最終更新: hekikaicinema 2024年03月23日(土) 15:39:15履歴
所在地 : 東京市足立区本木町1-762(1936年・1941年)
開館年 : 1936年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1936年・1941年の映画館名簿では「大師館」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1936年以前
閉館年 : 1941年以後1943年以前
1936年・1941年の映画館名簿では「大師館」。1943年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 東京市足立区柳原町187(1941年)、東京市足立区柳原町(1943年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「綾瀬映画館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「綾瀬映画館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 東京市足立区本木町2-1363(1941年)、東京市足立区本木町2(1943年)
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「西新井東宝館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1936年以後1941年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年の映画館名簿では「西新井東宝館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 東京市足立区本木町1(1943年)
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「西新井金美館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1941年以後1943年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1941年の映画館名簿には掲載されていない。1943年の映画館名簿では「西新井金美館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 東京市足立区千住仲居町56(1936年)、東京市足立区仲居町(1943年)
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「千住中央館」。1943年の映画館名簿では「中央館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
開館年 : 1930年以後1936年以前
閉館年 : 1943年以後1947年以前
1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年の映画館名簿では「千住中央館」。1943年の映画館名簿では「中央館」。1947年の映画館名簿には掲載されていない。
所在地 : 東京市足立区梅田町(1941年・1943年)、東京都足立区梅田町136(1947年)、東京都足立区梅田町1633(1950年・1953年・1955年・1958年・1959年)
開館年 : 1936年以後1941年以前、1953年10月
閉館年 : 1959年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年10月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1959年の映画館名簿では「梅田金美館」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。1962年の全住宅案内図帳では発見できず。
開館年 : 1936年以後1941年以前、1953年10月
閉館年 : 1959年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年10月開館。1936年の映画館名簿には掲載されていない。1941年・1943年・1947年・1950年・1953年・1955年・1958年・1959年の映画館名簿では「梅田金美館」。1960年の映画館名簿には掲載されていない。1962年の全住宅案内図帳では発見できず。
所在地 : 東京都足立区島根町947(1950年)、東京都足立区島根町949(1953年)、東京都足立区島根町947(1958年・1960年)
開館年 : 1953年1月
閉館年 : 1960年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年1月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「島根富士館」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1962年の全住宅案内図帳では「富士館」。跡地は集合住宅「Amour Umejima」。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
開館年 : 1953年1月
閉館年 : 1960年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年1月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「島根富士館」。1961年の映画館名簿には掲載されていない。1962年の全住宅案内図帳では「富士館」。跡地は集合住宅「Amour Umejima」。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
所在地 : 東京都足立区本木町3-2519(1955年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1953年2月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年2月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「本木銀星座」。1958年・1960年の映画館名簿では「本木銀星館」。1962年の映画館名簿では「本木銀星」。1962年の全住宅案内図帳では発見できず。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の航空写真では「足立区興本区民事務所」南西80mに巨大な建物があり、1962年の住宅地図ではその場所に「空地」。
開館年 : 1953年2月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1953年2月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「本木銀星座」。1958年・1960年の映画館名簿では「本木銀星館」。1962年の映画館名簿では「本木銀星」。1962年の全住宅案内図帳では発見できず。1963年の映画館名簿には掲載されていない。1956年の航空写真では「足立区興本区民事務所」南西80mに巨大な建物があり、1962年の住宅地図ではその場所に「空地」。
