消えた映画館の記憶 - 旭川市の映画館


旭川市

1925年頃の旭川市にあった常設活動写真館は、「国技館」、「錦座」、「美満寿館」、「大勝館」、「神田館」の5館だった。常設活動写真館ではないものの、寄席として「佐々木座」、「公園館」、「八千代館」、「旭座」があった。1932年1月30日、旭川市で初めてトーキー映画『マダムと女房』が上映された。戦後の1958年末時点では21館があった。*1
河野座
所在地 : 北海道上川郡永山村(1950年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1950年以後1953年以前
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「河野座」。1953年の映画館名簿には掲載されていない。
国民映画劇場/旭川国民映画劇場(旧)
所在地 : 北海道旭川市3条8丁目右4号(1955年)、北海道旭川市3条8丁目左4号(1960年)
開館年 : 1942年7月
閉館年 : 1959年10月12日
『全国映画館名簿 1955』によると1942年7月開館。1955年の映画館名簿では「国民映画劇場」。1960年の映画館名簿では「旭川国民映画劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。後継館は国劇ビル。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「国民劇場」の所在地は3条8丁目、設立は1937年、経営者は本間誠一、定員は750。もとの「第二神田館」である。*2

1959年10月12日、旭川市三条の「国民劇場」が全焼した。原因はタバコの火の不始末。*3
名画座
所在地 : 北海道旭川市3条8丁目右3号(1955年)、北海道旭川市3条8丁目左3号(1960年)
開館年 : 1953年6月1日
閉館年 : 1960年2月1日
『全国映画館名簿 1955』によると1953年6月開館。1955年・1960年の映画館名簿では「名画座」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1953年6月1日、旭川市に「名画座」が開館する。経営は本間興業であり、同社が経営する「国民劇場」の隣接地にある。木造2階建て。定員200人。系統は洋画・邦画のセカンド。旭川市の映画館は10館となる。*4

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「名画座」の所在地は3条8丁目、設立は1953年6月、経営者は本間誠一、定員は180。*5

1960年2月1日、旭川市三条8丁目の「旭川名画座」は廃館となり、アミューズメントセンターに転換される予定。1954年にキャバレーを改築して発足した。座席数180。経営は本間興業。*6
永山劇場/永山町公民館
所在地 : 北海道上川郡永山村(1950年)、北海道上川郡永山村字永山町(1953年)、北海道上川郡永山村(1955年)、北海道上川郡永山町110(1958年)、北海道上川郡永山町(1960年・1961年)
開館年 : 1947年以後1950年以前
閉館年 : 1961年頃
1947年の映画館名簿には掲載されていない。1950年の映画館名簿では「永山劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年・1961年の映画館名簿では「永山町公民館」。1962年の映画館名簿には掲載されていない。
末広劇場/末広文化劇場
所在地 : 北海道旭川市一線6号(1955年)、北海道旭川市末広町1丁目(1960年・1962年)
開館年 : 1953年3月11日
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館名簿 1955』によると1953年2月開館。1955年の映画館名簿では「末広劇場」。1960年・1962年の映画館名簿では「末広文化劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1953年3月11日、旭川市に「末広劇場」が開館した。邦が各系統の混映。木造2階建て。定員300人。工費300万円。社長は小林禎治。旭川市の映画館は9館となった。*7

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「末広文化劇場」の所在地は末広町1丁目、設立は1953年2月、経営者は大熊勝信、定員は300。*8
銀座シネマ/銀座文化劇場
所在地 : 北海道旭川市4条14丁目(1958年・1959年・1960年)
開館年 : 1956年7月18日、1958年7月
閉館年 : 1962年5月5日
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「銀座シネマ」。1959年・1960年の映画館名簿では「銀座文化劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1956年7月18日、旭川市に「銀座シネマ」が開館した。代表は前田紀之。洋画セカンド館。定員176人。旭川市の映画館は14館となった。*9

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「銀座文化劇場」の所在地は4条14丁目、設立は1958年7月、経営者は本間誠一、定員は220。*10

