字が見える。1924年には中新田町に劇場「中新田座」ができ、戦後の1951年には「中新田映画劇場」が、1952年には中新田コニー劇場が相次いで開館した。2010年現在の中新田コニー劇場の跡地は空き地となっている。*44
小野田映画劇場/小野田劇場
所在地 : 宮城県加美郡小野田町2-1(1953年)、宮城県加美郡小野田町東小野田2-1(1955年)、宮城県加美郡小野田町長塩2(1958年)、宮城県加美郡小野田町字長塩2(1960年)、宮城県加美郡加美郡小野田町(1966年・1969年)
開館年 : 1954年
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「小野田映画劇場」。1955年の映画館名簿では「小野田劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「小野田映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1966年・1969年の映画館名簿では「小野田劇場」。1970年の映画館名簿には掲載されていない。
中新田映画劇場/中新田劇場/中新田千水座/中新田文化劇場
所在地 : 宮城県加美郡中新田町西丁31(1953年)、宮城県加美郡中新田町西1-31(1955年・1958年・1960年・1963年)、宮城県加美郡中新田町西町(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1981年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1981年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「中新田映画劇場」。1955年の映画館名簿では「中新田劇場」。1958年の映画館名簿では「中新田映画劇場」。1960年の映画館名簿では「中新田劇場」。1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「中新田千水座」。1975年の映画館名簿では「中新田文化キネマ」。1976年の住宅地図では「干水座」(※干は原文ママ)。1978年の映画館名簿では「中新田文化劇場」。1980年の映画館名簿では「中新田千水座」。1981年の映画館名簿では「中新田文化劇場」。1982年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「瑞雲寺」南西160mにある「みやた専用駐車場」。最寄駅はJR陸羽東線西古川駅。

加美郡色麻町

映画館名簿によると加美郡色麻町に映画館は存在しなかったと思われる。

三陸地域

気仙沼市

恵比寿館
所在地 : 宮城県本吉郡気仙沼町
開館年 : 1918年
閉館年 : 不明
1930年・1936年の映画館名簿には掲載されていない。

1918年の気仙沼町にあった映画専門館「恵比寿館」の開館時の写真あり。広野太兵衛が経営した。*45

1919年の気仙沼町にあった映画専門館「恵比寿館」の館内の写真あり。無声映画の時代であり、スクリーン脇で活弁士が内容を語った。*46
津谷映画館
所在地 : 宮城県本吉郡本吉町明戸(1956年・1958年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1958年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1958年の映画館名簿では「津谷映画館」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
ロマンス座
所在地 : 宮城県本吉郡気仙沼町字釜前14-1(1953年)、宮城県気仙沼市魚町1丁目(1955年)、宮城県気仙沼市魚町(1958年)
開館年 : 1950年2月
閉館年 : 1958年4月
『全国映画館総覧 1955』によると1950年2月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「ロマンス座」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。
文化劇場
所在地 : 宮城県気仙沼市鹿折町蔵底363(1955年・1958年)、宮城県気仙沼市鹿折町(1960年)
開館年 : 1950年7月
閉館年 : 1959年
『全国映画館総覧 1955』によると1950年7月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年・1955年・1958年の映画館名簿では「文化劇場」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。
気仙沼第二東映/ニュー東映劇場
所在地 : 宮城県気仙沼市字笹ヶ陣11-1(1960年)、宮城県気仙沼市笹ヶ陣11(1963年)
開館年 : 1959年11月
閉館年 : 1964年
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「気仙沼第二東映」。1963年の映画館名簿では「ニュー東映劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

1959年11月初旬、気仙沼市に「第二東映」(仮称)が新設される予定。経営は気仙沼市で「南映」と「東映」の2館を経営している佐藤廉平社長の太陽興行。*47

1959年11月17日、気仙沼市港町一区に第二東映系「第二東映劇場」が開館した。定員250。木造2階建て。経営は佐藤廉平社長の太陽興業。同社の経営館は気仙沼市に3館となった。*48