所在地 : 東京府南足立郡千住町1-63(1930年)、東京市足立区千住中居町98(1936年)、東京市足立区中居町(1943年)、東京都足立区千住中居町98(1953年・1955年・1958年・1960年・1962年)
開館年 : 1916年頃、1951年11月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1930年・1936年・1943年の映画館名簿では「千住金美館」。1947年・1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「千住金美館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「三泉ビル」と「第二小泉ビル」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
足立区にあった「千住金美館」の前身は「千寿劇場」(千住劇場)である。1916年10月には大正道路が開通したが、千寿劇場もこの頃に開館した。千寿劇場は1927年暮れに千住金美館に改称した。*1
開館年 : 1916年頃、1951年11月
閉館年 : 1962年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年11月開館。1930年・1936年・1943年の映画館名簿では「千住金美館」。1947年・1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1962年の映画館名簿では「千住金美館」。1963年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「三泉ビル」と「第二小泉ビル」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
足立区にあった「千住金美館」の前身は「千寿劇場」(千住劇場)である。1916年10月には大正道路が開通したが、千寿劇場もこの頃に開館した。千寿劇場は1927年暮れに千住金美館に改称した。*1
所在地 : 東京都足立区柳原188(1955年)、東京都足立区柳原町188(1958年・1960年)、東京都足立区柳原町2-1(1963年・1964年)
開館年 : 1952年12月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年12月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「千住三益」。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「千住ミマス映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「東京電力旭町変電所」東30mの民家数軒。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
開館年 : 1952年12月
閉館年 : 1964年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年12月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「千住三益」。1958年・1960年・1963年・1964年の映画館名簿では「千住ミマス映画劇場」。1965年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「東京電力旭町変電所」東30mの民家数軒。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
所在地 : 東京都足立区梅田町1525(1953年・1955年・1958年)、東京都足立区梅田町1527(1960年・1963年・1964年・1965年)
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「梅田シネマ」。1960年・1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「梅田東映」。1962年の全住宅案内図帳では「梅田東映」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ローヤルシティ梅島第2」。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
開館年 : 1951年12月
閉館年 : 1965年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年12月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「梅田シネマ」。1960年・1963年・1964年・1965年の映画館名簿では「梅田東映」。1962年の全住宅案内図帳では「梅田東映」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ローヤルシティ梅島第2」。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
所在地 : 東京都足立区本木町2-2074(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1967年)
開館年 : 1951年7月
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年7月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「三益劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「三益映画劇場」。1962年の全住宅案内図帳では「三益映劇」。1963年の映画館名簿では「西新井三益映画劇場」。1966年・1967年の映画館名簿では「本木三益映劇」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「常唱庵」北北東50mの数軒分の民家。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
開館年 : 1951年7月
閉館年 : 1967年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年7月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年の映画館名簿では「三益劇場」。1958年・1960年の映画館名簿では「三益映画劇場」。1962年の全住宅案内図帳では「三益映劇」。1963年の映画館名簿では「西新井三益映画劇場」。1966年・1967年の映画館名簿では「本木三益映劇」。1968年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「常唱庵」北北東50mの数軒分の民家。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
所在地 : 東京都足立区本木町2-1363(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年)
開館年 : 1954年4月
