消えた映画館の記憶 - 岸和田市の映画館

岸和田市

旭座/朝日座
所在地 : 大阪府岸和田市魚屋町(1930年)、大阪府岸和田市魚屋町91(1936年)、大阪府岸和田市魚屋町(1943年)
開館年 : 1930年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年・1936年の映画館名簿では「旭座」。1943年の映画館名簿では「朝日座」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
山直劇場
所在地 : 大阪府岸和田市岡山町127-1(1953年・1955年)、大阪府岸和田市岡山町217(1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1950年以後1953年以前
閉館年 : 1961年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「山直劇場」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。1962年の全商工住宅案内図帳では発見できず。
春陽館
所在地 : 大阪府泉南郡春木町泉町1538(1936年)、大阪府泉南郡春木町(1943年・1947年)、大阪府岸和田市春木泉町1560(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1961年・1962年)
開館年 : 1930年4月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1930年4月開館。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1961年・1962年の映画館名簿では「春陽館」。1962年の全商工住宅案内図帳では「春陽館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「春木泉公民館」南西70mの民家数軒。
吉野クラブ/吉野東映/吉野倶楽部
所在地 : 大阪府岸和田市(1925年)、大阪府岸和田市下野町(1927年・1936年・1943年)、大阪府岸和田市下野町517(1953年・1955年・1958年・1960年・1961年)
開館年 : 1925年以前
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1925年・1927年の映画館名簿では「吉野倶楽部」。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1943年の映画館名簿では「吉野倶楽部」。1947年・1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年の映画館名簿では「吉野倶楽部」。1955年の映画館名簿では「吉野クラブ」。1958年の映画館名簿では「吉野倶楽部」。1960年の映画館名簿では「吉野東映」。1961年・1962年の映画館名簿では「吉野倶楽部」。1962年の住宅地図では下野町571に「吉野ミュージック」が記載されているが関連は不明。1963年の映画館名簿には掲載されていない。
岸和田東宝劇場/岸和田東宝映画劇場/岸和田東洋劇場
所在地 : 大阪府岸和田市本町(1943年)、大阪府岸和田市本町29(1947年)、大阪府岸和田市219(1950年)、大阪府岸和田市本町200(1955年)、大阪府岸和田市本町219(1960年)、大阪府岸和田市本町219-1(1962年)
開館年 : 1939年2月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1939年2月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年の映画館名簿では「岸和田東宝映劇」。1950年・1953年の映画館名簿では「岸和田東宝劇場」。1955年の映画館名簿では「岸和田東宝映画劇場」。1960年の映画館名簿では「岸和田東洋劇場」。1962年の映画館名簿では「岸和田東宝映画劇場」。1962年の住宅地図では「(岸和田東宝)」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「岸和田本町郵便局」北北西80mの民家。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。
岸和田館
所在地 : 大阪府岸和田市堺町(1927年・1930年・1934年)、大阪府岸和田市堺町1919(1936年・1941年)、大阪府岸和田市堺町(1943年)、大阪府岸和田市堺町19(1947年)、大阪府岸和田市堺町1919(1950年)、大阪府岸和田市堺町1919-1(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年)、大阪府岸和田市堺町1919(1969年)
開館年 : 1913年、1921年
閉館年 : 1970年
Wikipedia : 岸和田館
『全国映画館総覧 1955』によると1921年開館。1925年の映画館名簿には掲載されていない。1927年・1930年・1934年・1936年・1941年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「岸和田館」。1966年の映画館名簿には掲載されていないが理由は不明。1967年の全商工住宅地図帳では「岸和田館」。1969年の映画館名簿では「岸和田館」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「パークホームズ岸和田」駐車場。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。
電気館/第二電気館/岸和田電気館
所在地 : 大阪府岸和田市(1925年)、大阪府岸和田市佐野町高松(1930年)、大阪府岸和田市喜多町(1943年)、大阪府岸和田市北町28(1947年)、大阪府岸和田市北町74(1950年)、大阪府岸和田市北町28(1960年・1963年・1969年・1973年)
開館年 : 1917年
閉館年 : 1974年
Wikipedia : 岸和田電気館
『全国映画館総覧 1955』には開館年が掲載されていない。1925年の映画館名簿では「電気館」。1927年の映画館名簿には掲載されていない。1930年の映画館名簿では「電気館」。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1943年・1947年・1950年の映画館名簿では「第二電気館」。1960年の映画館名簿では「電気館」。1962年の全商工住宅地図帳では「電気館」。1963年の映画館名簿では「第二電気館」。1966年の映画館名簿には掲載されていないが理由は不明。1967年の全商工住宅地図帳では「映画 電気館」。1969年・1973年の映画館名簿では「岸和田電気館」。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「岸和田北町郵便局」があるブロック中央部の分譲住宅地。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。