1960年3月15日、旭川市2条7の「旭川映画劇場」と旭川市4条14の「銀座文化劇場」が第二東映上映館に転向した。経営は本間興業。*11

1962年5月5日、旭川市の邦画再映館「旭川銀座文化劇場」は演劇・演芸専門館として再発足した。経営は本間興行。旭川市の邦画再映館は11館となった。*12
新旭川劇場
所在地 : 北海道旭川市東8条4丁目(1960年)
開館年 : 1957年12月
閉館年 : 1962年8月9日
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「新旭川劇場」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「新旭川劇場」の所在地は東8条4丁目、設立は1957年12月、経営者は井出義雄、定員は210。*13

1962年8月9日午前2時頃、旭川市東8-4の「新旭川劇場」から出火し、木造モルタルが全焼した。支配人は井出義雄。定員240。*14

1962年8月9日、旭川市東8-4の「新旭川劇場」の内部と映写機が焼失した。*15
旭東映画劇場
所在地 : 北海道旭川市5条24丁目(1961年・1962年)、北海道旭川市5条25丁目(1963年)
開館年 : 1960年頃
閉館年 : 1963年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1961年・1962年・1963年の映画館名簿では「旭東映画劇場」。1964年の映画館名簿には掲載されていない。
旭川日活映画劇場(旧)/日活シネマ
所在地 : 北海道旭川市5条7丁目右1号(1955年・1960年)、北海道旭川市5条7丁目(1963年)
開館年 : 1942年10月
閉館年 : 1963年6月21日
『全国映画館名簿 1955』によると1942年10月開館。1955年・1960年の映画館名簿では「旭川日活映画劇場」。1963年の映画館名簿では「日活シネマ」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「旭川日活映画劇場」の所在地は4条7丁目、設立は1922年2月、経営者は日活、定員は488。もとの国技館。*16

1960年11月8日、旭川市に株式会社旭川日活劇場が設立された。現在の「旭川日活」の所有者である山崎孝平と日活が共同出資し、隣接地の旭川市五条通6-4に新館を建設する。1961年4月に着工予定であり、同年10月に完成予定である。鉄筋造、地下1階・地上3階建て。*17

1961年10月14日、旭川市五条7丁目右1号の「旭川日活」は「旭川日活シネマ」に改称して洋画封切館に転向した。新たに日活直営館の「旭川日活」が開館したため。*18

1963年6月21日をもって、旭川市5条8丁目の洋画封切館「日活シネマ」が閉館し、娯楽場に転業した。館主の病気と経営不振が理由。館主は山崎孝平。1962年2月からは奥野亮次が館主を務める「旭東劇場」も休館中である。旭川市の映画館は20館となった。*19
東旭川劇場
所在地 : 北海道旭川市東旭川町本町(1964年)、北海道旭川市東旭川町(1965年)
開館年 : 1963年頃
閉館年 : 1965年頃
1963年の映画館名簿には掲載されていない。1964年・1965年の映画館名簿では「東旭川劇場」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。
北星日活
所在地 : 北海道旭川市旭町3丁目(1960年・1963年)、北海道旭川市2条3丁目(1965年)
開館年 : 1955年9月
閉館年 : 1965年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1965年の映画館名簿では「北星日活」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「北星日活」の所在地は旭町2条3丁目、設立は1955年9月、経営者は山崎孝平、定員は180。*20
北星劇場/北星映画劇場
所在地 : 北海道旭川市大町3丁目(1955年・1960年・1963年)、北海道旭川市大町2条通3丁目(1966年)
開館年 : 1953年1月
閉館年 : 1966年頃
『全国映画館名簿 1955』によると1953年1月開館。1955年・1960年・1963年の映画館名簿では「北星劇場」。1966年の映画館名簿では「北星映画劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「北星劇場」の所在地は大町3丁目、設立は1952年12月、経営者は本間誠一、定員は380。*21
銀映座
所在地 : 北海道旭川市3条15丁目左1号(1960年)、北海道旭川市3条15丁目(1963年)、北海道旭川市3条通15丁目(1966年)
開館年 : 1955年8月
閉館年 : 1966年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「銀映座」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「銀映座」の所在地は3条15丁目、設立は1955年8月、経営者は本間誠一、定員は450。*22
銀座劇場/旭川銀座劇場
所在地 : 北海道旭川市3条15丁目右5号(1960年)、北海道旭川市3条15丁目(1963年)、北海道旭川市3条通15丁目(1966年)
開館年 : 1956年12月
閉館年 : 1966年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「銀座劇場」。1966年の映画館名簿では「旭川銀座劇場」。1967年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「銀座劇場」の所在地は3条15丁目、設立は1956年12月、経営者は前田弥輔、定員は288。*23
富士館/旭川富士館
所在地 : 北海道旭川市3条17丁目(1955年)、北海道旭川市3条17丁目右9号(1960年)、北海道旭川市3条17丁目(1963年)、北海道旭川市5条通17丁目(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1940年8月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館名簿 1955』によると1940年8月開館。1955年・1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「富士館」。1969年・1970年の映画館名簿では「旭川富士館」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「富士館」の所在地は3条17丁目、設立は1938年、経営者は本間誠一、定員は541。もとの旭座。1956年12月に建て替えられた。*24
旭川大映劇場
所在地 : 北海道旭川市4条7丁目左5号(1960年・1963年)、北海道旭川市4条通7丁目(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1959年12月12日
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年の映画館名簿では「旭川大映劇場(改築中)」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「旭川大映劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「公楽映画劇場」の所在地は4条7丁目、設立は1956年12月、経営者は本間誠一、定員は560。もとの二六館、美満寿館、東宝。*25