1962年5月2日、気仙沼市の大映系「ニュー東映」は洋画専門館に転向した。オープニングは『ガン・ファイター』と『秘密諜報機関』。経営は佐藤廉平社長の太陽興行。*49
鼎座/かなへ座/かなえ座
所在地 : 宮城県本吉郡気仙沼町南町(1930年・1936年)、宮城県本吉郡気仙沼町(1943年・1947年・1950年)、宮城県本吉郡気仙沼町字西風釜51(1953年)、宮城県気仙沼市南町(1955年・1958年)、宮城県気仙沼市字西風釜51(1960年)、宮城県気仙沼市南町1区(1963年)、宮城県気仙沼市南町(1964年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1930年・1936年・1943年・1947年の映画館名簿では「鼎座」。1950年の映画館名簿では「かなへ座」。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「かなえ座」。1960年の映画館名簿では「鼎座」。1963年・1964年の映画館名簿では「かなえ座」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。

1930年の気仙沼町にあった「鼎座」の前の通りの写真あり。鼎座が行われる日には通りがにぎわった。*50
気仙沼東映/気仙沼東映劇場
所在地 : 宮城県気仙沼市八日町75(1960年・1963年)、宮城県気仙沼市八日町(1966年)
開館年 : 1958年4月17日
閉館年 : 1968年3月
1958年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「気仙沼東映」。1963年・1966年の映画館名簿では「気仙沼東映劇場」。1969年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年4月17日、気仙沼市の「ロマンス座」が八日町75に新築移転し、「気仙沼東映」が開館した。社長は佐藤康平。オープニングは『白狐二刀流』と『台風息子』。建坪145坪。定員228人。スクリーンは縦14尺×横29尺のシネスコ。総工費2000万円。*51
旭映画劇場/気仙沼旭映画劇場/気仙沼旭劇場
所在地 : 宮城県気仙沼市字西風釜56-1(1960年)、宮城県気仙沼市南町(1963年)、宮城県気仙沼市南町2-1-22(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年)
開館年 : 1955年8月
閉館年 : 1977年8月
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「旭映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「気仙沼旭映画劇場」。1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「気仙沼旭劇場」。1974年の住宅地図では「旭映画劇場」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「青龍寺」南東110mにある駐車場。隣接地には「鼎座」があったとされる。最寄駅はJR大船渡線気仙沼駅。
南映/南映劇場/気仙沼南映/気仙沼南映・気仙沼ロマン
所在地 : 宮城県気仙沼市笹ケ陣町(1958年)、宮城県気仙沼市字笹ヶ陣11-1(1960年)、宮城県気仙沼市笹ヶ陣11(1963年)、宮城県気仙沼市仲町55-1(1966年)、宮城県気仙沼市仲町2-1-31(1969年・1973年・1975年)、宮城県気仙沼市仲町2-1-28(1978年・1980年・1985年)
開館年 : 1957年6月17日、1965年10月
閉館年 : 1985年1月
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「南映劇場」。1960年の映画館名簿では「南映」。1963年の映画館名簿では「南映劇場」。1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「気仙沼南映」。1974年の住宅地図では「南映」。1985年の映画館名簿では「気仙沼南映・気仙沼ロマン」(2館)。1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「宮脇書店気仙沼店」駐車場。最寄駅はJR大船渡線気仙沼駅。

1957年6月17日、気仙沼市に「南映劇場」が開館した。オープニングは『地獄岬の復讐』と『朱雀門』。系統は大映と東映の混映。建坪150坪。定員400人。経営は佐藤廉平社長の太洋興業。*52
ジャスコファミリーシアター気仙沼
所在地 : 宮城県気仙沼市赤岩館59(1988年)、宮城県気仙沼市赤岩館下59 ジャスコ気仙沼店内(1990年・1995年・1998年)
開館年 : 1987年7月
閉館年 : 1998年10月
1986年の映画館名簿には掲載されていない。1988年・1990年・1995年・1998年の映画館名簿では「ジャスコファミリーシアター気仙沼」。1998年の映画館名簿では経営会社がジャスコ、経営者が岡田元也、支配人が佐藤純生、鉄筋造1階、150席。2000年の映画館名簿には掲載されていない。建物は「イオン気仙沼店」として現存。最寄駅はJR大船渡線気仙沼駅。

