最終更新:
hekikaicinema 2023年06月30日(金) 00:30:36履歴
出典は国際映画通信社『日本映画事業総覧 昭和2年版』国際映画通信社、1927年。親記事は1927年の映画館。
【大泊郡】2館
叶座(大泊町旭町)、宝館(大泊町栄町)
【豊原郡】1館
叶座(豊原町大道5丁目)
【真岡郡】1館
電気館(真岡町南浜町1)、中央座(真岡町南浜町)、栄座(真岡町栄町1-13)
叶座(大泊町旭町)、宝館(大泊町栄町)
【豊原郡】1館
叶座(豊原町大道5丁目)
【真岡郡】1館
電気館(真岡町南浜町1)、中央座(真岡町南浜町)、栄座(真岡町栄町1-13)
【京城府】8館
中央錦(永楽町1丁目)、喜楽館(本町1丁目)、黄金館(黄金町4丁目)、大正館(桜井町1丁目)、朝鮮劇場(仁寺洞)、団成社(鐘路4丁目)、優美館(貫鉄銅)、京龍館(龍山漢口通)
【京畿道】1館
瓢館(仁川村新町18)
【釜山府】3館
相生館(本町)、宝来館(幸町)、幸館(南浜町3丁目)
【大邱府】3館
大栄館(村上町)、大松館(田町)、万鏡館(京町1丁目)
【慶尚北道】1館
常盤館(蔚山郡方魚津)
【全羅南道】1館
喜楽館(木浦府務通)
【郡山府】1館
喜笑館(開福洞)
【平壌府】4館
金千代座(寿町)、平壌キネマ(桜町)、偕楽館(寿町)、第一館(水玉里)
【平安南道】1館
港館(鎮南浦龍井町)
【新義州府】1館
世界館(常盤町6丁目)
【元山府】1館
寿館(常盤町)
【咸鏡南道】4館
元山劇場(寿町)、東明劇場(寿町)、真館(寿町)、咸興劇場(大和町)
中央錦(永楽町1丁目)、喜楽館(本町1丁目)、黄金館(黄金町4丁目)、大正館(桜井町1丁目)、朝鮮劇場(仁寺洞)、団成社(鐘路4丁目)、優美館(貫鉄銅)、京龍館(龍山漢口通)
【京畿道】1館
瓢館(仁川村新町18)
【釜山府】3館
相生館(本町)、宝来館(幸町)、幸館(南浜町3丁目)
【大邱府】3館
大栄館(村上町)、大松館(田町)、万鏡館(京町1丁目)
【慶尚北道】1館
常盤館(蔚山郡方魚津)
【全羅南道】1館
喜楽館(木浦府務通)
【郡山府】1館
喜笑館(開福洞)
【平壌府】4館
金千代座(寿町)、平壌キネマ(桜町)、偕楽館(寿町)、第一館(水玉里)
【平安南道】1館
港館(鎮南浦龍井町)
【新義州府】1館
世界館(常盤町6丁目)
【元山府】1館
寿館(常盤町)
【咸鏡南道】4館
元山劇場(寿町)、東明劇場(寿町)、真館(寿町)、咸興劇場(大和町)
【台北市】4館
芳乃亭(西門町3丁目)、世界館(西門町1丁目3)、新世界館(新起●街)、台湾キネマ(大稲町3丁目)
【基隆市】1館
新声館(基隆市街)
【台中市】1館
大正館(大正町5丁目)、第二台中座(記載なし)
【台南市】1館
エビス座(錦町)
芳乃亭(西門町3丁目)、世界館(西門町1丁目3)、新世界館(新起●街)、台湾キネマ(大稲町3丁目)
【基隆市】1館
新声館(基隆市街)
【台中市】1館
大正館(大正町5丁目)、第二台中座(記載なし)
【台南市】1館
エビス座(錦町)
コメントをかく