1959年3月中旬、本間興業が経営する室蘭市浜町46の「室蘭公楽」と旭川市四条の「旭川公楽」は、売買契約が成立したため大映の所有に移る。大映は直営館の拡充計画を推進している。*26

1959年12月12日、旭川市の「旭川大映」の改装工事が完成して営業を再開する予定。*27

1959年12月12日、旭川市4条7丁目中通りに「旭川大映劇場」が開館した。地上3階・地下1階建て。鉄筋コンクリート造。椅子席456。支配人は鶴田弘。*28
旭川中央劇場/中央劇場
所在地 : 北海道旭川市4条7丁目右4号(1960年・1963年)、北海道旭川市4条通7丁目(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1956年9月1日
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1966年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「旭川中央劇場」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「中央劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

1956年9月1日、旭川市に「旭川中央劇場」が開館した。披露番組は『足ながおじさん』と『愛の泉』の二本立。木造モルタル平屋建て、110坪。定員250人。経営は札幌市の須貝興行。*29

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「中央劇場」の所在地は4条7丁目、設立は1956年9月、経営者は須貝富安と前田弥輔、定員は200。*30
旭川松竹映画劇場/大勝館/パレス映画劇場
所在地 : 北海道旭川市4条7丁目左4号(1955年・1960年)、北海道旭川市4条7丁目(1963年)、北海道旭川市4条通7丁目(1966年・1969年)、北海道旭川市4条通8丁目(1970年)
開館年 : 1942年5月
閉館年 : 1970年以後1973年以前
『全国映画館名簿 1955』によると1942年5月開館。1955年・1960年の映画館名簿では「旭川松竹映画劇場」。1963年の映画館名簿では「大勝館」。1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「パレス映画劇場」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「松竹映画劇場」の所在地は4条7丁目、設立は1946年、経営者は本間誠一、定員は557。もとの大勝館、日活館、第一東宝。*31
旭川日活(新)/旭川日活劇場
所在地 : 北海道旭川市5条6丁目(1963年)、北海道旭川市5条通6丁目(1966年・1969年・1973年・1975年・1976年)
開館年 : 1961年10月1日
閉館年 : 1976年頃
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「旭川日活劇場」。1966年の映画館名簿では「旭川日活」。1969年・1973年・1975年・1976年の映画館名簿では「旭川日活劇場」。1977年の映画館名簿には掲載されていない。

1960年11月8日、旭川市に株式会社旭川日活劇場が設立された。現在の「旭川日活」の所有者である山崎孝平と日活が共同出資し、隣接地の旭川市五条通6-4に新館を建設する。1961年4月に着工予定であり、同年10月に完成予定である。鉄筋造、地下1階・地上3階建て。*32