1998年9月24日の『河北新報』にはジャスコ気仙沼店のファミリーシアター」が10月に閉館するという記事が掲載されている。現物は未確認。*53

東松島市

矢本松竹映劇/矢本松竹劇場
所在地 : 宮城県桃生郡矢本町4(1960年・1962年)
開館年 : 1959年頃
閉館年 : 1962年頃
1959年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「矢本松竹映劇」。1961年・1962年の映画館名簿では「矢本松竹劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。2017年以後2022年以前取り壊し。跡地は「矢本交番」南南東100mの民家2軒。最寄駅はJR仙石線矢本駅。

2016年現在の東松島市矢本新上沼4-1には「矢本映画館」があった。廃業後には家具店となり、2016年現在は映画館だったことを偲ばせる貸ホール「あったかいホール」として建物が残っている。*54
矢本昭和映劇/矢本昭和映画劇場/昭和映画劇場
所在地 : 宮城県桃生郡矢本町(1957年)、宮城県桃生郡矢本町293(1958年)、宮城県桃生郡矢本町119-2(1960年・1963年)、宮城県桃生郡矢本町29-2(1964年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1964年頃
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年の映画館名簿では「矢本昭和映劇」。1958年の映画館名簿では「昭和映画劇場」。1960年の映画館名簿では「矢本昭和映画劇場」。1963年・1964年の映画館名簿では「昭和映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「JR矢本駅」駅舎南東60mの「まるせんタクシー」。最寄駅はJR仙石線矢本駅。

2016年現在の東松島市栄町9には「昭和映画劇場」があった。2016年現在の跡地は矢本駅前の「まるせんタクシー」である。まるせんタクシーで廃車係をしている女性は、映画館があった時代には昭和映画劇場で切符売りをしていた。*55

牡鹿郡女川町

黄金座/女川黄金座
所在地 : 宮城県牡鹿郡女川町(1950年)、宮城県牡鹿郡女川町鷲の神(1953年・1955年・1958年)、宮城県牡鹿郡女川町38(1960年)、宮城県牡鹿郡女川町鷲の神38(1963年・1964年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「女川黄金座」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「黄金座」。1963年・1964年の映画館名簿では「女川黄金座」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。
女川会館
所在地 : 宮城県牡鹿郡女川町(1950年)、宮城県牡鹿郡女川町大原479(1953年)、宮城県牡鹿郡女川町駅前(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1948年3月
閉館年 : 1973年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1948年3月開館。1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「女川会館」。1974年の映画館名簿には掲載されていない。東日本大震災前時点の「女川郵便局」が跡地とされる。

本吉郡南三陸町

志津川座
所在地 : 宮城県本吉郡志津川町(1953年・1954年・1955年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1954年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1954年の映画館名簿では「志津川座」。1955年の映画館名簿では「志津川座(休館中)」。1956年の映画館名簿には掲載されていない。
志津川八光館
所在地 : 宮城県本吉郡志津川町(1956年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1956年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の映画館名簿では「志津川八光館」。1957年の映画館名簿には掲載されていない。
歌津劇場
所在地 : 宮城県本吉郡歌津村伊里前(1958年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1958年頃
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「歌津劇場」。1959年の映画館名簿には掲載されていない。
みなと座劇場/みなと座映画劇場/志津川みなと座映画劇場/志津川みなと座/志津川町港座
所在地 : 宮城県本吉郡志津川町字41(1953年)、宮城県本吉郡志津川町字町裏106(1955年)、宮城県本吉郡志津川町十日町(1958年)、宮城県本吉郡志津川町字十日町56(1960年)、宮城県本吉郡志津川町十日町56(1963年・1966年・1969年・1973年)、宮城県本吉郡志津川町港(1975年・1977年)
開館年 : 1951年1月
閉館年 : 1977年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年1月開館。1953年の映画館名簿では「みなと座」。1955年の映画館名簿では「みなと座劇場」。1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「みなと座映画劇場」。1966年・1969年の映画館名簿では「志津川みなと座映画劇場」。1973年の映画館名簿では「志津川みなと座」。1975年・1977年の映画館名簿では「志津川町港座」。1978年の映画館名簿には掲載されていない。

1962年の志津川町にあった映画館「みなと座」の写真あり。1950年頃には老朽化した「志津川座」がなくなり、昼も夜も上映するみなと座が営業を始めた。『君の名は』などがにぎわった。*56