大正期から昭和初期の「岸和田電気館」の写真、1973年の岸和田電気館の写真あり。前者には「八千代電気館」と書かれたのぼりが見え、後者には「明るく楽しい松竹映画」の看板が見える。岸和田電気館は北町にあり、戦後は松竹映画を上映していたが、1973年に閉館した。欄干橋の「山村劇場」(岸和田東映)、北町の「岸和田大劇」など、古い映画館は軒並み姿を消した。*1
セントラル劇場/岸和田セントラル劇場/岸和田東宝セントラル劇場
所在地 : 大阪府岸和田市岸和田駅前(1950年)、大阪府岸和田市宮本町125(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)
開館年 : 1945年
閉館年 : 1975年
Wikipedia : 岸和田東宝セントラル劇場
『全国映画館総覧 1955』によると1945年開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「岸和田セントラル劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「セントラル劇場」。1962年の全商工住宅地図帳では「セントラル劇場」。1966年の映画館名簿では「岸和田セントラル劇場」。1967年の全商工住宅地図帳では「東宝セントラル」。1969年・1973年の映画館名簿では「岸和田東宝セントラル劇場」。1975年の吉田地図では跡地に空白。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「三井のリパーク 南海岸和田駅前第2駐車場」。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。
山村劇場/岸和田東映劇場
所在地 : 大阪府岸和田市北町74(1950年)、大阪府岸和田市北町74-123(1953年・1955年)、大阪府岸和田市北町74(1958年)、大阪府岸和田市北町74-123(1960年・1963年)、大阪府岸和田市北町12-12(1966年・1969年・1973年・1980年・1982年)
開館年 : 1935年1月
閉館年 : 1982年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1935年1月開館。1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年・1953年・1955年の映画館名簿では「山村劇場」。1958年の映画館名簿では「岸和田東映劇場」。1960年・1963年の映画館名簿では「山村劇場」。1962年・1967年の全商工住宅地図帳では「山村劇場」。1966年・1969年・1973年・1980年・1982年の映画館名簿では「岸和田東映劇場」。1975年の吉田地図では「岸和田東映」。1983年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「岸和田北町郵便局」があるブロック西角の分譲住宅地。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。
岸和田大映/岸和田日活劇場/岸和田日活劇場・岸和田スカラ座/岸和田日劇・岸和田スカラ座
所在地 : 大阪府岸和田市北町195(1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)、大阪府岸和田市北町8-5(1980年・1985年・1988年)
開館年 : 1957年4月24日
閉館年 : 1988年頃
1960年・1963年の映画館名簿では「岸和田大映」であるが1963年以前と以降で経営者が異なる。1962年の全商工住宅地図帳では「岸和田大映」。1966年の映画館名簿では「岸和田日活劇場」。1967年の全商工住宅地図帳では空白。1969年・1973年の映画館名簿では「岸和田日活劇場・岸和田スカラ座」(2館)。1975年の吉田地図では「岸和田日活 スカラ座」。1980年・1985年・1988年の映画館名簿では「岸和田日劇・岸和田スカラ座」(2館)。1989年・1990年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「阪和興業岸和田社宅」。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。
岸和田大劇/岸和田大劇1・2/岸和田大劇・りんかいホール岸和田
所在地 : 大阪府岸和田市大北町52-1(1966年・1969年・1973年・1980年・1985年)、大阪府岸和田市大北町1-9(1995年・2000年)
開館年 : 1963年
閉館年 : 2005年2月14日
Wikipdia : 岸和田大劇
1960年の映画館名簿には同一の経営者が北町195で経営する「岸和田大劇」がある。1966年・1969年・1973年の映画館名簿では「岸和田大映」。1962年の全商工住宅地図帳では空地。1967年の全商工住宅地図帳では「岸和田大映」。1975年の吉田地図では「岸和田大劇」。1980年・1985年の映画館名簿では「岸和田大劇」。1990年の映画館名簿には掲載されていない。1995年の映画館名簿では「岸和田大劇1・2」(2館)。2000年の映画館名簿では「岸和田大劇・りんかいホール」(2館)。2010年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は2008年竣工のマンション「セレッソコート岸和田 ザ・グランベイ」。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。

1972年に喜多町の平松薬局屋上から大阪湾を見た写真あり。中央は「岸和田大劇」。岸和田旧港の埋め立ては1989年着工で1992年完工である。1997年開店のイズミヤも波切ホールも存在しない。*2