1961年4月13日、旭川市五条通6-4で「旭川日活劇場」の地鎮祭が行われた。日活と現在の「旭川日活」経営者である山崎孝平の共同出資。地上3階・地下1階建て。4月中旬に着工し、秋に完成予定。*33

1961年10月1日、旭川市五条通6-4に「旭川日活劇場」が開館する予定。鉄筋造、地上3階・地下1階建て。地上は映画館、地価は娯楽センター。610席。日活と現行の「旭川日活」の経営者である山崎孝平の共同出資による株式会社旭川日活劇場が経営。現行の旭川日活のはす向かい。*34
旭川映画劇場
所在地 : 北海道旭川市2条7丁目左10号(1960年・1963年)、北海道旭川市2条通7丁目(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1984年)
開館年 : 1955年8月20日
閉館年 : 1984年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1984年の映画館名簿では「旭川映画劇場」。1985年の映画館名簿には掲載されていない。

1955年8月20日、旭川市2条7丁目に本間興行株式会社によって「旭映劇場」が開館した。3階建ての娯楽ビルである平和会館の3階にあり、定員は300人、98坪、冷暖房完備。スクリーンは縦9尺×横27尺のワイドスクリーンであり、旭川市2番目のシネスコ専門館である。*35

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「旭川映画劇場」の所在地は2条7丁目、設立は1955年8月、経営者は本間誠一、定員は380。*36

1960年3月15日、旭川市2条7の「旭川映画劇場」と旭川市4条14の「銀座文化劇場」が第二東映上映館に転向した。経営は本間興業。*37
松竹テアトル/旭川松竹テアトル
所在地 : 北海道旭川市3条通8丁目(1970年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1988年)
開館年 : 1969年頃
閉館年 : 1988年頃
1969年の映画館名簿には掲載されていない。1970年・1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「松竹テアトル」。1985年・1988年の映画館名簿では「旭川松竹テアトル」。1989年の映画館名簿には掲載されていない。
旭川東映劇場
所在地 : 北海道旭川市2条6丁目左10号(1960年・1963年)、北海道旭川市2条通6丁目(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1996年)
開館年 : 1957年9月30日
閉館年 : 1997年8月17日
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・1996年の映画館名簿では「旭川東映劇場」。1996年の映画館名簿では経営会社が北日本エンタープライズ、経営者が草薙修平、支配人が安達三郎、鉄筋造1階、600席、東映を上映。1998年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は1階に「ローソン旭川2条通店」が入る1998年竣工のマンション「エンドレス26」。最寄駅はJR旭川駅。

1957年9月30日、旭川市二条通6-223に「旭川東映」が開館した。東映の直営館。地上4階・地下1階建て。延建坪424.92坪。椅子席616席。冷暖房完備。支配人は西村武夫。*38