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年4月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「ニューパロマ映劇」。1958年の映画館名簿では「本木パロマ映劇」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「関原映画劇場」。1969年の映画館名簿では「ニューパロマ」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「関原3丁目公園」。最寄駅は東武伊勢崎線西新井駅。
開館年 : 1954年4月
閉館年 : 1969年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1954年4月開館。1953年の映画館名簿には掲載されていない。1955年の映画館名簿では「ニューパロマ映劇」。1958年の映画館名簿では「本木パロマ映劇」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「関原映画劇場」。1969年の映画館名簿では「ニューパロマ」。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「関原3丁目公園」。最寄駅は東武伊勢崎線西新井駅。
所在地 : 東京都足立区本木町1-1068(1956年・1957年・1960年・1963年・1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年の映画館名簿では「太原館」。1958年・1960年の映画館名簿では「大原館」。1962年の全住宅案内図帳では「大原館」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「本木大原館」。1970年の映画館名簿では経営者が大原産和、支配人が逆師光雄、鉄筋造2階冷暖房付、定員300、邦画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立成和信用金庫本木関原支店」。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年の映画館名簿では「太原館」。1958年・1960年の映画館名簿では「大原館」。1962年の全住宅案内図帳では「大原館」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「本木大原館」。1970年の映画館名簿では経営者が大原産和、支配人が逆師光雄、鉄筋造2階冷暖房付、定員300、邦画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立成和信用金庫本木関原支店」。最寄駅は東武伊勢崎線梅島駅。
所在地 : 東京都足立区千住末広町(1957年・1958年)、東京都足立区千住末広町24(1960年・1963年)、東京都足立区足立4-31-1(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「千住名画座」。1962年の全住宅案内図帳では「梅田名画座」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「梅田名画座」。1970年の映画館名簿では経営者が大原産和、支配人が吉田郁雄、木造1階冷暖房付、定員340、成人映画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立区立末広公園」南西70mのマンション「レクセル五反野」。最寄駅は東武伊勢崎線五反野駅。
開館年 : 1956年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1956年の映画館名簿には掲載されていない。1957年・1958年・1960年の映画館名簿では「千住名画座」。1962年の全住宅案内図帳では「梅田名画座」。1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「梅田名画座」。1970年の映画館名簿では経営者が大原産和、支配人が吉田郁雄、木造1階冷暖房付、定員340、成人映画を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立区立末広公園」南西70mのマンション「レクセル五反野」。最寄駅は東武伊勢崎線五反野駅。
所在地 : 東京都足立区梅田町1727(1960年・1963年)、東京都足立区足立4-7-1(1966年・1969年・1970年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「梅田映画・梅田大原館」(2館)。1960年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「梅田映画劇場・梅田大原館」(2館)。1962年の全住宅案内図帳では「大原映画劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が大原産和、梅田映画劇場の支配人が白幡正で大原館の支配人が高島常雄、梅田映画劇場の構造が鉄筋造1階で大原館の構造が鉄筋造2階、いずれも270席、梅田映画劇場が東映・日活を上映で大原館が東宝・大映・松竹を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立一郵便局」北120mの有料駐車場「ナビパーク足立第8駐車場」。最寄駅は東武伊勢崎線五反野駅。
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1970年以後1973年以前
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「梅田映画・梅田大原館」(2館)。1960年・1963年・1966年・1969年・1970年の映画館名簿では「梅田映画劇場・梅田大原館」(2館)。1962年の全住宅案内図帳では「大原映画劇場」。1970年の映画館名簿では経営者が大原産和、梅田映画劇場の支配人が白幡正で大原館の支配人が高島常雄、梅田映画劇場の構造が鉄筋造1階で大原館の構造が鉄筋造2階、いずれも270席、梅田映画劇場が東映・日活を上映で大原館が東宝・大映・松竹を上映。1973年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立一郵便局」北120mの有料駐車場「ナビパーク足立第8駐車場」。最寄駅は東武伊勢崎線五反野駅。
所在地 : 東京都足立区千住柳町16(1956年・1957年・1958年・1960年・1963年)、東京都足立区千住柳町3-5(1969年・1973年・1975年)
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1975年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「千住シネマ」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「千住シネマ」。1975年の映画館名簿では経営会社が高村興行、経営者が高村三郎、支配人が飯塚正志、木造2階冷暖房付、100席、成人映画を上映。1976年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立成和信用金庫柳町支店」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