1988年には旧岸和田港の近くに映画館「岸和田大劇」が開館した。1993年4月には約2km離れたJR東岸和田駅近くに8スクリーンのシネコン「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田」が開館したことで、岸和田大劇の観客数はめっきり減り、岸和田大劇の館主である浅原馨(53)は移動映画会に頼るようになった。浅原の父親の代から映画館を経営しており、最盛期には各地に約10館を所有していた。*3
ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田
所在地 : 大阪府岸和田市土生町2-32-7(1994年・1995年・2000年・2005年・2008年)
開館年 : 1993年4月
閉館年 : 2008年2月
1990年の映画館名簿には掲載されていない。1994年・1995年の映画館名簿では「ワーナーマイカルシネマズ東岸和田1-8」(8館)。1994年の映画館名簿では経営会社がワーナーマイカル、経営者がサラ・ハサニメイン、支配人が弘田文利、鉄筋造2階。2000年・2005年・2008年の映画館名簿では「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田1-8」(8館)。2008年の映画館名簿では経営会社がワーナー・マイカル、経営者がミラード・L・オゥクス、支配人が橋本修平、鉄筋造2階。2010年の映画館名簿には掲載されていない。神奈川県のワーナー・マイカル・シネマズ海老名とともに日本最初期の外資系シネコン。跡地は「イオン東岸和田店」南西の「葛城病院」。最寄駅はJR阪和線東岸和田駅。

1993年4月29日、岸和田市土生町2丁目のニチイ東岸和田店の隣接地に、映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田」が開館した。8スクリーンを有し、189席から477席の計1963席。神奈川県海老名市のワーナー・マイカル・シネマズ海老名に続いて日本で2か所目のシネコンであり、西日本では初のシネコンである。開館後当面の上映作品は、洋画が『許されざる者』『セント・オブ・ウーマン 夢の香り』『靴をなくした天使』『ボディガード』『フォーエヴァーヤング』の5本、邦画が『結婚』『まあだだよ』『東映スーパーヒーローフェア』の3本。*4

1993年4月29日、岸和田市に「ワーナー・マイカル・シネマズ岸和田」が開館した。8スクリーン計2073席。経営は株式会社ワーナー・マイカル。*5

1993年4月、ワーナー・マイカルによる2号館として「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田」が開館した。1号館は「ワーナー・マイカル・シネマズ海老名」であり、1993年10月には富山県高岡市にもワーナー・マイカルによる映画館が開館予定である。東岸和田の総敷地面積は6360m2であり、1つの施設の中に8つのスクリーンが設置されている、新しいタイプの郊外型映画館である。。*6

1993年4月29日、西日本初のシネマ・コンプレックス(複合型映画館)として「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田」が開館した。大小8つのスクリーンを有し、総座席数は1963席である。ひとつの建物の中に座席数の異なる映画館が多数あるが、チケット売り場や映写室は1か所である。コンピュータでチケットの発券処理を行い、立ち見なしの完全総入替制を取っている。最新式の音響システムであるDTS(デジタルシアターサウンドシステム)を採用している。*7

2008年2月3日、岸和田市の映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田」が閉館する。経営するワーナー・マイカルによると、閉館理由は施設の老朽化に加えて、2004年には隣接する泉南市のりんくうタウンにシネコンを開館させたため。最終日の2月3日には岸和田市が舞台となった『岸和田少年愚連隊』や『だんじり』を無料上映する。1993年、大阪府初のシネコンとして開館した。8スクリーン計1971席。1999年には9スクリーン計2545席の「ユナイテッド・シネマ岸和田」が開館し、厳しい競争にさらされていた。*8
ユナイテッド・シネマ岸和田
所在地 : 大阪府岸和田市港緑町3-1 岸和田カンカンベイサイドモールWEST 3階
開館年 : 1999年10月1日
閉館年 : 営業中
1995年の映画館名簿には掲載されていない。2000年の映画館名簿では「ユナイテッドシネマ岸和田1-9」(9館)。2010年の映画館名簿では「ユナイテッド・シネマ岸和田1-9」(9館)。最寄駅は南海電鉄南海本線岸和田駅。

1999年10月1日、岸和田市の複合施設「岸和田カンカン ベイサイドモール」に新たなシネコン「ユナイテッド・シネマ9岸和田」が開館する。運営はユナイテッド・シネマ・インターナショナル(UCI)。9スクリーンを有し、総座席数は約2600席。シネコンとしては関西最大級の座席数である。岸和田市内にはすでに8スクリーン計1972席の「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田」があり、既存の映画館も2館あることかあら、人口20万人弱の町に19館もの映画館が集まることとなる。人口比でいえば関西地方最大の映画館過密都市となる。関西地方に4スクリーン以上を持つシネコンは15施設あり、大阪府では大阪市に2施設と岸和田市に1施設である。昭和初期の岸和田市は繊維産業の中心地であり、1928年時点では大阪市を除く大阪府の映画館26館のうち4館の映画館があった。映画最盛期の1958年には10館の映画館があり、休日に連れ立って岸和田市を訪れて映画や食事をして帰るのが周辺市町村で働く女工さんの楽しみだったという。1993年に開館した「ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田」の初年度の観客数は22万人だったが、1998年には5倍以上の115万人に達しており、UCIは潜在的な映画人口の多さを見込んで進出を決断した。*9