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「旭川東映劇場」の所在地は2条6丁目、設立は1957年12月、経営者は東映、定員は1100。*39
旭川グランドシネマ・旭川シネマアポロン
所在地 : 北海道旭川市6条通7丁目(1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2002年・2004年)
開館年 : 1977年頃
閉館年 : 2004年3月28日
1977年の映画館名簿には掲載されていない。1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2002年・2004年の映画館名簿では「旭川グランドシネマ・旭川シネマアポロン」(2館)。2004年の映画館名簿では経営会社がスガイ・エンタテインメント、経営者が藤直樹、支配人が徳武聡、1が鉄筋造地下1階で230席で邦画・洋画を上映、2が鉄筋造地下1階で66席で邦画・洋画を上映。2005年の映画館名簿には掲載されていない。建物名は須貝ビル。最寄駅はJR旭川駅。
旭川劇場
所在地 : 北海道旭川市5条6丁目(1960年・1963年)、北海道旭川市5条通6丁目(1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1955年11月11日
閉館年 : 2003年2月2日
Wikipedia : 旭川劇場
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「旭川劇場」。2005年の映画館名簿には掲載されていない。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「旭川劇場」の所在地は5条6丁目、設立は1955年11月、経営者は須貝富安、定員は780。*40
国劇日活/国劇名画座/国劇日活劇場/国劇にっかつ劇場/旭川国劇にっかつ/ロッポニカ旭川
所在地 : 北海道旭川市3条通8丁目(1963年)、北海道旭川市3条通8丁目 国劇ビル(1966年)、北海道旭川市3条通8丁目(1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1960年11月3日
閉館年 : 2004年11月30日
1960年の映画館名簿には掲載されていない。1963年の映画館名簿では「国劇名画座」。1966年・1969年の映画館名簿では「国劇日活」。1973年・1975年の映画館名簿では「国劇名画座」。1978年の映画館名簿では「国劇日活劇場」。1980年の映画館名簿では「国劇にっかつ劇場」。1985年の映画館名簿では「旭川国劇にっかつ」。1990年・1995年・2000年の映画館名簿では「ロッポニカ旭川」。建物名は国劇ビル。最寄駅はJR旭川駅。
国劇ビル
所在地 : 北海道旭川市3条8丁目左4号(1960年)、北海道旭川市3条通8丁目(1963年)、北海道旭川市3条通8丁目 国劇ビル(1966年)、北海道旭川市3条通8丁目(1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年)
開館年 : 1960年11月3日
閉館年 : 2004年11月30日
1963年の映画館名簿では「旭川国民劇場・国劇東映・国劇大映・国劇テアトル」(4館)。1966年の映画館名簿では「国民劇場・国劇東映・国劇大映・国劇テアトル」(4館)。1969年の映画館名簿では「国民劇場・国劇東映・国劇大映・国劇テアトル」(4館)。1973年・1975年の映画館名簿では「国民劇場・国劇東映・国劇大映・国劇ミラノ座」(4館)。1978年の映画館名簿では「国民劇場・国劇東映・国劇ミラノ座」(3館)。1980年の映画館名簿では「国民劇場・国劇東映プラザ・国劇ミラノ座」(3館)。1985年の映画館名簿では「旭川国民劇場・国劇ミラノ座1・国劇ミラノ座2」(3館)。1990年の映画館名簿では「旭川国民劇場・旭川国劇ミラノ座・旭川国劇名画座・旭川国劇シネマ」(4館)。1995年・2000年の映画館名簿では「旭川国民劇場・旭川国劇ミラノ座・旭川国劇シネマ」(3館)。2005年の映画館名簿には掲載されていない。建物名は国劇ビル。国劇ビルは現存し、映画館跡地は多目的ホール「シアターカンダ」。最寄駅はJR旭川駅。

1959年10月12日午前0時15分頃、旭川市3-8の「国民劇場、映写室付近から出火し、木造モルタルの1553平方メートルが全焼した。経営は本間興行。損害額は約4000万円。原因は不明。*41

1960年11月3日、旭川市三条8丁目に「国劇ビル」が完成した。鉄筋コンクリート造。地下2階・地上9階建て。延床面積1万2000平方メートル。2階から5階は定員1800人の松竹封切館「旭川国民劇場」、3階と4階は定員800人の第二東映封切館「第二東映」、定員700人の東映準封切館「国劇東映」、7階と8階は定員600人の洋画館「国劇名画座」、定員800人の大映準封切館「国劇大映」。屋上には屋外劇場がある。冷暖房完備。経営は本間興行。*42