1960年の足立区にあった映画館「千住シネマ」の写真あり。花輪が見える。*2
開館年 : 1955年頃
閉館年 : 1975年頃
1955年の映画館名簿には掲載されていない。1956年・1957年・1958年・1960年・1963年の映画館名簿では「千住シネマ」。1966年の映画館名簿には掲載されていない。1969年・1973年・1975年の映画館名簿では「千住シネマ」。1975年の映画館名簿では経営会社が高村興行、経営者が高村三郎、支配人が飯塚正志、木造2階冷暖房付、100席、成人映画を上映。1976年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「足立成和信用金庫柳町支店」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
1960年の足立区にあった映画館「千住シネマ」の写真あり。花輪が見える。*2
所在地 : 東京都足立区西新井町991(1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年)、東京都足立区西新井町1-11-1(1975年・1978年・1979年)
開館年 : 1952年7月
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年7月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「西新井観光劇場」。1962年の全住宅案内図帳では「カンコー映画劇場」。1973年・1975年の映画館名簿では「西新井観光映画」。1978年・1979年の映画館名簿では「西新井観光劇場」。1978年の映画館名簿では経営会社が銀映興業、経営者が萩原正明、支配人が橋本茂行、木造1階冷暖房付、203席、邦画を上映。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西新井区民事務所」。最寄駅は東武大師線大師前駅。
開館年 : 1952年7月
閉館年 : 1979年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1952年7月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「西新井観光劇場」。1962年の全住宅案内図帳では「カンコー映画劇場」。1973年・1975年の映画館名簿では「西新井観光映画」。1978年・1979年の映画館名簿では「西新井観光劇場」。1978年の映画館名簿では経営会社が銀映興業、経営者が萩原正明、支配人が橋本茂行、木造1階冷暖房付、203席、邦画を上映。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「西新井区民事務所」。最寄駅は東武大師線大師前駅。
所在地 : 東京府南足立郡千住(1927年)、東京市南足立郡千住町3-19(1930年)、東京市足立区千住町3-66(1936年)、東京市足立区千住町3(1943年)、東京都足立区千住町3-66(1947年)、東京都足立区千住3-66(1950年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年)
開館年 : 1913年以前、1926年、1953年1月
閉館年 : 1978年
『全国映画館総覧 1955』によると1953年1月開館。1926年千住演芸館開館。1927年・1930年・1936年の映画館名簿では「千住演芸館」。1936年千住東宝改称。1943年の映画館名簿では「千住東宝映劇」。1947年・1950年の映画館名簿では「千住東宝映画劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「千住東宝映画」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「千住東宝映画劇場」。1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「千住東宝劇場」。1978年の映画館名簿では経営会社が新井興行、経営者が新井栄太郎、支配人が鈴木信夫、木造2階、308席、東宝を上映。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「リクスタ駐輪場北千住駅西口」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
2011年現在の足立区域で最も古い映画館は「千住演芸館」であり、足立区教育委員会が発行した『絵でみる年表・足立風土記』によれば1926年に開設された。しかし、1924年12月調査の映画館名簿にも千住演芸館は掲載されており、『活動画報』1917年8月号にも広告が掲載されており、1915年の『芸人名簿 付 劇場観物場及寄席案内』にも掲載されており、1913年10月16日付『都新聞』にも存在をうかがわせる記事が掲載されている。千住演芸館は千住東宝映画劇場の前身である。*3
開館年 : 1913年以前、1926年、1953年1月
閉館年 : 1978年
『全国映画館総覧 1955』によると1953年1月開館。1926年千住演芸館開館。1927年・1930年・1936年の映画館名簿では「千住演芸館」。1936年千住東宝改称。1943年の映画館名簿では「千住東宝映劇」。1947年・1950年の映画館名簿では「千住東宝映画劇場」。1953年・1955年・1958年・1960年の映画館名簿では「千住東宝映画」。1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「千住東宝映画劇場」。1973年・1975年・1978年の映画館名簿では「千住東宝劇場」。1978年の映画館名簿では経営会社が新井興行、経営者が新井栄太郎、支配人が鈴木信夫、木造2階、308席、東宝を上映。1980年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「リクスタ駐輪場北千住駅西口」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
2011年現在の足立区域で最も古い映画館は「千住演芸館」であり、足立区教育委員会が発行した『絵でみる年表・足立風土記』によれば1926年に開設された。しかし、1924年12月調査の映画館名簿にも千住演芸館は掲載されており、『活動画報』1917年8月号にも広告が掲載されており、1915年の『芸人名簿 付 劇場観物場及寄席案内』にも掲載されており、1913年10月16日付『都新聞』にも存在をうかがわせる記事が掲載されている。千住演芸館は千住東宝映画劇場の前身である。*3
所在地 : 東京都足立区千住仲町117(1953年)、東京都足立区千住仲町60(1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年)
開館年 : 1951年9月
閉館年 : 1980年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年9月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「千住ミリオン座」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「千住ミリオン」。1980年の映画館名簿では経営会社がミリオン興行、経営者が森本淳一、支配人が沢部幸次郎、木造1階、404席、松竹・洋画を上映。1981年の映画館名簿には掲載されていない。1998年取り壊し。跡地は「東京芸術センター」建物西端部。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
