最終更新:
hekikaicinema 2023年06月30日(金) 00:30:08履歴
出典は国際映画通信社『日本映画事業総覧 昭和2年版』国際映画通信社、1927年。親記事は1927年の映画館。
【札幌市】8館
美満寿館(南5条西4丁目)、松竹館(南4条西3丁目)、遊楽館(狸小路南2条)、中央館(南2条西2丁目)、三友館(南2条西5丁目)、エンゼル館(北2条西3丁目1)、寿館(山鼻町)、八二館(豊平町)
【函館市】10館
寿館(松風町)、電気館(松風町)、万歳館(松風町)、演芸館(東雲町)、錦輝館(蓬莱町)、宝来館(宝町)、松竹座(宝町)、弁天座(台場町)、遊楽館(音羽町)、帝国館(蓬莱町)
【小樽市】11館
公園館(花園町3丁目)、八千代館(西3丁目)、松竹座(花園町)、富士館(稲穂町東3丁目)、電気館(稲穂町西6丁目3)、入舟館(入舟町4-1)、二見館(妙見町)、若松館(若松町)、手宮館(豊川町)、錦輝館(手宮町)
【釧路市】4館
第一オペラ館(西幣舞町)、第二オペラ館(幣舞町)、敷島館(真砂町)、神田館(西幣舞町)
【室蘭市】3館
大国座(浜町42)、錦館(倶知安町)、室蘭劇場(千歳町)
美満寿館(南5条西4丁目)、松竹館(南4条西3丁目)、遊楽館(狸小路南2条)、中央館(南2条西2丁目)、三友館(南2条西5丁目)、エンゼル館(北2条西3丁目1)、寿館(山鼻町)、八二館(豊平町)
【函館市】10館
寿館(松風町)、電気館(松風町)、万歳館(松風町)、演芸館(東雲町)、錦輝館(蓬莱町)、宝来館(宝町)、松竹座(宝町)、弁天座(台場町)、遊楽館(音羽町)、帝国館(蓬莱町)
【小樽市】11館
公園館(花園町3丁目)、八千代館(西3丁目)、松竹座(花園町)、富士館(稲穂町東3丁目)、電気館(稲穂町西6丁目3)、入舟館(入舟町4-1)、二見館(妙見町)、若松館(若松町)、手宮館(豊川町)、錦輝館(手宮町)
【釧路市】4館
第一オペラ館(西幣舞町)、第二オペラ館(幣舞町)、敷島館(真砂町)、神田館(西幣舞町)
【室蘭市】3館
大国座(浜町42)、錦館(倶知安町)、室蘭劇場(千歳町)
コメントをかく