2013年6月1日、旭川市3条通8に「シアターカンダ」が開館する。2004年11月に閉館した「旭川国民劇場」(国劇)の跡地。旭川国民劇場は昭和初期に開館し、最盛期の旭川市中心街には約20館の映画館があった。2010年8月には中心街に最後まで残った「旭川東宝」も閉館し、旭川市の映画館は郊外のシネコン2施設のみとなった。青果店を経営する神田守が経営破綻した会社から旭川国民劇場を買収した。ビル自体はホテルに改修されたが、3館の映画館は残されていたため、約4000万円で改装した。*43
旭川東宝映画劇場・旭川スカラ座/旭川東宝1・2
所在地 : 北海道旭川市3条7丁目(1960年・1963年)、北海道旭川市3条通7丁目右6・7号、3条通7丁目(1966年)、北海道旭川市3条通7丁目(1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1985年・1990年・1995年・2000年・2005年・2010年)
開館年 : 1956年12月28日
閉館年 : 2010年8月20日
Wikipedia : 「旭川東宝
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1960年・1963年の映画館名簿では「旭川東宝映画劇場・スカラ座」(2館)。1966年の映画館名簿では「旭川東宝・スカラ座」(2館)。1969年の映画館名簿では「旭川東宝映画劇場・スカラ座」(2館)。1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「旭川東宝劇場・スカラ座」(2館)。1980年の映画館名簿では「旭川東宝劇場・旭川スカラ座」(2館)。1985年・1990年の映画館名簿では「旭川東宝映画劇場・旭川スカラ座」(2館)。1995年の映画館名簿では「旭川東宝劇場・旭川スカラ座」(2館)。2000年・2005年・2010年の映画館名簿では「旭川東宝1・2」(2館)。2015年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「旭川サンホテル」北北西20mにある有料駐車場「タイムズ旭川3・7」。最寄駅はJR旭川駅。

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「旭川東宝映画劇場」の所在地は3条7丁目、設立は1956年12月、経営者は東宝、定員は746。*44

1958年末時点で旭川市には21館の映画館があった。「スカラ座」の所在地は3条7丁目、設立は1956年12月、経営者は本間誠一、定員は800。*45

1962年3月1日、東宝の直営館「札幌日劇」「札幌公楽」「小樽東宝」「旭川東宝」「函館大門座」が直営契約を解約され、それぞれ東宝北海道興行に移管された。*46

2010年6月17日の『北海道新聞』には旭川東宝の閉館を伝える記事が掲載されている。現物は未確認。*47

2010年8月20日、旭川市3条通7丁目の映画館「旭川東宝」が閉館する。平和通買物公園に近く、現在は旭川市中心部唯一の映画館だった。2002年と2003年には旭川市の郊外にシネコンが相次いで開館していた。*48

2010年9月1日の『北海道新聞』には旭川東宝の閉館を伝える記事が掲載されている。現物は未確認。*49
ディノスシネマズ旭川
所在地 : 北海道旭川市大雪通5丁目 スガイディノス旭川3階(2005年・2010年)、北海道旭川市大雪通5丁目(2015年・2020年)
開館年 : 2004年5月31日
閉館年 : 2022年9月19日
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「ディノスシネマズ旭川1-7」(7館)。最寄駅はJR宗谷本線・石北本線新旭川駅。
シネプレックス旭川
所在地 : 北海道旭川市永山12条3 永山ウェスタンパワーズ内(2005年・2010年)、北海道旭川市永山12条3 ウェスタンパワーズ内(2015年・2020年)
開館年 : 2002年12月4日
閉館年 : 営業中
2000年の映画館名簿には掲載されていない。2005年・2010年・2015年・2020年の映画館名簿では「シネプレックス旭川1-7」(7館)。最寄駅はJR石北本線南永山駅。

2002年12月4日、旭川市永山12条3丁目にシネコン「シネプレックス7旭川」が開館する。経営は東京都のヘラルド・エンタープライズ。計7スクリーンに105席から375席の計1241席を有し、年間50万人の観客数を見込んでいる。シネプレックス7旭川から約3km離れた旭川市郊外の大雪通り5丁目には、札幌市のスガイ・エンタテインメントがシネコンを含む複合娯楽施設を建設中である。計7スクリーンに計約1100席を有する予定である。スガイは旭川市中心部でも3館の映画館を経営しており、老朽化が進んだ「旭川劇場」は2003年1月に閉館予定だが、6条通7丁目の2館は営業を続けるという。*50
イオンシネマ旭川駅前
所在地 : 北海道旭川市宮下通7-2-5 イオンモール旭川駅前4階(2020年)
開館年 : 2015年3月27日
閉館年 : 営業中
2015年の映画館名簿には掲載されていない。2020年の映画館名簿では「イオンシネマ旭川駅前1-8」(8館)。最寄駅はJR旭川駅。