開館年 : 1951年9月
閉館年 : 1980年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1951年9月開館。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年の映画館名簿では「千住ミリオン座」。1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「千住ミリオン」。1980年の映画館名簿では経営会社がミリオン興行、経営者が森本淳一、支配人が沢部幸次郎、木造1階、404席、松竹・洋画を上映。1981年の映画館名簿には掲載されていない。1998年取り壊し。跡地は「東京芸術センター」建物西端部。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
所在地 : 東京都足立区千住3-74(1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年)
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1981年
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「千住会館」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「千住日活」。1969年・1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「千住日活映画劇場」。1978年の映画館名簿では経営会社が高村興行、経営者が高村三郎、支配人が記載なし、木造1階冷暖房付、140席、日活を上映。1981年焼失。1982年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「白亜ビル」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
開館年 : 1957年頃
閉館年 : 1981年
1957年の映画館名簿には掲載されていない。1958年の映画館名簿では「千住会館」。1960年・1963年・1966年の映画館名簿では「千住日活」。1969年・1973年・1975年・1978年・1980年の映画館名簿では「千住日活映画劇場」。1978年の映画館名簿では経営会社が高村興行、経営者が高村三郎、支配人が記載なし、木造1階冷暖房付、140席、日活を上映。1981年焼失。1982年の映画館名簿には掲載されていない。跡地は「白亜ビル」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
所在地 : 東京市足立区千住5-26(1936年)、東京市足立区千住5(1943年)、東京都足立区千住5-26(1947年・1953年・1955年・1958年・1960年・1963年・1966年・1969年・1973年・1975年・1978年・1980年)、東京都足立区千住5-2-2(1982年・1985年)
開館年 : 1928年、1945年10月
閉館年 : 1985年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1945年10月開館。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1943年・1947年の映画館名簿では「千住新橋館」。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「千住新橋館」。1960年・1963年の映画館名簿では「千住東映」。1966年の映画館名簿では「千住東映劇場」。1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年の映画館名簿では「千住東映」。1982年の映画館名簿では経営会社が富士興産、経営者が三好等、支配人が稲葉評、木造1階、230席、洋画・成人映画を上映。1986年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ライオンズマンション北千住第2」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
『絵でみる年表・足立風土記』などによると、「千住新橋館」は1928年に開設された。1927年12月には千住大橋が鉄橋に架け替えられ、1928年7月には東京市電が千住大橋を通って千住4丁目に達した。千住新橋館は千住4丁目停留所に近かった。*4
開館年 : 1928年、1945年10月
閉館年 : 1985年頃
『全国映画館総覧 1955』によると1945年10月開館。1930年の映画館名簿には掲載されていない。1936年・1943年・1947年の映画館名簿では「千住新橋館」。1950年の映画館名簿には掲載されていない。1953年・1955年・1958年の映画館名簿では「千住新橋館」。1960年・1963年の映画館名簿では「千住東映」。1966年の映画館名簿では「千住東映劇場」。1969年・1973年・1975年・1978年・1980年・1982年・1985年の映画館名簿では「千住東映」。1982年の映画館名簿では経営会社が富士興産、経営者が三好等、支配人が稲葉評、木造1階、230席、洋画・成人映画を上映。1986年の映画館名簿には掲載されていない。跡地はマンション「ライオンズマンション北千住第2」。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
『絵でみる年表・足立風土記』などによると、「千住新橋館」は1928年に開設された。1927年12月には千住大橋が鉄橋に架け替えられ、1928年7月には東京市電が千住大橋を通って千住4丁目に達した。千住新橋館は千住4丁目停留所に近かった。*4
所在地 : 東京都足立区千住3-74(1986年・1988年・1990年・1991年)
開館年 : 1985年頃
閉館年 : 1991年頃? 1997年?
1985年の映画館名簿には掲載されていない。1986年・1988年・1990年・1991年の映画館名簿では「千住名画座」。1986年の映画館名簿では経営会社が高村興業、経営者が記載なし、支配人が石川芳栄、鉄筋造地下、92席、邦画・洋画を上映。1988年の映画館名簿では経営会社がサンキュウ商事、経営者が高村光郎、支配人が石川芳栄、鉄筋造地下、92席、邦画・洋画を上映。1992年の映画館名簿には掲載されていない。映画館の建物は「白亜ビル」として現存。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
開館年 : 1985年頃
閉館年 : 1991年頃? 1997年?
1985年の映画館名簿には掲載されていない。1986年・1988年・1990年・1991年の映画館名簿では「千住名画座」。1986年の映画館名簿では経営会社が高村興業、経営者が記載なし、支配人が石川芳栄、鉄筋造地下、92席、邦画・洋画を上映。1988年の映画館名簿では経営会社がサンキュウ商事、経営者が高村光郎、支配人が石川芳栄、鉄筋造地下、92席、邦画・洋画を上映。1992年の映画館名簿には掲載されていない。映画館の建物は「白亜ビル」として現存。最寄駅はJR・東京メトロ・東武鉄道北千住駅。
コメントをかく